[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mediaに関するsiroccoのブックマーク (264)

  • 東北関東大震災で海外メディアが暴走

    東北関東大震災で日国民は冷静なのに、海外メディアの暴走によって、世界中は大騒ぎ。ご存知だと思いますが、このサイトを読んで頂いている方の70%は海外各地にいる方。今まで書いた地震関連の記事で海外メディアはどのようなことを報道されているのかをレスで教えて頂いている。 このスクリーンショットはイギリス新聞「The Sun」の記事だ。「東京からただちに逃げろ」とヘッドラインが。 海外のメディアでは・・・ 「死の帝国」 とデンマーク新聞。 「日人は絶滅するのか」や「東日では生息不能」とドイツ新聞。 「原子パニック」の報道が殆ど。 「東京で餓え死している」とイギリス新聞。 「東京は誰にも残っていないゴーストタウン(廃墟)」になっているとイギリス新聞。 花粉時期でマスクをしている人の写真が多く海外メディアに出ている。「放射線物質対策」だと報道している。 メルトダウンで外国人の不法滞在者が増え、土地

    東北関東大震災で海外メディアが暴走
    sirocco
    sirocco 2011/03/19
    何処の国でも派手に書いた方が売れるんだろうから困ったものです。
  • 【計画停電】第1グループ急遽中止、「一体、どうなっているのか」東電対応に困惑広がる - MSN産経ニュース

    「いい加減にしてほしい」-。午前6時20分から予定していた輪番停電を急遽、実施直前になって「電力に余裕がある」という理由で取り止めとした東京電力の対応に、対象地域とされていた地域の住民からは、困惑の声が広がった。 東京電力は13日夜、東日大震災に伴う電力不足に対応するため、地域ごとに計画的に電力供給を停止する「輪番停電」を14日午前6時20分から実施すると発表していた。同日は1都8県の各市町村を5つのグループに分け、午前6時20分~午後10時までの間に順番に3時間程度実施する予定だった。 しかし、そもそも発表時刻が遅かった上、ホームページ上に掲載していた対象地域に誤りがあるなど、情報は錯綜。東京都練馬区など各自治体には14日未明から問い合わせや苦情が相次いでいた。 さらに、東電は実施直前になって突如、第1グループ(14日午前6時20分開始予定)についての「見送り」を発表。対象地域の住民ら

    sirocco
    sirocco 2011/03/14
    それでいいんだ東京電力さん。電力を供給することで助かった命があるかも知れない。苦情は聞き流そう。
  • チンピラ記者 東京電力会見にて

    経済産業省、東京電力、地震

    sirocco
    sirocco 2011/03/14
    記者さんも丁寧な言葉を使わないと全部聞こえていますよ!
  • 【東日本大震災】JR運休に不満、怒り… “帰宅難民”10万超 - MSN産経ニュース

    10万人を超す帰宅難民を出した12日未明の都内では、地震後早々に終日運休を発表したJR東日に対する不満の声が渦巻いた。 深夜に全線復旧した東京メトロ丸ノ内線の終着駅、荻窪では、ここから先の鉄路がJR中央線しかないため、多摩地区に帰る人たちがタクシー乗り場に長い行列を作った。 武蔵野市の自宅まで歩くことにしたという男性会社員(54)は「安全優先は分かるが、私鉄や地下鉄は順次復旧して終夜運転している。こういうときこそ公共交通機関の出番じゃないのか」と怒りをぶちまけた。

    sirocco
    sirocco 2011/03/13
    産経さん、こんな記事書かないでJRの人達がいかに頑張ったか褒めたたえる記事を書こうよ。JR運休に不満、怒りを持ったのは乗客かも知れないけど取り上げたのは産経さんなんだから、同じ意見と取られますよ。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/11/16/20101115google-iptv/

    https://jp.techcrunch.com/2010/11/16/20101115google-iptv/
    sirocco
    sirocco 2010/11/16
    昔からすればメディアは増えました。これからは良い映画や音楽やなどを充実させて心豊かな人生を過ごさせて欲しいものです。
  • 「ネット世論」という幻想 : 池田信夫 blog

    2010年09月17日15:27 カテゴリメディア 「ネット世論」という幻想 ツイッターで「ネット世論なんて、ごく一部の偏ったサンプル」だと書いたら、意外に多くの反発があったので、自明のことだが書いておこう。 菅原琢氏も指摘するように、「ネット世論」なるものは、特定のウェブサイトに集まる人々が1人で何度もクリックできる人気投票で、データとしての信頼性はまったくない。かつての「麻生人気」も幻想だったし、今回の「小沢人気」も選挙結果には反映されなかった。これを「新聞社の調査もごく一部の声では?」と同列に置くのは、統計学を知らない妄言である。実際の選挙結果には後者のほうがはるかに近く、今回の代表選でもそうだった。 両者に大きな差があるのは、「ネット世論」にバイアスがあるからだ。たとえばニコニコ動画に小沢氏が出演したあとの人気投票で彼が78.5%を取ったのは、もともと彼に好意をもつ視聴者が小沢氏の

    「ネット世論」という幻想 : 池田信夫 blog
    sirocco
    sirocco 2010/09/18
    ネットをやっている人は限られているし、さらに投票サイトに行くことで限定され、行っても投票しない人も多いだろうし、実際に投票するのは相当特殊な人ではないかと思う。私は何処でやっているかも知らなかった。
  • 菅首相より小沢新首相…サイト調査で圧倒8割(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    菅首相より小沢新首相…サイト調査で圧倒8割 連合の古賀伸明会長との会談を終えた民主党の小沢前幹事長 Photo By 共同 民主党の小沢一郎前幹事長は、党代表選(9月1日告示、14日投開票)への出馬表明から一夜明けた27日、連合や医師会など支援組織回りをスタートさせた。再選を目指す菅直人首相も都内の町工場を訪れるなど“景気回復”への前向き姿勢をアピールし、両陣営の票固めへの動きは激化。スポニチは公式サイト「スポニチ・アネックス」で緊急アンケートを実施したところ、有権者からの支持では意外にも?小沢氏が圧倒的な強さをみせている。 スポニチは26日の小沢氏の出馬表明を受け、同日午後4時からアンケートを実施。最終集計では一方的な結果が出た。 1676人から回答があり、「菅首相と小沢氏のどちらが民主党代表(首相)としてふさわしいと思うか?」の問いに対しては、約80%にあたる1336人が小沢氏。「小

    sirocco
    sirocco 2010/08/28
    今朝、テレビではまったく逆の報道をしていた。40人の調査らしいが・・・テレビ朝日だっけか。
  • きび談語:朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという代替医療行為について、科学ベースの批判記事を書き続けている。すごい仕事で尊敬している。ただ忘れてはいけないのは、インターネットではかなり以前からこうした批判が出ていたことだ▲例えば「NATROMの日記」を読んでほしい。ネット上には良質な専門的知識がそこかしこに点在している。私は、記者の取材力と読者の専門知を結びつけることが次世代の新聞に必要だと思う。長野さんの記事に『次』を考えるヒントがある。【石戸諭】

    sirocco
    sirocco 2010/08/14
    毎日の地方記者さんが朝日の記者を誉めて、ネットのブログも紹介している。新聞記事は自分が世界で一番正しいというスタンスになりやすいがこの記事は好感持てる。
  • 新聞販売店所長は領収書の要らない金を本社販売部の担当と部長に渡している&押し紙問題

    @okick3 氏が新聞販売店と新聞社のずぶずぶの関係を暴露されていたので、有用な情報と思い、まとめました。 >@okick3 新聞販売店の所長になる時は領収書が要らない金を150万〜200万ずつ用意して、社販売部の担当と部長に渡します。 >@iwakamiyasumi お詳しいですね。新聞の流通や販売に関わりがありましたか? >@okick3 はい元関係者です。ありえないと言う方が居ますが事実です。世襲の場合は親が払う。暖簾分けで独立の場合は親分が担当に渡します。皆さんが気になる『押し紙』も説明しましょうか? 続きを読む

    新聞販売店所長は領収書の要らない金を本社販売部の担当と部長に渡している&押し紙問題
  • 『読売新聞社説について』

    7月17日(土)の読売新聞社説「一貫性を欠いた宮崎県の対応」について・・・・・・ まずは天下の読売の社説に今回の件を取り上げて頂いたことに謝意を表したい。恐らく、九州版だけだろうが。 内容は概ね間違いではないが、字数等の問題もあり、やはり表層的と言わざるを得ない。また、この内容を読んだ県民や国民の皆様が額面通り、つまり表層的なことのみを鵜呑みにされ、誤解・曲解等をされると困るので、一言だけ書き留めて置きたい。これは、別に批判・抗議・訂正要求などでは無い。どちらかと言うと解説・加筆・真相吐露といった意味合いである。 ※『』内は記事抜粋 『(国の方針で決まった、殺処分を前提としたワクチン接種を余儀なくされた)他の農家と同様に公平に殺処分すべき・・・』 →公平というのか?平等というべきなのか? ならば、一体何を持って公平というのか?平等というのか?まぁ、その議論はまたの機会にするとして、公平とい

    『読売新聞社説について』
    sirocco
    sirocco 2010/07/17
    「同じ偶蹄類でも、ペットや動物園の展示動物等は対象外とされている。理由は、家畜では無いから・・・」。社説を書いた人の勉強不足、無責任さが目立つ。森田知事もタレント知事だが、ここまで反論出来るだろうか。
  • 幻影肢シンドローム : 池田信夫 blog

    2009年10月29日13:06 カテゴリメディア 幻影肢シンドローム メルロ=ポンティの『行動の構造』に、幻影肢という印象的な話がある。戦場で右腕を失った兵士が「右手の親指が痛い」と訴える精神疾患だ。同様の現象は、普通の社会にもよくみられる。「既得権を守る官民癒着」というが、実はすでにその既得権が存在しない場合も多い。 1998年に私が日経新聞の「経済教室」に「地デジは失敗する」という記事を書いたら、ある在京キー局のマルチメディア局長が私をたずねてきて、「私も同感だ。地デジのキャッシュフローは大幅な赤字で、民間企業の事業としては成り立たない」というので、私が「氏家会長もいやだといってるんだから、民放連がまとまって反対したらどうですか」といったら、彼はうなずいていたが、その後、彼は社長になって赤字事業を推進している。 今回の記者会見の開放問題では、さすがに「そろそろクラブも開放しよう」とい

    幻影肢シンドローム : 池田信夫 blog
  • http://twitter.com/WORLDJAPAN/status/4829111100

  • 政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー トイレを修理してもらうために呼んだ業者にこんなことを言われたら、どうだろう。「うーん。ちょっと待ってください。セカンドオピニオンを聞かないと」。さらに悪いことに、医者にこう言われたら?「おかしな病気ですね。医者を呼んできます!」 8月30日の総選挙で民主党部に詰めていたとき、私の頭に浮かんだのはこんなバカげた光景だった。日のジャーナリスト5人に、次々と同じ質問をされたのだ。「政権交代をどう思いますか」 そういう疑問に答えるのが、ジャーナリストの役目ではないのか。そもそもそのために給料をもらっているのでは。その場に居合わせたイギリス人ジャーナリストが私に言った。「よくあんな質問に答えましたね。あんなものはジャーナリズムじゃない。日の記者はただ騒いでいるだけ。今夜、この国が根から変わったことを理解していない」 総選挙を境に日は根底から変わった──

    政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。 それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる今回の政権交代を象徴するかのように、来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な

    sirocco
    sirocco 2009/09/17
    記者クラブが悪いんじゃなくて、脅迫に屈した政府がダメなんですよね、みんな変化を求めているんだから。
  • http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651457841

    sirocco
    sirocco 2009/08/31
    下野新聞!!
  • 「 26 時間テレビ」島田紳助の不可解を象徴したラストカット - テレビの土踏まず

    最後の最後になにやってんの? 「 26 時間テレビ」はけっこうおもしろく見ました。 と共に、島田紳助に関する自分の感情の整理がある程度つきました。 「あのな、言うとくぞ」「正直」「マジで」 紳助はこういう接頭語をよく使います。みなさんもぼくもたまに使います。 自分の話に説得力を持たせるためのマジックワードですよね。 それはまるで「打ち明け話」のような。その話の内容に、あたかも重大な価値があるかのような。 大風呂敷を広げる。さらにはその話者たる自分を大きく見せようとする。 島田紳助のトークにはそんな傾向がめっぽうあることが見てとれました。 あらかじめ未来を予測しているかのような物言いに興じます。 もしもその試みが結果的に成功した場合「ほらみたことか自分の予見通りだぜ」って自慢できるわけです。 で、これが肝心なのですが、たとえ失敗したとしても、「その理由を冷静に分析するオレって頭イイ!」という

    「 26 時間テレビ」島田紳助の不可解を象徴したラストカット - テレビの土踏まず
    sirocco
    sirocco 2009/07/27
    へぇ。みんなTV見ているんだ・・・。
  • 麻生首相、高齢者は「働くことしか才能がない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    sirocco
    sirocco 2009/07/25
    いちいち言葉尻をとらえて反応してもね。私は仕事が好きだから身体が動くうちは仕事がしたいな・・・。
  • 朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ

    左から朝日新聞社の大西弘美デジタルメディア部長、同社の和気靖デジタルメディア担当、CBS Interactiveインターナショナル部門責任者のアダム・パワー氏、シーネットの神野恵美社長 朝日新聞社と米CBSのWeb部門でIT情報サイト「CNET」などを運営するCBS Interactiveは7月1日、「CNET Japan」などの事業を朝日新聞社が継承することで合意したと発表した。同サイトなどは9月1日以降、朝日新聞社が運営する。 朝日新聞社はCBS Interactiveの日法人・シーネットネットワークスジャパンのメディア事業を継承。「CNET」「ZDNet」などに関するライセンスを結ぶ。CNET Japanや「ZDNet Japan」、ゲーム情報サイト「GameSpot Japan」、鉄道関連情報サイト「鉄道コム」などの日語サイトを継承する。 事業継承の具体的な形は「最終調整中」

    朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ
  • 朝日・産経・毎日新聞社の稼ぎ具合をグラフ化してみる

    2009年の6月25日までに、大手新聞社のうち朝日・産業経済(産経)・毎日の3社の決算諸表が【EDINET(金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)】に相次いで掲載された。新聞業界の苦戦振りは【4大既存メディア広告とインターネット広告の推移(2009年6月発表分)】などで明らかにされているが、今回リクエストもあったので、この3社の諸表・業績推移をざっと眺められるようにグラフ化してみることにした。 ●朝日新聞(E00718) まずは朝日新聞社。ちなみに社名直後の文字列は、EDINETで検索する際の「提出者EDINETコード」。また、今回は全社連結業績ではなく「新聞社社」の単体業績を元にしている。周囲事業ではなく、新聞媒体そのものの業績がどうなっているかが焦点だからである。 グラフの基フォーマットは以前【未上場で有名な企業の業績……(3)日経新聞などの各新

    朝日・産経・毎日新聞社の稼ぎ具合をグラフ化してみる
  • 【対馬が危ない!】「必要に応じて調査」と海幕長 帰化した韓国人男性の不可解行動で  - MSN産経ニュース

    海上自衛隊対馬防備隊部(長崎県対馬市)などの自衛隊関連施設に、日に帰化した韓国人男性が海自支援組織会長として出入りし、施設内のホワイトボードに記載された内容を書き写すなど不可解な行動を取っていた問題で、赤星慶治海上幕僚長は9日、定例記者会見で「事実関係について精査したうえで、必要に応じて調査すべきものだ」と、今後調査について検討する姿勢を示した。 一方、防衛省関係者によると、すでにこの問題について調査を実施し、同様な事実を確認した。ただ数年前からこの男性と関係がなくなっていることから、安全保障上の問題はないとみている。 赤星海上幕僚長は「一般論になるが、対馬防備隊以外でも、基地への出入りは許可を与えた人に入門を実施している。予定表などについては、保全上の措置が必要なもの、『秘』に当たるものについては掲載しないのが原則」としたうえで、「対馬防備隊を含め(他の施設でも)、そのように実施され

    sirocco
    sirocco 2009/06/10
    この記者も大陸から来た弥生人子孫の可能性が高い。