「MIAU主催 インターネットユーザーに10の質問」結果 [社会・政治・時事] 2009/8/4 22:15に行われた、「MIAU主催 インターネットユーザーに10の質問」の結果です。主催者から...
「MIAU主催 インターネットユーザーに10の質問」結果 [社会・政治・時事] 2009/8/4 22:15に行われた、「MIAU主催 インターネットユーザーに10の質問」の結果です。主催者から...
3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:35:29.66 ID:ERyiOcmK0 わーい 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:36:18.47 ID:SXDn8GmJ0 妄想は偉大 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:36:27.46 ID:lI8G/hNBO しつこい男は死ね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:36:42.40 ID:Yxb8k3QWO kwsk 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:37:43.10 ID:7ryIJ9eiO kwsk 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火)
■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 「彼氏と結婚したい!なら気持ち高めて性行為…思わず排卵で、"授かり婚"狙えるかも」…NPO法人が女性限定性行為講座」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2009/08/04(火) 15:08:27 ID:???0 ・東京・渋谷のシブヤ大学(特定非営利活動法人)で、参加資格を18歳以上の女性に限定した保健講座「みんなではなそうセックス・ライフ」が開かれた。本講座は、イギリスの地上波民放テレビ局で放送された 女性向けセックス教育番組『GIRLS’ GUIDE SEX』のDVDを視聴しながら、大人の女性同士でセックスに関する悩みや疑問を本音で語り合い、理解を深めようという斬新な企画だ。 講座で使用されたDVD『ガールズ・ガイド・セックス』は、セックスに関する様々な最新のノウハウを
思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
4年前の、あの眩しく輝かしい(思わず眼を覆いたくなる)「郵政選挙」での自民党選挙スローガンはズバリ「郵政民営化から全ての改革が始まる」でした。 政権公約2005(自民党) http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/ 曰く、 「郵政民営化で景気回復!」 「郵政民営化で社会保障充実!」 「郵政民営化で地方経済の立て直し!」 「郵政民営化で安全安心社会の維持!」 「郵政民営化で戦略的外交の推進!!」 もうこのころは、郵政公社の組織自体(経営陣除く)や職員こそが「日本の悪の枢軸」と散々2ちゃんねるや各種掲示板でも叩かれまくったわけですが。で、今のこの国の現状を国を売れ郵国を憂う皆様方はどうお感じでしょうか。「構造改革が足りないから日本は中国や韓国にナメられてるんだ!!」ということでしょうか。 そういえば、上の公約の他にも自民党
1人死亡、7人怪我 バンコク航空の機体が、サムイ島で滑走路を外れ、操縦不能となり、管制塔に激突した模様。機体は、クラビからの到着便。現地は大雨だった。 「機体は、無人の管制塔に衝突しました。機長が死亡した可能性があります。」と、サムイ島警察は発表しています。 バンコク航空からのアナウンス バンコク航空、サムイ島での事故に関して記者会見を開催 バンコク航空本社、2009年8月4日 17時 バンコク航空のプティポン社長は、クラビ発PG266便が、サムイ島で着陸を試みたもののスリップし、管制塔に衝突した事故について、記者会見を行いました。 機体は、70人が搭乗可能なATR72型機で、乗員乗客71人(機長2名、乗員2名を含む)を乗せていました。全ての乗客は運び出され、重体の4名はバンコク・サムイ病院に運ばれ、軽症だった2名の乗客は、タイ・インター病院に運ばれました。 その他の62名の乗客は、ホテル
日本が発展途上国に落ちる日 - 狐の王国 http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20090725/1248489011 上の記事は、改革して経済先進国であり続けるか、このままで日本は発展途上国に戻るか、という二択を読者に突きつけてました。 「発展途上国に戻る」と言っても、戦後すぐの昭和の暮らしに戻るわけではないだろうし、途上国でもピンからキリまであるので、最底辺までズルズルと落ちることも想像できない。ピンのほうは、テレビ、洗濯機、冷蔵庫も家庭にあるだろうし。 とりあえず発展途上国になったらどんなことになるか想像してみた。 ・首都だけ新しいビルがどんどん建てられ、地方は今以上発展しない。 ・電気、ガス、水道が外国資本になったりして、安定して供給されない。 ・最先端の製品や入ってこない。先端科学の恩恵を受けられない。 ・外国企業がどんどん国内に集まり、一般人が働くのにも
7月以降、“ヤミ専従”摘発のニュースが相次いでいます。 以下ニュースからの抜粋です。(青字とか太字にしたのはちきりんです。) 自民、公明両党は1日、公務員が休職許可を得ずに労働組合活動に従事する「ヤミ専従」の撲滅に向けた国家公務員法改正案を議員立法で衆院に提出した。ヤミ専従の背景となっていた短期従事制度の廃止や労使交渉の内容の情報公開が柱。 元記事:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090702AT3S0102101072009.html 無許可で組合活動に従事する「ヤミ専従」問題で、農林水産省は17日、関与した職員やその上司ら計1237人を処分すると発表した。一度の処分としては異例の規模。組合活動中に支払われた約25億円に上る給与の返還も求める。 1日7時間以上の組合活動を年間30日を超えて行っていた23人は停職1カ月。減給が114人、戒告が208
ロボットスーツ「HAL」を装着し、横断歩道を渡る人たち=東京都千代田区で2009年8月3日、梅田麻衣子撮影 経済産業省所管の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」は3日、今年から5カ年計画で進めるサービス(生活支援)ロボットの安全基準確立に向けた新規事業の詳細を正式発表した。身体に障害を持つ人や介護者が装着することで、重作業が楽にできるサイバーダイン社のロボットスーツ「HAL」など実際に事業で使用するロボットによるデモンストレーションもあり、日本が世界をリードするロボット技術をアピールした。 人が乗って移動する「搭乗型」▽ロボットの判断で移動し、ビル警備や清掃などの作業をこなす「移動作業型」▽人間の体に装着するスーツ型など、早期実用化が期待される実験機を民間メーカーが提供。新たに整備する専用の研究拠点を使い、NEDOなど公的な試験・研究機関が安全性の検証を行う。 日
■編集元:薬・違法板より 691 名無しさん@_@ :2009/08/01(土) 23:47:36 ID:dAk6p1b60 鳩 「マニフェストを発表します!」 麻 「あんなのマニフェストじゃない。」 鳩 「こんなのマニフェストじゃない!」 麻 「え?」 鳩 「ん?」 麻 「マニフェストじゃない?」 鳩 「マニフェストじゃない。」 麻 「あんたのよ?」 鳩 「うん。」 麻 「じゃあいつ出すの?」 鳩 「三日前にもう出した!」 <-New! 麻 「は?」 鳩 「ん?」 麻 「・・・・・・で、財源はどうすることに?」 鳩 「野党なんだから財源の問題に言及する必要はない!」 <-New! 麻 「・・・え?」 鳩 「ん?」 麻 「・・・では総選挙の争点は?」 鳩 「政権交代!!」 麻 「だから、政権取ったら何するの?」 鳩 「政権交代!!」 麻 「あん
ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。他人様の日記がおもしろかったので、論旨転載。 いまの女子ラノベはたったひとつしか売れるパターンがなく「異世界ファンタジーで、誰からも嫌われない性格の特別なスペックもつお姫さまが、完璧な王子さまとラブラブになっていつか結婚する」のだそうです。個人の好き嫌いではなく、統計学的に有効な平均値として、売れるパターンがね。 当人様の日記にあるように、女子読者に多いある程度成績が良い女の子は、現実の人間関係が辛くて、現実っぽいものは嫌い。でも妄想のような夢物語に没入できるほど頭が弱くもない。 能力スペックは嘘すぎるが、性格スペックならまだなんとかなりそうと思える。完璧な王子様というより、世間的には完璧なんだけど内面的に抱えた問題をヒロインの性格スペックが救い、補完することで恋愛となり、それが物語の調和にもなるとは補足。そういう大多数の女の子の欲望
実際、娘(5年)に聞かれたことがありました。 その時に、私が答えたのは 「世の中に働く人がいなかったら、どうなると思う? ご飯を食べようと思っても、お米を作るお仕事をしている人がいない。 お水を飲もうと思っても、人が飲めるようにキレイな水にしてくれるお仕事をしてる人がいない。 今住んでるお家も、大工さんが働いて作ってくれたもの。 よく見回してごらん?当たり前に揃っているように見えるけど、 みんな、いろんな人がお仕事をしてくれたから、揃っている物や環境ばかりだよ。 昔は、自給自足といって、全て自分の力で揃えたようだけど 段々、人間は協力しあって生活する、協力し合って必要な事を分け合う事にしたの。 周りを見てみると、お友達でもいるでしょう? 絵を描くことが得意な子、力持ちな子、工作が上手な子・・・・いろいろ。 その人ができる事をその人にしてもらったら、うまく行くと思わない? でも、得意なことじ
昨日「宗教上の理由で」という表現がTLで(ネタとして)Buzzっていて、それに関連してちょっと昔のことを思い出していた。あんまし嬉しい記憶ではないし、読む人によっては不快感を感じるだろうし、なにより今日はとりわけ戯言なので、ヒマな人だけ読んでくれたらいいと思って垂れ流す。 ◆ 今となっては僕の宗教は讃岐うどん原理主義ぐらいのものだけど、物心ついたころ、我が家は"エホバ"だった。 「エホバの証人 - Jehovah's Witnesses」は世界に広く信者を擁するキリスト教系の新興宗教というかカルトで、駅前で冊子を配っていたり、勧誘がうっとうしかったり、輸血拒否で社会問題になったりしたアレだ。説明適当。 そう長く信仰していたわけではなく中学に上がる頃にはほとんど痕跡もなかった*1のだけど、宗教と聞くと最初に連想するのが、最も厳格だった小学生の頃の記憶だ。ごく普通の公立小学校に通っていた僕に初
俺は非コミュ人間なので、接客業とか営業職は無理だろうな~と思って、そういうのじゃない仕事についたけど、違った。 俺は、同じ会社の人(同僚までいかない)とか、クラスメイト(友達までいかない)とか、友達の友達とか、微妙な距離感でのコミュニケーションが苦手だということに気がついた。 むしろ、初対面とかの方が気兼ねなく話せる。 2回目、3回目とかになると、段々話せなくなってくる。 理由はいろいろあるんだけど、相手の名前を覚えられないことが一番大きい。 どうしても、会社の人とか友達の友達とか、名前覚えられん。 名前がわからないと、迂闊に話ができない。 まあ名前くらい覚えろよ、って話なんだけど、覚えられないものは仕方がない。 あー、でも名前覚えられないようじゃ営業も無理かな。 自分で何が書きたいのかよくわからなくなってきたけど、増田だしまあいいか。 とにかく、中途半端な距離でのコミュニケーションが苦手
そういえば先日、台湾の商工週刊というメディアの取材を受けた。 テーマは、日本の失われた10年(実際には15年、20年になりそうだが(泣)) の間の雇用スタイルの変遷について。 内容については、ここで改めて語る必要もないと思うので書かないが、いくつか 面白い点に気づいた。 まず、説明に時間を要したのが「年功序列」という概念だ。 以下、だいたいこんなニュアンス。 「なぜ新人が一番安くて横並びなのか?」 「勤続年数に応じた処遇だから。後から少しずつ上がっていく予定だ」 「そんなもの、経営環境や景気によるから保証なんてないではないか。そんな いい加減なもので優秀層など採用できないだろう」 台湾については良く知らないが、本土がアメリカ以上に徹底した実力主義なので (共産主義なのに!)少なくとも文化的に文字通りの年功序列はないのだろう。 そして意外だったのが“派遣会社”だ。 どうも最初はコンサルの一種
不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 今回のワークショップでも、例によって2チームに分かれて、それぞれおなじ課題をやってもらいました。 大抵の場合、そうなるのですが、どういうわけか、2チームに分けると片方の出来がよく片方がわるいという結果になるんです。なぜだかわからないんですが、大抵はそういう結果になる(これが3チームだとそうならない。なんでだろ?)。 ところが、土曜日のワークショップでは、いままで以上に2チームの差が大きかったんです。それは片方がいままでと比べて著しく出来が悪かったからではなく、片方がこの手のワークショップをやって以来、はじめてというほど、出来がよかったからなんです。
アイドルマスターの稼働開始から4年が経ちました。 たとえ家庭用ゲーム機に何度も移植されても、リセットできない独特の緊張感を持って遊べたり、ゲームセンターやオンライン対戦を通じたコミュニティみたいなものがあったりして、未だにアーケード用で熱心に活動しているプロデューサーの方ってたくさんいるんですよ。それでも設置店舗の撤去には歯止めがかからないのが現実問題として重くのしかかっていまして、いつサービスが終了してもおかしくないというのが現状です。 ・山陰最後のアイマス、プラボ鳥取閉店にPが集結 2009年2月28日にプラボ鳥取が閉店して、山口・島根・鳥取の山陰三県からアイドルマスターの設置店舗がなくなったのを以前お伝えしました。 このまま撤去されていくのを黙って見ているしかないのか。地元にアイドルマスターがないままでいいのか。そうした状況に異を唱えて立ち上がったプロデューサーたちがいました。 設置
押尾先生が LSD と MDMA のカクテルで捕まりましたね そんな訳で今日はこれに関連してアフガニスタンやパキスタンの農民が幸せになるために我々に何が出来るか、という話をします。 アフガニスタンでは最近、カンダハルなんかは結構好景気です。これはなんでかというとカンダハルはタリバンに支配されているからです。タリバン(本当はターリバーンみたいな発音らしいですね)というのはちょっと前にアフガニスタンを支配していたんですが、アメリカ軍にボコボコにされてしまったあの組織です。 アメリカ軍はタリバンをボコボコにしたのはいいんですが、撲滅するには及ばなかった。そしてその後アフガニスタンに強力な軍隊を駐留させ続けることは出来なかったし、アフガニスタンの警察や軍隊をちゃんと鍛えあげることも出来なかったし、またアフガニスタンはかつての日本とは違っていろんな考え方をする人達やいろんな宗教を信じている人達
やはり退化していた日本のWeb開発者 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090802.html 退化しているのは日本のWeb開発者ではないと思うなー. 退化しているのは日本のソフトウエア開発者,或いはIT業界そのものじゃないかな.ブラックな業界に優秀な人間が来るわけ無いでしょ. 「残業代不払い」といわれない賃金規程はこうしてつくる http://diamond.jp/series/office_rule/10002/ やっぱり「有無を言わさずサービス残業を強要する20の方法」にしか見えないんだが. 定時より早く帰っても(成果に見合った)給与を満額払ってくれれば,誰も文句は言いません.どうみても定時までには終わらないくらいの仕事をダンピングしてとってきて,それで残業手当を払わない経営者が増えたから問題になっているのです.*1 そもそも成果も測ることができな
「ピラミッドは、何のために作られた?」(ハード版) 初心者向けの、「ピラミッドは、何のためにつくられた?」よりも、やや難易度の高い内容となりますが、なるべく簡単に説明していきます。 さきに書いたように、 「ピラミッドは王の墓ではない」という説が一般論になりつつある、というのは、嘘です。 たった一人の日本人学者(学者というにはチト厳しいくらいの人です)が、バラエティ番組や、専門書でもない自著で主張しただけで、この説は決して一般論でも有力な根拠のある話でもないのです。初心者むけのページでリストアップしましたが、埋葬に使われた証拠があり、中から王族とおぼしきミイラが発見されているピラミッドは少なくありません。 埋葬に使われた証拠のあるピラミッドは多数存在します。 ただし全てのピラミッドが埋葬に使われたわけではありません。 このページは「ハード版」ということで、さらに突っ込んで書いていきます。 「
コメント欄にて「何で海外では日本みたいなクソ労働環境で長時間労働をしなくても社会が動くのか?」といった類いのモノを見かけるけど、これは真っ当な疑問だと思う。何せサビ残、休日出勤当たり前、有給も満足に取れないようなエグイ環境で理不尽に耐えながら馬車馬のように長時間労働を強いられてる国が、連日定時退社、有給完全消化でワークライフバランスの取れた国に国民一人当たりGDPで遥かに後塵を拝してるんだから何かがおかしいに決まってるよな。 この件に関して、前回のエントリーで日本のホワイトカラーの生産性の低さについて言及していたドイツ在住のなまけものさんのコメントがspot on(ズバリその通り!)だったのでここで引用したい。 1.シンガポールで働いている場合。(一般的な欧米でもいいです) ■ 無駄な仕事はしなくて良い。 ■ 仕事が終わったらすぐ帰れる。 ■ 無駄な業務を見つけて改善提案した
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く