[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年10月4日のブックマーク (9件)

  • Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい|More Access! More Fun

    Google様はいいました「日はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい この間、こういうエントリー書きました。 【唖然】スマホ普及率は4人に1人強? docomoオンラインショップの売り上げ2位、3位はガラケー! このときのランキングの翌週は、ガラケーがランクをのきなみ下げてGalaxyが2位に浮上している。当かな?(疑) それはさておき、いまだ日のスマホ所有率は国民に四人に一人しかないのであるが、それでも「日にスマホ時代到来」というマスコミの報道が普通に見られる。当に日はスマホ先進国なのか。答えははっきりしている。 スマホ超後進国です。 Google がスマートフォン大規模調査を実施、日は普及率低いが利用は活発 図表各所からお借りしてきました。 もう、各国に比べてちょこちょこしか伸びてませんし完全頭打ち。 日のスマートフォン普及率は、

    Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい|More Access! More Fun
    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    最大はガラケーからスマホに買い換えるお金が無い人--まぁ、これに尽きる。
  • [FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    ウワー、これ日本の○○な政治家や役人に見せないで欲しい。本意と違う理由でマネっ子するから...。
  • ロックの定義 - なつやすみ日記

    アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで (講談社選書メチエ) 作者: 大和田俊之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/04/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 92回この商品を含むブログ (53件) を見る 大和田 俊之のアメリカ音楽史読了。 アメリカ音楽というのは他者に偽装することである。黒人が白人のふりをしたり白人が黒人のふりをしたりと単純な構造もあるが、ヨーロッパ社会においてあまり良い印象を持たれていなかったユダヤ教徒が白人になるために黒人の仮装をしたり、白人が黒人を演じていたのにいつのまにか黒人がその役割を担うようになったり、他者に"偽装する"というテーマで複雑に互いの文化が混淆していく構造がある。 1950年代に入り、ビルボード誌のチャートでそれまでみられなかった動きが目立つようになる。当時の業界はポピュラー音楽の三

    ロックの定義 - なつやすみ日記
    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    ロックって所詮はアティテュードの問題なので、自分がそう思えば他人がなんと言おうとロック。としか言いようがない。
  • 「ユニバーサルサービス」こそ、イノベーションとクリエイションの源 - Chikirinの日記

    「ユニバーサルサービス」という言葉をご存知でしょうか。とある分野ではあたかも常識のように頻繁に使われますが、そんなの聞いたことがないという人も多いはず。 これは、「すべての人に均一の条件でサービスを提供する」という概念で、水道や電気、郵便や通信など、公共インフラ分野で使われる言葉です。 民間企業がサービスを提供する場合、人口密集地である都市部からビジネスをスタートさせますよね。たとえばコンビニだって、都市部には何店舗も出店するけど、人口の少ない地域だと、駅前にさえありません。 一方、郵便局は日中どこにでもあるし、水道や電気もどこでも使用できます。しかも、その値段はほぼ全国均一です。 来は過疎地のポストに集荷に行くのは、都会の郵便集荷に比べ何倍もコストがかかります。なのに、日中どこでも封書は一律80円、はがきは50円であり、集荷サイクルにも極端な違いはありません。 当然、その部分の赤字

    「ユニバーサルサービス」こそ、イノベーションとクリエイションの源 - Chikirinの日記
    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    「赤字だけど維持しないといけないサービス」みたいな後ろ向きな意味--これを崖っぷちの某社に当てはめると “Hokkaido will be the place for everyone” ??
  • 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ

    システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。 社内の業務をいくつかIT化することになった。ACCESSとかでも頑張ればできそうな感じだったんだけれど、システム屋にやらす方向で進めることになった。 何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。こんな簡単なシステムなのになんでこんなに金がかかるのか・・。なんでこんな差があるのか・・。(この時点でシステム屋業界に対しての不信感が社内に生まれることになった。)結局、一番低い金額で出してきたところが、営業の印象もなかなかよく、そこに決めることになった。 その後、細かい金額出させるために何度か呼んで、必要なことを事細かく伝えて詳細見積りとスケジュール表を出せっていった。それで出てきたのが、A3の紙1枚で4項目ぐらいのざっくり見積りと、設計期間・製造期間・動作確認期間っていう期

    見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ
    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    なんか、選定前から母屋が大火事だね。増田の場合、「システム 発注」「システム 選定」でググるのが最初の仕事。というか、これ釣りだな??!
  • 時事ドットコム:コメ偽装販売、行政処分=三重の業者−過去最大規模

    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    4386トンで産地偽装--確かに「大規模かつ悪質」。
  • ザック監督、大久保や寿人らは「大会直前でもなじめる」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカー協会は3日、欧州遠征でセルビア(11日)、ベラルーシ(15日)と対戦する日本代表23人を発表。選手視察で欧州滞在中のザッケローニ監督は、J1得点ランク1位(19点)のFW大久保(川崎)や同2位のFW佐藤(広島)らを選ばないことについて、日協会を通してコメント。「非常に能力が高く、経験がある。大会直前でも必要な場合には合流してすぐになじめる」と説明した。

    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    とは言っても、限度あるだろ...。
  • manabukuro.com

    Buy this domain. manabukuro.com 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    洋館ぽいとこ行ってみたい。
  • エルピーダ破綻のすべてを明かそう 坂本前社長 - 日本経済新聞

    2012年2月に会社更生法の適用を申請したDRAM大手のエルピーダメモリは今年7月末、同業の米マイクロン・テクノロジーの完全子会社となった。経営破綻以降も社長を務めていた坂幸雄氏は完全子会社化を機に退任し、現在は台湾の半導体生産受託企業の聯華電子(UMC)日法人のシニア・アドバイザー。これまで口を閉ざしていた坂氏が経営破綻の舞台裏を語った。パソコンなどに搭載されるDRAMで世界3位のエルピーダ。1999年にNEC、日立製作所のDRAM事業が統合して前身企業が発足した。坂氏は米テキサス・インスツルメンツ(TI)日法人などを経て02年にエルピーダ社長に就任。03年に三菱電機の同事業を買収し、日で唯一のDRAMメーカーが誕生した。坂氏はスピード重視の社内改革を断行、低迷していた業績を立て直した。しかし、08年のリーマン・ショック後、市況悪化や円高で業績は再び悪化した。破綻への序章は

    エルピーダ破綻のすべてを明かそう 坂本前社長 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2013/10/04
    「詳しくは本を読め!!」 ってことか。