サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
作成:2012/11/19 更新:2014/11/01 WordPress > 自分のブログならいいけど、受託の場合は出来るだけプラグインやブログパーツ使用は控えたい。 例えば、Zenbackやlinkwithinって便利だけど外部リンクが表示されちゃうから、クライアントさんには使えない。プラグインを出来るだけ使わずに、自分でやんなきゃいけないこともあります。まぁそこで 「分かんなくなったらここ見よう」と参考にさせていただいたサイトをまとめました。カスタマイズをやっていくうちに内部施策が充実したのか、アクセスも40日間で147%アップ。集客提案の一つとしても使えると思います。 フッターにこだわったり、タグ・カテゴリ一覧表示したり、サムネイルで関連記事を表示、アバターを写真にしたり、レスポンシブ、マルチサイト化にカートまで受託開発で必要なことなどもメモメモ。※一部プラグインを使用します。 エ
Another great gem from Zurb. What if you wanted to make a user aware of a piece of content long before their mouse directly hovers over its element? Perhaps it was a piece of content that a user would have never otherwise hovered over (thus rendering all that CSS you styled on the :hover of your class forever invisible to your user). What is a designer/developer to do? Reactive Listener allows us
とりあえず自分で書いたのも含めて、後でゆっくり読みたいものなどを片っ端からリンク。選出基準は適当です。 JavaScriptっぽい。 prototype覚書 GAC なぜなにGAC->フォーラム->【JavaScript】 Functionで遊ぼう [教えて!goo] クラスの継承の仕方 オブジェクト(Object)(とほほ) JavaScript, Neo-Generation/Function 自作オブジェクトで複数のメソッドを呼び出したい Virgo - JavaScript - ユーザ定義オブジェクト ECMAScriptチュートリアル ECMAScript - on Surface of the Depth - Effective JavaScript - Dynamic Scripting オブジェクトなJSの基礎講座 プロトタイプチェインについての覚書(ECMAScript,
Web Componentsに関するパネル、WebとDOMとの関係性、ARIAのWeb標準化など海外WEBテク20本を一挙公開 斉藤 祐也(株式会社リッチメディア) 斉藤祐也の海外WEBテク定点観測<Issue.12: 2014/03/01-2014/03/31> 今月の定点観測はWeb Componentsに関するパネル、WebとDOMとの関係性、ARIAのWeb標準化などを紹介します。 注目ニュースピックアップ Web Componentsに関するパネルディスカッション 原題: EdgeConf 3: Components 3月21日にロンドンにて開催されたEDGE Conferenceにて議論されたWeb Components。このカンファレンスでの議論そのものも非常に興味深いものですが、このカンファレンスをきっかけに多くの議論がブログなどで展開されました。Web開発の未来を担うとす
さて、以前このブログではチートシートに関する記事を書かせて頂きました。もう1年以上前の記事になるんですねー。本当時間が経つのは早い物です…。 無くても良いけど、あったら意外と便利なチートシート。得に初心者の間はチートシートと睨めっこしながら色々な技術なりアプリなりと向かい合う事も僕は少なくありません。 しかし、当然チートシート関連もアップデートし続けた方が良い物。いつまでも古いチートシートばかり見ていたら、折角の新機能や便利ツールの存在に気づかず、ぬあーーーー!って成る事もあるやもしれません。 というわけで、今日はここ最近見たチートシート紹介第二弾!チートシートとして手元に置いておけば、いざというとき便利かもしれない物を、比較的新しそうな物から共有させて頂こうかなと思います! それで行ってみましょー! OverAPI.com | Collecting all the cheat sheet
GithubでJavaScriptのコードとして分類されており、現時点でwatch数の多い200件の中で、実際に使ったことがあり便利または面白いと感じた20件をまとめてみました。 backbone-boilerplate、requirejs、yeoman、lodashのような定番になってきているものから、TimelineJSのような全く汎用性のないものまであります。 d3.js Data-Driven Documents。サンプル集を観るのが手っ取り早いと思います。 pdf.js JavaScriptだけでPDFをレンダリングできる時代です。1年半ほど前にくらべると、かなりPDF製作者の期待通りにレンダリングできるようになってきています。 backbone-boilerplate Backbone.jsを使ったアプリの骨格構造。サーバー側でいわゆるMVC2のアプリを作っている人にはB
エンジニアが立ち上げた会社と言えば、GoogleやAmazon、Facebookなどが有名ですが、デザイナーが立ち上げた会社と聞いて皆さんはどんな会社を思い浮かべますか?その優れたデザインで話題になったPinterestやPathなどのサービスは、デザイナーが共同創業者として名を連ねており、デザイナーが会社を立ち上げることは珍しくなくなってきました。そこで今回のMEMOPATCHでは、創業者(または共同創業者)がデザイナーのWebサービスを8つ紹介します! Pinterest https://pinterest.com/ デザイナーEvan Sharpは友人二人とサイドプロジェクトとしてPinterestを作りました。とはいえあくまでサイドプロジェクトであったため、その後Facebookでデザイナーとして働きはじめます。EvanはPinterestが気になっていたものの、当時のPinte
ショートカットキーを使えば、すぐできること、改善できることというのが沢山あります。しかしなかなか慣れてくるまではどうしてもUIに頼って、ショートカットキーを使わないなんて人も多いかと思います。そこで今回は操作に慣れていない人向けにillustoratorのショットカットキーを覚えるために役立つWEBサイトを紹介したいと思います。 photo by laffy4k 探してみるとものすごい数のチートシートがありますが、今日は使えそうなものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■デザインの裏技blog Illustratorショートカット一覧 ツールバー選択のショートカットキーを一枚の画像にまとめたもの、一回一回マウスを動かしている人は必見です。 ■Illustrator CS3 キーボードショートカット 50 一覧性の高いショートカットキーリスト。机の片隅に置いておく
作成:2013/07/1 更新:2014/11/01 Web制作 > 先日ECサイトを制作したときに、動きのあるサイトにしないといけなかったので、色々調べて組み込んでみたんですが、jQueryでもう何でも出来ちゃいますね。近い将来ローカルで画像なんかを編集しなくても、ブラウザだけで色々できるようになるんじゃないでしょうか。今回は定番からちょっとマイナー(Google Analytics関係とか)なものまでjQueryの小技、プラグインを集めさせていただきました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ スクロール 1.ページ内リンク/フッターまわり/トップに戻る 2.パララックス スライド 3.カルーセル 4.レスポンシブなスライダー 5.ヌルヌルサクサクなスライドメニュー 6.サムネイル付きクロスフェードスライドショー 補助 7.Google Ana
illustratorのチュートリアルや素材サイトをストックしておきたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Huge Collection of Adobe Illustrator Resources』。illustratorを使うときに参考になるサイトいろいろだ。 以下にいくつかご紹介。 » Illustrator’s Pen Tool: The Comprehensive Guide illustratorのペンツールの使い方が学べる » Illustrator Pen Tool Exercises Veerleによるペンツールの練習 » VECTORTUTS illustratorのチュートリアル » Vectips こちらもillustratorのチュートリアルサイト » Vecteezy フリーのベクターグラフィック集。↑のキャプチャはこちら » QVectors こちらもフリー
box-shadow ◀ ▶ From: 0 0 black To: 0 150px 10px -50px rgba(0,0,0,.5) Author: @leaverou Tweet
GitHubが、どのオープンソースライセンスを選択すればよいのか指針となるサイトを公開したので、それぞれの特徴を翻訳してまとめてみました。 Choosing an OSS license Apache v2 License GPL v2 MIT License Mozilla Public License Version 2.0 LGPL v2.1 BSD (3-Clause) License Artistic License 2.0 GPL v3 LGPL v3 Affero GPL Public Domain (Unlicense) No License Eclipse Public License v1.0 BSD 2-Clause license 備考:各項目の補足説明 最後の「備考:各項目の補足説明」に各項目の補足となる説明をまとめました。 Apache v2 License ソ
1)組版を見る目を鍛えよう (2011.9.10) 2)文字サイズの単位はポイントか級か (2011.10.10) 3)原則と応用(2011.11.10) 4)基本版面の設定と文字の配置(2011.12.10) 5)縦組に挿入する欧字の向き(2011.12.27) 6)欧文用文字の字幅(2012.1.10) 7)小書きの仮名(2012.2.10) 8)JIS X 4051(日本語文書の組版方法)(2012.3.10) 9)二分ダーシ(2012.4.10) 10)中点(2012.5.10) 11)パーレン、ブラケット(括弧類1)(2012.6.10) 12)ダブルミニュート、ダブル引用符(括弧類2)(2012.7.10) 13)クォーテーションマーク(括弧類3)(2012.8.10) 14)ルビの配置法と自動処理 (ルビ1)(2012.9.10) 15)モノルビ・グループルビ・熟語ルビ(ルビ
プログラミング言語の文法をまとめた最速基礎文法マスターが流行っていますが、それだけだと物足りないので少し視点を変えてJavaScriptという言語の基礎となっている概念について簡単にまとめてみようと思います。(基礎文法についてはこちらを参照してください) (20010/2/4 記述ミス Typoなどを修正しました) JavaScriptの基本概念 JavaScriptの基本となる概念は次の二つです。 連鎖指向 全てがオブジェクト 連鎖指向はプロトタイプチェーンやクロージャ、全てがオブジェクトであるという性質は連想配列やプリミティブ型などの性質に関わってきます。 連鎖指向 JavaScriptでは変数、オブジェクト、メソッドなどのリソースの利用において鎖のようにリソースを定義や宣言できるポイントが連なり、一番近くの宣言や定義に基づいてリソースの内容が決定される、という仕組みが採用されています
続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript基本概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く