[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2015年8月13日のブックマーク (5件)

  • はじめてajaxを使うときに知りたかったこと - Qiita

    はじめに 今更ですが最近ajaxを少し触るようになりました。 jQueryを使えば簡単にajax通信ができるため、単純なものであればそれほど実装は難しくないかと思います。 ですが少し複雑なことをやろうとしてみると、急にハードルが上がる気がします。 そこで自戒を込めて、ajax初心者の方に対してはじめにこれを知りたかったと思えるんじゃないかというものをまとめてみたいと思います。 ※jQueryを利用したajax通信を想定しています 目次 処理の順番を意識する $.ajax()の省略メソッドを知る イベントを知る デバッグ方法を知る 通信状況を想定する(タイムアウトを設定する) 連続クリックを防止する ← [New!] 連続通信を防止する ← [New!] 処理の順番を意識する ajaxを使用する場合は、非同期通信で処理したいケースがほとんどかと思います しかし単純にそのまま書いただけでは処理

    はじめてajaxを使うときに知りたかったこと - Qiita
    rochefort
    rochefort 2015/08/13
    gif丁寧
  • 『Programming Elixir』より "Think Different(ly)" - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? あの Dave Thomas が書いた『Programming Elixir』を買ったのでぼちぼち読んでいる。 Chapter 1. に Elixir の特徴を巧みに表現した文章があってカッとなったので、引用しておきたい。 Think Different(ly) Object orientation is not the only way to design code Functional Programming need not be complex or mathematical. The foundations of progra

    『Programming Elixir』より "Think Different(ly)" - Qiita
  • JavaScriptのループはどれが一番高速なのか - Qiita

    JavaScriptで画像処理などの重い計算をしているとどうしても気になるのがループの部分。実際の処理に加えてループの部分でのロスが気になり始めたので実際にどのループ方法が速いのか試してみました。 概要 0~9999999の長さ1000万の配列のすべてを足し合わせるという単純な計算を行います 配列は、各ループの前で常に初期化を行います。 ループはforまたはwhileを用います。foreachやforinは使いません。 v8(Node.js)、Chrome、Firefox、Safariで実験を行います 筆者が噂で聞いた5つのポイント(後述)を加味した計32種類のコードを自動生成し、実行します。 各プラットフォームで5回実行し、平均をとります。 ウェブブラウザではWebWorkerを用いて実行します。 結果は実行環境に左右されている可能性があります 環境 MacBook Air (11-in

    JavaScriptのループはどれが一番高速なのか - Qiita
    rochefort
    rochefort 2015/08/13
    表がよくわからんけど、面白かった。
  • RubyからFFIを使ってみた

    2. 「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを じこしょうかい • (株)クルウィットの取締役  兼  北北陸陸⽀支社⻑⾧長 • 博⼠士(情報科学) !2 • ネットワークの委託研究・⾃自社サービス開発など • 井澤  志充  (いざわゆきみつ) @Yukimitsu_Izawa 3. 「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを じこしょうかい • (株)クルウィットの取締役  兼  北北陸陸⽀支社⻑⾧長 • 博⼠士(情報科学) !2 • ネットワークの委託研究・⾃自社サービス開発など • 井澤  志充  (いざわゆきみつ) • 最近、提督に就任しました @Yukimitsu_Izawa 4. 「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを FFIとは • FFI  (A  Portable  Foreign  Function  Interface

    RubyからFFIを使ってみた
    rochefort
    rochefort 2015/08/13
    面白かった
  • Rubyから外部プログラムを起動する方法まとめ - None is None is None

    簡単なまとめ Open3.capture3 Open3.capture2 Open3.capture2e 普通に起動するとき Open3.popen3 Open3.popen2 Open3.popen2e 外部プログラムにパイプでつなぎたいとき バッククオート 書き捨てスクリプト用(出力がほしい場合) system 書き捨てスクリプト用(出力がいらない場合) IO.popen IO.pipe 使いません。 exec spawn fork など 使いません。 systemu 使いません。 Open3.capture2 Open3.capture2e Open3.capture3 Rubyで外部プログラムを実行する、たいがいのケースはOpen3.capture3でまかなえます。 外部コマンドを実行し、標準出力・標準エラーを文字列で取れ、終了コードも受け取れます。 標準入力に文字列を渡すこともで

    Rubyから外部プログラムを起動する方法まとめ - None is None is None
    rochefort
    rochefort 2015/08/13
    良いまとめ