[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年12月29日のブックマーク (9件)

  • 諸君、私はニュースサイトが嫌いだ

    長時間かけて記事を作り、それがニュースサイトに紹介される。 紹介してくれるニュースサイトは皆情報を拾った場所を表示し、情報元のトップページを表示しない。 いや、表示しないのは十分許せる。それがwwwってものだ。 だがなんで馴れ合いをそこまで重視する?情報を作る側と違って個性が見えにくいから寂しい?知るかそんなもの。 拾い上げる人間がいなければトップページをお気に入りに入れてくれたはずの人間が、 皆ニュースサイトをお気に入りに入れる。効率的?どこがだ、結局見るところは同じなのに見てくれる人の総数が減ったんだ。 テキストサイトの凋落を見れば分かるだろ?質は落ちてないのに誰も見ないんだ。 良い文章、画像、音楽、映像、それらに順ずるものを無償で製作することに喜びを感じる人は損だ。 知名度もお金も構ってくれる人も全部ニュースサイト様に取られる。 そして俺は取り上げてくれないとほとんど誰も見ないから表

    諸君、私はニュースサイトが嫌いだ
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    なんか「テレビに出してもらうために、ディレクターのウケを狙った行動を取るタレントさん」みたい。ちょっと極論ぽい。ニュースサイトが情報元しか表示しない問題以外は、同意しにくい
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    ニュースサイトの活用法。面白い記事を見つけるとプロフや最近の記事等を数本読む。で、いいと思えば巡回先に加える、と。結論は「日々地道に更新して初めて、ほかの記事も見てみようかな、と思ってもらえる」御意。
  • 瀬戸際日記 | 『タイトル』からです。

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    「私はブログをこう書きます」って話。まずタイトルを決めてからでないと書けない、タイトルを最重要視している、とのこと。人それぞれの書き方の違いが如実にわかり、興味深い
  • ブログ記事の書き方の可能性 - 北の大地から送る物欲日記

    「すちゃらかな日常 松岡美樹 ブログの記事はどこから書き始めるか?」を読んで。 ブログ記事の書き方の話。 私のブログ記事の書き方は、以前に「ブログ記事を書く流れ - 北の大地から送る物欲日記」でも書いたのだけど、よく考えてみたら何種類かあるみたい。 何かを読んで気づいたことから 一番多いのが、Web上でいろんな文章を読んだときに、何か感じたこと、思ったことをきっかけにして、そこから書く方法。 何か書けそうだな、と思ったら、すぐ書き始めるので、もちろん結論とか話の展開とかは全然考えてません。とにかく思ったことを適当に書き連ねてく。 いくつか適当に文章を書くのが最初、それから文章を並べ替えたり、話がまとまるような流れを作ったりして記事にしていきます。必ず結論をつける人も多いと思いますが、結論でないなと思ったら投げっぱなしなことも(笑)誰かがそれを見て、何かを考えてくれたらな、くらいに思いながら

    ブログ記事の書き方の可能性 - 北の大地から送る物欲日記
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    人とコミュニケーションしながらブログを書く手法を提案している。(1)テーマを決め、それに関して各メンバーが書く(2)トラバを飛ばし合いながら相互に書く(3)SBMやTwitter等での発言も参照しながら書くなど各種。興味深い
  • 愛煙家と嫌煙家を例にしてみる、まるーい生き方。 - きみしよ@goo

    すちゃらかな日常 松岡美樹 ジャズ喫茶で嫌煙権は認められるべきか?をコメント欄まで読んで、なおかつ 自分の首を絞める喫煙者 - NATROMの日記も読むと、うまいことやる方法がみえてきますよっ。 内容は引用するとがっつり長くなるんでリンク先読んでくださいな。まとまってるので5分かからずに読めます。 嫌煙家のおばちゃんも愛煙家のじいちゃんも言葉を選んで角が立たないようすればよかったのに。相手が文句言ってるんだから「めんどくせー」って思ってもひけば良いのにね。 もっともそれができれば、何においても大抵の場合争いが起きることはないのですが。我がね、あるから人間なんだけどせめて自分は自重してまるくやりたいもんですよ。

    愛煙家と嫌煙家を例にしてみる、まるーい生き方。 - きみしよ@goo
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    そういうことです。同意します⇒ 『もっともそれができれば、何においても大抵の場合争いが起きることはないのですが。我がね、あるから人間なんだけどせめて自分は自重してまるくやりたいもんですよ』
  • ジャズ喫茶で嫌煙権は認められるべきか? - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ジャズ喫茶で嫌煙権は認められない (NATROM) 2007-12-29 10:36:59 ジャズ喫茶で嫌煙権は認められないでしょう。ジャズ喫茶で「お前らタバコを吸うな」などと言う馬鹿がいたら鼻で笑って「嫌なら来るな」と言えばよろしい。集合住宅のロビーのような公共の空間との区別がついていないから馬鹿なのです。 返信する 違うのは (通りすがり) 2007-12-29 10:45:10 喫煙者と非喫煙者でいちばん違うのは、喫煙者は加害者になる可能性が高いということです。 ジャズ喫茶は嫌なら入らなければそれで済みますが、公共施設は違います。立場は同じではありません。加害者になる可能性を持つ方が、引くのは人として当然ではないでしょうか? 返信する 双方ともに「相手への気遣い」が必要ですね (松岡美樹@管理人) 2007-12-29 11:55:32 みなさん、こんにちは。 書き込み、ありがとうご

    ジャズ喫茶で嫌煙権は認められるべきか? - すちゃらかな日常 松岡美樹
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    筆者です。弊ブログのコメント欄に、レスの形で私の論旨を補足しました。よろしければご覧ください。
  • 自分の首を絞める喫煙者 - NATROMの日記 #c pingu98 2008/01/11 11:30

    先日、回らないほうの寿司屋に行った。完全禁煙であることを前もって確認していた。5〜6席程度のこじんまりとした店で、分煙は不可能であろう。先入観もあったのかもしれないが、たいへん満足できた。煙草を楽しみつつ寿司をべたいという人もいるだろうから、そういう人は別の店を選択すればよい。分煙がきちんとなされているのであれば、たとえ害があろうとも、成人が煙草を吸うという選択をするのはかまわないと私は思う。問題は、マナーをわきまえない馬鹿がごく一部にいることだ。 路上喫煙禁止の場所が増えてきているが、思うに、ごく一部のマナーの悪い喫煙者のせいであろう。人ごみでも平気で歩き煙草を吸い、火のついた煙草を振り回し、吸殻はポイ捨てし、注意されたら「規則で決まっているのか」などと開き直る馬鹿が少数でもいたら、「ならば規則を作ろう」ということになる。非喫煙者にとっては路上喫煙禁止になろうと別に困らないが、普通の喫

    自分の首を絞める喫煙者 - NATROMの日記 #c pingu98 2008/01/11 11:30
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    この記事読んで閃いたので、「ジャズ喫茶と嫌煙権」について書いてみた。『ジャズ喫茶で嫌煙権は認められるべきか?』http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/2a29cf3c7e74077e768f51befe9f675c
  • 死生観と医療崩壊 - NATROMのブログ

    内科勤務医の春野ことりさんによるブログ、「天国へのビザ」の■患者の皆さん、あきらめてくださいというエントリーが注目を集めている。95歳の認知症の男性の消化管出血による貧血に対して輸血をオーダーするも、血液不足のためオーダーを取り消さざるを得なくなった。そのことを家族に伝えると、 娘は泣き崩れた。 「お願いです。できるだけのことをしてください!」 95歳、認知症で施設に入っていた患者である。もう寿命とは思えないのだろうか。 できるだけの看護をしてくださいというのなら分かる。しかし、できるだけの治療をしなければならないのだろうか。 不足している医療資源を奪ってまで、95歳の老人の命を数日長引かせることに何の意味があるのだろう。 エントリーは、「日人の死生観は明らかにおかしくなっている。今こそ見直さなければならない時期にきているだろう」で終わる。一般的な内科勤務医であれば、程度の差はあれ、同様

    死生観と医療崩壊 - NATROMのブログ
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    そもそもこのテの議論は、日本の医療資源が削られる以前は存在しなかった(ように見える)。てことはこういう提言は、限られた医療資源とその結果としての「あきらめてください」を納得させるのを目的としたPRに思える
  • 関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理

    「ネット依存・ゲーム依存」の境界線とは? 生活破綻、病院レベルの確認を! 『ネット依存・ゲーム依存がよくわかる』 監:樋口 進 ひと目でわかるイラスト図解。なぜ、ゲームにそこまで熱中してしまうのか、さらにスマホが依存を加速。やめられない心理から最新の治療法まで徹底解説。

    関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/29
    『女性誌のヘンな感じは、「モテたい」と言いながら、目配りは圧倒的に同性の視線に行っていること、これに尽きる。それは横並びの相互監視社会を、きわめつけに強化して女性に提供している』