3日はひな祭り。ところで、何げなく見ている男雛(おびな)と女雛(めびな)の、左右を気にしたことはありますか? この季節、人形店には問い合わせが増えるという。 イベントに合わせて旧家のひな人形を飾っている大阪市中央区の芝川ビル。3対ある男雛と女雛は、左右の位置が異なる。東京で購入した2対は向かって左に男雛、京都で購入したものは向かって右に男雛を展示。イベントの担当者は「人形の産地の飾り方に合わせている」と説明する。 京都国立博物館(京都市東山区)では、向かって右に男雛で統一している。同館の山川暁教育室長は「京都ではこの飾り方が主流です」と話す。 山川室長によると、江戸時代初期に始まったひな人形を飾る慣習は、いつしか天皇、皇后両陛下の姿がお手本になった。左に立つ人を上位とする日本の伝統的な考え方にならって、向かって右に男雛を飾るのが一般的だったという。 ところが、今では向かって左に男雛を飾るの
腹腔(ふくくう)鏡による肝臓手術で8人が相次いで死亡した群馬大病院(前橋市)は3日、8人全員の診療で「過失があった」とする最終報告書を公表した。閉鎖的な組織で実態把握が遅れ、死者を増やした。また、同じ医師が執刀した開腹手術でも10人が死亡。うち1人についてがんと誤って診断し、その事実を遺族に告げずに生命保険の診断書に虚偽の病名を記していた。 「遺族に納得いただけるとは思っていない。批判についてはしっかり受け止めるしかない」。野島美久院長は記者会見で謝罪し、遺族への補償に「真摯(しんし)に対応していく」と述べた。 報告書では、肝臓切除の腹腔鏡手術後に死亡した8人全員の診療で過失があったことを認めた。野島院長は死亡と過失の明確な因果関係はわからないとしつつも「死亡に影響を与えた可能性はある」と話した。 死亡したのは、2010~14… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい
久田将義 @masayoshih 帰社倶楽部さん、探して頂いて有難うございます。RT @kishaburaku: 世間の皆さん、これが上杉隆という人の品性です。 pic.twitter.com/UG59gDv6yo 2015-03-03 10:44:49 久田将義 @masayoshih 僕はフェイスブックは放置状態にしています。なので上杉隆さんが何を書いているのか全然知りません。が、昨日?友人から「君のこと書いているよ」と言われ、その時は笑って「ツイッターはブロックされてるしフェイスブックは放置だから見られないし、俺がわからない場所で書かれてもしょうがないよ。続 2015-03-03 10:16:14 久田将義 @masayoshih 続 知り合いなら電話したりメールするなりをやるけど俺が見てない所で吠えらるても対応出来ないじゃん。2チャンにまで反応しなくちゃいけないじゃん」と電話を切り
2020年の夏季オリンピックの開催地が日本時間で8日の早朝に決定される。昭和39年の東京オリンピックのときは、私はまだ幼稚園児であったが、聖火リレーを旗を振りながら生で見た記憶や、友人宅のカラーテレビで開会式を見た記憶も鮮明に残っており、個人的には是非東京招致を成功させてほしいと願っている。 個人的な思いはさておき、日本で過去オリンピック(夏季・冬季)が開催された年は日本の財政にとって大きなターニングポイントになったことは、先日のこのコラムでも指摘した。今度は国内ではなく、海外でのオリンピック開催(今回は夏季のみ)とその国の経済や財政に与えた影響を見てみたい。もちろんオリンピックを開催するのは国ではなくて都市であるため、直接国の財政に影響しない場合もあるかもしれないが、国を挙げてオリンピックを開催する場合がほとんどとみられ、インフラ整備等含めてその国の財政にはかなり影響があると思われる。
特派員リポート 星野真三雄(ヨーロッパ総局員) 資本主義は限界に達しているのではないか。先進国に共通する「病」は重症かもしれない。いつまでバブルの傷をバブルで糊塗(こと)し続けるのだろう。 危機を経た欧州経済と金融政策を取材していると、そんなことを考えざるをえない。 低成長にあえぐユーロ圏を横目に比較的好調な英国経済。それを支える要因の一つが資産価格の上昇だが、ロンドンは住宅バブルの様相を呈している。 ロンドンを貫くテムズ川南岸では、マンション建設が相次ぐ。その中心が、バタシー石炭火力発電所跡地の巨大再開発だ。 英国のロックバンド、ピンクフロイド「アニマルズ」のレコードジャケットに使われ有名になった発電所。閉鎖から30年手つかずだったが、白い煙突とれんが造りの外観を残しつつ、マンションやオフィスなどの複合商業施設に生まれ変わろうとしている。再開発を手がけるバタシー・パワー・ステーション・デ
ホンダが社長交代を発表した。現在の伊東孝紳社長には、社長就任前の、まだ本田技術研究所の社長だった時代にインタビューしたことがある。田中角栄元首相は「コンピューター付きブルドーザー」と呼ばれていたそうだが、伊東社長も同様に、まさに馬力も知性も備えた人という印象をその時に受けた。 リーマン・ショックの直後に就任し、緊急避難的な対策で会社を再建し、ようやく攻勢に転じたところで見舞われた「フィットハイブリッド」やタカタのエアバッグの大規模リコール。軽自動車スポーツカー「S660」や、スーパースポーツカーの新型「NSX」、「F1」復帰など、自らが撒いた種を刈り取るところまで社長交代はないかなと思っていたが、予想は外れた。外れついでにいえば、次期社長も意外な人物だった。私は別の人物を予想していたが、その人は次の次になるのだろうか。 さて、今回取り上げるのはホンダが2月13日に発売した新型ミニバン「ジェ
【シンガポール=吉村英輝】米マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏は3日、第2次大戦中、米軍に撃沈された旧日本海軍の戦艦武蔵の船体をフィリピン中部のシブヤン海の海底で発見したと、短文投稿サイトのツイッターで明らかにした。 船体はシブヤン海の水深約1000メートルの海底で見つかったという。アレン氏は武蔵の船首とみられる部分や、漢字の表示が残るバルブをツイッターに掲載した。 戦艦武蔵は旧海軍が建造した最後の戦艦。1944(昭和19)年10月24日、フィリピン中部レイテ沖での海戦に向かう途中、シブヤン海で米軍機の魚雷や爆弾による波状攻撃を受けて沈没し、船体は見つかっていなかった。
経営再建中のシャープが、主力行のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に対し資本支援要請を検討していることが3日、分かった。借入金を株式に振り替えてもらう「債務の株式化」の実施などで1500億円規模の資本増強を目指す。太陽電池などの不採算事業で生産設備などの減損処理に踏み切るが、継続中の事業構造改革をさらに前倒しするなどした場合、平成27年3月期連結決算で最終損益の赤字額が予想の300億円からさらに膨らみ、1千億円規模にも上る可能性があり、主力行の支援で財務基盤を立て直す。 シャープの有利子負債は26年末で約1兆円。自己資本比率は10・8%で、製造業で健全とされる20%を大きく下回っている。25年秋には1400億円規模の増資を行った。 シャープはこれまでに欧州での太陽電池やテレビ、白物家電の自社生産を中止し、米国での太陽光発電事業から撤退するなど海外での構造改革を進めてきた。一方、国内では生産拠点
今住んでいる京都から、実家のある三重県菰野町まで、昔から何度も車や自転車で往復しています。 実家までの距離は、下道で行くと昔からずっと110km。最近は新名神高速ができて、車での移動は随分早くて短くなったものの、自転車では110kmあるものとずっと思っていました。 ところが、先週末に久しぶりに「実家まで自転車で走ってみよう」と思い立ち、「そういえば」と思って、Google Mapの徒歩モードで実家までのルート検索をしてみたところ、なんと距離90kmと出るではありませんか。 「そんなばかな!どうしたら20kmも短くなるんだ!」と思ってよくよくルートを見てみると、細い道をうまくつないで、上手に斜めの道をたどっていくルートになっています。確かに地図で見ていても、細かく曲がって距離を稼げば、多少は短くなるかも、ということは思っていましたが、まさか20kmも短くなるなんて。 ということで、本当に90
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く