中国共産党宣伝部はこのほど、北京五輪の生中継を10秒間遅らせて放送するよう全国各地のテレビ局に通知した。選手らがカメラの前で政治的行動をした場合などに対応するための措置。8日付香港紙、明報が伝えた。 外国人選手らが競技場で政治的スローガンを掲げたり、チベット旗を掲げたりした場合、放送する画面を切り替え、視聴者に見せないようにする。こうした措置はこれまで国内で開かれた国際大会でも取られたという。 一方、中国の通信社、中国新聞社によると、中国中央テレビのスポーツチャンネル幹部は8日、北京五輪では慣例を破り、時間差を設けない生中継を同テレビ史上初めて実施すると述べており、完全な生中継が実現するかどうかが注目される。(共同)
またしても国交省である。国交省地方整備局車両業務談合問題だ。 「国交省地方整備局の運転業務入札はほとんどが国交省の天下り3社が独占してる。これは談合事件ですよ。独禁法で禁止されている不当な取引制限である。 なぜなら平均落札価格が異常に高いし入札期日も年末に集中してる。さらに同じ会社が独占的に受注を続けている。独禁法15条に基づいてこの事実を公正取引委員会に申告します」 6月11日に行なわれた衆議院国交委員会で民主党の川内博史代議士は国交省地方整備局の車両業務委託入札が独禁法違反ではないかという質問をした。 山田昭雄委員は 「申告内容を検討し必要な対応をとって行きたい」 と答えた。 これによって国交省の天下り3社がこれまで行なってきた運転手派遣業務の談合が事件化する可能性も出てきたのである。 国交省は06年度に小型自動車、普通自動車を含め1426台の車両をを保有している。 そのうち、1186
???の美崎薫です はじめまして。美崎薫です。 普通は、挨拶のときには「**の」と肩書きがつくものですが、わたし、肩書きがないのです。 Googleで検索すると、『記憶する住宅』の美崎薫として知られていることが多いようです。BTRONのという方も根強くいらっしゃるようですが、わたし自身は自分で作ったものですし、『SmartWrite/SmartCalendar』の美崎薫とか、『PilePaperFile』の美崎薫と名乗りたいところであります。 ともあれ、今回こうして、ライフログをキーワードに、連載をすることになりました。よろしくお願いします。 SmartCalendar。テキスト、メール、写真、スキャンファイル、動画、サウンドなどをシームレスに1か月間の一覧で管理できるカレンダー型シェルソフト PileDesktop。テキスト、メール、写真、スキャンファイルなどを区別なく一覧して、ド
7月 9日 at 2:30 pm by マット クレイベン - 7月7日版のNew York Times(ニューヨーク・タイムズ)は、Facebook(フェイスブック)の4人のファウンダーの1人であり、バラック・オバマ氏のニューメディア戦略に取り掛かるために2007年の年始に同社を去った、クリス・ヒューズ氏をクローズアップしている。 フェイスクブックを設立し、運営してきた経験を生かした同氏の取組みは、オバマ上院議員の選挙活動を支えてきた… オバマ氏の選挙活動のニューメディア戦略は、MySpace(マイスペース)やフェイスブックの影響を受けており、今までとは比べ物にならないレベルで、ウェブを政治のツールとして利用し、一人当たりの平均では200ドルを下回ったものの、合計で2億ドル以上の寄付金を集め、各種の予備選挙が行われる前に、支援者を迅速に移動させることに成功した。 この取り組みの中心的な存
年々、警備が厳しくなるなかで開かれた北海道洞爺湖サミットでは、首脳による一連の会談内容をメディアに説明する際に、過去のサミットでも使われたことがある電話回線を使ったテレビ会議システムがフル稼働している。 通常は会談終了後、担当者による内容説明が行われる。とくに速報性が重視される今は、メディア側も手ぐすねを引いて説明が始まるのを待つ。 今回、首脳会合が行われた洞爺湖ウィンザーホテルと国際メディアセンターがある留寿都村の距離は直線で約20キロ。車で30分かかる。テレビ会議システムを使えば移動時間がかからない分、早く始められる。 高速電話回線なので映像、音声も遅れず、質疑応答もスムーズだ。電話会議システムに慣れすぎて実際に来ていた担当者に気づかず、画面が映らないと慌てる場面も。
先日、印刷媒体に脅威を与える要素として、ガソリンの高騰を上げたがそれが現実に起ってきているようだ。写真はワシントンDCに住むAOLのUIデザイナー、Vishal Iyer氏がおそらく近所のスーパーか何かで撮ったものと考えられるが、「Washington Post紙とUSA Today紙以外はコストがかかりすぎるので置かないことにしたので、近くのコンビニかデリショップへ行って買ってくれ」という客へのメッセージだ。 ソース:Vishal Iyer-Interaction Design: ‘…it has no longer become profitable to carry newspapers ‘ July 8, 2008 in Print | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く