なんでだろう? 水道水、食塩水、金属で電流の流れ方が違うのはなぜ? そうなんだ! LEDの明るさで電流の強さがわかる電流チェッカー(簡易電流計)を作りました。 この装置で水道水、食塩水、金属を調べると、食塩水は水道水より電流がよく流れ、金属より流れにくいことがわかります。この違いはなぜ起こるのでしょう? 金属に電流がよく流れるのは、金属中の自由電子のはたらきです。金属に電圧をかけると、マイナスの電気を帯びた電子はプラス極側に引っぱられます。これが、金属を流れる電流の正体です。 次に、食塩水はどうでしょう。食塩(塩化ナトリウム)を水に溶かすと、プラスの電気を帯びた陽イオンと、マイナスの電気を帯びた陰イオンに分かれます。食塩水に電圧をかけると、陽イオンはマイナス極へ、陰イオンはプラス極へ引っぱられます。これが、食塩水に流れる電流です。イオンは電子よりけた違いに大きくて移動しにくいので、金属と比