[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2019年12月14日のブックマーク (8件)

  • RustでGUI付きのVSTプラグイン作る(Conrod, iced) - Qiita

    はじめに VSTとはDAWなどの音楽ソフト上で動くプラグインの規格の一つです。 シンセサイザーやオーディオフィルターなどを作ることができて、DAW上から簡単に利用することができます。 画像はVSTHost上で動いている有名なシンセサイザープラグイン、Serum 余談ですがSerumは有料ソフトで、2万円位します。結構いい市場なのでは? この記事ではRustGUI付きのVSTプラグインを作っていきます。 各OSのAPIの仕様が関わってくるため、記事の対象プラットフォームはWindowsのみです 他のプラットフォームで成功した方はコメント下さい vst-rs vst-rsを使うとRustでVSTプラグインを作ることができます。 ここで説明すると長くなってしまうので、簡単な使い方をCreating a simple synthesizer VST plugin in Rustで各自参照してく

    RustでGUI付きのVSTプラグイン作る(Conrod, iced) - Qiita
  • 自作言語をWebAssemblyに対応する試み - Qiita

    自作言語のすすめ ある程度プログラミングに慣れてくると、「自分で設計したオリジナル言語」を作りたくなりますよね?...ね? 自分で設計した言語を使って、ウェブのフロントエンドアプリ開発に利用できたら楽しそうです。実用性は無いに等しく、ましてやお仕事での開発で利用できるはずもありませんが、技術的な興味と自己満足で、自作言語でWebAssemblyのアプリを作ってみようという試みです。 orelang 皆さんはorelangについて覚えているでしょうか? 覚えてるも何も、知らねぇよそんなもん初めて聞いた、というかもしれません。元ネタは3年前に一部界隈で流行った、とても低機能な自作言語の記事です。 ▼プログラミング言語を作る。1時間で。 https://qiita.com/shuetsu@github/items/ac21e597265d6bb906dc 制御構造は条件つきループのuntilのみ

    自作言語をWebAssemblyに対応する試み - Qiita
  • RustのLLVMに関する問題 - 日記

    概要 dereferenceable_globally NonZeroUXXのLower 空無限ループ 終わりに 概要 この記事はRust Advent Calendar 2019の12日目の記事として書かれました。 qiita.com 遅刻してしまった...すいません(最悪)。 言わずもがなRustはLLVMをバックエンドに持つ言語です。 なのでバグがLLVMの最適化のせいだったりします。有名な例はnoaliasとか無限ループとかです。この辺りは定期的(2ヶ月一回くらい?)にTwitterとかで話題になりますね。またRustでの強い制約がLLVMにおける意味とのギャップで弱く表現せざるを得なかったりもします。そんな感じのこと少しだけ掘り下げて、RustのIssueとかLLVMのPhabricatorから幾つかまとめてみます。怪しいこと言ってたら教えて下さい。 dereferenceabl

    RustのLLVMに関する問題 - 日記
  • Web Capabilities (Project Fugu 🐡)

    Web developers, check out the developer-facing Project Fugu 🐡 homepage! Overview Project Fugu 🐡 is an effort to close gaps in the web's capabilities enabling new classes of applications to run on the web. The developer-friendly landing page of the project is https://developer.chrome.com/docs/capabilities/status. The list of in-process APIs is available at https://goo.gle/all-fugu-features. APIs

  • wasm-pack で JS の Promise を await できる非同期 Rust を書いて node.js で動かす - Qiita

    use serde::Deserialize; use wasm_bindgen::prelude::*; use wasm_bindgen_futures::JsFuture; use js_sys::{Promise, Error}; #[wasm_bindgen(inline_js = "module.exports.sleep = function sleep(ms) { return new Promise((resolve)=> setTimeout(resolve, ms)); }")] extern "C" { fn sleep(ms: f64) -> Promise; } #[derive(Deserialize)] pub struct Opt { pub count: u32, pub wait: f64, } #[wasm_bindgen] pub async fn

    wasm-pack で JS の Promise を await できる非同期 Rust を書いて node.js で動かす - Qiita
  • [AWS] Amazon SESのアカウントが止められちゃった話 - Qiita

    この記事は番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダー14日目の記事です。 多少フェイクを入れているので整合性のおかしい部分があってもご了承ください。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/yarakashi-production 背景 モバイル版だけでMAUxx万人のそこそこ規模の大きいサービス。Android/iOS/Webの3プラットフォームで提供。 開発元が撤退済みで、運営元から協力を依頼されとりあえずWeb以外の面倒を見ることに。2社にバラバラに開発を頼んでいたようで、なぜか変なところでAWS環境が2つに別れている。 色々と設計が荒く、ドキュメントもないのでアプリの追加開発の片手間でアーキテクチャの全容把握と改善計画を練っている途中の状況 新規登録時の確認メール、パスワード再発行メールでAWS SESを利用(メール利用はそれだけと認識

    [AWS] Amazon SESのアカウントが止められちゃった話 - Qiita
    igrep
    igrep 2019/12/14
    いろいろ不運だ...
  • 食べていないのに誤嚥性肺炎?誤嚥性肺炎はなぜ高齢者に多いのか - Laborify

    神戸大学大学院保健学研究科博士前期課程1年の表利菜と申します。私が所属している研究室では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、保健師が所属しており、様々な職種の観点から呼吸に関する病気の研究を進めております。 呼吸の病気といっても様々です。肺炎、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、ICUによる人工呼吸器管理、在宅酸素療法などの研究を主に行なっております。 今回はその中でも誤嚥性肺炎に関する研究をご紹介していきます。 誤嚥 誤嚥とは 皆さんは物をべたり、飲んだりした時に、むせた経験はありませんか?プールで泳いで水を誤って飲み込んでしまって咳き込んでしまったこともあるかもしれません。 誤嚥(ごえん)とはこのように、当は道に入るべき物などの物質が空気の通り道である気道に入ってしまうことを言います。 実は、誰もが経験するこの誤嚥が原因で生じる肺炎、誤嚥性肺炎で亡くなってしまう方はかなり多

    食べていないのに誤嚥性肺炎?誤嚥性肺炎はなぜ高齢者に多いのか - Laborify
    igrep
    igrep 2019/12/14
    "少量ですが、気付かないうちに皆さんは唾液を誤嚥しています。睡眠中にむせていることもあります" へぇ。
  • DVDFab Enlarger AI | 世界初AI搭載ビデオアップスケーリングソリューションとして、ビデオを480pから1080pブルーレイ標準にアップスケールできます。

    DVDFab Enlarger AIは、世界初の深度学習機能があるビデオアップスケーリングソリューションとして、超解像度復元技術を使用し、ビデオ画像を300%拡大しながら、細部がぼやけないように修正し、ビデオ品質を高めます。例えば、SD(480P)からフルHD(1080P)にまたは1080pから4Kに拡大します。 DVDFab Enlarger AIは、世界初の深度学習機能があるビデオアップスケーリングソリューションとして、超解像度復元技術を使用し、ビデオ画像を300%拡大しながら、細部がぼやけないように修正し、ビデオ品質を高めます。例えば、SD(480P)からフルHD(1080P)にまたは1080pから4Kに拡大します。