全文検索エンジンGroonga Advent Calendar 2013は全文検索エンジンGroongaやMySQLで高速な全文検索を実現するためのMroonga、GroongaのRubyバインディングであるRroongaといったGroonga関連のノウハウを投稿するAdvent Calendarです。 Groongaユーザーで雑多なノウハウをぜひ共有していきましょう! 例1: Groongaを使った○○を試してみた 例2: Groongaを使って○○を作ってみた
Net::Groonga::HTTP をだした。 https://metacpan.org/module/Net::Groonga::HTTP use Net::Groonga::HTTP; my $groonga = Net::Groonga::HTTP->new( end_point => 'http://127.0.0.1:10041/d/', ); my $res = $groonga->status(); use Data::Dumper; warn Dumper($res->data); Groonga の HTTP インターフェースをベタなかんじでたたけるライブラリがほしいなって。 ちょっと時間がなくてテストが皆無ですが、だいたいうごいています。 おためしあれ。
Homebrew で groonga をインストールしている前提のお話。 and GROONGA_LIBS to avoid the need to call pkg-config. See the pkg-config man page for more details. とか出てたら、GROONGA_CFLAGS と GROONGA_LIBS を指定してあげる。 GROONGA_CFLAGS="-I/usr/local/include/groonga" \ GROONGA_LIBS="-L/usr/local/lib -lgroonga" \ brew install https://raw.github.com/mroonga/homebrew/master/mroonga.rb --use-homebrew-mysql
クックパッド、グリー、ぐるなび、CROOZは検索技術を どう使っているのか 有限会社オングス 杉山貴章 2012/2/9 2012年1月26日、CROOZ主催の勉強会「モーショノロジー2012 #1」が開催された。今回のテーマは「全文検索」。検索技術の開発や活用に携わる6名の発表者によって、検索エンジンの実装やプロダクトの活用事例などが紹介された。 全文検索の歴史とgroongaの索引構築の実装 ソーシャル連携などに広がるECサイトでの全文検索 KVSの膨大なKeyを見つけるための全文検索 groongaのRuby実装「rroonga」による検索サービス モバイルに欠かせない位置情報検索で使うgroonga レシピ検索のプロトタイピングにApache Solrを使う そもそも、「モーショノロジー」って何? そもそも、「モーショノロジー」とは何だろうか。総合司会を務めたCROOZの小俣泰明氏
JPerl Advent Calendar 4日目を担当しますokamuraです。Advand Calendar は初参加なのでお手柔らかにお願いします。 皆さん帰宅後に俺々アプリを書いていますか?DBはSQLite派ですか?MySQL派ですか?私は最近Groongaという全文検索エンジンを使ってアプリを作っています(やや猪木口調で)。 ということで今回Groogaをカジュアルに使えるようになるためのチュートリアルを書いてみたいと思います。Groongaのインストール方法は割愛しますのでご了承下さい。 ディレクトリ構成について前置き 次のようなディレクトリ構成を想定して記事を書いて行きます。 groonga/ groonga/db/ script/ さくっと作ってしまいましょう。 % mkdir -p groonga/db/ % mkdir script/ DBschema 今回はblog
公開から約1年が経ち、ついに本日Groonga Storage Enginev1.0.0でメジャーリリースとなったので早速試してみました。 groongaストレージエンジン(mroonga)とは、全文検索エンジンgroongaをベースにしたMySQLストレージエンジンです。Toritonnプロジェクトの後継として開発されており、Toritonnと比べ以下のような特徴があります。 動的な組み込みが可能 ToritonnはMySQLのソースコードを直接編集する必要があったため、自分でビルドするかToritonn配布バイナリを利用しなければいけませんでした。groongaはMySQL5.1から利用できるpluginタイプのストレージエンジンになっているので、動的にロードすることが可能です。 更新性能向上 ToritonnはMyISAMを利用していたため、更新が発生するとテーブルロックがかかる為更
About Mroonga Mroonga is a storage engine for MySQL. It provides fast fulltext search feature for all languages including Chinese, Japanese and Korean to all MySQL users. Mroonga was called Groonga storage engine. Characteristic The latest release 14.12 is the latest release. It had been released at 2024-12-25. Install The latest posts Mroonga 14.12 has been released! (2024-12-25) Mroonga 14.10 ha
2011年07月06日06:25 Amon2 + Groonga + HTML5 + Starman で日本人AV女優の動画が簡単に探せるエロサイト作った カテゴリ Tweet その名も「Eroimon」。現時点では300名以上のAV女優さん、トータル2000件ほどの動画情報がデータベースに保存されています(今後どんどん増える予定)。 Eroimon (18歳未満の方はご遠慮ください) Eroimon が出来ることは、 AV女優名やキーワードで動画を検索AV女優一覧ページでお気に入り女優さんを探したりも気に入った動画があればプレイリストに保存 と今のところシンプルwなものになってます。動画そのものは海外の動画サイトにあがっているものが主です。海外の動画サイトにあがっている動画を日本語で検索→観に行くという流れです。 作った経緯というか最初のモチベーションみたいなものを話すと、既存のエロサイ
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/storage-engines.html MySQLではいくつかのストレージエンジンをサポートしてますが、 今回は全文検索エンジンであるgroongaを継承したgroongaストレージエンジンを試してみます。 この記事では使い方や検証を行っています。ダウンロードやインストールはこちらを参考にしてみてください。 ■使い方 http://github.com/mroonga/mroonga/tarball/v0.1 ここに現在利用できるSQLのサンプルが置かれていたのでこれに基本沿っています。 基本的にgroongaの全文検索を利用するには ・tableのengineがgroongaになっている。 ・検索対象のカラムにFULLTEXT INDEXがかかっている。を設定する必要があります。 ・create table
MySQLのgroonga storage engine(mroonga)は素晴らしい ですが、若干クセがあります。 groongaはとても便利で、緯度経度の検索など、並々ならぬ作り手のセンスを感じさせます。 ただしMySQLを介して利用する場合、以下の特徴について注意する必要があります。 マルチカラムインデックスの非対応 検索対象のMATCHに複数条件を指定できない テーブルの変更ALTER TABLE 使用不可 順に見ていきましょう。 マルチカラムインデックス 以前ブログにも書きましたが、複数のカラムをインデックス化することができないようです。 MATCH 複数の条件での検索、たとえばmatch(col1,col2)ができないようです。 自分のやり方が間違っているかな。。。 テーブルの変更 ALTER TABLEをするとエラーがおきます。 これは削除と新規作成(及びデータ取り込み)で強
groongaストレージエンジンは現在 MySQL 5.1 にしか対応してないようですが、MySQL 5.5.6-rc に入れてみました。 環境は CentOS 5.5 x86_64 です。 用意するもの groonga のソース: goonga-1.0.2.tar.gz http://groonga.org/download/ より groongaストレージエンジンのソース: groonga-storage-engine-0.2.tar.gz http://github.com/mroonga/mroonga/downloads より MySQLのソース: mysql-5.5.6-rc.tar.gz http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.5.html より MySQLのバイナリ: mysql-5.5.6-rc-linux2.6-x86_64.tar
rpmレポジトリを更新します。 # rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-repository-1.0.0-0.noarch.rpm # yum update追加されたものを見てみましょう。 # yum list | grep MySQL MySQL-client.x86_64 5.5.8-1.rhel5 groonga MySQL-client-community.x86_64 5.1.53-1.rhel5 groonga MySQL-devel.x86_64 5.5.8-1.rhel5 groonga MySQL-devel-community.x86_64 5.1.53-1.rhel5 groonga MySQL-embedded.x86_64 5.5.8-1.rhel5 groonga MySQL-embedded-
全文検索エンジンのgroongaをテストリリースしました。 groonga 本日開催された、key-value store勉強会で発表させていただきました。 今まで、Sennaには Tritonn経由で使った場合、MySQL側のインデックスとの併用が難しく、Senna本来のパフォーマンスが発揮できなかった。 従来のインターフェースでは、トークナイザの切り替えなどの柔軟性がなかった。 といった問題がありました。 groongaは、それに対する返答です。 自分でデータベース書けばいいんじゃね? 柔軟なAPI用意すればいいんじゃね? ってことですね。 データベースは、key-valueストアを組み合わせたcolumnストア的な感じになっています。 詳細については、今後別エントリやドキュメントで述べます。 今後は、Sennaはバグ修正のみ行うメンテナンスモードに移行します。 実際使ってみよう 今回
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く