[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mind mapに関するimai78のブックマーク (14)

  • テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT

    ArgumentativeはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。頭の中で抱えているもやもやした事柄を整理するのに使えるのが構造化エディタだ。アウトラインエディタやマインドマッピングも使えるだろう。順番に書き下すことで頭の中が整理されていく。 左にテキストツリー、右にグラフィカルな表示 マインドマッピングは中央のノードから縦横無尽に広がっていくので、慣れていないと書くのに必至になってしまったり、拡散してうまくまとまらない結果になってしまうことがある。そこでテキストベースのArgumentativeを使ってみよう。 Argumentativeは左側にツリービュー、右側にグラフィカルビューを持ったソフトウェアだ。ツリービューを使って事柄をアウトライン化していく。ノードは「前提」「原因」「異議」「ヘルパー」の4つを使って組み立てていく。そしてその内容は自動的にグラフィカルビューに構造化

    テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT
  • ソフトウェア一覧 | いろはソフト

    iroha Note シリーズ iroha Note (いろはノート)とは付箋紙感覚でノートを作成するためのソフトウェアです。 学習やアイデア整理など様々な用途にお使いいただけます。既存のマインドマップソフトやアイデアプロセッサーなどと比べて、機能もインターフェイスもシンプルで、直感的に操作することが可能です。

  • シンプルに分かりやすくメモを作る·iroha Note MOONGIFT

    iroha NoteはAdobe AIR製のフリーウェア。構造的にノートを書くときにはアウトラインエディタやマインドマッピングがよく使われる。一度に長文を書こうと思うとなかなか筆が進まなかったり、メンテナンスするのも大変だが、小さく分割することで可視化され、整理されるのだ。 ノートとリースでメモをする マインドマッピングソフトウェアは数多く存在し、高機能なものも多数存在する。だが多機能であると逆に操作に混乱してしまい、元々の目的だったノート作成がおぼつかなくなってしまう。そこで使ってみたいのがiroha Noteだ。 iroha Noteは日製のAdobe AIRアプリで、Windows/Mac OSX/Linuxで動作する。左側にノートリストがあり、その右側にノートのコンテンツを作成する。付箋紙のようなリーフと呼ぶメモを貼り付け、各リーフをリンクさせてノートを作成する。 リーフ同士は線

    シンプルに分かりやすくメモを作る·iroha Note MOONGIFT
  • Xmind - Full-featured mind mapping and brainstorming tool.

    with Xmind An all-in-one thinking tool featuring mind mapping, AI generation, and real-time collaboration.

    Xmind - Full-featured mind mapping and brainstorming tool.
  • Java製の高機能マインドマッピングソフトウェア·Freeplane MOONGIFT

    FreeplaneはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。情報を分類、整理していくと質が分かりやすくなる。膨大に見える情報もそれによって見通しが立つようになり、理解が進むはずだ。そこで役立つのがマインドマッピングと呼ばれる手法だ。 マルチプラットフォーム対応のマインドマッピング マインドマッピングでは有名なソフトウェアが幾つか存在するが、次々と新しいプレーヤが登場する活気のある分野でもある。Freeplaneもその一つで、多数の機能をもったマインドマッピングソフトウェアだ。Java製とあってマルチプラットフォームで動作するのも利点だ。 日語ローカライズも進められている。兄弟ノードはエンターキー、子供の要素はInsertで追加するようになっている。ノードにはアイコンを配置したり、文字の装飾、形状の変更ができる。カレンダーと連携でき、ノードにタスク情報

    Java製の高機能マインドマッピングソフトウェア·Freeplane MOONGIFT
  • マインドマップ会議

    「ほんの思いつきでも結構ですのでどんどん意見を言ってください」─。新事業などを企画する会議はまずこのようなブレーンストーミングから始まる。しかしこんな経験はないだろうか。「社会貢献の見地から…」といった思い入れの強い意見が出たり、「お客様からこんな声を聞いた」という一片の事実が市場の動向を決めつけるように語られたり、「過去の経験から見て方向性は明らかだ」という意見が出たりしているうちに、気軽に発言できなくなってしまう。 かといって、こうした発言をする人たちに悪気は無い。むやみに発言を押さえつけては末転倒だ。こんなとき、議論の方向性を図示化してリアルタイムに整理できる手法があれば、参加者が個々の意見の位置付けや相互の関連性を冷静に理解して、バランスの取れた議論をできるようになる。こうしたニーズに応えられる図解表現技法が「マインドマップ」だ。 この技法を今年から取り入れて新事業のブレスト会議

    マインドマップ会議
    imai78
    imai78 2009/11/27
    今、またマインドマップなの?なんだか懐かしい。
  • マインドマップ-EasyStep

    EasyStep.jpis available for saleAbout EasyStep.jpA domain that previously hosted a Japanese website dedicated to mind maps and other educational techniques.

  • 無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか

    以前、Webサービス図鑑で、無料のWebマインドマッピングツール「EasyStep」を紹介した。Webブラウザ上でマインドマップを作成できるツールとしては、「MindMeister」や「mind42.com」が知られているが、それらと比べてもEasyStepはよくできている。特徴と各機能を簡単に見ていこう。 日語OK&分かりやすいツールバー EasyStepは国産のWebサービスだ。海外の一部のWebマインドマップツールのように、入力した日語が文字化けすることもなく、操作メニューも分かりやすい。 また、ほとんどの操作はツールバーやサイドバーから行えるため、直感的な操作が可能なのもポイントだ。多機能で高機能なWebサービスにありがちな、「なんとなくすごいのは分かるんだけど、自分には使いこなせないかも……」ということはないはず。枝の方向や太さなども細かく調整できるので、作り込めば非常に美し

    無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか
  • Google Wave上でマインドマッピングを·Brainstorming Wave Gadget MOONGIFT

    Brainstorming Wave GadgetはGoogle Wave用のオープンソース・ソフトウェア。Google Waveではチャットのみならず地図や画像を貼付けたり独自のガジェットを貼付けることができる。そうした拡張性の高さが魅力の一つになるだろう。ガジェットは自由に作成して貼付けることができる。 Google Wave上で動作するマインドマッピング 今後Google Waveが公開されて広まっていけばガジェットはどんどん出てくることだろう。その手始めとしてBrainstorming Wave Gadgetを紹介しよう。これは名前の通りブレーンストーミングを行うのに便利なマインドマッピングをGoogle Wave上で行えるソフトウェアだ。 多人数で企画ミーティングをする際にブレーンストーミングを行うのは良くある話だ。さらに遠隔地でチャットをしながら話を進める時にマインドマッピング

    Google Wave上でマインドマッピングを·Brainstorming Wave Gadget MOONGIFT
  • 論理的構造で文書を書き、マインドマッピングに展開する·Export Freemind MOONGIFT

    Export FreemindはOpenOfficeと連携するオープンソース・ソフトウェア。オフィススイートのワードプロセッサでは見出しをはじめとする文書の書式設定を行う項目がある。必要だとは思いながらも一つ一つ設定するのが面倒で、その場限りの文字装飾で終わらせてしまったりする。目次を作ったりする場合くらいしか使ってこなかった。 元の文書 設定するに値する理由があれば良いのだ。その答えの一つになるのがExport Freemindかも知れない。Export FreemindをOpenOfficeにインストールすると、文書をマインドマッピング(FreeMind)向けの形式にエクスポートできるようになるのだ。 動作はOpenOffice 2.4からとなっているが、筆者環境ではエラーが出てしまった。Windows版の3.1であれば問題なく利用できる。日語も使えるようになっている。機能拡張として

    論理的構造で文書を書き、マインドマッピングに展開する·Export Freemind MOONGIFT
  • オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID

    アイデアを書き出すときや議事録のまとめなどに有効だと言われているマインドマップ。PCでマインドマップを作成するには、ソフトウェアをインストールする方法が一般的だが、インストール不要でWebブラウザから利用できる便利なWebアプリも増えてきた。日国内や海外のものを含めて、6つのマインドマップ作成Webアプリを紹介しよう。 分かりやすい――アテディア(マインドシェア) 国内のWebアプリで分かりやすかったのが、アテンションが提供する「アテディア」。正確に言うと、アテディアというアイデアコミュニティーで使える「マインドシェア」というツールだ。Flashで動作する。 まずはアテディアに登録し、「マイページ」から「マインドシェア」をクリック。新規作成ボタンを押すとマインドマップを作れる。ポイントは各操作アイコンにカーソルを重ねると、使い方の説明がポップアップするところ。操作に迷わずマインドマップを

    オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID
  • これは使える!アウトラインとマインドマッピングをこなす凄いノート·MindRaider MOONGIFT

    マインドマッピングを作っている時に説明書きを加えたり、メモを追加することがある。だがそうしたノートは全体図では見られず、ちょっと使い勝手が悪い。とは言ってもアイディアを見いだすのにマインドマッピングのやりやすさは捨てがたい。 アウトライナー × マインドマッピング そんなあなたにお勧めなのがMindRaiderだ。マインドマッピングの手軽さでどんどんメモが作れていく。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindRaider、アウトライン+マインドマッピングという妙技を誇るノートアプリケーションだ。 MindRaiderは3つのカラムで構成されたソフトウェアだ。ちょっと大掛かりな気がして取っ付きが悪いかも知れないが、実際の機能は便利だ。まず左上にアウトラインが表示される。それを選択すると、真ん中のカラムに詳細が表示される。 タグクラウド表示 真ん中のカラムでは詳細の表示と同時にその階

    これは使える!アウトラインとマインドマッピングをこなす凄いノート·MindRaider MOONGIFT
  • MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介

    チームでミーティングを行う時に、ブレーンストーミングを行うことがある。制限なしに自由に発言を行うことで、より柔軟な発想や視点からの意見を求めるのだ。玉石混淆になるが、中には固定概念の中では生まれなかったであろうアイディアも創出されることがある。 画像やマークを貼付けてカラフルなマインドマッピングが作成できる 同様にマインドマッピングを行うことで個人であってもアイディアを創出することができる。手書きやホワイトボードなどを使うのが基ではあるが、コンピュータを使うことでイラストやスクリーンショットを容易に使えるようになる。データの保存、再利用も手軽だ。そこで使ってみたいのがXMindだ。 XMindはEclipse Public LicenseとLGPLのデュアルライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、リッチなブレーンストーミングやマインドマッピングが行えるソフトウェアだ

    MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介
  • マインドマップの12のルール

    記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術を読み終わりました。約1時間。 マインドマップ自体は以前から知っていたし、も何冊か読んだことはあるのですが、ちゃんとしたマインドマップのというのはこれが初めて。 マインドマップの12のルール +無地の紙を使う +横長で描く +中心から描く +テーマはイメージで描く +1ブランチ(枝)=1ワード +ワードは単語で書く +ブランチは曲線で +強調する +関連付ける +独自のスタイルで +創造的に +楽しむ! マインドマップを描く上で守るべき12のルールを紹介しているのは当然(?)ですが、まぜイメージで描くのか、なぜ中心からなのか、なぜ色を使うのかといったこともちゃんと解説されており、「なるほど」っと思えました。 また、の構成としてマップの書き方を徐々に難しく(正しいと言ったほうがいいのか?)していくので、最初は文字だけ、次にイラスト

    マインドマップの12のルール
  • 1