[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mvnoに関するmoronbeeのブックマーク (5)

  • MVNO市場は飽和しているのか? 「モバイルフォーラム2018」で語られたこと

    テレコムサービス協会MVNO委員会が、2018年3月23日に「モバイルフォーラム2018」を開催した。毎年3月に開催しているイベントで、MVNOが成長するための方策を中心に、各社のキーパーソンが登壇して議論している。 今回は企(くわだて) 代表取締役のクロサカタツヤ氏や、MVNO 5社の担当者が登壇し、「MVNOの成長に必要なこと」「MVNOが目指す差別化」「2020年代のMVNOを考える」といったテーマで講演とパネルディスカッションを行った。 クロサカ氏が議題に挙げたのが「MVNOは飽和しているのか」という点。MVNOサービスはここ数年、右肩上がりで成長しており、「格安SIM」と呼ばれるSIMカード型のサービスは、2017年12月時点で1086万契約を数える。これは前期比7.3%増、前年同期比34.5%増となる。通信サービスに占めるシェアは、MVNO全体が10%、SIMカード型が7%を超

    MVNO市場は飽和しているのか? 「モバイルフォーラム2018」で語られたこと
    moronbee
    moronbee 2018/04/13
    ハードはSIMとマイクロ振動器をベースにJelly ProみたくKickstarterで「囲い込まずに」作り、ソフトに Life360 を使えば来年できるのでは?>イオン
  • 情弱は搾取される。搾取されたくなければスマホはまず、MVNOにしなさい。|More Access! More Fun

    スマホ代、半数以上が毎月7,000円以上の支払い 子どもを持つ家庭でも相当の負担に ソニー生命保険が3月13日に発表した教育費に関する調査結果(調査期間 2月15日~16日)によると、大学生以下の子どもがいる20歳~69歳の男女1,000名に聞いたところ、親が子どもの携帯・スマホの代金を「支払っている」と回答した人は、52.3%だった。そこで、「支払っている」と回答した親に、1カ月あたりいくら支払っているか具体的に聞いたところ、その平均額は1人当たり月額7,558円だった。同時に調査した、学校以外の教育費への平均支出額は、1人当たり月額で9,757円。子どもの携帯・スマホ代が、親にとって相当の負担になっている様子が分かる。 えっと・・・・あのですね・・・・ お金持ちならいざ知らず、教育費と同等のスマホ代、親が負担すんの?? スマホに月7,558円払うなら、PC買い与えた方が将来に確実にプラ

    情弱は搾取される。搾取されたくなければスマホはまず、MVNOにしなさい。|More Access! More Fun
  • 格安SIMなどMVNOのシェアは173万契約、OCNが1位

  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    moronbee
    moronbee 2012/04/20
    合意契約を勝手に変更とかないわー。MVNOに対して実質的なパートナーとしての協力体制を作れてないのね。
  • パナソニック、MVNO事業に参入──WiMAXサービスを開始

    パナソニック、MVNO事業に参入──WiMAXサービスを開始:家電も“通信機能付き”になる時代を見越し パナソニックは1月25日、通信事業者より回線を借り受けて展開するMVNOによるデータ通信サービスをはじめると発表。第1弾としてUQコミュニケーションズのWiMAX回線網を用いたWiMAXサービス「Panasonic WiMAX Service」を開始する。 今後、PCやスマートフォン以外に、テレビやレコーダー、デジタルカメラといった家電製品、さらに白物家電やヘルスケア、住宅・電気設備なども含めてネットワーク回線に接続して活用するシーンが増えると予想されるが、通信サービスは基的にユーザーが別の会社と個別に契約する必要がある。自社製品と通信サービスを丸ごと提供することで、特に一般層に向けてユーザー利便性やサポート体制をより強化できる。 WiMAXサービスの料金とプランは以下の通り。

    パナソニック、MVNO事業に参入──WiMAXサービスを開始
    moronbee
    moronbee 2012/01/25
    "自社製品と通信サービスを丸ごと提供することで、特に一般層に向けてユーザー利便性やサポート体制をより強化できる"
  • 1