[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2005年9月22日のブックマーク (5件)

  • 304 Not Modified : ブログ論を批判するときに注意すること

    世にはばかる「ブログ論」を述べる人たちは、いつもいつも正論ばかりを振りかざしてくるので、たいそう腹立たしく思っている人も多いだろう。ときに、その矛先が自分に向かった場合は反論してやろうと思うこともあるだろう。そのとき、注意しておくべきことをあげてみようと思う。 1.「自分が批判されたこと」に対して「批判」してはいけない これは相手がサイト論であろうとなかろうと、最低の行為です。自分を否定されたから相手を責めるというのは相手にすらされません。「自分の考え」を否定されたから、「自分」が否定されたと思うのも相手にされないでしょう。「相手の考え」が「自分の考え」と違うから批判するのです。辿りつく先は、自分の考えの正しさを証明することではありません。よりよい考えを互いに共有することだと思います。 2.反例を一つあげても、それは反論にはならない 「私は今までそうやって(成功して)きました」 「私のグル

    304 Not Modified : ブログ論を批判するときに注意すること
    otsune
    otsune 2005/09/22
  • ソフトウェア技術者連盟設立集会 - 壇弁護士の事務室

    Attorney-at-lawは、Winny制作者金子勇(博士)と私を含む弁護団の苦闘と笑いを振り返ったスピンアウトブログです。こちらもご覧ください。

    ソフトウェア技術者連盟設立集会 - 壇弁護士の事務室
    otsune
    otsune 2005/09/22
    47氏こと金子さん支援の話とも繋がっている。
  • オープンソースマガジン/japan.linux.com 合同オープン編集会議 | Open Source Way 2005

    Open Source Way 2005 2005年10月6日(木)-10月7日(金) 東京・赤坂 トスラブ山王 10月6日のプログラム 10月7日のプログラム 参加申し込み * 参加登録は10/4 18:00まで。 オープンソースマガジン/japan.linux.com 合同オープン編集会議 〜 さよならUNIX USER、こんにちはオソマガ 〜 2005年11月8日発売号をもって1992年より続いてきたUNIX USER誌は、 「オープンソースマガジン」として生まれ変わることになりました。 会では、オープンソースマガジンの新たな門出を祝し、関係者間の 親睦会、ならびにUNIX USER+αをコンセプトとするオープンソース マガジンのαの部分をオープンでなごやかな場で話し合うことを目的 として開催にいたりました。OSDNとオープンソースマガジン 両媒体の今後の方向性に対する アイディア

    otsune
    otsune 2005/09/22
    参加申し込みした
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otsune
    otsune 2005/09/22
    その気になればネットでの個人特定はそんなに難しくない。という意味でだけ教訓になる話だな
  • http://ja-mane.seesaa.net/article/7162063.html

    otsune
    otsune 2005/09/22
    それ一番の問題じゃない。個人も会社人も責任を持って書くのが一番だ>一番の問題は、個人のブログでは無く