[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

外国人力士はどうやって日本語を覚えてるの?

いまやテレビなどでたくさんの外国出身の力士を見ることができますよね。 外国人力士ってみんな日本語がぺらぺらですよね? 訛りもないし、敬語も使えるし、感心してしまいます。 あの人たちはどうやって日本語を覚えているのでしょうか? そのプロセスが、他の外国人(一般の外国人)に応用できないでしょうか?また、日本人が外国語を学ぶときにも応用できるんじゃないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekopon7
  • ベストアンサー率41% (25/60)
回答No.2

本当に驚くほど上手ですよね。 やはり「日本語ができなくては生きていけない」環境が一番の要因のような気がします。外国語の習得には、目的・動機もさることながら、追い詰められた状態で・短期集中というのも必要だと思います。その外国語を使うことが、自分がやりたいことをするための手段であれば、自然と使いつづける(継続学習しつづける)ことになりますし。 外国語習得に興味をお持ちなら、↓の本をオススメします。 『外国人力士はなぜ日本語がうまいのか―あなたに役立つ「ことば習得」のコツ』 宮崎 里司 著   日本語学研究所

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4625683181/249-4358775-0578767
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

私は駐在員の方が、いくら経っても現地語がうまくならないのに、家族の方が堪能になるの「も」見たことがあります。 日本人駐在員が、日本とのやり取りが中心で、現地では現地社員や通訳頼み、夜はカラオケやバーと、日本語三昧に対して、家族の人、特に子どもは現地の子どもとの付き合いで、一番言葉ができるようになります。 奥様方は・・・2パターン(以上)ありますね。 現地での付き合いの多い方と少ない方。少ない方でも、しかし英語圏では、うまいところをみつけると英語は堪能になります。まあ、そういう方は、もともと語学に堪能な職業とかだったりしますが。 で、奥様が堪能になり過ぎると、危機ですね。(笑) 留学生も、語学習得よりも体験優先のようですから・・・。誘惑が多すぎて、それに負けてしまうのでしょう。 外国人力士も、豊かな国からは来ないのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.3

私は海外で多くの日本人社員が現地の言葉を覚える過程を見てきました。(家族も含め) 公私ともに24時間その言葉に埋まって生活すれば3ヶ月で意思疎通が可能になり、6ヶ月から1年で仲間の助けなしで自分の仕事を現地語でこなせるようになります。 部下を指導したり会議で発言するには更に一年ぐらいが必要です。3年目には簡単な内容なら通訳も出来るようになります。平均5年ぐらいで任期を終えて帰国或いは転勤となるのでスピードが要求されます。 一方奥様はご主人と環境が違うので独学で勉強するか 語学学校へ行かなければ3年後でも買い物がようやく一人で出来る程度でパーティなどで現地の人と自由な会話を楽しみことは出来ません。 毎日その言葉を使わざるをえない環境におかれ、学ぶ意欲があれば驚くほど上達するものです。相撲取りの場合は海外の日本人と違い仲間と寝食を共にしているので更に上達が早くなります。相撲取りや海外駐在員は仕事として必死に語学を学び、留学生は箔をつけるため、或いは楽をして語学を覚えようとするので目的意識に大きな差があります。目的をしっかり持って、時間をかければ誰でも外国人力士のようにうまくなれると思います。しかし、彼らのような環境で学ぶことは一般人には難しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

いわば全寮制で、ある言葉しか使えないわけですね。 最近は個人の時間も取れるらしいですが、昇進しないことには、そこから抜け出ることができませんよね。 虎の穴ですね。^^;) 逃げ出したりすることもあるそうですが、日本人の若者は、入門したがらないとも聞きます。 応用は難しいのではないか、と思いますね、日本人には。(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう