[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

言語に関するshimomurayoshikoのブックマーク (17)

  • アメリカ人に"can"と"can't"が紛らわしいって言ったら、日本語のあのフレーズが「同じに聞こえる」と返されて目からうろこ

    積ん読*Chianti @LlHbn 知り合いのアメリカンに 「"can"なのか"can not"なのかっていう正反対のことを" 't "だけで言い分けるの不可解」 って言ったら、 「日人の『うん』と『ううん』だって正反対だけど同じに聞こえる」 って言われた😲😲😲 考えたこともなかったわ😨😨😨 積ん読*Chianti @LlHbn 洋書(主に児童書)を読みながらのボキャビルをコツコツ楽しみ中☺️ 2000冊以上の積ん読全ての感想を言えるようになるのが人生の課題。 英語話者の3兄妹👦(中1)👧(小5)👶(小3)に耳を鍛えられています😂

    アメリカ人に"can"と"can't"が紛らわしいって言ったら、日本語のあのフレーズが「同じに聞こえる」と返されて目からうろこ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/02/12
    喜屋武←きゃん 治屋武←ちゃん
  • スズメはシジュウカラ語がわかる?!【シジュウカラ語の「鷹が来た!」に逃げ出すスズメの動画】…に驚くTLが学会の質疑応答状態に。 - Togetter

    後半で、発表済みの論文「鳥の「文法」能力をヒト以外で初めて実証」の抜粋紹介ツイートも収録。 ※当まとめは、元ツイートの鈴木俊貴さんのお許しを得て制作しています。一度にお知らせを出すと当アカウントがロックされるため、収録各位へは順次お知らせ予定です。万一、収録のご都合が悪い場合はご遠慮無くお知らせ下さい。

    スズメはシジュウカラ語がわかる?!【シジュウカラ語の「鷹が来た!」に逃げ出すスズメの動画】…に驚くTLが学会の質疑応答状態に。 - Togetter
  • 「キモヲタ」は"pedophile"と訳します

    NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons 変態は世界中どこにでもいるんで、童顔の女の子にメイド服を着せたがるキモヲタを根絶するのもまあ不可能だとは思う。だけどああいうのを見て何の抵抗もなく「可愛い」と言える20歳以上の人は、ちょっと真剣にアブナイよ。なんか多種多様な性倒錯が基設定になってきてないか日。 2015-08-28 06:33:12 NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons 続き。私が高校生の頃は既にそうだったんだけど、日人の価値観として、若いというより幼いことが女としての魅力だという、すごく根強い意識があるのね。だから10代の女の子たちも、自分の幼さを自分の女としての価値だと思って自己愛の対象にしちゃってる。大人がそういう風に教えてるんだもん。 2015-08-28 06:37:49

    「キモヲタ」は"pedophile"と訳します
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2017/11/15
    いやおまえタイトルからして
  • グッドマン『芸術の言語』裏あとがき - 9bit

    ネルソン・グッドマン『芸術の言語』の邦訳がおかげさまでようやく出版されます。『ハーフリアル』に引き続き名著の翻訳にたずさわることができて、非常にありがたいやら勉強になるやらです。感謝。 体に入れるスペースがなかったので、ここにあとがき的なものを書いておきます。内容の解説ではありません。章ごとの内容は、書付録の「概要」を読んでいただければおおまかにわかると思います。 内容や訳についてのご質問やご指摘はTwitterかask.fmにお願いします。誤字・誤表記・誤訳などは以下に追加していきます。 『芸術の言語』1版1刷正誤表 『芸術の言語』1版2刷正誤表 『芸術の言語』1版3刷正誤表 簡単な紹介から。『芸術の言語』は、初版が1968年、2版が1976年に出たで、まちがいなく20世紀美学の古典のひとつ。プロパーな美学者だけでなく、文学や音楽学や美術史といった関連領域の研究者のあいだでも重要な

    グッドマン『芸術の言語』裏あとがき - 9bit
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • アオリスト - Wikipedia

    アオリスト(英: Aorist)とは文法上のアスペクトの一種で、古代ギリシア語: ἀόριστος (aóristos)「境界のない、範囲が不確定の」に由来する。狭義にはギリシア語をはじめとするインド・ヨーロッパ語族の時制のひとつである。ただしアオリストという用語はときに他の言語、例えばトルコ語などにおける上記とは無関係の概念を表すのに使われる場合もある[1]。 動作が継続的であったり反復されることを表す未完了相や、また動作が生じさせた結果に注意を向けさせる完了相とは対照的に、アオリスト相は動作が単純で列挙的、瞬間的であることを示す[2][3]。 直説法においてはアオリストは過去の動作について総括的にまた完結した出来事として述べる。また現在の普遍的な陳述を表すためにも使われることがある(格言的アオリスト)。この場合は時制としてではなく「相としてのアオリスト」ということができる。直説法以外の

  • Skeptic's Dictionary: パラダイム

    パラダイムとパラダイムシフト paradigm and paradigm shift パラダイムとは、規範や基準といった意味である(日語では範型と訳さ れることが多い)。このパラダイムという問題自体が、パラダイムを考える上で典型的かつ古典的問題になっている。パラダイムシフトとは、パラダイムが別のパラダイムへと移行することである。 パラダイムという語は、法律の世界ではpenumbral事例とはっきり区別できるような、典型的な事例、という意味で使われている。たとえば、法律では銃を使うのは犯罪だと規定されている。ある強盗事件で、弾丸を装填したマグナム0.357口径が使われたとする。これはパラダイム事例だ。一方、もし強盗が使ったのが水鉄砲だったとしたら、これはpenubral事例となる。裁判所は、水鉄砲を使ったのが犯罪にあたると法律で決められているのかどうか、法律を解釈して判断しなければならない

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 無理問答 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2017年10月) 問答河岸跡 問う側が「○○なのに××とはこれいかに」という形式のお題を出し、答える側は「△△なのに□□と呼ぶが如し」と答えるものである。細かい言い回しは文体によって変わる事もあり統一されていない。 例1 問い「存在するのに犬(居ぬ)とはこれいかに」 答え「近寄ってきても猿(去る)と呼ぶが如し」 例2 問い「晴れの日になめても飴(雨)とはこれいかに」 答え「冬に飲んでもつゆ(梅雨)と呼ぶが如し」 例3 問い「1枚でも煎(千)とはこれいかに」 答え「1個でも饅(万)頭というが如し」 例4 問い「1でもジュー(十)スとはこれいかに」 答え「ひとつでも栓(千)抜きというが如し」 このように、まず問う側は駄洒落を使い、字面と実態が

    無理問答 - Wikipedia
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/10/07
    「うるせえwww」ってひっぱたかれそうだ
  • 「書く」ということ - with the Uncertainty Principle

    とにかく、簡単ではない。 というより、とても難儀なことだ。 誤りも残る。 音声言語は、空気を振動させ、鼓膜を振動させ、神経伝達を経て、言語野でシンボルとマッチングを取り(きっとフィードバックもあり)、“コトバ”として意味が伝わる。 そこには、言い直しもあり、抑揚もあり、更には身振り手振りもあり、つまりは、修正OK、補完情報OK、な世界観な訳。 受け取る側からすれば、こんなに修正や補完がなされる伝達手段は何と平易なことか。書かれた物から同じだけの情報を得るのは、難儀なことだ。 ってことは、如何に「書く」ことが難しいのか、想像に難くない。 なんだ、言ノ葉というのは、左様に舞うから、いや舞うことが宿命付けられたものだからこそ、平易なのかもしれない。使いやすくなければ、使えない。 だからこそ、「書く」ことは難しいのだろう。 ヒトは文字言語を使い始めるよりも、ずっと前から音声言語を使っているという。

    「書く」ということ - with the Uncertainty Principle
  • F速VIP(・ω・)y-~ 悟空「オッス!All right,go cool」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/06(水) 22:13:43.38 ID:kpTPWIQV0 フリーザ「What a shit know sent all your cool war, go juice some one death!」 3 :通りすがり ◆SUGARI/8OM :2007/06/06(水) 22:14:44.96 ID:HlEIag3H0 ? これはいいソドムスレ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/06(水) 22:16:39.61 ID:065M1SZY0 すげええええええええええええええwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/06(水) 22:17:16.20 ID:AQiTLXT10 亀仙人「powerful powerful」 9 :以下、

  • ⁠ㅤ on Twitter: "意識犯じゃねーの? #ntv"

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/09/18
    意識犯って言いかたははじめてきいたなあ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/09/15
    まとめてみた。「喋る」「話す」「呟く」「囁く」「叫ぶ」「独り言つ」、いや寧ろ「発声」→「発語」→「発話」か? 「発声」と「発記」(今考えた造語)の何か。多分色々わかり次第追記していく。
  • 「悔やまれる」という日本語がキモい

    さっきタイピングしたんだけど、思い返したらスゴイキモい、なんなの「悔やまれる」って。 悔しい、だろ! 悔やむ、ってのは意識的なもんじゃないだろ!自発だろ自発! 誘発されてんじゃねーよ!

    「悔やまれる」という日本語がキモい
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/09/15
    関係ないけどブコメの「お悔やまれ」を見て思い出した。「お遊ばせ」がどうしても噛む。おあ……おあ……(名状しがたい表情で
  • 数学屋のメガネ:「言語ゲーム」の本質 - livedoor Blog(ブログ)

    ウィトゲンシュタインの「言語ゲーム」という考え方はとても分かりにくい。つかみ所のないものという感じがする。この難しい概念を理解するために、質という面からこの対象に近づいたらどうだろうかと考えてみた。どのような対象が「言語ゲーム」と呼ばれ、どのような対象がそう呼ばれないかという、対象がもっている特質がつかめれば、この分かりにくい概念が理解できるのではないかと思った。 対象が単純なものではなく、複雑で難しい場合は、現象として見られるものとその質とが違っていることが多い。だから、複雑で難しい対象を正確に把握するためには、その対象に関する質論を考える必要があるのではないかと思う。質論がうまく立てられるなら、それは対象の理解を深めることになり、教育や学習という面で大きな成果があげられるのではないかと思う。 このようなことを考えて、さて「言語ゲーム」の質はなんだろうかと考えていた矢先に、参考

  • 【如月千早誕生日】『蒼い鳥』をエルフ語に訳してみた【MMDm@ster】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    『蒼い鳥』の歌詞をエルフ語に翻訳してみました。指輪物語の作者J.R.R.トールキンが創造した二種類のエルフ語のうち、指輪物語の時代に広く使われていたシンダール語の方です。メロディに合わせ歌えるようには訳してありません。「泣くことならたやすい」が一単語に圧縮された時点であきらめました。文法やつづりなど方々にミスがあると思いますので、コメントなりでご指摘くださると嬉しいです。お借りしたモデル、モーション、アクセサリ、参考文献などはエンドクレジットに。時差込みでも遅刻してしまったけど、誕生日おめでとう、千早。これからもよろしく。連載中:The Idol of the Rings mylist/5838781ウソm@s、MMDその他 mylist/21365647ブログ:http://iotr.blog50.fc2.com/Twitter:kyanagawa

  • ダブルスピーク - Wikipedia

    実際の政府や企業なども、不愉快な事実を伝えるためにしばしば婉曲的な言い回し・事実とは逆の用語の使用・あいまいな言葉の使用などを行っている。これらは「事実を隠して国民の認識を操作するためのダブルスピークである」とも見做すことができる。また、マスコミが人を傷つけないように使い出し、官僚組織も後から使い始めるような政治的に正しい言い換え語も、語彙使用者の認識を操作するダブルスピークの一例といえる。 アパートメントハウス。日ではこの種の建造物がしばしば「マンション(邸宅)」と呼ばれる。 企業もダブルスピークを活用して企業や商品の印象や社員の士気を損ねまいとする。古い例では「上等、中等、下等」を「松竹梅」や「天地人」という雅語に置き換える例がある[注 3]。盗難保険・火災保険・失業保険などの例に倣えば、「死亡保険」「病気保険」と呼ばれるべき保険が、生命保険・健康保険と正反対の語で呼ばれる。 日

    ダブルスピーク - Wikipedia
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/08/18
    「通信傍受法」は非常に有名。あと連赤の「総括」とか? 個人的には「実動部隊」って単語にざわざわしますがね。
  • 1