タンゴ僧院&チェリ・ゴンパ、の近くへドライブ。(膝が「もうやめれ」とわめくので、山の上にある僧院&ゴンパには登ることができなかった。) 都会の喧騒を離れたい向きにはティンプー北部はおすすめだと思う。 私は疲労から回復せず、ぼんやりとしたウスラトンカチになっていた。力を抜いて、ただ自然が私を癒してくれるのにまかせていた。 また水力マニ車を発見。 信仰が続く限り、この半永久機関は衆生のためにマントラを唱え続けるのである。 お堂と岩絵。岩絵は2年に1回ほど塗りなおすという。山国の気候では劣化が激しかろう。 てんこ盛りの超ミニ仏塔。 岩絵の下から聖水が湧く。飲んだらおいしかった。腹は壊さなかったよ。 清流に沿ってさかのぼる。 水の轟く音がピュアだ。周囲が森で雑音がないからだ。 お祈り石。 象さん石。 魚さん石。 ? ウゲン氏が「泳ぎなよ!」とからかうので、「私は自分を洗う必要がありますね」と答えて
自爆テロによる大きな被害(イエメン) 2012年05月21日 21:11 イエメンアルカエダ 21日付のal arabiya net 及びal jazeera net は速報として、21日サナアで自爆テロにより軍人の間に多数の死傷者が出たと報じています。 それによると明日の革命記念日を前に軍隊のパレードの練習が行われていたところに軍人の制服を着た男が自爆し、96名死亡、300名近くが負傷したとのことです。 一人の自爆テロにしては犠牲者が多すぎ、車爆弾ではないかと言う気もしますが、記事には車爆弾をうかがわせる記述はありません。 記事はイエメン革命が起きてから最大の損失であるとしていますが、犯行声明等は出ていない模様です。 従って今のところ犯人の所属とか犯行の背景等は不明ですが、最近政府軍が積極的に南イエメンでアルカイダ関連過激派の対する掃討作戦を進め、アルカイダ等の要員を相当数殺害しているの
CyangoenModの新しいミュージックプレイヤーとなる”Apollo”がアプリ開発者のAndrew Neal氏よりリリースされました。今年1月に初公開となった”CyanogenMod Music App”をリニューアルしたものだそうです。 デザインはとてもスタイリッシュで洗練されていますね。テーマ変更にも対応しており、作成したい方のためにテンプレートも公開されています。アプリは同氏のブログからダウンロードできます。最新のCyanogenMod Nighylyビルドにも含まれているそうです。本日公開されたバージョンはAndroid 4.0でしか利用できませんが、数日中にAndroid 2.3をもサポートしたバージョンがPlayストアで公開されるそうです。 Google Play Musicのようにトップ画面はスクロールするタブで構成されています。”Apollo”では、「アーテイスト」タブ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
NTTドコモが2012年6月1日~3日までの間、東京ビッグサイトで開催されるモバイル関連のイベント「Wireless Japan 2012」への出展内容を発表しました。出展内容はNTTドコモが本日15時にオープンしたWireless Japan 2012のスペシャルサイトでも紹介されています。 今年のWireless Japanでは、「中期ビジョン2015~スマートライフの実現に向けて~」の実現に向けたNTTドコモの取り組みが展示やデモなどで紹介されるそうです。このテーマのもとで様々な商品・サービスの展示が予定されているようですが、中でも、次の3点が目玉となっているようです。 3Dライブコミュニケーションシステム 会話中に話題となったものが映像化されたり、離れた場所にいる相手と本来なら行けないような場所への訪問、例えばバーチャル宇宙旅行を体感できる、新感覚のコミュニケーション。 透過型両面
英国の暴動参加者と貧困との関連をビジュアル化した地図について説明するガーディアンのロジャーズさん(中央)=4月26日、イタリア・ペルージャ 「今回の暴動は貧困問題とは無関係だ」 昨年8月、英国で広がった一連の暴動を受けて、キャメロン首相は早々にそう断じた。 本当だろうか。膨大なデータをもとに検証したのが、英ガーディアンの人気サイト「データブログ」だ。 暴動で摘発された2千件の被告の居住地データを収集。コミュニティー・地方自治省が公表している地域別の所得階層データをグーグルマップ上で色分けして居住地と重ね、クリックで詳細情報が表示されるウェブ地図を公開した。 関連は一目で明らかに。摘発者の約6割が英国の最貧困地域の居住者だった。 使ったのはグーグルのスプレッドシート(表作成ソフト)と、地図上にデータを表示するソフトであるフュージョンテーブル。いずれも無料サービスだ。 「政府は毎日のようになに
「データの活用で、これまでできなかったようなジャーナリズムが可能になる」とニューヨーク・タイムズのフィルホファーさん(左端)=4月26日、イタリア・ペルージャ 「ビンラディンの死は、対テロ戦争でどれほど重要な転機だと思いますか」「気持ちとしては肯定的ですか否定的ですか」 昨年5月、国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者が殺害された直後、ニューヨーク・タイムズはネット上で読者にこう問いかけた。 縦横の軸にそれぞれ質問1の「転機の重要度」と質問2の「肯定の度合い」を取り、1万を超す升目から読者が自分に合った場所をクリックすると、一言書き込める。選んだ人が多い升目は濃いブルーに変わる。 1万3864件に上る書き込みのまだら模様の広がりは、「重要」「肯定的」に色濃く集まるものの、読者の思いが一様でないことを一目で見せる。 「データのメリットは、それによってニュースをつかむことがで
「シリコンバレーのイノベーションを持ち込むことで、ジャーナリズムを活性化できるのでは」とストーリファイ共同創業者、ハーマンさん=4月26日、イタリア・ペルージャ 「全くの偶然だけど、米国の両端で、同じ時期に同じ名前のグループを考えていたんだ」とニューヨーク・タイムズのインタラクティブニュース・エディター、アロン・フィルホファーさん(46)は言う。 英米では「ハック(乗用馬、転じて売文家の意)」とも俗称されるジャーナリストと、「ハッカー」と呼ばれる優れたエンジニアを結びつける――「ハックス・アンド・ハッカーズ」ができたのは2009年。 フィルホファーさんらは、東海岸のマサチューセッツ工科大学(MIT)で開かれた会議で、ネットの技術をジャーナリズムに生かすネットワークづくりを提案していた。西海岸のシリコンバレーにもそんな集まりがあると知らされた。 呼びかけていたのは当時、AP通信記者だったバー
4月末にイタリア・ペルージャで開かれた「国際ジャーナリズムフェスティバル」で、データジャーナリズムなどのジャーナリズムのイノベーションに取り組むジャーナリストたちの話を聞くことができた。 データのビジュアル化、ソーシャルメディアとの連携、コンピューター支援報道(CAR)の進化形など、その取り組みにかなりの厚みがあることもよく分かった。
「データジャーナリズム・ハンドブック」の公開について説明するボーネグルさん(左)=4月28日、イタリア・ペルージャ 4月28日、イタリア・ペルージャの「国際ジャーナリズムフェスティバル」会場で、「データジャーナリズム・ハンドブック」オンライン版(英語)の公開が発表された。 全120ページ。ガーディアンのサイモン・ロジャーズさん(44)、ニューヨーク・タイムズのアロン・フィルホファーさん(46)など各国のジャーナリストら70人以上が協力し、データジャーナリズムの実践例などを持ち寄った。 「まずはどこから、どうやって始めればいいのか。ウェブ上に大量にあるノウハウやツール、実践例へのガイドとしてまとめたものです」。編集担当の一人で、ジャーナリスト研修機関「欧州ジャーナリズムセンター」のプロジェクトマネジャー、リリアナ・ボーネグルさん(27)は言う。 ハンドブックの執筆に参加したアリゾナ州立大学ウ
表示中のページから http://datajournalismhandbook.org/1.0/en/ にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、
関連トピックスホンダ1958年以来、初めて全面改良したホンダの「スーパーカブ50」。5月25日に発売する1958年に発売したカブの初代、ホンダ「スーパーカブC100」 ホンダは、そばの出前や新聞配達などで根強い人気を誇る原付きバイク「スーパーカブ50」(排気量50cc)を1958年の誕生以来、初めて全面改良し、25日から発売する。 スーパーカブは、ホンダ創業者の本田宗一郎氏が開発を指揮し、58年に「スーパーカブC100」(50cc)を発売した。搭載エンジンを変えるなど一部改良はあったものの、初代からほぼ姿を変えておらず、これまでに世界で6千万台以上売れた。今は「50」と「110」(110cc)があり、「50」が初代を引き継いでいる。 初の全面改良モデルは、シンプルで実用的なカブの伝統を残しながら、「丸みのある四角」をテーマにデザインを一新した。燃費はガソリン1リットルあたり110キロ
学費支援プラットフォーム「studygift」で最近話題の坂口綾優さん。 僕は最初、彼女は こういう事をしたら炎上する、という事も想像できないバカ女炎上によるサービス宣伝料を家入さんからもらった上でわざと炎上させたしたたかな女のどちらかだと思っていた。 後者だった場合、「studygift」では2,30万くらい稼いで、後は家入さんからサービス宣伝料100万くらいもらうのかな~、 とか思っていたのですが、予想外に「studygift」で100万近く募金を集め、 さらに、炎上の大きさも想像以上なものになりました。 結果だけ見ると、彼女は、少し前までは 『Google+日本一の坂口綾優』でしか無かったのが、 (『もしドラの人』でしか無いみたいなニュアンス) 現在は、 『対価もほとんど払わず、1週間で100万集めた女』『誰にも迷惑をかけてないのに理不尽に叩かれたかわいそうな女』『Google+で日
改めて「アホかよ」と思われる事案がこちら。 もう遅いかもしれないけど、反対のパブコメでも大挙撃ち込みたいところでありますね。 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 の施行に向けた主要論点に対する意見募集について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112023&Mode=0 要するに、世界的には太陽光バブルがすでに崩壊して、買い取り価格が14円とか22円とかなってるのに、日本では脱原発とかいう大義名分で42円とか三倍近い値段で20年間買い続けるとか馬鹿な政策を経産省と資源エネルギー庁が打ち出して、いい加減にしろ、というお話であります。 せめて、FITは3年なり5年なりで改訂とするのであれば、スペインのバブル崩壊の先例に習う立場が取れるはずなんですけれども。 要す
2012年05月21日17:00 カテゴリNewsLove news - #studygift に一番抜けているもの 「他人ごと」以上の興味を持ったのは、私も学生時代すかんぴんなヒモだったからかな… それはさておき、studygiftには、いや、仕掛人である@hbkrには何が抜けているのだろうか? 「抜け」、ではなかろうか。 「間抜け」の「抜け」でもあるが、「肩の力を抜け」の「抜け」でもある。 こんな僕でも社長になれた 家入一真 それこそが彼のコア・コンピタンスである、少なくとも「であった」ことは、「こんな僕でも社長になれた」を読めばよくわかる。残念ながら新刊としては入手不能なようなので、こちらの記事を代わりに読んだ上で、その「代表作」であるところのロリポことロリポップのキャンペーンを見てみればある程度見えてくる。 ITは、いま:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/
韓国メディアのETNewsが業界の噂として報じたところによると、Samsungのクアッドコアプロセッサ「Exynos 4 Quad」を搭載したLTE対応Galaxy S IIIの韓国携帯3社におけるテストが今月上旬より行われており、早ければ6月に発売されるそうです。 Galaxy S IIIのLTE版といえば、少なくとも日本や米国ではデュアルコアのSnapdragon S4プロセッサと2GB RAMを搭載したモデルが投入されることになっていますが、韓国ではクアッドコアプロセッサを搭載したものも発売されることになっています(おそおらくSHV-E210S/K/L)。ETNewsによると、そのLTE版のRAM容量は1GBとのこと。 クアッドコアプロセッサを搭載したLTEスマートフォンはSamsungのほか、LGやPantechも当然のことながら開発中ではあるそうなんですが、両社の製品は今秋にしか
家入さんが率いるLivertyがリリースした学費支援プラットフォーム「studygift(スタディ・ギフト)」が賛否両論で波紋を呼んでいます。 まず僕の立場を明らかにしておくとLivertyには世界一周中にグループ追加されていたものの特に何かにコミットしているわけではなく、今のところ先日リリース時に行われた初顔合わせ「超会議」に参加したのが唯一です。 正直、studygiftは確かに荒削りな部分はあったと思います。しかし、その反応においてはネガティブなものも多く、第一弾の対象となった坂口さんや主催である家入さんへの誹謗中傷まで頻発しています。 しかし、一方で現時点で191人もの方が賛同し、95万円以上が集まり、当初目標の87万強を超えて資金調達に成功しています。さらに、大口の10万円支援も20社も問い合わせがあるそうです。 なぜこの新しい試みにこれだけの賛否両論な意見が集中しているのでしょ
もうこのことについて言及するのは周回遅れな気もするし、すでに思ったことはStartup Datingの記事へのコメントで言及したのだけれど、自分のブログの記事としてもあげておこうと思います。 「ただ困っている子を助けたかった」ー #Studygift は何が問題だったのか ちなみに僕のStudygiftの今回のクラウドファウンディングに対する感覚は、 「1000円だったら、参加してもいいかな」 といったところ。 違和感を感じたけれど、面白そうな企画だから少額なら参加してみても、という温度感。 サービス運営側からはそんな半端な気持ちだったらいらない、と言われてしまうかも。(もう成立しているっぽいしね) 支援して欲しかったのは学費? 坂口さんが今回、学費の支援を募ったわけですが、上記の記事にコメントしたとおりそこにはちょっと違うんじゃないかな、と僕は思いました。 必要としていたのは「学費」とい
レバノン情勢(ベイルート) 2012年05月21日 14:36 レバノンシリア シリア情勢のレバノンに対する波及として、シリアのア反政府派支持の地域宗教指導者が北部レバノンで、軍のバリアーのところで軍により射殺され、それに対する抗議が広がっていると言う話は、午前中にご紹介したばかりですが、その後影響はベイルートにも波及したようです。 21日付のal jazeera net によると、20日の夜首都のニューロードとアラブ大学の近辺で、武装員間の衝突で、3名が死亡し、9名が負傷したと報じています。 その後戦闘は21日未明に至り収まったとのことですが、抗議者が閉鎖した多くの通りがそのが再開されたか否かは不明です(政府はその再開を呼びかけている模様) 北部レバノンでのスンニ派指導者の死については、軍の調査委員会が設立されましたが、今後レバノン情勢がどちらに動くのか注目されるので取りあえず http
メグラヒの死去(リビア) 2012年05月21日 14:16 リビアアメリカの外交政策 BBCネット等はロッカビー事件の犯人メグラヒが死亡したと伝えています(20日付のal qods al atrabi net は彼の姉妹が、彼は18日以来死亡状態・・・彼はスコットランドの刑務所で服役していたが2009年末期癌で数カ月もたないと言う人道上の理由で釈放され、リビアへ帰っていた・・・であったと語ったと報じています)。 あのロッカービー事件は1988年米国のパンアメリカン航空機がスコットランド上空で爆発し、その後捜査当局の調べでリビアの関与を示す証拠が次々と出てきて、リビアの情報機関に居たメグラヒともう一人の男に逮捕状が出たが、カッダーフィが引き渡しを拒否していたので、安保理の対リビア制裁が課され、リビアが国連に2人を引き渡し、スコットランド法廷がオランダ(国際司法裁判所の所在地)で裁判を開き、
「まて、その『コンプリート』という表現は大丈夫か」という心の中の法務が騒ぐ…! いったい何が飛び出してくるのか。黒田幸弘氏,南治一徳氏,伊藤龍太郎氏が,クラウドファンディングを利用したiOS向け新作ゲームの開発をスタート。これまでと,これからのゲーム業界について語り尽くす http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120517082/ いつもは他のパブリッシャーさんの版権モノiPhone向け開発をやったり、UnityやらHTML5なんぞの開発環境提案をするケースが多いんで、買ってみてクレジットでも見ない限り弊社系案件とは分からないことが多かったわけなんですけれども…。今回は弊社取締役の伊藤龍太郎が何かやらかすことになり、クラウドファンディングのネタにまで昇華してしまいました。本当に大丈夫なんでしょうか。ご丁寧に、ろくろまで回しております。 メガ特捜
現在のところ、不揮発性メモリはNAND型フラッシュメモリが主流ですが、より高速で信頼性の高いMRAMやReRAMなど次世代の不揮発性メモリの製品化のニュースが今月に入り続けて報じられています。 MRAM、ReRAMが相次いで市場投入 DRAMの代わりにMRAM(Magnetoresistive RAM、磁気抵抗変化メモリ)をキャッシュメモリに使ったSSDを初めて製品化するのはバッファローです。EE Times Japanが先々週報じています。 メモリ/ストレージ技術 SSD:業界初のMRAM搭載SSD、バッファローが産業向けに製品化 - EE Times Japan バッファローメモリは、MRAM(磁気抵抗変化メモリ)をキャッシュメモリとして使った産業分野向けSSDを開発し、特定顧客を対象にしたサンプル提供を開始した。「MRAMを搭載したSSDの製品化は業界初」(同社)という。4Gバイトと
関連トピックス多剤耐性菌 韓国関税庁は6日、中国東北部から死産した胎児の体を粉末にして作った「人肉カプセル」が韓国に大量に持ち込まれている、と公表した。 関税庁によると、昨年8月以降、中国東北部の延吉や吉林などから届く国際郵便や飛行機などで訪韓する旅行者の携帯品から、医薬品を装った計1.7万錠の中身が不審なカプセル入り粉末を摘発。分析した結果、粉末には人体のDNAが含まれ、髪の毛やつめを裁断したとみられるものも含まれていたという。 担当官によれば、中国東北部の発送元をたどって調べた結果、胎児の体をガスレンジで乾燥させるなどして粉末にする製造現場も確認したという。一方、韓国内では主に重労働につく在韓中国人が「滋養強壮剤」として服用しているほか、末期がん患者が購入している事例もあった。 カプセルからは有害なスーパーバクテリア(多剤耐性菌)も検出されたとし、関税庁は旅行者の携帯品や国際郵
◇本社・琉球新報合同世論調査 ◇米軍基地の7割集中「不平等」 沖縄69%、全国33% 沖縄県が5月15日に本土復帰40周年を迎えるのを機に、毎日新聞は5、6日、琉球新報と合同で沖縄の現状や基地問題に関する世論調査(電話)を実施した。在日米軍基地の7割以上が沖縄に集中している現状について、「不平等だと思う」との回答が毎日新聞の全国調査で33%にとどまったのに対し、沖縄県民だけを対象とした琉球新報調査では倍以上の69%に達した。本土復帰の評価は「どちらかといえば」を含め、「良かった」が全国79%、沖縄80%を占めており、ともに肯定的に受け止めている。 復帰30周年を機に2002年に実施した前回調査で、本土復帰について「良かった」との回答が全国66%、沖縄79%に上り、全国は今回調査で13ポイント上昇した。一方、今回、本土復帰について「悪かった」との回答は全国3%、沖縄2%。10年前の調査で「悪
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
なんとなく思い付いたら各所の協力を得られましたので、そのまま開催してしまいました。 勉強会を主催するのは初めて*1だったのですが、会場をお貸しいただいた株式会社ディー・エヌ・エー様、ならびに当日運営をまるっとお手伝いいただいた @riywo さんをはじめDeNA社員の皆様のおかげで全く問題なく、すばらしいイベントになりました。本当にありがとうございました。 またUstream中継については @ixixi さんにご協力をいただきました。たいへんな作業だと思いますが、本当にありがとうございました。 Fluentd Casual Talks : ATND 金曜夜に100人を超える参加者が見事に集まりまして*2、Fluentdを実際に使ってみた系の人々が大いにしゃべってました。個人的にはあれやこれやと面白い話がたくさん聞けたので、それだけでもう満足。SDのFluentd特集との内容のカブりについて
HTC One XとHTC One SのHTC純正ハードシェルを入手したので紹介します。 どちらも本体を保護する硬質のケースです。Expansysが販売元となっているHTC公式アクセサリーストアで購入しました(日本にも配送してくれます)。HTC One X用の製品名は「HTC One X Hard Shell with Hole HTC C704」、HTC One S用は「HTC One S Hard Shell HTC C740」。価格はどちらも£14.99+VAT。約1,800円です。ハードシェルアクセサリーとしては若干お高めですね。 ケースはどちらもプラスチック素材でできています。ケース自体は薄く作られており、また、本体の縁をすっぽり覆う構造とはなっていないため、装着しても端末が”厚くなったなぁ”ということは感じませんでした。HTC One X用の表面はさらさらした質感なのですが、表
私の26歳の誕生日である、5月16日にリリースした「メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?」というWebサイトが、とんでもないアクセスを記録しました。予想を上回る、くらいじゃとても言い表せないくらいすんごい反響にびっくりしているとともに、あのサイトをつくった経緯を自分自身で説明することが必要だと思い、こうしてブログを書いています。 あのサイトは「自分の誕生日にちょっとおもしろいことがしたい」という自分の思いと、元ネタとなる「イケてるしヤバい男 長島からのお知らせ」という婚活アピールサイト、および多くの影響をうけたものたち、そして支えてくれるまわりの人達によって初めて出来上がりました。そういった経緯を知ってくださる人が増えたらなあと思っています。 *** 1.近藤佑子の就活 背景として、私が就職活動をどうやってきたかについて説明する。このブログの4月28日のエントリにだいたい
旧ユーゴスラビアのセルビアで大統領選挙の決選投票が行われ、コソボの独立に反対するニコリッチ氏の勝利が確実となり、今後、コソボとの関係改善が条件となるEU=ヨーロッパ連合との加盟交渉に遅れが出るものとみられます。 セルビアの大統領選挙は20日、決戦投票が行われ、選挙を監視する団体によりますと、開票率97%で民族派の野党「セルビア進歩党」の党首、ニコリッチ候補が49.8%、親欧米派の与党「民主党」の党首、タディッチ前大統領が47.0%となりニコリッチ候補の勝利が確実となりました。 これを受けてニコリッチ氏は勝利を宣言し、「セルビアは今後もEU統合への道を歩むが、コソボは守り抜く」と述べ、EUとの加盟交渉は進める一方、コソボの独立を認める考えはないことを改めて強調しました。 ニコリッチ氏は60歳。 旧ユーゴスラビア紛争を巡る国連の戦争犯罪法廷の裁判中に死去したミロシェビッチ元大統領の下で閣僚を務
IBM TechXchange Community Join the Community and get 30% off the TechXchange Conference. Join / Log in Where is my content? If you’re looking for developerWorks content or a Support forum and ended up here, don't panic! You are in the right place. The content you're looking for. This page will help you find the content you are looking for, get answers to your questions, and find a new community to
778 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/05/21(月) 04:27:39.63 ID:??? 案の定、日野さんのツイッターが大炎上したでござる 779 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/05/21(月) 04:29:31.94 ID:??? 言わんこっちゃ無いw 780 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/05/21(月) 04:31:16.95 ID:??? >弁明のためにネタばらしか キオがこれから先どうなっていくのかも 日野ネタバレしてんだよなこれ。日野馬鹿じゃねーのって思う 781 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/05/21(月) 04:35:17.92 ID:??? 見苦しい言い訳すんな、まず作品の中でちゃんと描けって言ってるのに 日野の「交流しながら作る励みにしてるんです」って反論はやっぱ的
Captcha security check news320.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
知的財産権の侵害をめぐってアップル(Apple)、サムスン(Samsung)両社の間で続いている訴訟合戦に関し、アップルのティム・クック(Tim Cook)およびサムスンのチェ・ジソン(Choi Gee-sung:崔志成)両CEOが、米国時間21日にサンフランシスコで調停の場に臨む。 この調停は、先月に実施された法廷での審理で裁判所が両社に命じて実現したもの。両社の話し合いは、ジョセフ・スぺロ(Joseph C. Spero)連邦治安判事の立ち会いのもと、サンフランシスコで2日間にわたって開催される。過去に同判事の調停に出席したことのある弁護士によると、両サイドが強くいがみ合っている場合、両陣営は別々の場所に陣取り、判事が双方を行き来する形での調停が行われる可能性もあるという。 裁判所の記録によると、両社は過去に一度話し合いの場を設けているが、これに両社のCEOが出席したかどうかは不明だと
2012年05月18日11:03 カテゴリ 気をつけろ!中川淳一郎は第二の糸井重里だぞ。 きのう、我らが中川淳一郎さんと常見陽平さんが『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』トークライブというのに出るというので、家でユースト中継を見た。いつもは現地に行くのにどうして家で見ているのかというと、ついこの間「ぶったぎりナイト」というイベントで愛する中川さんが若い女の子と仲良さそうにしていて、こっちだって夫の世話で忙しいのにわざわざ夜出かけて行く事もない(別につきあってるわけでも何でもないんだけど。)と思い、ツィッターでやいのやいの言いながら家観に徹する事にした。案の定、配信スタートの夜7時半にダンナが帰ってきて夕飯の支度でバタバタし急いでオムライスを作ってパソコンのある自分の部屋へ。もうはじまってから30分も経っていた。 最初、『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(講談社刊、税
米パンナム機爆破事件(「ロッカビー事件」、1988年発生)のリビア人容疑者、アブドルバセト・メグラヒ氏(アルメグラヒ氏と表記する媒体もある)が、20日、リビアの自宅で死去した。同氏はガンで闘病中だった。 メグラヒ氏はスコットランドの裁判所で2001年に有罪判決を受け、受刑していた。後、前立腺がんで余命3か月と診断され、2009年に「温情措置」として釈放された。 パンナム事件の経緯やメグラヒ氏釈放にかかわる背景を、2009年 09月 05日付けでブログ http://ukmedia.exblog.jp/12265709/ に書いた。以下はこれに補足した再掲である。(一部、敬称略。肩書きなどは当時のもの。) 死去のニュースを聞いた、米国での反応などは以下の記事をご参考に。 パンナム機爆破事件のアルメグラヒ元受刑者が死亡 http://www.afpbb.com/article/disaster
2012/5/219:34 オランド政権の左派性とは 吉田徹 フランスは5月に新しい大統領を迎えた。第五共和制の第7代目の大統領となったフランソワ・オランドの名はこれまで国際的にさほど知られておらず、国内でも1年前まで大統領になるとは予想されていなかった。政治でも経済でも、「ノービス」は何時も警戒感を呼び起こす。 では、オバマ大統領がそうだったように「彗星のごとく」政界に表れたかといえば、氏はすでに最大野党・社会党の第一書記を10年以上に渡って務めてきたから、必ずしもそうではない。この「未知」と「既視感」がオランド大統領のこれからの内政・外交のパラメーターとなる。 「シノドス・ジャーナル」ではやや異質ながらも、以下では大きな波乱要因とされているオランド新政権の「これから」を占ってみよう。 ■堅実な改革主義者 それまで大統領府でミッテランの大統領補佐官と閣僚官房長を務めていたオランドが政界入
フセイニア・モスク建設反対のアズハリ声明 2012年05月21日 11:12 エジプトイスラム エジプト政府がカイロのフセイニ・モスクの閉鎖を命じたことは先にご報告しましたが、20日付のal qods al arabi net は、アズハリ総長が不正に・モスクの建設はエジプトの精神的、社会的一体性を破壊するとして、これを拒否する声明を発したと報じています。 それによると、アズハリ総長はサラフィ主義者、ス−フィ主義者達をも含む会合後の声明で、アズハリとしては特定のイスラム国家に反対している訳では毛頭ないが、モスクに対してフセイニにしろなんであれ、「神の家」または「ジャーミヤ」以外の特定の宗派の名前をつけることは、宗派意識を強化し、イスラム社会を分裂させるものであるとして、これを絶対的に拒否すると述べた由。 取りあえず http://www.alquds.co.uk/index.asp?fna
レバノンの政情不安 2012年05月21日 10:58 レバノンシリア レバノンの政情不安に伴い、カタール、バハレン、UAEが国民に対して引き揚げを勧告し、それにレバノン首相が反論したことは昨日お伝えしましたが、レバノン北部の緊張地帯で、正しくレバのの政情不安を象徴する(今後更に悪化の可能性もある)事件が起こりました。 アラビア語各紙の報道によると、北部レバノン(トリポリ市の近く)で、シリアの反政府派を支持する宗教・地方指導者が殺され、政府および陸軍は調査委員会を設けたとのことです。 記事によると、北部レバノンのakkar 地方で、シリアの反政府支持の指導者及びハリリ前首相の党の議員及び補佐官が軍により射殺されたとのことで、その地方の道路は火をつけられたタイや等で閉鎖され、緊張が支配しているとのことです。 記事によると、彼等はアサド抗議集会に出席の予定で、町の入り口の軍の障害物のところで、
サーレハ前大統領の入院 2012年05月21日 10:35 イエメン 21日付のal arabiya net は、イエメンの前大統領サーレハが入院したと報じています。 これはイエメン与党(サーレハはその党首)のネットが伝えたとのことですが、ネットは入院の原因や病院名等には触れずに、サーレハ前大統領が、検査及び軽い手術のために入院したと報じたとのことです。 記事は同時に、サーレハの入院時に与党の会合が開かれ、サーレハ派欠席したが、与党がサーレハ抜きで会合を開いたのは始めてのことであるとも報じています。 記事の要点は以上で、「軽い手術」とのことですが、同時にサーレハ抜きの与党の会合が初めてのことであるとすれば、その症状は軽いどころか相当悪い可能性もあります。 大統領府での暗殺未遂に生き残り、その後もサウディでの手術を経て、依然として権力維持に意欲を有している「不死身の人」サーレハにも遂に異変が
シリア情勢(20日) 2012年05月21日 10:23 シリア中東関連 20日付のシリア関連情勢al jazeera net ,al arabiya net ,al qods al arabi net より取りまとめたところ次の通りです。 邦字紙も報じていますが、G8はその宣言・声明のなかで民主的で多元的な政治制度hの移行及びアナン提案の完全実施を求める、という誰も反対できないが、他方具体的中身のない声明の発表に留まりました。ロシアも参加している以上、これ以上の声明が無理なことは始めから明らかでしたが、それにしてもシリアの悪化しつつある情勢に対して国際社会として打つ手はない、という現状認識でしょうか? また声明のうち、政治問題については北朝鮮以外は、イラン問題とシリア問題が取り上げられ、中東地域が引き続き悩ましい政治問題を最も抱えた地域であることを物語っているようです。いずれにせよ、シリ
グーグルは米国時間19日、同社が進めているモトローラ・モビリティ(Motorola Mobility:以下、モトローラ)の買収について、中国当局からの承認が下りたことを明らかにした。 昨年8月に発表されたグーグルのモトローラ買収については、すでに欧州と米国の規制当局が承認済みで、中国の買収承認は最後の大きな関門となっていた。このため買収は、来週中にも完了すると見込まれている。 グーグルは買収完了によりモトローラの保有する約1万7000件の特許ポートフォリオを正式に手に入れることになる。ただし、特許の濫用の可能性への懸念については、「必須標準特許」の取り扱いなどを中心に、欧州や米国だけでなく中国の規制当局も懸念を示し、今回の承認にあたっても、中国当局はグーグルがモトローラの特許を公正に他社にライセンスする必要があると釘を刺したという。 また、サムスン(Samsung)やHTCなど、モトローラ
NTTドコモがイタリアのモバイルコンテンツ配信プラットフォームのボンジョルノ・グループの株式2/3を公開買い付けすると発表した。ボンジョルノの筆頭株主は、20.4%を保有する創業者のMarco Del Rio氏、市場流通株式は71.4%である。ドコモの発表資料にある通り、創業者が買い付けに応じれば、ドコモの目指す買い付け数は達成可能である。また、ボンジョルノの第2位株主は、2006年1月に同社とアジア市場向けジョイント・ベンチャーを設立した三井物産で5.2%を保有している。ドコモのTOBに三井物産がどのような対応を取るのかは明らかではない。 ボンジョルノは、1999年に創業、2G時代にフィーチャーフォン向けのコンテンツ配信で成長した企業である。現在も80%近い売上がフィーチャーフォン向けサービスであり、スマートフォン向けのコンテンツ開発が遅れている。 また、サービスエリアは、ドコモの発表に
今年の4月半ば、ちきりんは和歌山県の新宮市を訪ねていました。新宮市は和歌山県の三重県寄り、紀伊半島の最南端からちょっとだけ東にある人口3万人強の市です。下記(紀伊半島の地図)でピンクのところですね。 訪問理由は後で書きますが、まずは読者の皆さんにも、この典型的な日本の地方都市のひとつともいえる新宮市がどんなところなのか、イメージをもって頂ければと思います。 ★★★ 新宮市の面積は255平方キロメートル(世田谷区と大田区を合わせると117平方キロメートルなのでその倍くらい)ですが、大半は森林で、宅地は海沿いに2.1%のみ、田畑も2.3%だけです。 この付近は2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」(いわゆる熊野古道)として世界遺産に指定されており、新宮市にある熊野速玉大社を始め、熊野本宮大社、熊野那智大社(あわせて熊野三山)が近隣市にあります。 山は森深く急勾配で、まさに霊山、スピリチュアルス
前月に引き続き、2012年5月時点の「都道府県別」Facebookユーザーの調査結果を公開致します。 ※本調査はFacebook広告のターゲット設定による抽出データを用いたものであり、実数を示すものではありませんので予めご了承下さい。 国内Facebookアクティブユーザー数は870万人を突破 およそ1ヶ月前の前回調査時より約70万人増加し、国内のアクティブユーザー数は870万人となり、着実にユーザー数を増加させています。人口普及率では6.86%、インターネット人口普及率では8.78%となりました。 東京のユーザー数が大幅に減少するも、福島、香川では2倍以上の増加 東京都を含め7地域で1ヶ月前よりユーザー数が減少ましたが、東京の普及率が突出した状況に大きな変化はありません。 その他42地域でユーザー数は増加しておりますが、中でも香川県(250.3%)、福島県(223.8%)、宮崎県(1
烏賀陽 弘道 @hirougaya 大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン: 「社会的に意義のある仕事に参加するよう誘う」→「困難な作業を共同でする」→「失敗を叱責する。自尊心をいったん破壊する」→「後から裏で励ます」→「仕事を成功させる」→「一緒に感情的に高揚する」→「(総体として)恩人という印象を残す」 2012-05-20 14:59:27 烏賀陽 弘道 @hirougaya 大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン2:そうして「恩人」という印象を残してしまえば、多少団体の大義がおかしいと思っても「あの人の言うことなら」と疑問を感じつつも従う。 2012-05-20 15:01:52
まとめ 汚染された豚一万頭が出回っていると、厚生労働省のホームページにちっちゃく出てる by 上杉隆氏 上杉隆氏「汚染された豚一万頭が出回っていると、厚生労働省のホームページにちっちゃく出てる。相変わらず大手メディアは取り上げない」とラジオで発言。しかしそれらしいソースが一切見つからない。 25697 pv 153 13 users まとめ 上杉隆「原発事故のせいで今年は自殺者が5万人ペース」→「事実に反する」と江川紹子と清水康之が反論 上杉隆氏がニコ生の番組で「3月以降、日本の自殺者数は年間5万人を超えるペースで増えている。福島県下でも凄いペースで自殺が出ているが、大手メディアは伝えない。上原美優のせいにしている」と発言したと視聴者(時計じかけのミカンせいじん氏)がtsudaる。複数の視聴者も上杉氏発言をtsudaる→そのうち一つを上杉隆氏が公式RTする→→フォロワーが拡散する→江川紹子
こんにちは。 studygiftという、「学費を援助してください」というサイトがオープンとともに炎上しました(写真左)。企画そのものだけでなく、学費が出せなくて困っている坂口さん自身についてけっこうな言われようだったようで大変お気の毒です。 「援助してください」という希望について、わたしたちが取れる行動は、「援助する」「援助しない」の二択のはずなのに、「援助を希望するなと説教する」という、三つ目の選択肢を選ぶ人がいらっしゃいました。まあ嫉妬のあまりそうしたくなる気持ちもわからんでもないけれど、叩くという行為が、最終的には自分の首をしめることになるかもしれないのに、と思います。 坂口さんは十分にがんばりやさんだと思います 坂口さんのあれを乞食呼ばわりするのはどうなんでしょうね。ぼくの場合、仕事は就職してから嫌というほどできるし嫌すぎて自殺してしまうかもしれないと思ったから学生時代は楽しいこと
エジンバラテレビ会議の後で、ロッカビーに行ってみた。米パンナム機の爆破事件(20年ほど前)が今、英国でホットな話題になっているが、飛行機が落ちたのがこのロッカビーなのだ。 270人(住民は11人)が亡くなって、墓地の一角に記念碑ができている(上の写真)。訪れた日は雨で、殆ど誰もいなかったけれど、きれいな生花の花壇があった。犠牲者の名前が刻みこまれた石材などを見ていると、「一体真実は何だったんだろう」と、怒りの感情がわいてくるのだったーリビアにもパンナム機にも全く関係のない私がー。 「英国ニュースダイジェスト」(4日発売)にこの事件のあらすじと何故いま騒がれているのかを書いた。原稿は先週末ぐらいまでの情報をもとにしたものである。 リビア爆破犯釈放で波紋 ―英国の国益関与か? 1988年の米パンナム機爆破事件で、爆破犯として有罪となり、スコットランドの刑務所で受刑生活を送っていたリビア人男性が
JSer.info #70 - HTML5 Videoのブラウザの対応してる機能などを細かくまとめたスライドのJS Days Mobile Meow や JavaScriptのモジュール、特にAMDについてよくまとまってるModule, AMD, RequireJSなどいいスライドが書かれてました。 Let’s Play: Test-Driven DevelopmentスクリーンキャストシリーズのJavaScript版Let’s Code: Test-Driven Javascriptを開始することについて、Kickstarterでサポート募集が始まっていました。こういうスタイルのプロジェクトも面白いそう。 Version 0.6.18 (stable) « node blog http://blog.nodejs.org/2012/05/15/version-0-6-18-stable/
布施純郎 @Drponchi 川崎市武蔵小杉の内科の小杉中央クリニックの院長です。糖尿病専門医、内科の診療や健康診断もしています。放射能の影響による症状ではないかと思う人、お気軽にご相談ください。甲状腺検査、血液検査も行っています。ストップ瓦礫川崎の会共同代表 · http://www.k4.dion.ne.jp/~kosugicc/ 布施純郎 @Drponchi デマばかりのテレビはもう見るのを止めよう。:テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的である。 http://t.co/IFPkZvQO@elijah999_9 @hiehie_no_mi もはや 見るもの 無いですね♪ 2012-05-14 19:48:38
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く