昔から読書が好きで小説や専門書や自己啓発本を読んでいたが、最近は"本を読む気力"が足りない。 最近では、本を読み進めるとだんだん疲れてきて本を読み進められないし、そもそも本を読み始めるためのエネルギーが足りてない。 かといって、いろいろな本を読みたいという気持ちは衰えていないからフラストレーションが貯まる。 本を読むためにオススメの場所とか方法はありますか?
海法 紀光 @nk12 フリーのライター。小説とか脚本とか翻訳とか色々やってます。知人の方はご一報ください。「翠星のガルガンティア」(各話脚本)「ガンスリンガーストラトス」(ゲーム設定、アニメシリーズ構成)、「がっこうぐらし!」(漫画原作、アニメシリーズ構成)他。norimitsukaiho@gmail.com twilog.org/nk12 海法 紀光 @nk12 藤田さんと話をして、どうやら藤田さんが問題にしたいのは「自分がオタク差別されてると訴えつつ、ポリコレ棒、まなざし村といったラベルを振りかざし、女性差別他の差別を相対化・無化する」人や行為だということがわかりました。私もそれについては心底反対しますし、何度かその旨発言してきました。 2018-04-25 17:17:05 海法 紀光 @nk12 その上で、オタクの地位もずいぶんあがってきたとはいえ、今、この瞬間も、ひどい差別を受
冷蔵庫に卵があったら割っちゃうでしょ。 じゃがいもがあったら刻んでレンジでチンしちゃうでしょ。 ソーセージと玉ねぎとピーマンがあったら全部刻んで炒めちゃうでしょ。 柔らかくなったじゃがいもを足して塩コショウして、ざっくり溶いた卵を流して蓋して火を通しちゃうでしょ。 火から降ろして見つけておいたスライスチーズを載せて、蓋してしばらく保温しちゃうでしょ。 おいしいオムレツができあがっちゃうでしょ。 オムレツ食べてる間に思い出した今日までのもやしをざかざか洗って丼でチンしちゃうでしょ。 味付け海苔をちぎってごま油と塩とお醤油をちょっと垂らして混ぜちゃうでしょ。 海苔の匂いを嗅いだらそれはもう、ごはんの上に鮭フレークとわさびと焼き海苔をたっぷり載せて、味の素と塩とお醤油を垂らした上から熱いお湯をひたひたに注いで、お茶漬けざぶざぶ食べちゃうでしょ。 食べないなんて無理でしょ。
Sara @tutuanna888 カゴメが落ちた人に自社製品送ってくれるって、都市伝説じゃなかったんだ… 何万通もESが来る大企業が、このおもてなし。嫌いになれるわけないよね。むしろもっと好きになった。 サイレント企業見てるか? 見習え? pic.twitter.com/PpoWL3XCaw 2018-04-28 17:45:49
土方三歳(熟女) @HIJIKATADOTCOM 最近のラノベがクソと言われるけど、世界観は良かったりするのよ。SAOは好きじゃないけど、ガンゲイルオンラインは最高に面白いコンテンツだし。 つまり作者の筆力不足 2018-04-23 13:12:46 土方三歳(熟女) @HIJIKATADOTCOM オーバーロード、転生スライムは単純に世界観の説明と異世界技術の活用方法の提示たる日常描写だけで、全体としては世界史の資料集読んでる感じ。つまりおもんない。インデックスは膨大な設定を押し付けてるだけで、やはり知識欲満たされて終わり。劣等生は尚酷い。結局話は面白くない 2018-04-23 13:23:14 土方三歳(熟女) @HIJIKATADOTCOM 最近のラノベが如何にクソかというのは、作品から設定の説明を全部抜いたとき、面白いと言えるかどうかで判断出来る。 リゼロ、劣等生、オバロ、転生ス
蟻沢粧 @arisawasyou 「『おー●お茶』の商品名は男尊女卑では」という話を聞いて、まったくその発想がなかったので驚いた ずっとこういうことだと思っていた 多分違うんだと思う pic.twitter.com/aBQ4pBTvIS 2018-04-26 15:47:52
「serial experiments lain」が放送されて20年が経つ。 とは言うものの、特に何かが予定されていた訳では無いのだが、安倍吉俊君のファンの人達が中心になって「クラブサイベリア」というファン・イヴェントをクラブを借り切って開催される。 このイヴェントについてはTwitterで「#クラブサイベリア」で検索して情報を得て欲しい。 昨年から今年にかけては××周年に当たる作品が多く、昨年には中村隆太郎監督の遺作となってしまった「神霊狩 -GHOST HOUND-」10周年で、プレイバック中村隆太郎プロジェクトの方々により上映+トークのイヴェントがあった。 今年は「デビルマンレディー」「ウルトラマンガイア」と共に「serial experiments lain」が20年という区切りを迎える。 今年4月に、放送から16年を経て「デジモンテイマーズ」のBlu-ray Boxが発売となり、
やはりそもそもの話から始めるべきだろう。 これを読んでいる人には今更な事だが、元々「serial experiments lain」というタイトルは初代Playstation用のソフトとして企画された。 これを果たしてゲームと呼べるのかは今尚疑問が持たれている。 スタンドアロンのゲーム機Playstationが、あたかもネットに繋がっているかの様に振る舞い、玲音という少女のインターフェイスを通して様々な情報をユーザがたぐり寄せていくという構造で、膨大なテキストが含まれていた。 だがこのテキストは、主にはPioneer LDC(当時)のプロデューサー上田耕行が書いており、私は30分程のアニメーション・パートのシナリオを担当したに過ぎない。 アニメにまでするのだから、これが言わば「本線」ではあるのだが、ベーシックなプロットは上田によるもの。私はえんどうてつや監督が映像化するまでの仲介をした様な
シリーズ各話の回顧は、#クラブサイベリアが企画しているTwitter同時上映会(5月18日より毎週金曜22時開始)に合わせて記していくつもりだ。 5月18日からクラブサイベリアに向けてTwitter上でlain同時視聴会をやろうと思います。 日時は毎週金曜22時開始。 とりあえず初回は1話のみです。 その際はツイートはこのタグ #lain20th を使って下さい。 #クラブサイベリア#serialexperimentslain#安倍吉俊#小中千昭 — シオドア@クラブサイベリア (@teodoro_m9) 2018年4月22日 前のエントリで記した様に、シリーズ版の「serial experiments lain」のラストは漠然と決まっていたのだが、中村隆太郎監督と話していく内に違うものへと移行していった事は幾度も述べている。 それに偽りはないのだが、後年「ああ、こっちの影響も大きいなぁ」
オープンしたばかりの花座で落語を披露する三遊亭小遊三さん=仙台市の花座で2018年4月1日、濱田元子撮影 東北唯一となる常設の寄席「花座」が1日、仙台市の中心市街地にオープンした。名誉館長には落語芸術協会(芸協)の桂歌丸会長が就任。開演に先立ち、芸協副会長の三遊亭小遊三さんや人気漫才コンビのナイツらが人力車で商店街をお練り。市民や買い物客らの大歓声のなか、にぎやかに門出を祝った。震災から7年。東北弁落語で活躍する地元の六華…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く