Webブラウザ上のWASM版PostgreSQLをサーバとし、PostgreSQLクライアントから接続可能になる「dabase.build:Live Share」、Supabaseが発表 PostgreSQLをベースにしたBaaS(Backend as a Service)の「Supabase」を開発し提供しているSupabase社は、Webブラウザ上で実行中のWebAssembly版PostgreSQLをサーバとし、別のマシンからPostgreSQLのクライアントで接続できる新機能「dabase.build:Live Share」を発表しました。 Supabaseは今年(2024年)8月、Webブラウザ上でWebAssembly版PostgreSQLの「PGLite」を実行するサービス「database.build」(旧称:Postgres.new)の提供を開始しました。 これによりWe
パスキーのクレデンシャルがベンダ間で交換可能に、業界標準「Credential Exchange Specifications」ワーキングドラフトをFIDOアライアンスが公開 パスワードレスを実現する業界標準「パスキー」(Passkey)の仕様策定や推進を行っているFIDOアライアンス(ファイドアライアンス)は、クレデンシャルを安全に交換するための新仕様「Credential Exchange Specifications」のワーキングドラフトを発表しました。 これによりユーザーはパスキーやその他すべてのクレデンシャルを、異なるベンダ間であっても安全に移動や交換できるようになります。 例えば、Googleパスワードマネージャに保存されたパスキーのクレデンシャルをAppleアカウントのiCloudキーチェーンへ移動してiPhoneでパスキーを使う、あるいは1Passwordなど他のパスワード
Firefox、WebAssemblyのコンパイル処理が75倍速に。SpiderMonkeyのJITコンパイラ改善で FirefoxのJavaScriptエンジンでありWebAssemblyの実行エンジンでもある「SpiderMonkey」の開発チームは、WebAssemblyのコンパイル処理を従来よりも最大で75倍高速にする改善を行ったことを、ブログ「75x faster: optimizing the Ion compiler backend | SpiderMonkey JavaScript/WebAssembly Engine」で明らかにしました。 二段目のコンパイラがメモリを使いすぎている この性能改善のきっかけは、マイクロソフトがオープンソースで公開している機械学習ライブラリ「ONNX Runtime」のWebAssembly版をSpiderMonekyで実行した際に、最適化の
Grafana Labsが開発するオープンソースのデータ可視化ツール「Grafana」において、試験的に導入されている機能に脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。 ユーザーが「SQL Expressions機能」を有効化している場合に、コマンドインジェクションやローカルファイルインクルージョン(LFI)が可能となる脆弱性「CVE-2024-9264」が明らかとなったもの。 「duckdb」が導入されている環境において、クエリのサニタイズが十分行われていないことに起因し、「VIEWER」以上の権限を持つユーザーによって悪用されるおそれがある。 共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.9」、「CVSSv4.0」のスコアは「9.4」と評価されており、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。 開発チームは脆弱性を修正した「同
https://crates.io/crates/r2sync コマンドラインツールであり以下でインストールできる。 $ brew install Songmu/tap/r2sync # or $ cargo install r2sync これはローカルディレクトリの中身をCloudflare R2に簡易的に同期するごく単純なツールで以下のように使う。 $ r2sync ./dir r2://your-bucket/path リモートに同一ファイルが存在する場合にputをスキップするようになっていて、それが欲しくて作った。ちなみに、--public-domain というオプションを付けると、同一ファイルチェックを公開URL経由で行うようになってAPIアクセスを減らせる。 $ r2sync --public-domain files.example.com ./dir r2://your-b
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く