[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年6月10日のブックマーク (9件)

  • クラウドを支えるネットワーク基盤

  • Vimのオプション解説

    CTRL-_で'revins'オプションをトグルさせる。 挿入モードとコマンドラインモードで CTRL-_ を使用可能にする。これは既定ではオフになっている。ユーザが間違って SHIFT-_ ではなく CTRL-_ を打ち込み、右から左に書いていくモードに入って抜けられなくなる事態を防ぐためである。

  • 業務ソフトとiPhoneプラットホーム

    業務ソフトプラットホームとしてみたiPhone iPhoneが大ブームとなり、このところはiPadの新発売でも注目を集めています。iPadの日での発売がちょっと遅くなってがっかりですが、今か今かと待ち構えている人も多いでしょう。iPhoneそしてiPod touch、iPadとシリーズ化されるまでになったこれらの製品について、稿ではまとめてiPhoneと呼び、機種に個別な話が出てくれば機種名で示すことにします。今回の最後の方では、iPhoneiPadの違いについても少し触れます。 iPhoneが話題に上るポイントはたくさんありますが、携帯できるデバイスなのにパソコン並みのOSが入っているという点で、画面は小さくても従来の携帯電話のような制約された環境ではなくなった点があります。結果的に、パソコンOSにはないアプリケーションまで登場するなど新しい世界を切り開きました。 特に最近では、ゲ

  • BlackBerryアプリ開発の要点

    開発する成果物は3種類ある 開発者がBlackBerry向けにアプリケーションを開発する場合、開発する成果物は、以下の3つのカテゴリに大別されます。(1)テーマ(ユーザー・インタフェース)、(2)Webアプリ(サーバー側)、(3)Javaプログラム(クライアント側)です。 今回は、これらを開発する際の要点を解説します。 RIMが用意している開発者向けのポータル・サイトから、各種開発ツールやマニュアルを無償で利用できます。 (1)テーマやアニメーションの開発 Windowsなどのテーマと同様、BlackBerryの待ち受け画面や各種アイコン、電話使用時の画面といったUI(ユーザー・インタフェース)のデザインを、細部までカスタマイズできます。有償無償を含めて、多数のテーマが公開されています。 また、SVGScalable Vector Graphics)の機能を利用することで、アニメーション

  • カルビーの焼き芋レシピがひどい - 新しいTERRAZINE

    http://www.calbee-potato.co.jp/ctr.php/m/UserRecipeList/a/Detail/ID/17 (魚拓) タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

    カルビーの焼き芋レシピがひどい - 新しいTERRAZINE
    imai78
    imai78 2010/06/10
    逮捕www
  • 『EMOBILE通信サービス』における通信品質確保を目的とした対策の運用基準改定について|2011年3月31日以前の(旧)イー・モバイル報道発表資料|イー・アクセス

    EMOBILE通信サービス』における 通信品質確保を目的とした対策の運用基準改定について イー・モバイル株式会社(社:東京都港区、代表者:代表取締役会長兼CEO 倖生、以下イー・モバイル)は、『EMOBILE通信サービス』にご契約いただいた全てのお客さまに快適なサービスをご利用いただくため、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に基づき、2009年10月1日より通信速度の制御を実施してまいりましたが、この度、通信品質および公平性の一層の向上を目的に運用基準を改定します。 イー・モバイルでは今後もお客様へのサービス向上に取り組んでまいります。ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 ■実施概要 24時間ごとのご利用通信量が特に多いお客さまに対して、ネットワーク混雑時間帯に通信速度制御を行います。なお、通信の切断は行いません。 <基準>

    imai78
    imai78 2010/06/10
    うーむ、悩むなあ。制限時間帯はあまり利用しないしなあ。
  • 大量データのバッチ処理を高速化するHadoop

    Hadoopというソフトウエアが、いま注目を集めています。米Googleが発表した論文のアイディアをオープンソース・モデルで実装したソフトウエアです。膨大な量のデータを処理する必要に迫られた企業や研究組織が、続々とHadoopを実際に活用しはじめています。 私たちの研究グループでは、Wikipediaなどの巨大なテキスト・データを解析するために、2007年頃からHadoopを利用しはじめましたが、日国内でも2009年あたりからHadoopを使った事例を多く見聞きするようになりました。国内で初めてのHadoop関連イベントが2009年11月に東京で開催され、オライリー・ジャパンから2010年1月にHadoopの邦訳が出版されるなど、Hadoopが多くの開発者の注目を浴びています。 しかしながら、「Hadoopは何となくすごそうなんだけど、複雑だし、どんなソフトなのかいまいち分からないんだ

  • 誰しも、人である以上は必ず終わる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    死ぬとかじゃなくてさ。人として。このところ、結構頻繁に「昔、あんなに凄かったのに」とか「あの人のようになりたいと思って仕事してたのに」というケースが多くて。 で、業界の重鎮になっちゃって人の意図とは別の意味で改革や改善の邪魔になってしまったりとか、力の衰えを自覚して消え去ろうとしたりとか、さまざま。 とりわけ、スコアが出る世界だとどうしてもそういう傾向が顕著で。を書いている人なら売れている数だし、営業なら売上や利益の絶対額だし、経営者ならもうそのまんま。コンテンツだと売れた数や評判などにどうしても影響される。これはもう仕方のないことでね。 で、いつか、人は競争の中に身を置くことを恐れるようになるわけだ。切磋琢磨をしなければならない領域から、一線置こうとする。競争している人に影響を与えようとしたり、管理して支配して全体を統括しようとしたりする。自分がまた表舞台に立つと、失敗したとき次がな

    誰しも、人である以上は必ず終わる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 簡易ブラウザの作成(その1)

    はじめに こんにちは。タオソフトウェアの谷口と申します。 昨今急速に注目を集めているアンドロイド(Android)。 稿では、そんなアンドロイド上で動くアプリケーションを書いてみようと考えている方に向けて、アンドロイド・プログラミングの第一歩についてお伝えしたいと思っています。 前回は、「Hello Android」という文字を表示するだけでした。今回はもう少し実用的なアプリケーションを作成してみましょう。 標準で用意されている部品を使って、画面の作り方やメニューの制御、画面間でのデータの受け渡し方などについて説明していきます。 題材は、比較的簡単に作成できて動作をイメージしやすい、簡易Webブラウザにしてみました。 WebView 前回の「Hello Android」のソース・コードを振り返ってみましょう。 HelloAndroid.javaを確認してみてください。以下のようなコードが