[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Yahoo!と動物に関するblueribbonのブックマーク (8)

  • 気象庁に問いたい。動物季節観測の完全廃止は、気象業務法の精神に反するのではないだろうか(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日(11月10日11時)、気象関係者にとっては大きなニュースが気象庁から発表されました。気象庁は「来年(令和3年)1月より生物季節観測を見直す。」というのです。それも、動物観測を完全に廃止するとのことで、率直に言って、そこまで予算に困っているのか!という思いです。 今年の秋から気象庁はホームページに広告をつけるなど(現在は停止中)、予算緊縮で台所事情が厳しくなっていることは容易に想像がついていました。しかし、今回行われる「生物季節観測の見直し」は、動物季節観測の全廃を前提としており、これは大きな社会的問題をはらんでいると思われます。 生物季節観測とは何か 生物季節観測には、身近な動物を観測する”動物季節観測”と植物を観測する”植物季節観測”の二種類があります。いずれも、季節の進み具合や長期的な気候の変動を把握するなども視野に入れた重要な観測です。 観測の方法そのものは、ある意味原始的な方

    気象庁に問いたい。動物季節観測の完全廃止は、気象業務法の精神に反するのではないだろうか(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2020/11/11
    「観測とは観測できなかった事を確認するというのも立派な観測と言えるでしょう。…観測を止めてしまうというのは先人の築いた努力の放棄と言えるでしょう。」
  • チンパンジーが人間の子どもを殺害 ウガンダで今、何が起きているのか(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    アフリカ、ウガンダ西部のキャマジャカ村。チンパンジーの群れが、空き家の窓に映る自分たちの姿を見つめる。この家に住んでいたセマタ家の息子は2014年7月にチンパンジーに殺され、一家は村を去った。(PHOTOGRAPHS BY RONAN DONOVAN) ンテゲカ・セマタの家族の暮らしは、ただでさえ苦しかった。アフリカ、ウガンダ西部の山の尾根に沿った小さな土地で、自分たちがべる分と、わずかな現金収入を得るための作物を育てるのがやっとだった。なのにそのうえ、腹をすかせたチンパンジーの群れに、料や身の安全さえも脅かされていた。 ギャラリー:チンパンジーとの対立深まるウガンダの住民 チンパンジーはその1、2年前から人家の近くに来るようになっていた。セマタ家が暮らすキャマジャカ村をうろついては、バナナやマンゴー、パパイアなどを探し回り、べあさった。 だが2014年7月20日、悩みの種は恐怖へと

    チンパンジーが人間の子どもを殺害 ウガンダで今、何が起きているのか(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2020/08/02
    チンパンジーの好物は子猿の脳。共食いもします。猛獣なので、バラエティー番組に出すなんてもってのほか。
  • さっぽろ雪まつり名物「魚氷」中止へ 氷漬けリンク批判を教訓に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    さっぽろ雪まつりの「すすきの会場」(札幌市中央区)で毎年開かれているイベント「すすきのアイスワールド」の実行委は、氷の中を魚が泳いでいるように見える名物の展示「魚氷(さかなごおり)」を、来年2月の次回は取りやめる方針を固めた。11月に北九州市で魚を氷漬けにしたスケートリンクが「かわいそう」などと批判を浴びて閉鎖したことを受けて判断した。 関係者によると、北九州市の「スペースワールド」のスケートリンクが批判を浴びた後、ススキノの事業者らでつくる実行委が対応を協議。「来場者が不快な思いをしないように」と中止の方針を固めた。21日に開く実行委の会合で正式決定する予定。

    さっぽろ雪まつり名物「魚氷」中止へ 氷漬けリンク批判を教訓に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2016/12/16
    カンガルーは殺していいけどクジラは駄目。牛や豚は食べていいけど犬は駄目。魚は食べていいけど氷漬けにしてその上を滑べったり、横から見るのは駄目。次は何w
  • 「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース

    は世界有数の「動物園大国」。身近な娯楽施設として、100近い動物園が全国各地に作られてきた。だが、上野動物園(東京)や旭山動物園(北海道)といった有名動物園が華やかなイメージを保つ一方で、地方の小さな動物園の多くは、来園者数の減少や施設の老朽化、飼育動物の高齢化といった苦境に直面している。生き残りをかけ、独自の存在意義を打ち出そうとする動物園を巡った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2016/08/18
    ・人口あたりで言うなら世界一の「動物園大国」 ・レジャーの多様化などで来園者数が伸び悩む ・動物園の経営を圧迫する「安い入園料」 ・新しい動物園のスタイルを模索
  • ヤフオク使い象牙を違法売買か 保護団体が6業者名公表:朝日新聞デジタル

    国際的な野生生物保護団体「環境調査エージェンシー」(EIA)は17日、日国内で象牙の違法な売買をしているとして6業者名を公表した。オークションサイト「ヤフオク!」を使って取引しており、EIAは、サイトを運営するヤフー・ジャパンに象牙製品の取引を禁止するよう求める。 象牙は1989年のワシントン条約で国際取引が禁止された。国内では、90年1月より前に輸入された象牙については、所有者が1ごとに環境相に登録すれば、取引できることになっている。登録には、輸入時期のわかる税関の通関書類や家族や知人の証明書類が必要とされている。 EIAは昨年、調査のため、身分を隠して業者に電話。亡くなった父親が持っていた無登録の象牙を買い取ってもらえるか聞いた。その結果、6業者が「来はできないが、買い取って名前を一切出さずに登録する」(兵庫県の業者)、「象牙をたくさん持っている方の名前を使う」(広島県の業者)な

    ヤフオク使い象牙を違法売買か 保護団体が6業者名公表:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2016/03/20
    「『ヤフオク!』で取引が増加した時期とゾウの密猟が増加した時期が一致しており、密猟された象牙が日本国内に入ってきている可能性が考えられる。日本が違法な象牙取引の中心地の一つになっている可能性がある」
  • 「売れる犬」ゆがんだ繁殖 日本で突出して多い遺伝性の病気 (sippo) - Yahoo!ニュース

    犬やにも、遺伝子が原因の病気がある。実は日は、世界でも目立って遺伝性疾患の犬が多いという。検査技術の向上で病気の発生を減らせるようになったのに、特定の犬種に人気が集中する風潮と繁殖業者(ブリーダー)の意識の低さが、望ましくない状況を生みだしている。 名古屋市内で5月、「ペットプラス」を全国展開するペットショップ大手AHBの主催で、遺伝性疾患などに関するシンポジウムが開かれた。同社診療部の市橋和幸・獣医師がブリーダーらを前に、失明につながる病気「進行性網膜萎縮症(PRA)」を例に取って「発症犬は繁殖に用いるべきではない」などと説明した。 原因遺伝子が一つに特定された犬の病気は5月現在、193ある。原因遺伝子を持っていても見かけは健康で発症しない「保因犬」同士の繁殖を行うと、4分の1の確率で病気を発症する犬が産まれる。一方で、犬の全遺伝子の配列はすでに解読されており、保因犬を見つけるた

    「売れる犬」ゆがんだ繁殖 日本で突出して多い遺伝性の病気 (sippo) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2015/08/28
    「特定の犬種がメディア報道で爆発的に流行し、短期間で可能な限り多くの個体を生産する努力が払われる。そんな土壌が遺伝性疾患を顕在化させ、新たに作りだす要因になっている…」(鹿児島大 大和修教授)
  • シカ・イノシシのジビエ料理、寄生虫ご用心 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    野生のシカとイノシシが、人にも感染する寄生虫に高い割合で感染しているとの調査結果を岐阜大学などのグループがまとめた。 ジビエ(野生鳥獣肉)料理として全国的に利用が広がる中、加熱の徹底など取り扱いに注意を呼びかけている。 調査は、2013年から今年にかけ岐阜県の長良川と揖斐川水系で捕獲されたシカとイノシシを調べた。 人が体内に取り込むと中毒症状を起こす恐れがある住肉胞子虫は、シカで用部位の背ロースとモモからそれぞれ90%(60頭中54頭)と88%(59頭中52頭)の高い割合で検出された。イノシシではそれぞれ46%(26頭中12頭)と43%(21頭中9頭)だった。住肉胞子虫が原因とみられる健康被害は、11年に滋賀県でシカ肉のステーキをべたグループが下痢や嘔吐(おうと)を訴えた事例がある。 また、シカの肝臓の65%で、人に感染すると肝炎や胆管炎を引き起こす槍(やり)形吸虫が検出され

    blueribbon
    blueribbon 2015/04/08
    「食用部位にも寄生虫が潜んでいることが確認された。ジビエの安全な普及のためにも解体時に内臓になるべく触らない、調理時は十分加熱するなど取り扱いに注意してほしい」
  • 「山でクマと遭遇したら逃げるな」生き延びるための10の方法 (BOOKSTAND) - Yahoo!ニュース

    「クマに近づくな」 10月18日に、異例の声明を発表したのは、有識者で構成される知床世界自然遺産地域科学委員会。 世界遺産でもある北海道の知床には、遡上するサケ・マスを捕するヒグマを撮影するために、観光客やカメラマンが殺到。カメラを持ち数メートルまで近づいた人や、望遠レンズ越しで距離感を失い転倒する人もいるなど、いつ事故が起こっても不思議ではない状態になっているのです。 そうやって自らクマの元に向かう人もいれば、望まずしてクマと遭遇してしまう人もいます。クマが餌を求めて集落に現れるといったニュースは、昨今、数多く聞こえるようになりました。仮にクマを捕獲して山に返しても、クマが人を恐れなくなっている場合もあり、繰り返し集落に出没してしまうのです。 もし、集落にクマが現れたら。もし、ハイキングや登山中にクマと遭遇したら、どのような対応をすべきなのでしょうか。 姉崎等さんは、アイヌ民

    blueribbon
    blueribbon 2013/11/09
    「もし、遭遇した場合にはクマを刺激しないようにじっとし、相手の目を見つめる。そして、できれば大きな声を出すことがポイント」
  • 1