sbtというと、独特なSettingのシステム*1や、Scalaで記述する内部DSL*2ばかりが注目されがちです。それらは、初心者にわかりづらかったりして批判されることが多かったり、逆にsbtを使い慣れた人にとってはとても強力で面白い仕組みです。 Settingのシステムに注目すると、汎用的に色々な言語のビルドにも使えそうに思えます。事実、sbtでC++のpluginを作っている人もいます。 しかし、sbtはあくまで「Scala(とJava)のためのビルドツール」です。 これは「単にScalaをデフォルトでサポートしてる」という意味にとどまらず、おそらく皆さんが思っているよりもずっと深い意味で「Scalaに特化したビルドの仕組み」が内部に備わっています。 今回は、そんな「sbtの内部アーキテクチャ」の紹介をします。 以下、かなり長いです。読み物としては面白いかもしれませんが、単にsbtを使