[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

InDesignに関するytkwsmのブックマーク (13)

  • 作成者に届け…!タイトルが「基本 CMYK」で、個人名を埋め込んだPDFを作ってしまっていませんか!

    PDFタイトルが「基 CMYK」…???? CMYK、で検索していると、以下のようなPDFファイルが大量に引っかかりました。 PDFタイトルが「基 CMYK」になっている。Googleさんはそのタイトルを拾って表示しているだけなんですよね… 首相官邸のPDFとか。大学系多い。あと企業のパンフ。 こういうPDFの情報を見てみると、結構大変なことになっているのに気づきます。 ▼Acrobatで見た時 ▼Preview.appで見た時 タイトルが「基 CMYK」で、ばっちり個人名称!やばくね??気づいてないのかしらん。 文書の作成者じゃなく、変換して書き出した作業者名ですよぬ。印刷会社だったり、「やっといて」と言われて作った人だったりするんだろうな。 「基 CMYK」になるのは… まず、これはIllustratorだけの挙動です。仕様のバグと言ってもいいかもしれない。 全バージョンで、作

    作成者に届け…!タイトルが「基本 CMYK」で、個人名を埋め込んだPDFを作ってしまっていませんか!
  • DTP Booster 012にいってきました編 | mg:note

  • とても残念なお知らせ。 - 遠近法ノート

    先日、『組む。InDesignでつくる、美しい文字組版』というが発売されました。 当サイトをごらんの皆様の中には、すでに手にした方もいらっしゃるかもしれません。 このに関して、残念なお知らせをしなくてはならなくなりました。 組む。 - InDesignでつくる、美しい文字組版 作者: ミルキィ・イソベ,紺野慎一出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2010/05/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 106回この商品を含むブログ (10件) を見る『組む。』の奥付には、「Special Thanks」として僕の名前が載っています。しかし、n-yujiこと西岡裕二は、書の成立には関わっておりません。ゲラさえ見ていません。執筆協力などは一切していないということです。 「Special Thanks」というのはよくわからない言葉です。このような形で自分

    とても残念なお知らせ。 - 遠近法ノート
  • InDesignの「テキストフレーム」への加飾 – blog.coluli.net

  • 僕が勝手に考える理想の(というか妥当な)InDesign文字組版。 - 遠近法ノート

    僕が思うに、書籍や雑誌の文組版*1って、大きくつかむとせいぜい2、3パターンだと思うんです。後は細かなバリエーションがありうるだけで、組版ソフトがなんであろうと、それほど難しいものではないはずなんです。 以前にも書きましたが、InDesignには14種類の「文字組みアキ量設定」が搭載されています。あれは何の役にも立ちません。なんでそんなものが入っているかというと、どうやら立場上、JIS規格をサポートしないわけにもいかないというのが理由らしいです(未確認情報)。 InDesignの文字組版は「文字組みアキ量設定」がすべてではありません。むしろ、「禁則処理セット」と「禁則調整方式」、「ぶら下がりの有無」、「ジャスティフィケーション」などの組版仕様を先に決定するべきで、「文字組みアキ量設定」は、それらの設定から演算結果に影響を与える一要素にすぎないのです。えらそうに前面に出ていますが、あれは補

    僕が勝手に考える理想の(というか妥当な)InDesign文字組版。 - 遠近法ノート
  • 文字組みアキ量設定の大前提 – ものかの

    Adobeのアプリが実装している「文字組みアキ量設定」って分かりにくいですよね。でも大丈夫。大前提を知っていれば誰でも分かります。その大前提とは、これです。 『約物の幅を全角から半角に変更している』 [なし]の場合 アキ量設定[なし]は、この機能をOFFにして使わないということです。文字の字幅がすべてフォントに設定されている通りになります。全角約物もそのまま全角幅です。 [約物全角]の場合 [約物全角]にしてみます。アキ量設定の機能がONになります。そうすると、約物の全角幅がすべて半角幅に変更されます。[約物全角]はその上でアキ(すき間)をプラスして見た目を全角幅にします。 アキ量設定の「アキ量」は、約物を半角幅に変更した状態を前提にしたすき間の量のことなのです。 Tweet

    文字組みアキ量設定の大前提 – ものかの
  • 中表紙.indd

    DBPublisher/i Database Publishing Plug-ins for InDesign 正規表現の手引き 市川せうぞー はじめに 読者の中には「正規表現」という言葉を初めて聞く方もいらっしゃるかもしれません。正規表現 はとても便利なテキスト検索方法の一種です。 「正規表現は難しい」などと言う人がいますがそれ は誤解です。基礎をきちんと理解すれば、決して難しいものではありません。この小冊子は、正規 表現を初めて学ぶ人のために書きました。 この小冊子は前半と後半に大きく分かれています。まず、前半の基礎編で正規表現の基的な考 え方について学びます。次に実例編でいくつかの作例を見ながら正規表現を学習できます。実例編 はチュートリアルとして実際にやってみると理解が深まるでしょう。巻末には参考書籍や主な正規 表現一覧を掲載してあります。 筆者と正規表現の付き合いはもう20年近

  • 法規書籍印刷株式会社/情報デザイン部/情報システム課

    このページでは弊社がこれまでに実際に利用してきましたInDesign用スクリプトを無償で配布しております。 スクリプトのダウンロードおよびスクリプトのご利用につきましては、以下のリンク先にあります免責事項を必ずお読み頂きまして、記載されている内容にご同意していただきました場合に限り、ダウンロードしてご利用ください。 以下のリンク先にあります免責事項にご同意頂けない場合には絶対にダウンロードしないようにお願い致します。 動作確認を実施した詳細バージョンにつきましてはダウンロードデータ内の「README.txt」をご確認ください。 最新バージョンのリリース時に動作状況の確認を実施しておりますが、お使いのOS・CCアプリのバージョンの組み合わせ等により動作不良が生じる可能性があることを予めご了承ください。 InDesign用のスクリプト以外にも、組版ソフトのEdianWingにおいて使用できる「

    ytkwsm
    ytkwsm 2017/07/28
    おぉ。。次使わせていただきたい。
  • InDesign CS3 正規表現一覧

    2008-05-27 市川せうぞー InDesign CS3の正規表現一覧をまとめてみました。オンラインヘルプよりもちゃんとしてます。間違え、漏れなど見つけた方はご一報ください。 ▼文字を表すもの 正規表現 意味 InDesign拡張 検索のみ InDesignワイルドカード 用例・備考

  • MarkdownをXMLに変換してInDesignに読み込む - arinoth's memo

    年始あたりからシコシコ作っていたMarkdownをInDesignに読み込んで、半自動組版するワークフローがだいたいできあがりました。2014年9月期の仕事から実践投入しています(このやこの)。 ダウンロード先:grunt-makdown-custom-inddxml md2inaoにインスパイアされて始めたのですが、最終的にしくみも仕様もほとんど別物になりました。以下のような事情があるのです……。 うちは編プロなので出版社さんから提供されるさまざまなデザインフォーマットに対応させなければいけない ソースコードを色分けする必要があった 画像も読み込ませたかったしトリミングもしたい Perlがよくわからない しくみはものすご〜く単純で、HTMLとXMLの構造はほとんど一緒なので、単純にタグを置換するスクリプトを作ってMarkdownHTML→XMLという変換を行い、InDesignに読

    MarkdownをXMLに変換してInDesignに読み込む - arinoth's memo
  • Amazon.co.jp: InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2014/CC/CS6対応版: 森裕司: 本

  • 『Illustratorの文字スタイル(詳細編)』

    前回のつづきです。 ●InDesignの文字スタイルのルール ※話がややこしくなるので、ここでは段落スタイルは無いものとします。 InDesignの文字スタイルは初期設定で「なし」が適用されます。手動で属性変更したものはそれがベース文字となります。 スタイル設定にはかなり多くの属性が設定できますが、設定部分以外の属性(空白部分)は無視され、ベース文字の属性がママイキになります。 これはかなり使い勝手が良く、例えば多種多様なフォントやサイズの文字に対してカラーを設定するような時、カラー設定をしたスタイルを1つ作るだけで済んでしまいます。 また、「基準スタイル」という概念があり、基準のスタイルを元に一部の属性だけを変更したバリエーションの作成も可能です。 図にするとこんな感じでしょうか。 ●Illustratorの文字スタイルのルール ※こちらも話がややこしくなるので、段落スタイルは無いものと

    『Illustratorの文字スタイル(詳細編)』
    ytkwsm
    ytkwsm 2014/06/12
    文字スタイルと、標準文字スタイルの取り扱いについて
  • 組版に関する問題提起|DTP Transit

    昨日、NPO法人クリエイター育成協会さんのブログ記事『DTPデザインの基「文字間隔」について』に横やり指摘が入り、最終的に記事を取り下げるという一件がありました。 当記事は一度掲載を取下げさせていただきます(元内容:DTPデザインの基「文字間隔」について) | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ はてなブックマーク - DTPデザインの基「文字間隔」について それを受けて、「Illustratorで和欧間の前後や句読点に続くアキを「なし」にするために、[アキを挿入]を「ベタ」にするのはバッド・ノウハウというより、間違った使い方です」というエントリーを書いていたんですけど、「いや、それもアリかも」っていう気がしてきました。 美的感覚はそれぞれ 主に広告系などの業界で「和欧間の前後や句読点に続くアキを“なし”」にして、ギューギュー詰めたいという要望(ニーズ)があり、次のようなバッ

    組版に関する問題提起|DTP Transit
  • 1