[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年10月4日のブックマーク (67件)

  • パンドラの箱からの挑戦:音楽流通の新たな流れを作れるか

    中産階級ミュージシャンを作るにはどうしたらいいか?これが、Pandoraの創設者であるTim Westergren氏が考えていることだ。 100回のタウンミーティングと2007年のAARPカンファレンスでのいくつかのセッションの合間に、Westergren氏はPandoraと一般のミュージシャンのためにインターネットラジオリスナーに対しキャンペーンを行ってきている。 Pandoraは曲の音楽的遺伝子を比較するツールであるMusic Genome Projectを使い、個人化(パーソナライズ)されたラジオステーションを作っている。どんな曲が好きかを伝えると、Pandoraはそのアーティストの曲だけではなく、似た音楽的な要素を持った他の曲を演奏する。音楽には大手レコード会社からのものもインディーズアーティストのものもあり、リスナーはより多くの選択肢と音楽に関する知識を得られるようになっている。

    パンドラの箱からの挑戦:音楽流通の新たな流れを作れるか
  • ペシャワール会がパキスタンから撤退、そして小沢民主党とのパイプ

    中村哲医師のペシャワール会がパキスタンから撤退する事になりました。ペシャワール(Peshawar)はパキスタンの都市名ですから、其処から撤退してしまった場合は組織の名称も変更してしまうのでしょうか。 ペシャワール会:パキスタンでの難民医療支援から撤退 [10/4 毎日新聞]パキスタンを拠点に、隣国アフガニスタンからの難民の医療支援などを続けているNGO「ペシャワール会」(福岡市)が、パキスタンから11月にも撤退する方針を固めた。アフガン、パキスタン両国間の関係悪化が背景にあり、今後はアフガンに拠点を移す方針。会の活動はパキスタンで始まり、会の名前の「ペシャワール」はパキスタンの地名に由来するが、そのパキスタンから活動開始24年目に撤退を余儀なくされることとなった。 どうしてこうなったかというと、記事の後半にこうあります。 アフガン難民はパキスタン国内に約215万人とされるが、同国政府が今年

    ペシャワール会がパキスタンから撤退、そして小沢民主党とのパイプ
  • ブログちゃんねる:名作文学をケータイ小説(笑)にしようぜ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/04(木) 16:07:09.22 ID:cqRZygv+0 アタシは、。 名前は、まだついてない。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/04(木) 16:08:30.24 ID:cqRZygv+0 メロスは殴った。 「ガッシ!ボガ!」 続きを読む

  • 404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法

    2007年10月04日16:30 カテゴリ翻訳/紹介Media 惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法 良記事につき惰翻 21 Ways to Build a Better Blogger | Performancing.com 良ブログを「作る」というと、ブログさえよければいいように聞こえます。 が、実際のところ、ブロガー自身が改善を続けて、はじめてブログは良くなります。怠け癖はブログにも現れますし、ひどい場合には品質低下をブロガー自身ではなく外部要因にしたりするもの。 そんなわけで、先月私は自分自身のブロギングを改善するための「戦略」をリストにまとめました。それを以下に公表します。一夜にしてブロガーとして改善されるわけではありません。ブログが一夜にしてよくならないのと同じく。改善には長きにわたる努力が必要です。 公約を掲げて維持せよ この瞬間も、あなたと同じぐらい頭がいい人々が、ブログを

    404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法
    udy
    udy 2007/10/04
    「ブログ」を「会社」に置き換えても違和感はないかもしれない。
  • 教科書検定意見撤回を求める県民大会と愛知女性殺害死刑を求める署名 - シートン俗物記

    昨日、沖縄の教科書検定意見撤回を求める県民大会(県民大会と略す)についてエントリーした。 で、県民大会は検定意見の撤回を一足跳びに求めるべきではない、と述べたのだが、あまり反応は無かった。 この件に関しては、秀逸なエントリーが幾らも出ている。 沖縄戦教科書記述問題 確かに数の力で教科書の記述を戻すというのは正攻法ではなく、批判される余地はある。しかし、教科書検定そのものが既に邪道な訳で、それを糾す為に沖縄県民だけに正攻法を使えというのはアンフェアだ。今回は結論は一旦保留して、教科書検定をやり直すという形でリセットすべきであろう。 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20071003/p1 まったく、この通りであるのだが、(故意にか)県民大会の働きかけによって検定意見を撤回させる、という構図だけが主としてマスコミによって広められている気がするのだ。「同意者を募れば、手

    教科書検定意見撤回を求める県民大会と愛知女性殺害死刑を求める署名 - シートン俗物記
    udy
    udy 2007/10/04
    ※欄:「多くの国民はウヨでもサヨでもなくミノなのですよ」 よいエントリと、よいコメント。
  • 万引き犯「殺人」続々 店員「怒り爆発」のなぜだ

    店舗の商品を万引きした犯人が、捕まえられた店員に暴行を受けて死亡する事例が相次いでいる。商品を盗まれた方としては「犯人」を捕まえたいのは当然の心理。しかし、どういった訳だか捕まえる際に暴行して「犯人」を死亡させてしまい、結局は店員の方が逮捕されてしまう皮肉なケースが続いている。背景にあるのは何なのか? 126円の菓子パンを万引きして、暴行される 万引きした男性を蹴って死亡させたとして、埼玉県警などは2007年10月3日、傷害致死容疑でコンビニ店経営の新井忠義容疑者(37)を逮捕した。各紙の報道によれば、新井容疑者は9月29日午前1時35分ごろ、川越市南台の市道上で無職の男性(51)を足で蹴る暴行を加え、同日の8時半頃に腰椎骨折などによる後腹膜出血で死亡させた疑い。 この男性は126円の菓子パンを万引きしたのを新井容疑者に発見され逃走。新井容疑者は、警察に連れて行こうとしたが、男性が寝そべる

    万引き犯「殺人」続々 店員「怒り爆発」のなぜだ
  • ネット上で死刑求める署名 10日間で10万人! 集まる

    「残忍な殺人なら、被害者1人でも死刑を」。携帯電話サイト「闇の職業安定所」で知り合った男たちに殺された派遣社員の磯谷(いそがい)利恵さん(当時31歳)の遺族らが、ネット上で死刑を求める署名を始め、わずか10日間で10万人以上もの賛同者を集めた。ネットで署名活動というのも異例だが、この圧倒的な数の力は裁判官に届くのだろうか。 「被害者が1人でも極刑以外にありえない」 事件が起きたのは、2007年8月24日。各紙が愛知県警の調べとして報じたところによると、「闇の職業安定所」で知り合った無職の川岸健治 (40)、朝日新聞拡張員の神田司 (36)、無職の堀慶末 (32)の3容疑者が、誰でもいいから現金を奪うことを計画。名古屋市千種区の路上で、何の落ち度も面識もない利恵さんを車で拉致して殺すなどした疑いだ。犯行は、現金約7万円とキャッシュカードを奪うために、必死で命乞いする磯谷利恵さんをハンマーで頭

    ネット上で死刑求める署名 10日間で10万人! 集まる
    udy
    udy 2007/10/04
    この署名をすることなく、ご遺族のおかあさんのために何かできることはなかったか。ないのか。
  • コースの定理は、非人間的か? | WIRED VISION

    コースの定理は、非人間的か? 2007年10月 4日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) 環境問題を扱う経済理論の中でとりわけ有名なものに、「コースの定理」というのがある。これは、イギリス生まれの経済学者ロナルド・コースの発見したもので、コースはこれらの業績によって1991年にノーベル経済学賞を受賞している。 「コースの定理」を、そのポイントだけ大胆にまとめると、次のようになる。 今、経済主体Aの生産活動が、公害などの発生で、経済主体Bに(市場を経由しない)損害を与えるとしよう。このとき、Aが利己的に利潤最大化を達成することは、社会全体で見れば最適なことではない。Aが、自分の生産にあたって、Bに与える損害を考慮しないからである。では、このとき、Aに「社会的に見て最適の量」を生産させるにはどうしたらいいのだろうか。「コースの定理」は、以下の真反対に見える2つの方法が、結局のと

    udy
    udy 2007/10/04
    外部性不経済を解消する2つの方法について。
  • 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日18:00 カテゴリMoneyValue 2.0 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 その経済学のイロハである需要と供給の法則がなぜ実地で働かないかは、中卒でもわかる。 池田信夫 blog 偽装請負を生み出しているのはだれか これが経済学の教科書の最初に書いてある「需要と供給の法則」である。雇用規制を強化すると労働需要が低下し、失業者の雇用機会を奪って、結果的には格差は拡大する。 タイトルどおり、労働者はES細胞じゃないからだ。 需要と供給の原則で最も重要なのは、需要者が任意に好きなものを購入できること、そして供給者が任意に好きなものを生産できるという、需給双方の任意性。ところが、こと労働に関しては、これが供給側に関して成り立っていない。今日産科医が足りず、その需要逼迫が産婦人科医の給与を高騰させているとしても、今日皮膚科医だった医者が明日産科医にな

    俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found
    udy
    udy 2007/10/04
    ナイスタイトル!ついでに言うと「労働変換コスト」がなぜ労働者側に押し付けられてしまうかというと「会社が倒産する」ということと「人が死ぬ」ということの重さの違いによるのではなかろうか。どうだろう。
  • http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200710040214.html

    udy
    udy 2007/10/04
  • Slam Dunk Scholarship|スラムダンク奨学金

    協力:公益財団法人 日バスケットボール協会 ©Inoue Takehiko, I.T. Planning Inc. / Shueisha Inc.

    udy
    udy 2007/10/04
    これはよいプロジェクト
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007100400824

    udy
    udy 2007/10/04
    休み時間に編集するくらいなら許してやれんかねえ。
  • TeamWox Groupware & Online Collaboration Software

    udy
    udy 2007/10/04
  • 中日新聞:保険料着服の元職員告発せず 宮城・大崎市:年金問題(CHUNICHI Web)

    udy
    udy 2007/10/04
    それは市民の代理人として正しい判断だったのだろうか?
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710041747&page=2

    udy
    udy 2007/10/04
    戦争の長期化は国内インフラの疲弊を招いているのかもしれない(全然関係ないかもしれない)
  • 司法と世間常識のずれ - 元検弁護士のつぶやき

    ここで世間常識というのは司法のことをご存じない素人さんの常識という意味です。 このブログのコメントでもそうですが、司法と世間常識のずれというものを指摘する人がかなりいます。 そして、その意味するところは、光市弁護団の弁護方針を念頭におきつつ 司法と世間常識がずれていて司法は常識はずれなのだから司法は世間の常識に合わせるべきである。 と読める場合が多いです。 しかしこれに対しては、「ちょっと待ってくださいよ。」と言わざるを得ません。 これまで、このブログでも同様の問題がさんざん議論されてきたのでありますが、なにぶんコメント数が膨大なブログですのでコメントの山に埋もれてしまうことから、同じ議論が何度も繰り返されています。 結局、何度も同じことを言わなければならないのですが、それもやむを得ないと考え、何度でも書くことにします。 いわゆる世間の常識というのは、一般市民の間での日常の社会生活上の共通

    udy
    udy 2007/10/04
    "世間の常識というのは一般市民の間での日常の社会生活上の共通認識的規範だと思いますが、そもそも刑事裁判は日常的な場面ではありません""非日常的な状況の被告人に世間の常識に従うことを要求すること自体非常識"
  • 創造性あふれる404エラーページを作ろう&参考になる404ページ紹介 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    よく私たちがクライアントにお勧めするアドバイスの1つに、404エラーページを必ず適切な構造のものにしておくこと、というのがある。一般に私たちは、次のうち少なくとも1つを404エラーページに盛り込んでおくよう勧めるのよ。 存在しないページにアクセスしようとしたことを伝えるメッセージ検索ボックスサイトマップへのリンクホームページへのリンクさらに404エラーページといえど、デザイン的にも美的にもサイトの他のページと共通していないとだめ。404エラーページをたくさん見てきたけど、すごく平凡で、サイトのデザインを反映していないページのなんと多いことか。なんだかそこだけ浮いた感じで、ユーザーを混乱させてしまいかねない。 もう1つユーザーを困惑させるのが、勝手にホームページにリダイレクトしてしまうこと。SEOの立場から言わせてもらうと、正しくないURLを301でリダイレクトするのは、ユーザーがどのページ

    創造性あふれる404エラーページを作ろう&参考になる404ページ紹介 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 子どもと法21/警察庁、国会で削除された「警察の虞犯調査権」を規則で明記(20070915)

    警察庁、国会で削除された「警察の虞犯調査権」を規則で明記 報道等にありますように、年9月6日、警察庁は先般の少年法「改正」を受けて、「少年警察活動規則の一部を改正する規則案」を発表しました。この規則「改正」案はさまざまな問題が含まれています。 全般に、少年への権利保障は「少なめ」で、警察の権限の拡大が目立ちます。ことに大問題は、「虞犯少年」に対して警察の任意調査権を明記したことです。この「虞犯少年」に対する警察の調査権は、2007年少年法「改正」政府提案法案の一部にあったものですが、国会審議において削除されたものです。つまり、国権の最高機関であり、唯一の立法機関である国会(憲法41条)を無視するものです。 規則「改正」案は、警察庁のホームページ(2ページ以降)に掲載されています。 子どもと法・21では、とりあえず、この虞犯調査権に限定して意見書をパブリックコメントとして送付しました。 こ

    udy
    udy 2007/10/04
    なんだこれ?
  • http://www.icchome.net/news/2007/10/post_127.html

    udy
    udy 2007/10/04
    やんちゃしても報道規制は跳ね返せるって算段に見える。それは随分あやういギャンブルですよと言ってあげたいけど。
  • 三紙連合「ANY」の成功の可能性とは:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    ANYの具体的イメージがわからない インターネット上で朝日、読売、日経の三紙の記事が読み比べられるという新サービス「ANY」が、話題の的となっている。とはいえ、具体的にどのようなサービスになるのかはよくわからない。朝日新聞社内の知人に聞いてみると、「寝耳に水だった。どういうサービスなのかはまだ皆目、という状況」という。名前は出せないが、別の新聞社の社員はこう話している。 「仕掛けたのは読売で、販売も広告も相当に苦しくなっているため、朝日と組んで何とかこの苦境を脱出したかったというのが音だ。だからANYの核心になっているのは新聞事業の集約であって、インターネットの共同サイトはあくまでも『協力のあかし』として打ち出しただけだ。日経を入れたのは、朝日とだけ組むというのはあまりにもあからさまだから、緩衝材として第三者をかませたということ。日経はすでに地方紙などと組んで宅配は外部化しつつあるし、

    udy
    udy 2007/10/04
    "このサイトの開発に、チームラボという変人社長の経営する技術ベンチャーを起用した産経新聞の判断は、やはり凄かったと言わざるを得ない"変態社長大人気。
  • 垣間見えてきた新聞社のネット戦略--MSN産経ニュースの場合:スペシャルレポート - CNET Japan

    2007年は世界の巨大メディアが大きく動いた年といえよう。5月には、News Corp.によるDow Jonesの買収、ThomsonによるReuters買収と相次いだ。 こうした流れがあってか、日でもマイクロソフトのMSNが、毎日新聞社と共同で運営してきた「MSN毎日インタラクティブ」を9月30日に終了することを6月に発表して以来、新聞社を中心とした巨大メディアの次世代オンライン戦略が水面下で着々と進行した。 そして、この戦略の一端がここに来て次々と明かされた。毎日新聞社は、ニュースセレクトとエンターテインメント、ライフスタイルという3カテゴリーで構成した総合情報サイト「毎日jp」を10月1日に新たに開設。MSNは、MSN毎日インタラクティブに代わり、新しく産経新聞社、産経デジタルをパートナーに迎え「MSN産経ニュース」を同じく10月1日から開始した。 さらに、日経済新聞社、朝日新聞

    垣間見えてきた新聞社のネット戦略--MSN産経ニュースの場合:スペシャルレポート - CNET Japan
  • Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID

    会議中にメモが追いつかない人、後でメモを読んでも意味が分からない人。そんな人にこそ、会議マインドマップが必要かもしれない。(Lifehacker) 発言者の話す速さにメモが追いつかず、会議についていくのに苦労したことはないだろうか? メモしたアイデアを読み返したときに、メモの意味が分からなくなっていたことはないだろうか? 自分に当てはまると思ったそこのあなた、会議マインドマップこそあなたに必要なものかもしれない。ここでは、マインドマップをうまく始められる指針と印刷できるテンプレートを提供するクイックスタートガイドをお届けする。 まず、マインドマップのコンセプトを幾つか挙げる。この記事を読んでいけば、このコンセプトの多くが明確になるだろう。 マインドマップはフリーフローツールだ。そのプロセスには正解も不正解もない。多くの人は、色違いのペンをたくさん使って図を描くことを勧めている。それが向いて

    Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID
  • 第11回(1)news2u平田氏「大手通信会社からオフィスもまだないベンチャーに転職」 | news2u平田氏 | CTOインタビュー | スペシャルコンテンツ | あすなろBLOG

    CTOインタビュー第11回は、一部のファンの間で「ブログ神」と呼ばれる平田大治氏にご登場いただきます。平田氏は、現在、ニュースリリースポータル「news2u.net」を運営する、株式会社ニューズ・ツー・ユーの財務・管理担当取締役としてご活躍です。まずは、就職して、投資会社のネオテニーに参加するまでをお聞きします。 平田大治氏の略歴 1996年 日電信電話(株)(NTT)入社 1999年 ネオテニーに参加(当時はまだ有限会社) 2003年 米シックス・アパートに参加(技術担当執行役員として日法人立ち上げ) 2007年 (株)ニューズ・ツー・ユー 管理・財務担当取締役に就任  コンピュータがやりたかったはずなのに気がついたら無線の仕事 ■就職したのはいつですか 1996年に日電信電話(株)(東西に分割される前のNTT)に就職しました。会社が大きいので同期は3000人という規模でしたね。

  • benli: J-Popのアジアでの落ち込み

    せっかくレコード輸入権を作ったのにJ-Popがアジア圏で売れていないことが話題となっています。 しかし、ソニー・ミュージックエンタテインメントの田中章国際グループインターナショナル・マーケティング部長の、 日音楽コンテンツがアジアで普及するためには、「映画テレビ、アニメと連携して展開する」「その国にはない幅広い音楽を提供する」「ライブでアーティストのパワーを直接見せる」といった方法が必要との発言を見れば、J-Popがアジアでも売れなくなっている理由が分かります。 そうです。ここには「インターネット」という言葉が一つも出てこないのです。 私が洋楽ファンだから言うのですが、自国のメディアで普通に流れている楽曲以外の楽曲に出会うのはどういう機会でかといえば、圧倒的に「インターネットを介して」です。「ライブでアーティストのパワーを直接見せる」たって、何を歌うのか分からないアーティストのライブ

  • 日本の新聞業界にもネットの新風 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    の新聞業界にいよいよ大きな動きが出てきたか?と思わせたのが、朝日、日経、読売がネットと販売で協力する、というニュースだった。3社を合わせたポータルサイト作るのかはまだ決まっていないようで、ネット面で協力と言っても、未知の部分も多いようだ。来年から実行するのに、詳細が決まっていないようだとしたら、大丈夫だろうか。 ・・というニュースを新しくなった産経ネットで知った。 産経は9月末、福田政権の登場とともに、MSNと協力してサイトを大幅に変えた。一種の雑誌のような紙面でもあるが、ネット媒体であることを強みとして思い切って変えた感じがあるのに対し、朝日・読売・日経は何となく、「余儀なく・・」という感じがある。 産経分析記事によると、 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/071002/its0710021516000-n2.htm (朝日・日経・読売の)「『詳

    日本の新聞業界にもネットの新風 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 「できない人」や「やらない人」を差別してしまい,仕事の効率化が図れません。 | 日経 xTECH(クロステック)

    Q: 「できない人」や「やらない人」を差別してしまい,仕事の効率化が図れません。 「まじめ」の一言になるかと思うが,仕事の進め方でやるべきことができない人や,やらない人を差別してしまい,仕事の効率化が図れない。 (インフラ関連のSE/男性・30歳代) A: 悩んでいる自分自身に誇りを持て 私も日々あなたのような体験をしていますので,ご苦労はよく分かります。 あなたの悩みは正常で,しかもあなたの会社の経営者にとっても,このような事態への対応は「現場力向上」の観点で大事なことなのです。 従って,このような悩みを持つあなたは自分に誇りを持つべきです。まずは,ここが出発点です。あなた自身がこのようなことでやる気をなくしては,自分にとっても会社にとっても大損失なのです。 次に,現実的な対処法を構造的に分析してみましょう。 図1をご覧ください。人間を「やる気」と「能力」の2軸で分類すると,(1)やる気

    「できない人」や「やらない人」を差別してしまい,仕事の効率化が図れません。 | 日経 xTECH(クロステック)
    udy
    udy 2007/10/04
    「ダメ人間」「カラ回り人間」自分に能力があると確信していなければできないネーミング。パフォーマンスの良し悪しに惑わされず能力の有無を見極められるという稀有なスキルをお持ちの方では致し方ないか。
  • なぜJ-POPはアジアで売れていないんだろう?/ああ、「やっぱり駄目だった」って感じなのかも。 - 万来堂日記3rd(仮)

    久々に輸入権の話題で盛り上がっている。嬉しいねぇ。 日レコード協会、日の楽曲の普及状況について報告会、今後は中国に力点 | BCNランキング Copy & Copyright Diary - J-POPはアジアで売れなくなっている benli: J-Popのアジアでの落ち込み しかしながら、落ち方がちょっと尋常ではない。なぜにこんなに落ち込んでしまっているのかが非常に気になる。レコード業界の怠慢のせいで片付けてしまうのは、簡単すぎて建設的じゃない。 と、思っていたら、上記Copy & Copyright Diaryのコメント欄で、こんな記事が紹介されていた。 韓国音楽業界、CD売り上げ激減でピンチ | Chosun Online エンタメコリア | 朝鮮日報 韓国ではCDの売上事態が下がっているのか、そうかそうか。 この記事内ではその原因までは分析されていないのは残念だが。 中国につい

    なぜJ-POPはアジアで売れていないんだろう?/ああ、「やっぱり駄目だった」って感じなのかも。 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 日本で発見した「ルール」や謎の現象 | WIRED VISION

    で発見した「ルール」や謎の現象 2007年10月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (0) David Becker 2007年10月04日 私は、「エレクトリック・タウン」秋葉原から飛行機で戻ったばかりだ。クレジットカードが大活躍だった。 実際のところは、すべてが真実というわけでもない。 「アンドン」[「アンドン」はトヨタ生産方式の要素のひとつである、生産状態報告システム。日の製造業が海外から研究された際に重要な要素の一つとされ、世界中に普及。Andonとして通用する言葉となった]と「フグ」の国に、2週間と少し滞在して戻ったのは当だ。 そして、1日のかなりの時間を、秋葉原の刺激によって、目と耳、それに値切りの勘を疲弊させて過ごしたのも事実だ。しかし実を言うと、200ドルを切ったお買い得カメラを除き、それほど多くの金を使うことはなかった。 ぎりぎりまで値切ったとしても、

  • オリコンうがや訴訟8 オリコンランキングは嘘だらけ 「予約枚数もカウント」店長証言|MyNewsJapan

    第5回「オリコンうがや訴訟」で、オリコンランキングの元データに含まれる5店舗(CD売上データ等を提供)に対して実施された調査結果が裁判所に提出された。その証拠資料によると、データの送付手段はバラバラ、ランキング情報も10位までの店もあれば30位まで提供している店もあり、さらに争点のひとつ「予約枚数をカウントしている」と明確に認めた店長までいる。オリコンランキングが嘘っぱちである証拠が出されたにもかかわらず、小池社長は証人出廷を拒否し逃げ回る構えだ。 【Digest】 ◇アポなし、レコード販売店調査 ◇「予約枚数をカウントしている」 ◇調査協力店なのに電話不通・不在・閉店・廃業 ◇小池オリコン社長の証人を拒否 ◇次回はいよいよ証人尋問 ジャーナリスト烏賀陽弘道氏が音楽情報配信会社オリコンから名誉毀損で提訴され、5000万円という異例の高額賠償を請求されている、いわゆる「オリコン訴訟」の第5回

    オリコンうがや訴訟8 オリコンランキングは嘘だらけ 「予約枚数もカウント」店長証言|MyNewsJapan
    udy
    udy 2007/10/04
    オリコン側からすると、もはや藪蛇になってしまっている気がする。
  • Deziner Folio» Blog Archive » Top 50 Supercool Free Icon Sets

    Having a strong online presence continues to be extremely important for any individual or business today. When you are looking…

    Deziner Folio» Blog Archive » Top 50 Supercool Free Icon Sets
    udy
    udy 2007/10/04
  • http://www.citizenimage.com/home.do

    udy
    udy 2007/10/04
    市民フォトジャーナリストや、クリエイティブな写真家のための画像シンジケート via. 901AM
  • Mochila

    Relevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain Inventory Relevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domain InventoryRelevent Holdings Excess Domai

    Mochila
    udy
    udy 2007/10/04
    テキスト、動画、写真などのコンテンツをメディア向けに提供するマーケットプレイス via. 901AM
  • 偽装請負を生み出しているのはだれか - 池田信夫 blog

    野党4党は、偽装請負で行政指導を受けたキヤノンの御手洗会長(日経団連会長)を国会に参考人招致することを決めた。彼らは「格差社会」の原因が小泉内閣の「市場原理主義」にあるとの主張にもとづいて御手洗氏を攻撃するものと思われるが、当ブログでたびたび指摘してきた通り、これは経済学の基的なロジックも理解しない誤りである。 もちろんキヤノンが違法行為をしたこと自体は、批判されてしかるべきである。しかし、その法律が労働実態に合わないものだとすれば、法律を改正することも視野に入れて考えるべきだ。野党が「開き直りだ」と問題にしている御手洗氏の経済財政諮問会議における発言は、次のようなものだ。請負は、請負事業者が全部自分で労働者をトレーニングして、何かの仕事を請け負う。その場合、受け入れ先の人はいろいろ指揮命令ができない。これは当たり前のことだと思う。一方で、派遣は、ただ単純に派遣して、派遣先で監督や訓

    udy
    udy 2007/10/04
    労働市場の需要と供給問題。
  • 新聞業界が動き出した | ニセモノの良心

    おひさ。 さて、僕がサボっている間に、朝日・日経・読売が3社で共同ニュースサイト立ち上げや、 戸別配達の共通化を、毎日は毎日.jpの立ち上げ、産経はMSN産経を行うらしい。 新聞も大変だなぁと思う。 都市部はいざ知らず、山間部では個別宅配も相当厳しいみたい。 まぁ隣まで1キロとかの地区で利益率が都会と同じになるわけがない。 ネット事業も報道機関としてやらないわけにはいかないけれど、コストばかりかかって金にはならない。(誰だ?ネット配信は安いって言う奴は。) 現状、新聞紙の収益をネットに突っ込んでいるような状態で、かつそのネットに情報を出すことで「ネットで十分」と新聞紙が売れなくなっていると言う悪循環。(朝日にいたっては別の理由で売れなくもなる。) ほんと、「ネットやめたら?」と声をかけたくなる状態だ。 その上朝刊夕刊の半日単位だったスクープ合戦が、 今ではネットに戦場を移し、1時間単位で抜

    新聞業界が動き出した | ニセモノの良心
    udy
    udy 2007/10/04
    "世の中のプレスリリ-スを全部読めるの?って話になるし、ノイズ除去が出来るの?"そこはSBMの居場所になるのでは?最終的には取材による一次ソースの提供に特化。取材をクラウドソーシングでとかできないかね。
  • 裁判:「社会正義に対する意識」の高いドイツ第三帝国の弁護士: 旧館@ネタ切れ人民共和国統合不定期更新日記

    チュチェ102(2013)年1月以降の記事はこちらよりご参照ください。 2013年01月(1) 2012年12月(1) 2012年08月(1) 2010年09月(4) 2010年08月(4) 2010年07月(6) 2010年06月(2) 2010年05月(2) 2010年04月(1) 2010年03月(5) 2010年02月(13) 2010年01月(16) 2009年12月(5) 2009年11月(13) 2009年10月(11) 2009年09月(14) 2009年08月(15) 2009年07月(13) 2009年06月(10) 2009年05月(4) 2009年04月(7) 2009年03月(11) 2009年02月(5) 2009年01月(14) 2008年12月(21) 2008年11月(8) 2008年10月(13) 2008年09月(14) 2008年08月(17) 20

    udy
    udy 2007/10/04
    "「犯罪者を擁護する弁護団に社会正義は無いのか」という言説を取る方々にとって、ドイツ第三帝国(=ナチスドイツ)の弁護士は理想的ですね"
  • 建築基準法は正体不明のヌエである / SAFETY JAPAN [細野 透氏] / 日経BP社

  • 寝言@時の最果て: 安倍政権 栄光と挫折の軌跡(憂国ノ士ノ閲覧ヲ禁ズ)

    2016年04月(1) 2015年08月(1) 2015年07月(1) 2015年03月(1) 2014年09月(1) 2014年07月(5) 2014年06月(1) 2014年04月(1) 2014年01月(3) 2013年12月(1) 2013年11月(1) 2013年10月(4) 2013年08月(3) 2013年07月(4) 2013年06月(1) 2013年05月(3) 2013年04月(3) 2013年03月(3) 2013年02月(7) 2013年01月(6) 2012年12月(9) 2012年11月(10) 2012年10月(8) 2012年09月(4) 2012年08月(4) 2012年07月(8) 2012年06月(8) 2012年05月(8) 2012年04月(6) 2012年03月(3) 2012年02月(4) 2012年01月(7) 2011年12月(17) 20

  • mixiを自分なりにリニューアルしてみた。|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

  • 報道陣にまでとは…。現場の声はちょっと違うようです:イザ!

    時津風部屋前で取材者にけが人が出た。しつこく張り込み、追い回す報道陣にも非があるという見方もあるだろう。 だが、これは「国技」の現場で起きた事故ではなく「事件」。傷害致死容疑が取りざたされる事案をマスコミは追っているんだということを忘れてはならない。 で、さっきの出来事。取材現場から戻ったカメラマンは言い切った。「完全に我々を狙ってましたよ」と。さらに、「私はのどわをかまされ、羽交い絞めにもされました。私のすぐ後ろにいた音声さんがやられたんです」とも。 時津風部屋で事情聴取を終えた伊勢ノ海親方が、帰る際に「事件」は起きた。私はてっきり、親方の前を歩いてきた若い力士たちが、道をあけようとしたのだと思った。 が、実は親方が帰る数分前に、入り口前で待ち構える報道陣のところに、突然、5人くらいが出てきて、「どいて下さい」と穏やかにいいながら、殺気立ったようすで誰かれ構わずのどわや肘打ちを見

    udy
    udy 2007/10/04
    これが本当だとしたら、相撲マジで終わってる。
  • 私的複製規定見直し論議の波紋 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    文化審議会著作権分科会・私的録音録画小委員会が中間報告案に盛り込んだとされる、「音楽映画の違法コピーの複製は個人利用でも違法」にする、という改正案が日経新聞のコラムで取り上げられている。 同コラムでは、音楽業界(日レコード教会・畑陽一郎法務部副部長)の期待の声と、懐疑的な声(ある著作権管理の専門家とIT・音楽ジャーナリストの津田大介氏)の双方を取り上げた上で、最後に 「法改正が実現すれば、多数の国民が“違法状態”となる可能性がある。にもかかわらず、音楽業界の活性化に直結するとは言い切れない点が気になる。」(日経済新聞2007年10月2日付夕刊・第2面) とまとめているのだが・・・。 普通に考えれば、こういった法規制はあくまでビジネスの素地を整えるための方策に過ぎないのであって、それによってビジネスそのものが「活性化」するなんてことは考えにくい。 ヴィトンやプラダが売れるのは、それらの

    私的複製規定見直し論議の波紋 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    udy
    udy 2007/10/04
    "普通に考えれば、こういった法規制はあくまでビジネスの素地を整えるための方策に過ぎないのであって、それによってビジネスそのものが「活性化」するなんてことは考えにくい"本質。
  • 炎上芸 - REV's blog

    たとえば、サブアカを取って、別人のふりして、人気の獲得を試みるとする。題材は 無断リンク禁止 はてな村キモイ 非モテ言論(ジェンダーに関わるなにか)に傷ついた ライトノベルブームはスレイヤーズから エロゲは葉鍵月に始まり、葉鍵月以外はエロゲではありません 日漫画は石森氏藤子氏赤塚氏によって始まった。それ以前は知りません。 ○○はなかった。 ロックという音楽は、マイケルに始まった。それ以前は知りません。 GUIを開発したのは、ビルゲイツ様です。それ以前にGUIなんて、アルトは思えません。アップルなんて、音楽再生機械屋になリサがっているではないですか。 こんなのでどうだろう。親切な人、不親切な人、よってたかってコメントを寄せそうな気がする。 証明方法は、ソース合戦じゃなくて、 あなたの言い分が正しければ、私が傷つく。それでもいいのか ちょっとばかり物を知っているからって、上から目線ですか?

    炎上芸 - REV's blog
    udy
    udy 2007/10/04
    火事場見物したいのになかなか火事が起こらない。そんな時には自ら放火を!ということですね☆
  • eZ Publish Open Source Enterprise Content Management System

    Get to know QNTM Connect, our fully integrated iPaaS to make integrations and automation fast and effortless.

    udy
    udy 2007/10/04
    ノルウェー発PHP製のCMS
  • http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/04/04.html

    udy
    udy 2007/10/04
    認めたくないものだな、自分自身の老い故の過ちと言うものを・・・
  • SUKEBENINGEN-DEUX - ブックマークを集めるファッション系エントリーの書き方。

    ファッションブログを始めたけど誰も見に来てくれないよ。早く有名になって、広告バナーをベタ貼りしてウハウハになりた〜〜い♪」なーんて野太い野心でギラついてる、欲の皮の突っ張った皆さんコンニチハ!っていうか、そんなに簡単に上手くいってたまるか!お前ら超ブログ舐めんな! 単純にブックマークを集めたければ、はてなで「脱オタ系エントリー」ばかりを書くのが得策。でも言っておくけど、そんなに人は集まらない。大手のニュースサイトで紹介される方が遥かにマシ。そしてそれは一時的にしか過ぎない。結局は地道にコツコツ続けて、少しづつリピーターを増やしていくのが最も確実で唯一の方法。 でも最初にインパクトを与え、注目を集めるのが戦略として必要なのもやはり事実。だから今回は「如何に注目を集めるエントリーを書くか」その方法を伝授します。あなたが望まなくても一方的に! 基は「煽り」。そこには必ず当の事実も含む。タブ

    udy
    udy 2007/10/04
    ”自分の嫌いなマンガ、ブリーチで「憧れは、理解から最も遠い感情」というコトバがある。これだけは正しい”そういう台詞ってあるよね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000009-maiall-pol

    udy
    udy 2007/10/04
    "インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ"いや勝手に国民の言ってないことを代弁しないでいただきたい。犬飼専務理事か。
  • ロームが「不揮発CPU」公開、電源オフでもデータ消失しない - @IT

    2007/10/02 ロームは10月2日、千葉県・幕張で開幕したIT総合展「CEATEC Japan」で、電源供給を止めてもデータが消失しない不揮発性のCPUを公開した。電源のオン/オフを頻繁に行うモバイルデバイス用の組み込みCPUに利用できるという。 強誘電体デバイスをCPUに組み込むことで不揮発化した。ロームはFRAM(Ferroelectric Ramdom Access Memory、FeRAMとも呼ばれる)の技術開発を行っていて、その強誘電体メモリの技術を応用したという。強誘電体デバイスに約300個の不揮発性記憶素子を組み込んでいる。 電源オフ時のデータ退避が不要なため、CPUの待機時に電源をオフできる。100ms以下の待機でもCPUをオフにでき、消費電力の削減にもつながるという。製品化の時期は未定。 CEATEC会場では不揮発性CPUを使ったゲームのデモンストレーションを実施。

  • もしオオカミ少年の村にnewsingがあったら :Heartlogic

    もしオオカミ少年の村にnewsingがあったら newsingの件に関連して、ひとつふたつ思ったことを。 newsingに低俗なニュースが多い件 | 近江商人JINBLOG これは、私の感覚では取り返しのつかない失言だと思うのだけど、ミスの大きさのわりに失点は小さく抑えられることになりそうな雰囲気だ。思ったよりnewsing内のコメントには同意を示したり励ましたるするものが多いし、そのあたりのnewsingが来想定していたのであろうユーザーと、上原さんとの信頼関係は崩れていなと感じられる。これは、とてつもなくラッキーなことだと思う。 newsingに低俗なニュースが多い件 - newsing(ニューシング) どうなるマイネットジャパン--ニュースの価値判断を必要とする上原氏:ニュース - CNET Japan - newsing(ニューシング) その他の流れはこちらに詳しい。 [月] n

    udy
    udy 2007/10/04
    確かに、newsingは見出し勝負。ピックアップする時、元記事のタイトルを変えたりする。
  • newsing・閉鎖騒動まとめ - つきつき日記F -

    ユーザーの立場から、ほぼリアルタイムで眺めていたので、まとめてみる。 背景 最近のnewsingは、派手な見出しの芸能ゴシップや2ちゃんねるまとめサイトといったネタ系/釣り系記事が大量に投稿され、その多くがランキング上位を席巻する状態が続いていた。また、その芸能記事の中には、文面に多数の騙しリンクが埋め込まれた悪質なサイトも、少なからず含まれていた。そんな状況に、不満を訴えるユーザーもいた。自分もその中の一人だったわけで…… 記事中に、物のリンクはひとつだけ(しかも、無料掲示板の画像へのリンク)。あとは、騙ししリンクや無関係な広告リンクだらけ。引用文に広告リンクを挿入しているのは、引用ルール違反では。 (9月28日、ある記事へ書いたコメント) 発端 10月1日、newsingの運営会社「マイネット・ジャパン」の社長・上原さんが、自分のブログで言及。 newsingに低俗なニュースが多い件

  • 播磨のいぢ

    兵庫県加古川・高砂・小野・三木の情報や日々の雑感。ツイッター、フェイスブック、キュレーション、AI人工知能開発で未来を変えたい。

    播磨のいぢ
    udy
    udy 2007/10/04
  • テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけないデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけないデジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    udy
    udy 2007/10/04
    映像制作プロセスの一環としての初音ミク、という視点。ブロガーが増えてもブログの読者は増えない、舞台俳優になりたい人が増えても芝居の観客は増えない、的問題が映像コンテンツでも起こるのか?
  • http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200710030343.html

  • IMEEM - what's on your playlist?

    Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network.

    udy
    udy 2007/10/04
    音楽共有SNS
  • 『そうせざるを得ない UI』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 僕は、「そうせざるを得ないUI」 が好きだ。 例えばSDカード。 デジカメにSDカードを逆にいれようとしても入らないはずだ。 SDカードは「正しく入れざるを得ない」構造をしている。 例えばcheck*pad。 TODO リストを並べることができるけど、ひとつ入力しないと、 次のTODOは入力できない。 check*pad は「順番に入力せざるを得ない」構造をしている。 例えば mixi。 mixi は招待制をとっているので、マイミクひとりの状態から はじまるし、友達友達が自分の友達だとマイミクを増やしやすい。 mixi は「初期に友人を見つけざるを得ない」構造をしている。 例えばさ、ドラえもんがどこでもドアを出してのび太がワープした。 それを見てたジャイア

    『そうせざるを得ない UI』
    udy
    udy 2007/10/04
  • AutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件

    さっき,twitterのボクから見える範囲でも話題になっていたので,軽くまとめておく. mixiのリニューアル後から,mixiの日記のページでAutoPagerizeが動くようになった.誰かがSITEINFOを追加してくれたってことだ.だけど!過去の日記が継ぎ足される場所(insertBefore)がコメント欄の上だったからさぁ大変!コメント欄が逃げちゃう.追いかけても追いかけても逃げていく月のように!あと,tumblrのトップページの「Log in」のリンクも逃げますよね! Twitter検索 : autopagerize mixiで見るみんなの反応. この問題に対する解決策は,大きく分けて以下の2通りある. 「http://mixi.jp/view_diary.pl」で,AutoPagerizeを動かさないように設定する SITEINFOを書き換えて,コメント欄が逃げないようにする 「

    AutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件
  • 株式会社JTBコミュニケーションデザイン

    私たちJTBコミュニケーションデザインは、ミーティング・イベントの企画運営、国際会議・学会運営、展示会主催などのMICE事業、各種プロモーションの企画、組織活性・人材育成支援、エリア活性支援、コンテンツ創出等の事業を展開しています。 私たちJTBコミュニケーションデザインは、ミーティング・イベントの企画運営、国際会議・学会運営、展示会主催などのMICE事業、各種プロモーションの企画、組織活性・人材育成支援、エリア活性支援、コンテンツ創出等の事業を展開しています。 私たちJTBコミュニケーションデザインは、ミーティング・イベントの企画運営、国際会議・学会運営、展示会主催などのMICE事業、各種プロモーションの企画、組織活性・人材育成支援、エリア活性支援、コンテンツ創出等の事業を展開しています。

    udy
    udy 2007/10/04
    F1富士の現場で職場放棄したという噂のJTBグループ内イベント会社
  • 沖縄戦「集団自決」に関する教科書検定をめぐって - Apeman’s diary

    多くの人々が亡くなったばかりの時点でこういうことを書くのはちょっと不謹慎のような気がして控えていたのだけれども、二つの出来事を対比してみる時どうしても頭を去らないことがある。ビルマ軍がデモ隊を武力鎮圧し日人カメラマン長井健司さんが亡くなったことに対して、ビルマ政府に抗議しその責任を追及することに疑問を差し挟む見解というのはただの一つも見かけなかった(もちろん、私がみた範囲で、だが)。しかし「外国人ジャーナリストを射殺せよ」に類する軍中央なり政府なりの「命令書」が見つかったという事実はもちろんないわけである。外国人ジャーナリストを特に指定して射殺せよという命令が出ていたか否かはビルマ政府(軍)の責任を論じるうえで二次的、三次的な問題でしかない、と考えるならば、同じロジックは旧日軍の戦争責任を考える際にも用いられねばならないだろう。 さて、11万人を動員した沖縄県での県民大会を受けて、政府

    沖縄戦「集団自決」に関する教科書検定をめぐって - Apeman’s diary
    udy
    udy 2007/10/04
    至極尤も。この場合、逆サイドの反応にも要注目。もし「気持ちに配慮」して歴史を書き換えるなんて!と叫ぶ人がいるなら、その人は活動や署名で教科書の記述を変えようとしたりはしないはずだから。
  • 「ウェブ魚拓」がリニューアル、著作権法で認められた「引用」サービスに:ニュース - CNET Japan

    アフィリティーは10月1日、ウェブページをキャッシュで保管するサービス「ウェブ魚拓」をリニューアルした。今後は日の著作権法で認められた「引用」をウェブ上で仲介するサービスとして提供していくという。 ウェブ魚拓は、指定されたインターネット上のウェブページを、キャッシュという形で保管するサービス。ウェブページは常に修正または削除される可能性があるが、それに対して証拠を残すことを目的としている。 今回のリニューアルでは、今まで曖昧だった「引用」についての機能を著作権法第三十二条で定義されている内容に則って強化し、「その内容が」「そのURLで」「その日時に」公開されていたことの証拠として使うことができるようになった。 リニューアルに合わせてトップページも刷新し、「インターネット上で今何が起こっているか」を手軽に追い掛けることができるよう、取得された魚拓へのアクセス数の高いものが1時間ごとに表示さ

    「ウェブ魚拓」がリニューアル、著作権法で認められた「引用」サービスに:ニュース - CNET Japan
  • 【記者ブログ】ニュースが無料で読める恐さ 池田証志 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ニュースはタダでは作れません。人件費、取材費、交通費等々、様々なコストがかかっています。それが無料で読めるということは、誰かがそのコストを読者に代わって払ってくれているということです。その恐さについて、ネットでニュースを読む人は考えたことがあるでしょうか? 今さらですが、新聞社は、企業や団体などからの広告料と読者の皆さんからいただく購読料を主な収入としています。広告料に100%頼っていない。だからこそ、広告料を払ってくれている企業や団体の悪口も書けるのです。 それが、収入の100%が広告料になったら…。スポンサー離れが恐くて、筆が鈍るのではないかという危惧が生まれるのは、常識的に考えれば分かることででしょう。 もちろん、真実を伝えるからこそ、読者に読んでいただけるわけで、読者が増えるからこそ、広告料がもらえる…という構図ではあるのですが、力関係が大幅に弱くなるのは明らかです。新聞社の収入が

    udy
    udy 2007/10/04
    新聞がスポンサーなんか関係なく公正中立に記事を書いている、という信頼感があればこんな意思表明する必要すらなかっただろうに。
  • デジタルカメラ | トップ : DMX-HD700 | 三洋電機

    世界最小・最軽量HDムービー*2 DMX-HD700。ポケットや小さなバッグに入れて持ち歩けるコンパクトサイズでありながら、ハイビジョン(HD:1280×720ピクセル 30fps)のMPEG-4ムービーに対応しています。 ハイビジョンムービー撮影時でも710万画素の高精細写真が撮影可能*3。写真とムービーはそれぞれ独立シャッターで、切り換えをおこなわずに撮影できるので、記念シーンのムービーを撮りながら同時に写真としても残せます。 XactiのMPEG-4ファイルは、静止画と同じように1つのファイルなので、簡単にパソコンに取り込めます。また、あらかじめデータの軽いWebサイズ(320×240ピクセル)で撮ると、ブログへのアップロードが簡単にできます。

  • Something Orange - と学会の沈黙。

    This domain may be for sale!

    Something Orange - と学会の沈黙。
    udy
    udy 2007/10/04
    "ぼくはやっぱり、こういう態度はかっこ悪いと思う。ひとのことを笑うなら、ひとに笑われる覚悟もする、それくらいまで行って初めて、一人前の言論人といえるのではないでしょうか"
  • キャズムを超えろ! - ユーザーを切り捨てるCGMサービス運営者 〜悲しいけどこれ、ビジネスなのよね〜

    Blogに書きたいことが山のようにあるのだが、全く持って書く時間がないのが悲しい限り。とはいえこの状況を放置してしまうと永遠にエントリーを書けなくなってしまう...という危機感から、少々短文かつ十分な推敲・考察がなされない状態でのエントリーになることをお詫びしつつ、投稿を復活させたいと思う。 ※とか書いておきながら、書き出したら長文になっちまった...。 さて、今日のお題はユーザーとCGMの関係。 マイネットジャパン上原さんが自社サービス(newsing)への不満を自Blogに書き綴った件、mixiがデザインを大幅に変更した件など、ここ数日でCGMサービス運営側とユーザとの間で軋轢が取りざたされている。 藤代さんの論調は『経営者さん、ユーザーあってのCGMサービスだってことを忘れてないかいBaby?』てなわけだが、経営者サイドからビジネスとして見た場合に「現状では好ましくない」と判断し、あ

    キャズムを超えろ! - ユーザーを切り捨てるCGMサービス運営者 〜悲しいけどこれ、ビジネスなのよね〜
  • 独立開業

    独立開業 私事なんですが、今まで勤めていた会社を退社してフリーで活動をすることになりました。 一生に何度もできない経験なので、今後独立される方の参考になればと 開業手続き 一般に開業する際の事業形態は2つ。 法人として株式会社を作るか、個人事業主として活動するか。(LLPとかLLCとかもあるけど) 株式会社も24万円くらいの費用と面倒な手続きさえこなせば、資金1円からで起業できます。(社長になれます) ただ、私の場合、法人化の手続きが面倒なこともあり、個人事業主として開業しました。 (法人化は、ある程度やっていく自信が付いたときの為に取っておきました。) 個人事業主の場合は手続きが非常に簡単で、近所の税務署に出向き、窓口で個人事業主になりたいんですけどと一声掛けるだけです。 そうすると「個人事業の会廃業等届出書」という書類が出てくるのでそこに必要事項を記入します。 必要事項は、納税地の住

    独立開業
    udy
    udy 2007/10/04
  • 2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified

    算数の授業で九九を暗記させられ、 社会の授業に日国憲法を暗記させられ、 理科の授業で元素記号(すいへーりーべ)を暗記させられた。 だったら、情報の授業で暗記すべきことがあっても良いじゃないか!! というわけで、2ちゃんねる掲示板の書きこむ前に。。。より、この名文を暗記すべきだと思う。 頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりす

    2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified
    udy
    udy 2007/10/04
    声に出して読みたい。
  • なぜお金はすべてなのか 純粋贈与と、贈与と、交換(全体)  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    1 純粋贈与と、贈与と、交換 2 貨幣への負債感 3 科学技術−国家(法)−貨幣 4 貨幣交換世界の正当性 5 神々の闘争 1 純粋贈与と、贈与と、交換 幸運と神 たとえば宝くじで10億円当たってしまうと、どのような気持ちになるのだろうか。それは飛び上がるほどのうれしさであるとともに、不安になるのではないだろうか。無償で大金を贈与されることの罪悪感がともなうだろう。 このために宗教への帰属とは関係なく、漠然と神に感謝するだろう。それはこの罪悪感(負債感)を解消するために必要な返礼する他者を想定する。神へ感謝することで返礼する。あるいは慈善団体へ一部寄付することもあるだろう。また知り合いに祝儀を振る舞うだろう。 これはつゆ払いであるとともに、負債感の解消行為である。このような散財による贈与は、神=超越的な他者への返礼であり、負債感の解消である。これは迷信のようなものであるだけでなく、経済的な

    なぜお金はすべてなのか 純粋贈与と、贈与と、交換(全体)  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • Google Maps 入門

    Google マップはグーグルが提供している地図サービスです。この Google マップをカスタマイズして独自のマーカーを表示させたり、指定した区間のルート検索を行ったりすることができるように色々な API が提供されています。ここでは Google マップで提供されている API の中でもウェブサイトで利用者が操作可能な地図をカスタマイズして表示することができる Google Maps JavaScript API の使い方の解説します。 ※ Google マップを利用者として使う場合の使い方については「Googleマップの使い方」を参照されて下さい。 なお JavaScript の基的な使い方については「JavaScript入門」を参照されてください。

    Google Maps 入門
  • 旅行添乗員の残業代で労基署がHTSに是正指導! - 東京東部労働組合【公式】ブログ

    「みなし労働は認めない」 「添乗員に残業代を払え」 阪急トラベルサポートに労基署が是正指導出す! NHKテレビニュース動画 http://www.jca.apc.org/j-union/movie/index.htm すべての旅行添乗員のみなさん!阪急交通社の子会社である阪急トラベルサポート(HTS)を、私たち全国一般東京東部労組HTS支部が労働基準法違反(残業代未払いなど)で申告していた件で、三田労働基準監督署は10月1日、HTSの中家久年社長に対して文書で「残業代を支払いなさい」との是正勧告・指導を出しました。 添乗員が1日18時間働こうが19時間働こうが、残業代を1円も支払ってこなかったHTSを含む旅行業界に対して「違法行為(労基法37条)」と、ついに国(労基署)が断定したのです。業界が残業代不払いの理由にあげてきた事業場外みなし労働については「認められない」との結論を下しました。

    旅行添乗員の残業代で労基署がHTSに是正指導! - 東京東部労働組合【公式】ブログ
    udy
    udy 2007/10/04
    これはよい行い。労基署GJ
  • 露ガスプロム、ウクライナにガス供給削減を警告

    ウクライナの首都キエフ(Kiev)の東約330キロにあるポルタバ(Poltava)に近いガス田のガス生産および輸送基地(2006年1月4日撮影)。(c)AFP 【10月3日 AFP】ロシア国営ガス会社ガスプロム(Gazprom)は2日、未払いになっているガス料金13億ドル(約1500億円)をウクライナ政府が今月中に支払わなければ、同国へのガス供給を削減すると警告した。 同社は声明で「10月中に未払い分が完済されなければ、ガスプロムはウクライナに対する供給を削減せざるを得なくなる」と述べた。 ■ガス供給めぐる摩擦が再燃 ロシアは2006年1月にもウクライナへのガス供給を一時停止。今回の支払い勧告により、ガス供給をめぐる両国間の摩擦が再燃したといえる。 前回のガス供給停止時には、欧州各国への供給量が不足し、ロシアのガス供給国としての信頼性も疑われた。 ガスプロムは当時、ウクライナへのガス供給の

    露ガスプロム、ウクライナにガス供給削減を警告