岩崎雄一 @loveclaft セガサターン「街」プレイ時→雪印コーヒーを愛飲。 Kanonプレイ時→雪が積もった日に家の外でカップのバニラアイスを食べる(そしてお腹を壊す)、肉まんを買う頻度が高くなる x.com/panyamasao/sta…
electro3.5 @HT0895 @V3Z0EJnXWG7wief うちの爺ちゃんは真っ黒の胃液を吐き動けないので救急車で運ばれて診てもらったら、夜中にお腹が空いて食べた乾燥シイタケが胃の出口に詰まって出たダシ汁でした。先生が「シイタケが…」と持って来たときは皆( ゚д゚)ポカーン でした。 2024-10-12 20:41:16
かさ増し・底上げ・ステルス値上げ 色々なワードで叩かれているセブンイレブンの食品ですが、 振り返ってみると約3年前、断面にしか具が入っていない「詐欺サンド」が当時のツイッターで話題になった頃から継続的に現在までありとあらゆる【詐欺商品】を製造し続けてきた、との評判です。 直近の四半期決算ではセブン&アイ・ホールディングス全体で前年同期比で純利益49%減という大変な結果になったこととも結び付けられ、ネット上での袋叩きはさらに加速しています。 これに関しては、ちょっと誤認もしくは恣意的なソースずらしがあって、 セブン&アイが不調なことの要因は海外コンビニ事業などいくつかあり、さすがに国内のコンビニ事業だけで49%の純利益減ではありません。 国内コンビニ事業では4%減となっています。 店舗の売上高もファミマ、ローソンが前年より結構伸ばしている中セブンのみ前年を少し下回る推移になっています。 まぁ
「67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっている」「有配偶男性より14年以上も早い」 2022年に公開された記事(※1)にこのような文章があり、インターネット上で継続的に話題になっている。もし、本当にそうであれば、原則65歳から支給開始となる公的年金を、未婚男性は平均して2年程度しか受け取らずに亡くなっている計算になる。この記事をもとに、未婚男性にとって公的年金制度は払い損であるとか、60歳からの繰り上げ受給をした方がよいなどとする言説もインターネット上によく見られる。 公的年金制度は長生きすることで所得が不足するリスクを社会で支えるものであり、結果的に短命に終わった者(老後の所得不足が生じなかった者)が受け取る年金が、その者が支払った保険料を下回るのは制度の必然だ。しかし、もし本当に未婚男性が極端に短命なのだとしたら、公的年金制度に不満を持つのも当然だろうし、年金の受給開始時期の選択の際にも
iPhone 16 Plus、手が小さくても問題なし。むしろ優勝です2024.10.11 20:0026,553 chisato kuroda 買っちゃいました、iPhone 16 Plus。 いままで無印の普通サイズしか買ったことがなかったのですが、今回初めてiPhone 16 Plusを選んでみたんです。 1万ちょいの違いなら大きいほうを買っちゃえ、ということでPlusにしたんですが、手がめちゃくちゃ小さい私にとって使いこなせるのかどうかが少し心配でもあり(きっと同じように感じている人もいるはず)。 Appleストアで軽く触るくらいでは意外とわからないもの。なので、実際に毎日使ってみて「手が小さい人でも不自由なく使えるのか?」を検証しました。 【結果】全然イケます私より手が小さい人に出会ったことがないくらい手が小さいです。私の手と比べてみると、ほぼ同等の大きさか、縦はiPhone 16
(イメージ) ゲーム内容を勝手に改ざんする「チート行為」の若年化が進んでいる。ネット動画などで方法を調べ、気軽に手を染める未成年が増えており、中には刑事事件や損害賠償に発展したケースも。業務妨害を繰り返して家裁送致され、巨額の解決金を支払うことになった元「特定少年」や、有名ゲームアプリの運営企業に取材し、「裏技」と「犯罪」の境目を探った。(時事ドットコム取材班キャップ 太田宇律) 【過去の特集▶】時事ドットコム取材班 / #ネットの落とし穴 氾濫するチート動画 チート行為とは、ゲームのプログラムを不正に改ざんして、制作側が意図していないような動作をさせる行為を指す。SNSや動画サイトで検索すると、敵を一撃で倒せるようにしたり、アイテムを無限に増殖させたりと、人気ゲームで「通常ならありえないプレイ」をしている映像がいくつもヒットする。 チート行為に警鐘を鳴らす警視庁の公式サイト 近年問題と
11月14日にNintendo Switch向けに発売される「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(ドラクエ3)のHD-2D版について、ドラクエシリーズの生みの親である堀井雄二さんと元週刊少年ジャンプ編集長である鳥嶋和彦さんが表現の規制に対して発言した動画が話題になっています。 両氏が今作におけるキャラクターの性別による区別の撤廃や、露出に配慮したであろうキャラクターデザインについて語ったことに共感が集まりました。ただ、該当箇所が切り抜かれ、さらには英訳され世界中に拡散されていたのですが、そこに誤訳があったこともあり、番組公式が「本来の内容・メッセージとはかけ離れた形」として拡散しないように求める声明を発表しました。 しかし、そういった拡散を防ぐためとして、元の動画を削除してしまいました。ボクは元の動画を見ていなかったので、該当箇所を確認するためにぜひ見てみたかったのですが、もうそれは
まとめ頭から読み返したら、自分の文章かなり読みづらかったので、 https://anond.hatelabo.jp/20241013084419 に要点をまとめておきました(文字数制限に引っかかったので分割)。 本文厚労省より昨日公表された日本人の食事摂取基準(2025年版)について、ある糖尿病専門医の解説ツイートが一時のトレンドになるレベルでバズっていた。 Xユーザーの筋肉博士💪Takafumi Osakaさん: 日本人食事摂取基準2020→2025で食べる順番(ベジファースト/カーボラスト)が削除されておる!!!!! やっぱりエビデンス不足がようやく露呈してきたか。。。 https://x.com/muscle_penguin_/status/1844746672544547147 はてなブックマークでもこの件に関するTogetterまとめについてそこそこブクマがついて、ホットエント
米AppleのAI研究者らは10月7日(現地時間)、「GSM-Symbolic: Understanding the Limitations of Mathematical Reasoning in Large Language Models」(LLMにおける数学的推論の限界を理解する)という論文を発表した。 この論文は、LLM(大規模言語モデル)が、本当に人間のように論理的に考えて問題を解けるのか、という疑問を検証している。結論としては、LLMは今のところ、表面的なパターンを真似て答えを出しているだけで、真の推論能力は持っていないと主張している。 研究者らは、これらの問題点を検証するために、「GSM-Symbolic」という新しいテスト方法を開発した。これは、LLMの数学的推論能力を評価するためのベンチマークデータセット「GSM8K」を改良し、問題の表現や数字を柔軟に変えられるようにした
が、どうにもできない。 妹は発達障害を持っている。日常生活が困難なレベルで、高卒で就職した工場でも自力で髪を結べず他の従業員に結ってもらっていたという。その他も指示の言葉が通じないレベルで、結局は解雇になった。作業所に一時期行っていたが、今は通院の他は外出せずニート生活を送っている。 何故こうなったか、理由ははっきりしている。 娘が「障害者」になるのを拒んだ両親のせいだ。 彼らは発達障害の診断を受けた娘に療育を受けさせず、普通学級に通わせ続け、障害者手帳を取るべきだという教育者の箴言を無視し、クローズドで高卒就職をさせた。その結果がこれだ。 自分は「貴方がたの感情で彼女の人生を滅茶苦茶にしてはいけない。妹は福祉と常に繋がっておかなければいずれ破滅する。せめて障害者手帳は取得させて作業所に通わせろ」と訴えてきた。 しかしその訴えは常に「家族が障害者になるというのは辛いので、そういうことは言わ
トヨタ自動車が2024年8月、オープンソースソフトウエア(OSS)の利活用を推進する組織であるOSPO(Open Source Program Office)を東京・大手町の「トヨタ大手町」に設置したと発表した。製造業などITベンダー以外の企業がOSPOを設けるのは、日本ではまだ珍しい。その狙いはどこにあるのか。 「従業員がOSSを使ったり、オープンソースコミュニティーに貢献したりするのをサポートするのが私たちの役割だ」――。トヨタ自動車のOSPOで、同社の先進技術開発カンパニーの中に設けられたオープンソースプログラムグループ (TOYOTA OSPO)の遠藤雅人グループ長はこう説明する。 実際にTOYOTA OSPOを設けたのは2024年1月のこと。様々な部署と連携して、コミュニティーへの貢献を促進するために社内外で開催するイベントを企画したり、適切にOSSを利用できるよう、ソフトウエア
はろはろオモチャ@管理入院でいつもよりX見てます @hidamarineko117 @losgenedoctor 住宅ローンなどを相殺した、純金融資産のことでは?と一瞬思ったけど、違いましたね泣 単位が「万円」も二度見です。 ヤバいことはなんとなくだけど分かっていたけど、ここまでとは。。。世間知らずでした。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く