栗原千恵 @kuriharao @Ankitsukai作品の存在で傷つくからゾーニングしてほしい、という意見なら賛同できたんですがるんですが、出版停止まで行くと逆に見たい人や表現者の権利と表現を侵害すると思われます。 絵に人権があればバトル漫画は全て駄目になりますよね? 妄想が膨らみ性犯罪する例は少ないですよ 2011-05-11 21:57:44 安西真実 @MakotoAnzai_722 @kuriharao 性を傷つけて楽しむだけの作品に「規制するのはそれを見たい人作る人の権利を侵害してる」って、すみませんが私には全く理解できないです。個人で妄想するのは自由でも、それを何ら規制なく作って販売されてる現状は問題かと。バトル作品に例えてますがそれは別の話と思います。 2011-05-12 00:38:36 栗原千恵 @kuriharao @Ankitsukai日本でも世界でも表現の自由や
[CSS] CSS and CSS3 buttons, 110 best sets ! – CSSボタンセット110選 Pocket Tweet CSSやCSS3で記述されたボタンパーツが110セットも集められた記事。いやこのまとめ記事スゴいっす。この手のボタンパーツをまとめた記事ってたまに見かけるけど、これほど多くの作例が集められてるのは見たことないっす。各作例はコーディング済みのものなので、DLしてからの設置も簡単そう。単純にボタンデザインのネタ帳としても使えそうです。いやーしかしよくこれだけ集めましたね。スゴい。 CSS and CSS3 buttons, 110 best sets !
原子炉を設置する電力事業者に核燃料の価格に応じて課税する核燃料税について、福井県と関西電力など3事業者が、実質税率12%から全国で最も高い17%への引き上げに合意した。引き上げの結果、県の同税による税収は、11月からの5年間で約600億円になる見込みで、過去5年間の291億円(推計)から倍増する。 県は併せて、原発の熱出力に応じた課税方式(実質税率8.5%)も全国に先駆け導入するため、県内の原発14基の運転再開を一切認めない場合でも、過去と同程度の税収は確保できる計算になる。 県は5年ごとに税率を更新している。先に税収の大枠を決めて実質税率を割り出しており、核燃料価格が今後上昇すると仮定した。 また福島第1原発事故を受けて、県は防災道路整備など原発関連の安全対策事業費約70億円を、今後5年間で事業者側に負担させることにした。これが実質税率17%のうち2%分を占める。 核燃料税は福井県が全国
日本郵政グループ労働組合(JP労組、約24万人)は15日、川崎市内で全国大会を開いた。竹内法心(のりなか)委員長は「小泉政権が進めた分社化の弊害で、(東日本大震災の)被災地でも利便性が大きく低下している現実がある」と述べ、郵便事業会社(日本郵便)、郵便局会社などグループ3社を再統合する郵政改革法案の今国会での成立を求めた。 出席した民主党の岡田克也幹事長は国会の会期を大幅延長する考えを示し、「郵政改革法案を何が何でも成立させるのが我々の約束。しっかり果たしていきたい」と述べた。衆院郵政改革特別委員会の赤松広隆委員長は、会期が3カ月間延長されれば、参院で否決されるか、審議未了でも60日間で「みなし否決」となるが、衆院で3分の2以上で再可決し成立させることができるとの見方を示した。 大会は17日までで、大震災への対応、郵政改革法案成立に向けた取り組みなどの運動方針を決める。
東京電力は15日、福島第1原発で高濃度の汚染水から放射性物質を取り除く仏アレバ社の除染装置の試運転を開始した。17日に予定している浄化システムの本格稼働に向けて準備を進める。 試運転は、比較的低濃度の汚染水でセシウムやストロンチウムの除去性能を確認した後、米キュリオン社のセシウム除去装置と組み合わせた形でも実施。16日から淡水化装置も含めた浄化システム全体の運転に移行し、17日午後にも高濃度汚染水の処理を始める。 東電はまた、2、3号機の高濃度汚染水を移送している集中廃棄物処理施設で、収容量が16日までに予定量に達するとの見通しを示した。今後の移送先に1号機の復水器を充てるため、復水器からタンクへの水の移し替えを始めた。復水器が空になれば、1600トンの高濃度汚染水を収容できるという。
経済情勢に関する検討会合の終わりにあいさつする菅直人首相(中央)。左は与謝野馨経済財政担当相、右は枝野幸男官房長官=首相官邸で2011年6月15日午前9時48分、藤井太郎撮影 与謝野馨経済財政担当相は15日、政府の11年度の経済成長率見通しについて、東日本大震災の影響で0%近くに落ち込むとの見方を示した。政府は今年1月に閣議決定した11年度の経済見通しで1.5%成長を見込んでいたが、大震災の影響で大幅な下方修正が不可避になったとの認識を示したもの。7月に経済見通しを正式に改定する方針。 内閣府は15日に開かれた政府の「経済情勢に関する検討会合」で、11年度の実質国内総生産(GDP)成長率が0%近くになるとの民間調査機関22社の予測平均値を報告。与謝野経財相は会合後の会見で「(民間予測と)最終的な政府の数字に大きな乖離(かいり)はない」と述べた。 検討会合は、大震災から3カ月を経過した日本経
GCCのイランの内政干渉非難 2011年06月15日 16:08 イラン国際機関 先に報告した通りGCC(湾岸協力理事会)は14日ジェッダで外相会議を開いていましたが、同日閉会の声明でイランの湾岸諸国の内政に対する干渉を非難し、イランはGCC諸国の国内分裂と混乱を図っているとしたとのことです。 またイランの核開発問題について深刻な懸念を表明し、欧米諸国の努力を多とし、湾岸地域を含む中東の非核地帯構想を推し進めるべきとしたとのことです。 これは15日付のal jazeerah net の記事の報じるところで、それによるとその他の問題では、 ・イエメンについては今後も調停活動の継続を確認した、 ・シリア問題はアラブ連盟こそが議論するに相応しい場所であるとし(ということはGCCでは表向きは議論しないと言う意味でしょう)、 ・中東和平交渉の再開を強く慫慂した とのことです。 以上から見ると、どうも
シリア情勢(安保理決議案の取り扱い) 2011年06月15日 15:45 シリア シリア現地の状況は、ますます多くの難民がトルコを目指し、またシリア軍はその活動範囲を拡大している模様ですが、国連安保理でシリア非難の決議案を通そうとする仏等の努力は大多数の支持を得るに至っていないようです。 15日付のal jazeerah net の記事が報じるところでは、ジュッぺ仏外相は、仏国会で英仏がもってまわっているシリア非難の決議案について、多数の国の支持を獲得しない限り、逆効果になる恐れがあるとして、当面その採択を求めない意向を示唆したとのことです。 先にご報告の通り、ロシア、中国は拒否権講師の意向を明らかにしていて、この他シリアと特殊関係にあるレバノンが反対と伝えられています。 英仏としては残る非常任理事国のうち、とくに有力国のインド、南アフリカ、ブラジルの支持を獲得すべく働きかけてきた模様で、
岡田幹事長“首相は会期中交代” 6月15日 19時42分 民主党の岡田幹事長は、川崎市で開かれた労働組合の大会であいさつし、今の国会の会期を3か月程度を念頭に大幅に延長し、今年度の第2次と第3次の補正予算案を成立させたいという考えを示す一方で、菅総理大臣は会期の途中に交代することになるという認識を示しました。 この中で岡田幹事長は、22日までの今の国会の会期について「震災のなか、国会議員が夏休みを取ることはありえず、大幅に延長したい」と述べ、9月までの3か月程度を念頭に大幅に延長したいという考えを示しました。そのうえで岡田氏は「コンパクトな第2次補正予算案を来月半ばくらいにできないかと思っている。その先が復興のための本格的な大型の第3次補正予算案だ」と述べ、今年度の第2次と第3次の補正予算案を成立させたいという考えを示しました。ただ、岡田氏は「菅総理大臣は『めどがついたら辞める』と言ってお
ニュートリノ“変化の兆候観測” 6月15日 19時42分 物質を構成する最も基本的な粒子素粒子の一種「ニュートリノ」が、別の型へ変化する兆候を観測することに成功したと茨城県つくば市の研究グループが発表しました。研究グループは、宇宙の成り立ちを解明する重要な手がかりになるとしています。 観測に成功したのは、茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構の小林隆教授らの研究グループです。研究グループでは東海村にある実験施設「JーPARC」の加速器という装置を使って、物質を構成する最も基本的な粒子素粒子の一種のニュートリノを大量に発生させました。そして、およそ300キロ離れた岐阜県にある施設「スーパーカミオカンデ」に向けて発射し、どのように変化するか観測する実験を進めてきました。その結果、ニュートリノが3つある型のうち「ミュー型」から「電子型」に変化する兆候を捉えることに成功したということです。「ニ
復興基本法案 20日成立へ 6月15日 18時56分 参議院の東日本大震災の特別委員会は、15日の理事会で、17日に原発問題などをテーマに集中審議を行ったうえで、来週20日に締めくくりの質疑と採決を行うことで与野党が合意し、復興基本法案は20日にも成立する見通しとなりました。 参議院の東日本大震災の特別委員会は、15日夕方の理事会で、大震災からの復興の実施体制などを定めた復興基本法案の今後の審議日程について協議しました。その結果、17日に菅総理大臣や枝野官房長官らが出席して、原発問題などをテーマに集中審議を行ったうえで、20日に締めくくりの質疑と採決を行うことで、与野党が合意しました。これにより、東日本大震災の復興基本法案は20日にも成立する見通しとなりました。
北陸電力 夏場の節電を要請へ 6月15日 18時43分 北陸電力は、運転を停止している志賀原子力発電所の運転再開の見通しが立たず、夏場に電力を安定して供給できない可能性があるとして、企業と家庭に対して節電を要請することになりました。 北陸電力の志賀原子力発電所は、1号機と2号機共にトラブルと定期検査で運転を停止していますが、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、原子力発電に対する不安の声が高まり、運転を再開する見通しが立っていません。北陸電力は、火力発電所や水力発電所の補修の時期をずらすなどして供給力の上積みを図りましたが、電力需要が高まる8月には余裕となる電力はわずか2.2%と安定供給に必要とされる8%から10%を大幅に下回る見通しです。このため、北陸電力は7月から9月までの夏場に、企業や家庭に対して産業活動や消費活動に影響が出ない可能な範囲で節電を要請することにしました。具体的な
熱中症 すでに460人余搬送 6月15日 17時42分 ことしに入って熱中症で病院に運ばれた人は、全国ですでに460人以上に上り、沖縄県では1人が死亡しています。 総務省消防庁の速報値によりますと、先月30日から今月12日までの2週間に熱中症で病院に運ばれた人は、全国で469人に上っています。都道府県別で見ますと、▽愛知県が最も多く50人で、次いで▽沖縄県が35人、▽大阪府が27人、▽新潟県が26人、▽東京都が25人、▽福島県が22人などとなっています。このうち、沖縄県では、梅雨明けし、ことし初めての真夏日となった今月9日、自宅の部屋で寝ていた74歳の女性が熱中症とみられる症状で病院に運ばれましたが、まもなく亡くなりました。また、3週間以上の入院が必要な重症者が全国で20人いたほか、年代別では、65歳以上の高齢者が181人と全体のおよそ39%に上りました。総務省消防庁は、今後、気温が高い日
写真掲載でヤフーに賠償命令 6月15日 17時18分 いわゆる「ロス疑惑」で無罪が確定した三浦和義元社長の遺族が、インターネット検索最大手の「ヤフー」のニュースに掲載された新聞社の写真で精神的な苦痛を受けたと訴えていた裁判で、東京地方裁判所は、ヤフーの責任を認め、賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、三浦和義元社長の遺族が、3年前に元社長が自殺したことを伝える産経新聞の記事を掲載したヤフーのニュースについて、「記事とは関係のない逮捕された時の写真を使われ、遺族として精神的な苦痛を受けた」と主張して、産経新聞とヤフーに賠償を求めたものです。判決で、東京地方裁判所の松並重雄裁判長は、写真によって遺族の心情が傷つけられたことを認めたうえで、「ヤフーは人の人格的な利益を侵害するような写真が掲載されないよう注意する義務を負っている」と指摘して、産経新聞とヤフーに合わせて66万円の賠償を命じ
子ども手当見直し 3党協議提案 6月15日 16時51分 民主・自民・公明の3党の幹事長が会談し、民主党の岡田幹事長は、赤字国債を発行するための公債特例法案の成立に向けて、子ども手当などの見直しについて、早急に結論を得るため、3党で協議に入りたいと提案しました。 民主・自民・公明の3党は、4月末、今年度の第2次補正予算案の編成について、子ども手当などを見直すことを前提に、今年度の赤字国債を発行するための公債特例法案の成立に向けて各党で検討を進めることなどを確認しています。国会の会期末を22日に控え、15日、3党の幹事長が会談し、民主党の岡田幹事長は、14日に菅総理大臣が今年度の第2次補正予算案の編成を指示したことについて「事前に野党側にも話をすべきだった」と陳謝したうえで、財源として国債は発行せず、2兆円規模になるという見通しを示しました。そして、岡田氏は子ども手当などの見直しについて、早
女川原発で火災の設備ほかでも 6月15日 16時12分 東日本大震災で、宮城県にある東北電力の女川原子力発電所で起きた火災の原因とされる電気設備と同じタイプのものが、全国の4つの原発で対策が取られないまま使われていることが分かり、経済産業省の原子力安全・保安院は、1か月以内に対策を取るよう電力各社に指示しました。 宮城県の女川原発の1号機では、3月11日の巨大地震の際、所内に電力を供給する「高圧電源盤」という電気設備がショートして火災が起き、原子力安全・保安院は、設備の内部につり下げられた部品が激しい揺れによってほかの部品と接触したのが原因とみています。原子力安全・保安院が全国の原発を調べたところ、同じタイプの電気設備のうち、今も使われていて地震で揺れないように固定するなどの対策が取られていないものが、4つの原発で71台あることが分かりました。内訳は、東京電力の福島第一原発のうち、原子炉が
リビアで反政府デモと弾圧が始まった10日後の2月25日、ジュネーブの国連人権理事会は緊急会を開き、リビアの理事国資格停止を決めた。発動されたのはこれが初めてだ。 シリアの反政府派弾圧についても4月29日、緊急会で非難決議が採択された。シリアは新理事国に名乗りをあげていたが、各国の圧力で5月、立候補辞退に追い込まれた。 「人権侵害国が理事国になっている」と批判され、ようやく自浄機能が働いた。しかし、人権理が一連のアラブ騒乱に十分対応できているとは言い難い。多数の流血を見た6カ国についての出方はまちまちだ。 チュニジア、エジプトは展開が急で、人権高等弁務官事務所が声明を出すのに精いっぱい。独裁政権が倒れた後に調査団を出す「後追い」型だった。 リビア、シリアの緊急会開催と理事国外しも、成果とはいえ、実効性はない。それどころか調査団を設けたのに、国連安全保障理事会が制裁・空爆を決議したリビアには派
シリア軍分裂、戦車が撃ち合う=デモ弾圧で兵士離反−住民証言 シリア軍分裂、戦車が撃ち合う=デモ弾圧で兵士離反−住民証言 【カイロ時事】「戦車4両が離反し、撃ち合いを始めた」。軍が制圧したとされるシリア北西部ジスル・アッシュグールから隣国トルコに逃れた住民は13日、AFP通信などに対し、民主化要求デモ鎮圧のため弾圧に乗りだしたシリア軍から離反した一部兵士が、政府軍との間で激しい戦闘を交わしたと証言した。 ジスル・アッシュグールでは、武装集団が警察を襲撃、警官120人を殺害したとされ、政府軍が武装集団の掃討作戦を開始し、制圧したと国営メディアは伝えている。(2011/06/13-20:51)
チュニジア暫定政府のカイドセブシ首相は13日、市民によるデモでサウジアラビアに亡命したベンアリ前大統領の初公判を、20日に行うと表明した。衛星テレビ局アルジャジーラのインタビューで述べた。 同首相は「サウジに前大統領の送還を求めたが返答がない」と述べ、本人不在の「欠席裁判」となるとの見通しも明らかにした。 AFP通信によると、司法当局は前大統領と妻らをまず大統領宮殿で発見された多額の現金や銃器、麻薬に関する罪で訴追し、後に汚職や殺人、資金洗浄、権力乱用などで訴追する方向で捜査しているという。前大統領の弁護士は「(裁判は)虚構であり、ベンアリ氏を犠牲の羊にしようとしているだけだ」とのコメントを出した。(カイロ=貫洞欣寛)
なんてお茶目なんだ…庭のプールで泳ぐ動物たちの写真いろいろ だんだん暑くなってくると、海やプールで涼みたくなってきますよね。 動物たちも同じ気持ちになるのか、ときおり人間用のプールに入り込んでしまうこともあるようです。 そんな庭のプールに入り込んでしまった動物たちの写真をご覧ください。 ヘラジカ すごい迫力…、どいて欲しいと言える雰囲気じゃありませんね。 鹿 プールに入り込んだ鹿。気持ちよさそうです。 こんなつぶらな目でお願いされたら、好きなだけ泳いでいいよって許してしまいますよね。 いくらなんでも多すぎだ! アルパカ みんなの人気者アルパカ。涼しい高原に住む動物なので暑さに弱そうです。 2頭で仲良く。ほほえましいですね。 そこ!寝るなー。 リャマ アルパカと間違えられることも多いリャマ。 こっち見てる…。 いやいや、入りきってないから。 「どうだっ」 牛 プールで散歩。 こちらも散歩…で
「国民の生命を守る観点から(浜岡原発の停止は)当然だ」と述べたのは神戸商工会議所会頭を務める大橋忠晴・川崎重工業会長です。 関西経済同友会代表幹事の大林剛郎・大林組会長も、「毎日新聞」大阪本社版のインタヴューに応じた6月7日、「3月11日以降の新規立地は難しい」と”脱原発”宣言しました。因(ちな)みに大林組は、関西電力美浜原発1号機の原子炉建屋を始め、原子力関連施設の施工を手掛けています。 「長期的には(太陽・風力・地熱等の)再生可能エネルギーをどれだけ使うかだ。中期的には原発の安全性を高めてリスクを限りなく下げ、その間に(再生可能エネルギーの)技術力や効率を高めていくしか日本では道がない」との彼の発言は、2022年迄に原発を全廃するドイツの戦略的心智に通じます。 が、そのインタヴューと同日に首相官邸で開催された「新成長戦略実現会議」では、「原発の安全性を明確に説明すべき」、「原発稼働の必
6月14日、「ウィキリークス」の創設者アサンジ容疑者と一緒に昼食をとる権利がイーベイでオークションにかけられ、提示価格1人当たり350ポンド(約4万6000円)で8人が落札した。写真は2月、ロンドンで撮影(2011年 ロイター/Stefan Wermuth) [拡大写真] [ロンドン 14日 ロイター] 内部文書公開サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者と一緒に昼食をとる権利が米ネット競売大手イーベイでオークションにかけられ、提示価格1人当たり350ポンド(約4万6000円)で8人が落札した。 イーベイのウェブサイトによると、昼食会は7月2日に3時間程度行われ、アサンジ容疑者のほかスロベニアの哲学者スラボイ・ジジェク氏も同席する。場所はロンドンのレストランということだけ判明している。 オークションの収益はウィキリークスの活動資金に充てられるが、詳細は明らかになってい
メエサイ小学校に新しく設置された給水設備で、チャンさんとチャンリーさん、プトサディさんの手洗いを見つめるシンサイくん。 シンサイくん(12歳)の朝は4時に始まります。シンサイくんは水汲みをし、それから母親を手伝ってお皿洗いや家の掃除をします。 最近シンサイくんは家のすぐ近くの給水所で水汲みをしていますが、少し前までは、山道を登り、田んぼを横切って一番近い給水所まで水を汲みに行っていました。その給水所は32世帯が共有して利用している場所でした。 生活を楽にする 以前の給水所まではそれ程離れているわけではありませんでしたが、大変な仕事でした。「水汲みに長い時間がかかりました。」と彼は言います。毎朝2〜3往復、さらに毎回バケツいっぱいの水を両手にもって運ばなければなりませんでした。
【コラム】「欧州の韓流」めぐる二つの課題(上) 韓流 | K-POP 2008年冬、フランス・パリで初めて韓流の力を感じる機会があった。金融危機で世界中が大騒ぎだったとき、フランスの経済学者アグリエッタ教授に会うことになった。急なインタビューの要請に「休暇中だから駄目だ」と言っていた老教授は「韓国の記者だ」という言葉に「時間をつくってみよう。列車に乗る前に事務所で少しだけ会おう」と時間を取ってくれた。同教授の事務所を訪ねたとき「特別待遇」の理由が分かった。壁には韓国映画のポスターが所狭しと張られていた。「妻が韓国映画マニアなので…」 韓国映画のおかげで助かった経験はほかにもある。6カ月ほど前、フランスの名門、パリ政治大学の副総長を務めた中国政治専門家、ジャン・ルーク・ドメナシュ教授に会った。大統領宮対外政策諮問委員を務めるほどの重要人物である同教授は、記者と会うなり、前日夫人と共に見た韓国
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
Twitterのタイムラインに最近も出ていたのだが、1年位前にRコミュニティで流行ったこれは面白い。 Understanding “randomness” http://stackoverflow.com/questions/3956478/understanding-randomness I can't get my head around this, which is more random? rand() OR rand() * rand() I´m finding it a real brain teaser, could you help me out? これは質問者は"more random"と言っているように、この質問の時点では確率変数の概念を全く理解していなくて、その意味で教科書的というか額に入れて飾りたいようなナイスな間違えの一つである。一般的に普通のプログラム言語のra
Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.
中国が日本国債を大量に買っている。東日本大震災のあった2011年3月が2345億円、4月はじつに1兆3300億円(いずれも、速報値)にも達した。中国が保有する日本国債の残高は4月末時点で5兆7680億円(推計)に上り、英国、米国に次ぐ第3位にある。 日本国債は、1月に米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が最上位から3番目の「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に1段階格下げした。多額の財政赤字を抱えているうえ、震災後の復興でさらに多くの資金の調達を国債に頼らざるを得ないため、国内外の投資家からの信用が揺らいでいるのだ。 「米国債」一辺倒からの分散投資が狙い? そういった状況にありながら、中国は2010年10月以降の半年で5730億円の日本国債を買った。それが11年4月には、一気に1兆3300億円もの買い越しとなった。震災後の「大量買い」の真意は不明だが、専門家は「米国債から
レッドハットの社長兼CEO ジム・ホワイトハースト(Jim Whitehurst)氏は、今日6月15日の午前中に都内で会見を行い、「レッドハットはLinuxの企業として知られていたが、現在はソフトウェアインフラのフルスタックを提供する企業になった。Linuxだけの企業、JBossのようなミドルウェアだけの企業ではない」と、これからの戦略の中心が仮想化とクラウドになることを表明しました。 競合はVMware。マイクロソフトはやや違う 会見でホワイトハースト氏は、「競合企業は?」との質問に「VMwareが最大の競合だ」と即答。 「仮想化ソフトウェアのvSphereに対してレッドハットはKVMを持っているし、IaaSではvSphereやvCloud、PaaSではCloud Foundryをオープンソースで展開するなど、VMwareの製品展開はレッドハットと近い。また、どちらもソフトウェア企業で、
VMwareは、同社が発表したアプリケーションプラットフォーム「vFabric 5」の料金体系を、ユーザー数やソフトウェアの種類や物理CPUの数などとは関係なく、仮想マシンの稼働数に連動するモデルとして発表しました(関連記事「VMware、仮想マシンを超えてメモリを融通するJava VMなどを含む、クラウド用アプリケーションプラットフォーム「vFabric 5」発表)。 仮想サーバの環境でのソフトウェアライセンスには、ベンダや製品により、ユーザー数、CPUの数や実行インスタンス数など、さまざまな基準があります。 しかし仮想環境では1台のサーバでも動的に仮想マシンが増減しますし、アプリケーションのインスタンス数も変動するだけでなく、VMotionなどでインスタンスが物理マシン間を移動できるため、物理環境も一定ではありません。さらにクラウド環境になると負荷に合わせて稼働するマシンの台数とユーザ
VMware、仮想マシンを超えてメモリを融通するJava VMなどを含む、クラウド用アプリケーションプラットフォーム「vFabric 5」発表 VMwareは6月14日、「vFabric 5」を発表しました。vFabric 5は、アプリケーション管理ツールの「Hyperic」、Apache Webサーバ、アプリケーションキャッシュの「GemFire」、Java VM、Springフレームワークなどから構成される、クラウド用のアプリケーションプラットフォームです。 今回発表されたvFabric 5の注目点は2つあります。 1つは、仮想化されたマシン間を超えてメモリ融通の仕組みを実現した「Elastic Memory for Java」を搭載したこと。仮想マシンがたくさん並んでいただけのクラウドから、それらが相互に協力し合って効率を高めるものへと、今後のクラウドのプラットフォームが進化する方向
メインフレームモデルがコモディティ化へ向かっている。Amazonクラウドの役員がデータセンターのイノベーションを解説 Amazon Web ServicesのVice Presidentで、ブログ「Perspective」でも知られるJames Hamilton氏が、6月7日に行われた「Amazon Technology Open House」の資料「Cloud Computing Is Driving Infrastructure Innovation」(PDF)を公開し、最新のデータセンターの現状と見通しについて紹介しています。 デーセンターのイノベーションのペースは上昇しており、モジュラー/コンテナ構造のデータセンターが主流で、メインフレーモデルのサーバがコモディティ化に向かっている、といった内容が含まれている資料のポイントを見ていきましょう。 Cloud Computing Is
ほぼ同じ処理性能を発揮する3つのクラスタ、2.9GHzのCPUを積んだサーバ2000台と、1.6GHzのサーバ3663台、3.46GHzのサーバ1694台。どれが最もトータルコストが安いのか? eBayのDean Nelson氏は、こうした緻密な試算を積み重ねてデータセンターの構成を決定していることを、スイスで開催された「2011 European Data Centre Summit」のセッションで解説しています。 最新のデータセンターはどのような設計思想の上に成り立っているのか。公開されているセッションのビデオから紹介します。 What have we learnd in our Data Centers eBayのDean Nelson氏。 まずはeBayの基本的なデータを紹介しよう。eBayは1日に2ビリオンページビューのWebサイトで、23ミリオン行のソースコード、1日に75ビリ
電子書籍やWebページで、もっと複雑なページレイアウトを実現しようという新たな仕様「CSS Regions Module」の最初のドラフトがW3Cで公開されました。 IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定中の電子書籍フォーマットの標準仕様であるEPUB3が牽引役となり、HTML5やCSS3などのWeb標準が電子書籍を作成するための重要な仕様になろうとしています。 しかしスタイルを設定するCSSでは、縦書きや二段組のような比較的シンプルなレイアウトがようやく実現しようという段階で、雑誌のレイアウトで多用されるような複雑なレイアウトの実現にはまだまだ機能が不足しています。 今回ドラフトが公開された「CSS Regins Module」は、そうした複雑なレイアウトの実現に向けた動きの1つです。アドビシステムズが中心となって提案しているようで
クラウドを構築するために商用のソフトウェアやオープンソースのソフトウェアなどが多数登場してきています。その中の1つとして注目されているのがOpenStackです。 OpenStackとはどのようなソフトウェアなのか、その歴史的経緯と技術的な解説を行っているビデオ「openstack building a free massively scalable cloud computing platform」が公開されています。 これは2月にベルギーのブリュッセルで行われた「Free and Open Source Software Developers' European Meeting」(FOSDEM)で行われたセッションを記録したものです。 Building a free massively scalable cloud computing platform OpenStackデベロッパのS
郡山市で12万部を発行するタウン情報紙「ザ・ウィークリー」(5月7日号)が、放射線で「頭もよくなった」などと被ばくの“効能”を強調する記事を、実在の大学教授からの寄稿と偽って掲載したことが分かった。名前を使われた長崎大特任教授の宮里達郎氏(69)は「寄稿した事実はない。私が被爆者であることや肩書が勝手に使用されたのではないか」と話し、法的措置を検討している。 同号には「特別寄稿 福島への手紙1『長崎から』」との見出しで「長崎では被爆者が『原爆投下直後に、どんな野菜でも魚でも平気で食べた。おかげさまで、身体は元気で頭もよくなった。世間では何を騒いでいるのか!』と話しています」「被爆者は長命であるとのデータもあります」などと書かれ、「九州工業大学学長 宮里達郎」との署名がある。 宮里氏は、同紙の編集者と面識はなく、「学長」も8年前に退任している。宮里氏の知り合いの別の大学教授が郡山市で講演した
ゼットエムピーは13日、自動車のセンサ情報をTwitterに自動投稿するアプリケーションを開発したと発表した。 運転者の運転の様子を表す「アクセルペダル(10段階表示)」、「ブレーキペダルのオン/オフ」、「ハンドルの切り方」と、ブレーキの踏み加減により車両が前後、左右、上下に揺れる具合を三軸の加速度、角速度で表示することが可能。 さらに、自動車の位置をGPSで捉えると同時に、気圧、温度、湿度といった外部環境のデータも同時に記録することができる。 今後は、バッテリー残量や回生エネルギーの状況の記録にも対応して行く。 現在は、同システムを組みこんだ次世代モビリティ・EV開発用プラットフォーム「RoboCar MEV」のつぶやきをTwitterアカウントで公開しており、自由に利用することができる。今後はこのデータを活用したアプリケーション開発を可能とするため、APIを公開する。新たな実験なども順
青木文鷹 @FumiHawk [1]なんか脱原発議論で欠落している部分が気になって仕方ないので、久々に連投してみようかと。気になっている部分は「脱原発派が何故対案を要求されるのか」ということの別視点。主流の視点からずれてる部分かもしれないけど、個人的にはとても気になるポイント。 2011-06-14 12:26:33 青木文鷹 @FumiHawk [2]さて、脱原発については個人的には「長期的にはその方向でも良いんじゃないかな」と考えてる。原発賛成派でこういう感覚の人は結構多いんじゃないかと思う。ただ、「今すぐに原発全部止めろ」というのは正直賛成しかねる。これは「誰が不利益を被るのか」の面から。 2011-06-14 12:27:02 青木文鷹 @FumiHawk [3]元々動物は弱肉強食で人間社会も大昔はそうだった。弱い個体が淘汰され、強い個体が生き残るのは世の常。それが、社会が発達=社
米政府が2008年、06年に北朝鮮がミサイル発射や核実験を相次いで実施して朝鮮半島の緊張が高まったことを背景に、日本国内にある民間空港や港湾の実地調査を急ぐよう、日本政府に繰り返し働きかけていたことがわかった。 内部告発サイト「ウィキリークス」から朝日新聞が提供を受けた米外交公電から、やりとりが判明した。朝鮮半島の緊張が続く中、米軍が有事の武力行使や自国民救出作戦の際に日本の空港や港を使うため、詳細な情報の入手を急いでいた様子がうかがえる。 08年7月31日付で東京の米大使館発、国務省あてで出された公電によると、調査対象の空港・港湾は23カ所あった。その時点までに調査が済んでいたのは空港と港、各2カ所ずつだけ。具体的な場所名は挙げられていないが、次回8月の調査予定地は下関港と説明されている。調査項目も記されていないが、米側は、公開データだけではわからない知識が必要だとしており、給油設備
記者団の質問に答えるアピシット首相=バンコク、古田写す タイのアピシット首相が14日、7月3日の総選挙を前に朝日新聞など海外の報道陣と会見した。各種世論調査では、アピシット政権と対立するタクシン元首相派の最大野党・タイ貢献党が優勢だが、アピシット氏は「全員が結果を尊重すべきだ」と述べた。 アピシット氏は自身が率いる民主党の苦戦を認めた上で、過半数をとる政党はないとの見方を示し、「第1党が連立政権を作れなければ、第2党が試みる」と発言。現状と同様に、他党との連立で民主党政権の継続を探る考えを示した。 タイでは2006年にタクシン元首相がクーデターで追放されて以降、元首相支持派と反元首相派が互いに相手を非難し、デモを繰り広げてきた。タクシン派が政権を握っていた08年には、反タクシン派が空港などを占拠。アピシット政権下の昨年はタクシン派がバンコク中心部を占拠し、軍と衝突するなどして約90人
演説を終え、観衆に応えるオバマ米大統領。会場では聴衆が、携帯電話を高く持ち上げて写真を撮っていた=14日午前11時55分、サンフアン、尾形写す オバマ米大統領は14日、カリブ海の米自治領プエルトリコを公式訪問した。米本土のプエルトリコ出身者や、ヒスパニック層の有権者に働きかけるのが狙いだ。米大統領の公式訪問は、1961年のケネディ大統領以来50年ぶり。 自治領のプエルトリコは大統領選の予備選では投票できるが、大統領選の本選での投票権はない。このためプエルトリコ内では「2級市民」とのいらだちが強く、「州への昇格」や「独立」などが議論されている。オバマ大統領は「プエルトリコの人々が明確な決断をすれば、私の政権はそれを支持する」と訴えた。 ただ、狙いはむしろ、2012年の大統領選で400万人超といわれる米本土内のプエルトリコ出身者らからの支持を得ることにある。演説では、大統領が片言のスペイ
こんにちは、インターンの湯村です。 HRWエグゼクティブ・ディレクターのケネス・ロスと、HRWアフリカ調査員のベン・ロレンスがGLOBIS Professional Seminarで講演をします! ケネス・ロス How Can Business Persons Relate to Human Rights? ・When: 12:00~13:30, Tuesday, July 5, 2011 (reception opens at 11:30) ・Where: GLOBIS Tokyo Campus ・Registration Fee*: 2,000 yen (GLOBIS students: 1,000 yen) ・Capacity: 100 persons ・Language: English *Please pay the registration fee at the door. ベ
イエメン情勢(GCCのイニシアティブ) 2011年06月15日 09:11 イエメンサウジアラビア イエメン情勢について15日付のal jazeerah net は、これまでその調停にあたってきたGCCの外相が14日サウディのジェッダで会合を開き、GCCの新しイニシアティブについて協議を始めたと報じています。 但し記事によると、新しい案が出てくるまでは(サーレハが何度も署名を拒否した)従来の調停案が基礎になるとのことです。 他方、政府軍とサナアで激しい戦闘を行ったhashed部族の大部族長のahmar はjazeerah の記者に対して、サーレハ及びその一族が出国するのであれば、自分も出国しても構わないと発言したとのことです。 以上イエメンを巡る若干の新しい動きですが、どうもイエメン情勢は最近ますますサウディの影響下に動き出している様な気がします。なにしろahmarもサウディとh密接な関係
スーダン情勢(南コルドファンの爆撃) 2011年06月15日 08:47 スーダン スーダン情勢については先に南と北がその帰属を争っているabyei地区について、アディスアベバの会議でスーダン軍の撤退が確認されたとのニュースをご紹介して、どうやら7月9日だったかの南の独立は大きな騒動なしに実現しそうであるとの印象をお伝えしたかと思います。 ところが15日は朝から(日本時間)bbCとCNNが、スーダン政府が南コルドファン週に激しい爆撃を加え、多くの貧民が生じて、人道的危機及び南の独立にも影響しかねないと報じていました。 この問題はBBC netでも報じていますが、朝の時点ではアラビア語のネットでは(気がついた限りでは)全く報じていません。前からスーダンの南北問題については英米のメディアとアラビア語の間に大きな格差があると感じていましたが、問題の性質の所為かアラビア語のメディアの関心の低さをあ
エリトリアの火山の噴煙 2011年06月14日 21:17 中東関連 最近アイスランドの火山の噴煙が再び欧州の空路を混乱させたとおもっていましたら、チリの火山の影響がNZ及び豪州にまで及んでいるとのニュースが流れました。 今度はアフリカの角から中東です。 14日付のy net news の記事によれば、エリトリアの休火山dubbiが何度かの地震の後13日突然噴火し、13・5kmの噴煙を吹き上げたとのことです。 この噴煙はすでに東アフリカの航空に影響を及ぼし始めたが、14日夕刻にhサウディ上空に達し、14日夜には中東各地にたっし、15日朝にはヨルダン、エジプト、イスラル、イエメン、イラク等にの上空に広がるであろうとのことです。 東北地方の大地震から大津波と来て、今度は各地の火山の活動に加えて、地震に伴う休火山の突然の噴火です。信仰深い(?)私から見れば神が怒りたもうたのか、地球全体の火山活動
1億人のトルコは夢物語! 2011年06月14日 21:00 トルコ 日本では確かすでに人口が減少しつつあると思いますが、最近では途上国でも人口増加率低下の現象は顕著なようで、中東も例外ではないようです(昔のことですが、10年以上も前にチュニジアの人口増加率が顕著に低下していました) トルコが将来の目標として人口1億人の大国を夢見ていたのかどうか知りませんが、13日付のtoday's zaman net の記事は、人口1億人は夢になッたと題して、最近のトルコの人口増加率の低下を報じています。 記事の要点のみ 「1990年から2008年の間に、トルコの人口増加率は1・7から1・17へと顕著に低下した。 トルコ統計局によれば2011ねんの増加率は1・28%だが、2019年には1%以下になるであろう。 その年の増加率を0・99%とするとトルコ人口は80・98100万人だが、2025年には増k率は
トルコ総選挙(女性議員の躍進) 2011年06月14日 20:41 トルコ 日曜日のトルコの総選挙の勝者はAKPでしたが、もう一つの勝者は女性議員だったようです。 13日づkのtoday7s zaman net は、今回当選した女性議員は78名(これまでは50名)で、トルコの憲政史上最大の数と報じています。 このうち与党AKPが45名で最も多いが、世俗主義野党のCHPは19名、独立系((クルド系の党を作ると予測されている)が11名、民族主義(右翼)党のMHPから3名となっている由。 但し女性運動家は議席の半数は女性議員でとるつもりであったとして、選挙結果に満足していないとのことです。 いや、トルコの女性は強いですね! http://www.todayszaman.com/news-247124-elections-mark-increase-in-number-of-female-depu
2011年06月15日10:20 カテゴリエネルギー 脱原発は生命を奪う 経済学の重要な(しかも多くの人が理解していない)概念に、機会費用がある。たとえば、あなたが大学に払う学費が年100万円だとしても、大学4年間に失う所得は400万円ではない。大学に進学しないで働いていれば年収300万円を得られるとすると、大学4年間で失われる機会費用は1200万円である。これと学費を合わせた1600万円が実質的な費用だから、それ以上のメリットがなければ進学することは純損失になる。 こうした間接費用は直観的にわかりにくいので無視されやすいが、直接費用より大きいことが多い。原発を停止する作業にかかるコストは無視できるが、日本エネルギー経済研究所によれば、すべての原発が停止して火力発電で電力需要を代替する場合、1年間で3兆5000億円(18%)のコスト増になり、1ヶ月あたりの標準家庭の電気料金が1049円増加
東電福島第一原発の事故の影響で、土などに付着した放射性物質が雨で流され、各地の下水処理施設で汚泥として蓄積されて、問題になっています。 なぜ汚泥から放射性物質が? ミニ解説、今回はオールテキストです。 【はじめにここから。汚泥って何?】 雨水や生活排水が流れ込む下水処理施設では、集まった汚水の泥を沈殿させ、残った水を消毒して河川などに戻します。 このときに残るのが汚泥です。おでい。 国土交通省によりますと・・・ 平成20年度は全国で220万トンあまり発生し、 汚泥のおよそ40%はセメントの原料に、 23パーセントはタイルやレンガなどの建築資材に、 14パーセントは肥料などの原料に、 ・・・・という風におよそ80%が再利用されています。 【その汚泥から放射性物質が検出されたのは?】 汚泥から放射性物質の検出が明らかになったのは、先月(5月)1日。 福島県郡山市の下水処理施設で、 汚泥を焼き固
福島第一原発から大量の白煙が噴出の記事で、14日深夜の大量の白煙(のように見えるもの)について、4号機のプールで貯蔵されている核燃料が燃えだして、一気に高濃度の放射能の雲が出たのではないか、と書いたのですが、どうも違うようです。 まず、最初にお詫び申し上げます。 上の動画は6月14日、午前0時~1時の間の「ふくいち」の映像ですが、確かに1:30辺りから白煙が縦に上がり始めます。 これは、3号機から立ち上っているように見えます。 その後、2:10辺りで、爆発でもあったのではないか、というくらい突然、白い帯状の雲が福島第一原発上空を覆い始めます。 その後、拡散して地上のライトに照らされ、辺り一面が濃い濃霧に包まれたようになっています。 この時間にシンクロするように、茨城県の海沿い地帯の放射線量が突然、増えています。 ここまでは確かなことです。 間違いなく放射性物質が福島第一原発から流れてきて午
金沢市の川であゆが大量死 6月15日 12時38分 金沢市を流れる川で、少なくとも1万匹のあゆが死んでいるのが見つかり、金沢市が水質の詳しい調査を行って原因を調べています。 14日夕方、金沢市を流れる浅野川の下流で、およそ6キロにわたって大量のあゆが死んでいるのが見つかりました。15日朝から石川県の職員らがあゆの回収を進めたところ、午前中だけで、少なくとも1万匹の死がいが見つかったということです。金沢市では、14日、川の水を採取して簡易検査を行いましたが、油や薬剤は検出されず、15日、あらためて有害な物質が含まれていないかどうかなど、詳しい検査を行って原因を調べています。一方、浅野川では、16日、あゆ釣りが解禁される予定で、15日は漁協の組合長が川を見て回りました。今のところ、上流での釣りには影響がないとみられるということで、あゆ釣りの解禁は予定どおり行うということです。金沢漁業協同組合の
スマートグリッド展 始まる 6月15日 12時38分 東日本大震災で自然エネルギーへの関心が高まるなか、エネルギーを安定的に供給するのに欠かせない次世代の電力網「スマートグリッド」の最新の技術を紹介する展示会が始まりました。 「スマートグリッド」は、太陽光など自然エネルギーで発電した電力を安定的に供給するのに欠かせない次世代の電力網で、ITや蓄電池などを組み合わせたシステムです。展示会には、電機や自動車のメーカーなどおよそ200社が参加し、家庭の電力使用を制御する「スマートメーター」と呼ばれる機器など、電力不足が起きても停電が起きにくいシステムが紹介されています。また、畑の上にも設置できるよう細い棒状の電池を組み合わせた太陽電池システムや、電気自動車に充電する機器など、スマートグリッドに欠かせない最新の技術も展示されています。東日本大震災をきっかけに、電力不足への懸念から日本でも電力の安定
都内100か所で放射線量計測 6月15日 11時51分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、市民や自治体の間で独自に放射線量を測る動きが広がるなか、東京都は現状を詳しく把握するため、15日から都内100か所を対象に放射線量の計測を始めました。 東京都は、これまで新宿区にあるモニタリングポストで放射線量を計測し、公表してきました。しかし、市民などが各地で独自に測ったところ、都が公表した値を上回る結果が出たことから、都では現状を詳しく把握しようと15日から合わせて100か所を対象に計測を始めました。計測は同じ条件で行っていて、このうち豊島区の公園では、地面から5センチの高さでは0.07マイクロシーベルト、1メートルの高さでは0.06マイクロシーベルトとなり、これまでにモニタリングポストで測定された結果とほぼ同じでした。都は放射線量の計測を今後1週間ほどかけて行い、結果は翌日の午後、都のホ
被災の古文書 特殊装置で修復 6月15日 6時34分 東日本大震災で、津波で水につかった古文書などを修復するため、奈良市の研究機関では、特殊な装置を使った修復作業が始まりました。 津波の被害を受けた文化財の修復作業は各地の研究機関で行われていますが、このうち奈良市の奈良文化財研究所では、考古学に使われる特殊な装置を使った修復作業が始まりました。この装置は、水にぬれた文書を氷点下40度で冷凍したあと乾燥させるもので、直径1.8メートル、奥行き6メートルと、同じ機能を持つ装置の中では世界で最も大きいということです。14日は、岩手県大船渡市などで被害を受けた江戸時代の古文書などがプラスチックの容器で88箱分、運び込まれ、早速、装置に入れられました。研究所によりますと、いったん紙を凍らせたうえで乾燥させると、隣り合う紙どうしがくっつかずにはがれ、修復しやすくなるということです。今回、装置に入れた古
原発運転停止求め全国弁護団結成 6月15日 5時0分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発の運転停止を求める全国弁護団が初めて結成され、ことし秋にも全国各地で一斉に裁判を起こす準備を進めることになりました。 原子力発電所を巡っては、これまで、各地で国の設置許可の取り消しなどを求める裁判が起こされ、平成18年に金沢地方裁判所で石川県の志賀原発2号機の運転停止が命じられるなど、1審や2審で原告が勝訴した例はありますが、最終的には「安全対策に問題はない」などとして訴えが退けられています。しかし、福島第一原発ですべての電源が失われ、いわゆるメルトダウンが起きたとみられる事態に陥ったことを受けて、全国の弁護士40人余りが初めて統一の弁護団を結成し、全国各地で原発の運転停止を求める裁判を起こす準備を進めることになりました。現在の国の安全設計の指針では「長時間、すべての電源が失われる事態は想
IAEA閣僚級会議の声明案 6月15日 5時0分 今月20日からオーストリアのウィーンで開かれるIAEA=国際原子力機関の閣僚級会議の声明では、IAEAが主導する形で定期的に各国の原発の安全評価を行うことなど、IAEAの機能強化の取り組みが盛り込まれることが、NHKが入手した文書から明らかになりました。 NHKが入手した声明の最終案の中では、IAEAが主導して組織する原子力安全の専門家による調査団が、各国の規制当局や原発について定期的に安全評価を行うことが盛り込まれており、IAEAの機能をこれまでよりも強化することを提案しています。さらに、原発事故などの緊急事態に迅速に対応するための国際的な協力の枠組みの確立を呼びかけています。また、声明案では、新たに、今後原発事故が起こった際に国境を越えて飛散する放射性物質などで被害を受けた国が被害の補償を求められるような法的枠組みを確立する必要があるこ
核燃料税 原発停止でも課税へ 6月15日 5時0分 原子力発電所を運転する事業者に県などが課税する「核燃料税」について、全国で最も多くの原発を抱える福井県は、安定的に税収を確保するとして、全国で初めて、原発が停止しても課税する新たな方式を導入することになりました。 「核燃料税」は、原子炉に運び込まれた核燃料の価格などに応じて事業者に課税する地方税で、原発が立地する道や県が、5年に一度、税率などの見直しを行っています。このうち福井県では、燃料価格の12%を税率としていますが、この5年間の税収は、燃料価格の下落やトラブルによる運転停止などによって、当初の見込みを100億円近く下回り、およそ280億円にとどまる見通しです。このため福井県は、安定した税収を確保する必要があるとして、ことし11月の改定で、税収の見込みの半分については運転しているかどうかにかかわらず課税する新たな方式を全国で初めて導入
避難者に受け入れ状況を紹介 6月15日 4時30分 東日本大震災で避難生活を続けている人たちに全国の自治体の受け入れ状況を紹介し、転居や就職の相談や仲介を行う新たな支援策を東京のNPO団体が始めることになりました。 支援を始めるのは東京・中央区のNPO団体です。東日本大震災を受けて、全国の自治体が避難している人たちの受け入れを表明していますが、このNPOによりますと、情報が被災者に十分届かず、活用されていないことが課題だということです。このため、NPOでは、住宅の提供や就職の斡旋など自治体の受け入れ内容をまとめたホームページを立ち上げるとともに、転居を希望する被災者には相談員が面談して仲介にあたるなど、具体的な支援を新たに始めることにしています。14日の会見には、NPOの活動に賛同する被災地の福島県と宮城県出身の俳優、西田敏行さんと菅原文太さんが出席し、西田さんは「今後、どう生活していくか
仮設住宅 一部で完成見通し立たず 6月15日 4時30分 政府は、被災地の仮設住宅について、8月のお盆までに希望者全員の入居を目指していますが、宮城県の石巻市や南三陸町など4つの市と町では建設用地が確保できておらず、合わせて7000戸余りについて完成の見通しが立っていないことが分かりました。 被災地の仮設住宅について、菅総理大臣は、8月のお盆までに希望者全員が入居できるよう取り組む考えを示しています。国土交通省のまとめによりますと、▽岩手県では、必要とされる1万3800戸が来月前半までに、▽福島県では、必要とされる1万3950戸が来月後半までに、それぞれ完成する見通しです。しかし、▽宮城県では、8月前半までに完成するのは、必要とされる2万2795戸のうち、1万5680戸分にとどまり、石巻市、気仙沼市、女川町、南三陸町の4つの市と町で、必要な戸数の半分近い7115戸分の完成の見通しが立ってい
“電力買い取り法案 成立を” 6月14日 23時14分 菅総理大臣は、14日夜、「脱原発」などエネルギー政策の転換を目指す超党派の議員と面会し、自然エネルギーによる電力を電力会社が買い取る仕組みなどを定める法案を、今の国会で成立させたいという考えを伝えました。 エネルギー政策の転換を目指す超党派の有志議員9人は、14日夜、総理大臣官邸を訪れ、菅総理大臣と面会しました。そして、国会に提出されている、自然エネルギーによる電力を電力会社が買い取る仕組みなどを定める法案について、与野党の200人余りの国会議員の署名を提出し、今の国会で成立させるよう申し入れました。これに対して、菅総理大臣は「経済団体は、この法案が成立すると電気料金が高くなると主張して慎重だが、太陽光発電などが広がればコストは下がり、経済団体の主張に根拠はない。自然エネルギーの割合を大きくすることが重要であり、何としても今の国会で成
ホンダ 震災で大幅な減益に 6月14日 21時5分 大手自動車メーカーのホンダは、東日本大震災による部品調達の滞りの影響が大きいとして、今年度の営業利益が前の年度より64%余り下回る大幅な減益になるという見通しを明らかにしました。 ホンダが発表した今年度の業績見通しによりますと、売上高が8兆3000億円と前の年度より7%余り減るほか、本業のもうけである営業利益も64%余り減って2000億円と大幅な減益になるということです。これは、▽震災で部品の調達が滞った影響が大きく、今年度前半の減産による販売の落ち込みを補いきれない可能性が高いこと、さらに、▽このところの円高で910億円余りの減益が見込まれるためです。自動車メーカーでは、トヨタ自動車や三菱自動車工業が、部品メーカーの復旧を受けて、今年度後半から業績が回復するのを見込んでおり、ホンダとは対照的な見通しとなっています。これについて、ホンダの
中国 預金準備率を引き上げへ 6月14日 20時0分 中国の中央銀行「中国人民銀行」は、インフレ傾向が一層強まっていることを受けて、銀行の預金準備率を今月20日から、さらに0.5%引き上げると発表しました。 中国では、14日朝に発表された先月の消費者物価指数が、前の年の同じ月と比べて5.5%の上昇と、2年10か月ぶりの高い水準となり、インフレ傾向が一層強まっています。これを受けて、中国人民銀行は14日午後、すべての銀行の預金準備率を、今月20日から、さらに0.5%引き上げると発表しました。預金準備率は、銀行が、預金総額のうち中央銀行に預け入れる額の比率で、この比率を引き上げると流通する通貨の量が減り、貸し出しの伸びや物価の上昇を抑える効果が期待されます。引き上げは、ことしに入ってこれで6回目になり、大手金融機関の預金準備率は21.5%と異例の高水準になります。中国人民銀行は、物価の高騰を抑
“原因はシステム設定ミス” 6月14日 20時0分 今月6日、NTTドコモの一部利用者170万人余りの携帯電話でつながりにくいトラブルが13時間続いたことについて、会社側は14日、利用者のデータを管理するシステムの設定ミスが原因だったとして、再発防止に取り組んだことを明らかにしました。 この問題は、今月6日、NTTドコモの関東甲信越地方の店舗で契約した利用者など172万人の携帯電話で、午前8時すぎから13時間にわたり、通話やデータ通信がつながりにくいトラブルが続いたものです。これについて、NTTドコモは14日に記者会見し、トラブルの原因について説明しました。それによりますと、利用者のデータを管理する「サービス制御装置」と呼ばれるシステムで、装置の一部に故障が生じた際、想定を超えた大量のデータが予備の装置に送られたため、装置全体が作動しなくなったということです。ドコモでは、装置のシステムを誤
前回の更新日が見たくない程に時が流れている今日この頃・・・。 ブログを更新するモチベーションが中々上がらなかったんですが、まだ、だらだらでも良いから書いていきたいなと言う気持ちは有るんです。えぇ。 こんだけ更新が滞ってても、Twitterとかで時々ブログ読んでますって言ってもらえたり、最近なら「今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。」で、【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1 を紹介してもらったりしてうれしい半面、更新して無いなーと、何とも言えない気持ちになったり。 なので、これからはちょろっとでもネタが有れば更新していきたいなーと。 何をモチベーションに更新するかはまだ見つかってないけど>< さて、そんな訳で、今回はスマートフォン向けの新規でサイトを作るのに使えそうな感じの一式です。 【スマートフォン向け】新規でサイトを
英政府 原子力政策に影響なし 6月14日 19時22分 イタリアで行われた原子力発電所の是非を問う国民投票で、圧倒的多数で脱原発が決まったことについて、原発推進の立場を取るイギリス政府は、自国の原子力政策に影響はないとしていますが、市民の間からは、エネルギー政策を見直すきっかけにすべきだという声も上がっています。 イギリスでは、25年前のチェルノブイリ原子力発電所の事故を受けて、労働党のブレア政権がいったんは脱原発の方針を掲げましたが、その後のエネルギー需要の高まりや地球温暖化対策のために、2006年に原発推進に転じ、現在は国内で19基の原子炉が稼働しています。福島第一原子力発電所の事故を受けて実施している調査でも、原子炉の安全性に問題はないとして、政府は原発を推進する姿勢を変えていません。イタリアでの国民投票の結果について、エネルギー・気候変動省の報道担当者は「あくまでもイタリアの政府や
仏 伊の国民投票に賛否両論 6月14日 19時22分 イタリアで行われた国民投票で圧倒的多数が原子力発電所の新規建設に反対し、脱原発が決まったことについて、総電力のおよそ80%を原発に依存するフランスでは、市民の間から、脱原発は現実的ではないという声とともに、フランスでも国民投票を行うべきだといった声も上がっています。 フランスは、国内に58の原発を保有するアメリカに次ぐ世界2位の原発保有国で、総電力のおよそ80%を原発で賄っており、その依存度は世界で最も高くなっています。福島第一原子力発電所での事故のあとも、フランス政府は、原発政策はエネルギーの自給自足を実現するうえで重要であり、原発産業は国の主要産業にもなっているとして、原発を推進していく姿勢を崩していません。その一方で、今月5日に行われた世論調査では、▽「原発を直ちに停止するべきだ」との回答が15%、▽「25年から30年かけて廃止す
浄化装置“試運転で濃度低下” 6月14日 19時22分 東京電力福島第一原子力発電所で、たまり続ける高濃度の汚染水の対策の鍵とされる浄化装置で、試運転が14日朝から始まりました。試運転の結果、放射性のセシウムの濃度が、およそ3000分の1に減ることが分かったということで、東京電力は今月17日から本格的な稼働を目指すことにしています。 試運転を開始したのは、福島第一原発で高濃度の汚染水を浄化する装置のうち、アメリカのメーカーが製造した主に放射性物質のセシウムを取り除く部分で、14日午前3時45分から比較的濃度が低い汚染水を使った試験を始めました。試運転では、午後2時ごろにいったん作業を止めて処理した水を分析した結果、セシウム134の濃度がおよそ2900分の1に、セシウム137の濃度がおよそ3300分の1に減ることが分かり、東京電力は「処理の能力は発揮できている」としています。福島第一原発では
海岸の砂 入れ替え作業本格化 6月14日 18時57分 震災で出た大量のごみやがれきの臨時の集積場になっていた茨城県大洗町の海岸では、海水浴シーズンを前に砂を入れ替える作業が本格的に始まりました。 大洗町の「大洗サンビーチ」は、毎年およそ50万人が訪れる全国有数の海水浴場ですが、震災で出た、ごみやがれきの臨時の集積場として、およそ1万5000トンが近くの砂浜に運び込まれました。このため町では、来月の海開きを前に、ごみなどの撤去を進めるとともに海水浴場の砂を入れ替える作業を14日から本格的に始めました。建設用の大型機械を使い、およそ3ヘクタールの範囲で、表面の10センチ程度を取り除き、替わりに別の場所で取った砂およそ2000トンを敷き詰めることにしています。町では、今月末いっぱいかけて砂の入れ替えを終え、海開きは、ほぼ例年どおりの来月16日に行うことにしています。大洗町商工観光課の飛田義隆主
首相“責任果たし次の世代に” 6月14日 18時57分 菅総理大臣は、参議院の特別委員会で、みずからの退任時期に関連し「復興基本法案や、今年度の第2次補正予算案などに責任を果たし、次の世代に引き継ぎたい」と述べ、当面の続投に意欲を示したうえで、みずからの具体的な退任時期について明確にしない意向を示しました。 この中で、菅総理大臣は、みずからの退任時期について、「私が『辞める』と言えば、原子力発電所の事故も収束し、『これもよくなり、あれもよくなる』というのであれば、すぐにでも辞める。しかし、3月11日に立ち至ったときの総理大臣として、やらなければならないことが山のようにある」と述べました。そして、菅総理大臣は「復興基本法案や、今年度の第2次補正予算案、さらには、再生可能エネルギーで発電された電力を電力会社がすべて買い取る制度の創設に向けた法案については、きちんと責任を果たし、次の世代に引き継
“泳いでも問題ない濃度”検討 6月14日 18時24分 原発事故を受けて、海水浴場などを管理する各地の自治体から海水などに含まれる放射性物質への懸念が寄せられていることから、環境省は、泳いでも問題がない指針となる放射性物質の濃度について新たに検討を始めました。 検討会には水質や放射性物質の専門家が参加しました。環境省によりますと、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、海のほか、川や湖にある水浴場を管理する関東地方などの各県から、泳ぐ場合に、海水などに含まれる放射性物質の濃度がどの程度なら問題がないのか示してほしいという要望が相次いでいるということです。これまでの海水浴場などでの水質調査は、水に含まれる大腸菌群の数や透明度などについて行われていますが、放射性物質については基準となるような数値はありません。このため環境省は、泳いでも問題がない海水や砂浜などの放射性物質の濃度の数値や、海水
生肉取扱施設 半数近く基準守らず 6月14日 18時24分 焼肉チェーン店による集団食中毒事件を受けて、厚生労働省が生食用の肉を扱う全国のおよそ2万施設を調査したところ、半数近い9000余りの施設が国の衛生基準を守っていなかったことが分かりました。 富山県や福井県の焼肉チェーン店でユッケを食べた4人の客が死亡した集団食中毒事件では、店側が生の肉を客に出す前に国の衛生基準で定められた「トリミング」をしていなかったことが分かっています。この事件を受けて厚生労働省は、生食用の肉を扱っている飲食店や販売業者など全国1万9856施設を対象に、衛生基準を守っているかどうか調査しました。その結果、全体の47.6%に当たる9451の施設で衛生基準を守っていなかったということです。業種別に見ますと、飲食店が1万4708施設の51.8%に当たる7622施設で、販売業者は4474施設の35.6%に当たる1593
汚泥に放射性物質 16都道府県 6月14日 18時24分 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、土などに付着した放射性物質が雨で流され、各地の下水処理施設で汚泥として蓄積されています。NHKが全国の県庁所在地を取材したところ少なくとも16の都道府県で汚泥などから放射性物質が検出され、中には汚泥の保管場所を「放射線管理区域」に指定する自治体も出ています。 福島第一原発の事故のあと、各地の下水処理施設の汚泥や汚泥の焼却灰から放射性物質が検出されていることから、NHKは全国の県庁所在地や都道府県などに聞き取り調査を行いました。その結果、少なくとも22の都道府県で汚泥などの検査を行い、このうち北海道から大阪までの広い範囲に及ぶ16の都道府県で実際に放射性物質を検出していたことが分かりました。1キログラム当たりの放射性セシウムの濃度が最も高かったのは、▽福島市の44万7000ベクレルで、次いで
金沢市中心部を流れる浅野川で14日夕、約5キロにわたって大量のアユの死骸が見つかり、石川県が約1万匹を回収した。市が3カ所で水質検査をしたところ、有害物質などは検出されず原因は不明。 14日午後4時ごろ、県警金沢中署に「魚が大量に浮かんでいる」と通報があった。県や市が調べたが水面に油膜などはなく、化学臭なども確認できなかった。回収したアユはエラに異物が詰まるなどの異常がなく、大半が口を閉じているため酸素欠乏が原因とも考えにくいという。一時的に有害物質が流れた可能性もあり、県などが調べている。 浅野川では16日にアユ釣りの解禁が予定されており、金沢漁協が4月下旬以降、稚魚25万匹を放流した。解禁は予定通り行うという。【松井豊】
新潟県警は14日、鉄道警察隊の男性巡査部長(55)がJR新潟駅(新潟市中央区)のJR社員専用トイレで11日昼、実弾5発入り拳銃1丁などを置き忘れた、と発表した。約3分後にJR社員が見つけて同隊に届けたが、受け付けた当直責任者や巡査部長は上司に報告せず、14日に情報が県警に寄せられ発覚した。県警は巡査部長の処分を検討している。 発表によると、巡査部長は11日午後1時57分ごろ、実弾5発を装填(そうてん)した拳銃▽手錠▽警棒▽無線機--を付けたベルトを、個室の金属フックにかけたままトイレを出た。巡査部長は事実を認めているという。県警の藤木今朝司地域課長は「短時間とはいえ、拳銃を置き忘れるという重大な事案を引き起こし、県民の皆さまに不安を与えたことを深くおわびする」と謝罪した。【川畑さおり】
経済産業省原子力安全・保安院は15日、福島第1原発事故のような設計基準を超える過酷事故対策について、全国の電力会社など11事業者が進捗(しんちょく)状況を報告したのを受け、各原発への立ち入り検査を始めた。検査結果を基に、早ければ週内にも対策が妥当かどうかの評価結果をまとめる。 立ち入り検査は15、16両日の予定で、15日は関西電力大飯・美浜・高浜(いずれも福井)、北陸電力志賀(石川)、中部電力浜岡(静岡)、九州電力玄海(佐賀)、同川内(鹿児島)など、16日は北海道電力泊、東北電力東通(青森)、日本原子力研究開発機構「もんじゅ」(福井)など。 保安院は福島の事故の教訓から、停電時の備えや水素爆発の防止策などの進捗状況の報告を指示。各社は14日、停電でも使える通信手段の確保や防護服の配備、水素爆発を防ぐため建屋の屋根に穴を開ける機材の配備などの具体策を報告した。
【カイロ和田浩明】エジプトを暫定統治する国軍が、カイロ市内でデモに参加していた女性に対し「処女検査」を行った疑いが浮上している。国軍側は公式には否定しているが、軍幹部の一人は米CNNテレビの取材に対し「拘束した女性を兵士が性的に暴行していないことを証明するために実施した」と証言。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「女性に政治活動をさせないための差別的ないやがらせ」と強く批判し、責任者の処罰を求めている。 アムネスティによると、国軍は今年3月9日、カイロ中心部のタハリール広場でデモに参加していた女性18人を拘束。殴打したり電撃を加え、うち17人に問題の検査を行った。 米FOXテレビによると、検査は白衣姿の男性が扉や窓を開け放った部屋で実施し、男性兵士が周囲からのぞきこんだり写真を撮影していたという。 女性らは同11日に軍事法廷で裁かれ、13日には拘束を解かれた。うち数人は、風紀び
【パリ福原直樹】東日本大震災の被災者支援のため、フランスの三つ星レストランのシェフ、アラン・デュカス氏など仏の著名料理人11人が料理を提供する「チャリティー・ディナー」が14日、パリ市内の仏外務省で開かれた。仏の企業幹部ら約200人が参加し、食事代は1人1000ユーロ(約11万6000円)。集まった資金は、義援金として送られるという。 日本からも「北海道洞爺湖サミット」(08年)で主任シェフを務めた中村勝宏さん(67)=日本ホテル名誉総料理長=らが参加し、カラスミやサケなどを使ったオードブルを提供した。パリのレストランで修業中という茂田尚伸さん(32)=福岡市出身=は「震災に心を痛めていたので、このような形で貢献できて幸せです」と話した。
東日本大震災後、薄型テレビの価格が一段と下落している。震災直後に消費が落ち込んだことがきっかけで、3月に平均単価が5万円台に突入した。5月以降は下げ止まり感が出ているが、家電量販店では中型の32型で3万円台の商品も目立つ。地上デジタル放送へ完全移行する7月24日を前に、中小型の薄型テレビが一段と売り上げを伸ばしそうだ。 「数年前と比べて、こんなに安くなったのかと驚いた。予算内に十分収まるので、ぜひ買いたい」。地デジ対応テレビを買いに東京都千代田区のビックカメラ有楽町店を訪れた港区の男性会社員(43)は、値札に目を見張った。 同店の売れ筋は、最も普及している32型の中でもLED(発光ダイオード)を使った省エネタイプで、価格は5万円台。ただ、旧式や省エネ性能の低いモデルなら、同じ32型でも3万円台前半まで値下がりしている。 地デジ完全移行前の「特需」に節電志向や価格下落が加わり、同社の5月の薄
日銀は14日の金融政策決定会合で、日本経済の成長基盤強化に向けた貸出制度(総額3兆円)を拡充し、5000億円の貸出枠を新たに設定することを決めた。不動産担保や個人保証に頼らない融資などに取り組む金融機関に対し、超低金利(年0.1%)の資金を供給する。企業の資金繰りを側面支援することで日本経済全体の成長力の底上げを図る狙いだが、「低利資金だけでは新規融資の拡大につながらない」などと効果を疑問視する声も出ている。 「日本経済の最大の問題は成長力が低下していること。成長に向けた金融機関の取り組みをさらに後押しするため、担保や保証に依存しない融資に着目した」。白川方明総裁は決定会合後の記者会見でこう語り、成長力強化に取り組む姿勢を改めて強調した。 現行制度では計4回の貸し出しの結果、残高は計2兆9424億円に達し、3兆円の枠をほぼ使い切った。金融機関側は成長企業向けに総額8.4兆円の投融資枠を設定
政府は14日、3月末購入分で終了した省エネ家電のエコポイント制度について、経済波及効果が約5兆円になったとする試算結果を発表した。総予算額約6930億円の約7倍に上っており、「相応の効果があった」(経済産業省)と評価した。 エコポイント制度で、薄型テレビは1979万台、エアコンは133万台、冷蔵庫は101万台、計約2兆6000億円分の販売を押し上げた。これに部品やサービス業など関連産業も合わせた生産誘発額は約4兆円、ポイント使用による生産誘発額は約1兆円になると算定。年約32万人分の雇用を維持、創出したという。 また省エネ家電の普及で、二酸化炭素(CO2)の削減効果は年約270万トンと推計。地上デジタル放送対応テレビの国内出荷台数の累計は、制度スタート時から約2.2倍になった。 エコポイント制度は09年5月からスタートし、11年5月末のポイント発行額は約6391億円分。東日本大震災の被災地
東日本大震災の義援金が被災者に届くのが遅れている問題を受け厚生労働省は14日、支給事務を担当する自治体からの聞き取り調査を始めた。初日は福島県内の5市町村が対象で、今後、宮城、岩手県内でも実施し、改善策を探る。人手不足を補うため、総務省と協議し、被災していない自治体の職員を応援に派遣することも検討している。 厚労省によると13日現在で、日本赤十字社と中央共同募金会には2701億円が集まったが、被災者に届いたのは16%の441億円にとどまる。被災した自治体では、職員の人手不足や被災家屋の被害判定の業務も重なり、円滑な支給が実現していない。 この日は、厚労省の担当者が日赤職員らとともに郡山市、須賀川市、天栄村、鏡石町、棚倉町からヒアリングし「罹災(りさい)証明の申請が殺到しており、被害の全体像が見通せない以上、一定の時間がかかる」(郡山市)、「建物の被害判定に時間がかかった」(鏡石町)--など
ホンダは14日、4月28日の11年3月期決算発表時に公表を見送っていた12年3月期の連結業績予想を発表した。本業のもうけを示す営業利益は前期比64.9%減の2000億円、最終(当期)利益は同63.5%減の1950億円、売上高は同7.1%減の8兆3000億円と、減収減益を見込む。東日本大震災の影響による減産で販売が減ることに加え、円高も収益を圧迫するため。 二輪車の販売はインドなどアジアを中心に拡大し、前期比10.5%増の1264万5000台を見込むが、四輪車は前期比6.0%減の330万台となる見通し。想定為替レートは1ドル=80円と前期比6円の円高に設定しており、他の通貨と合わせて910億円の減益要因となる。原材料価格の高騰も約800億円の減益要因となる見通しだ。 ホンダは震災発生直後に国内工場での生産を停止。4月11日に再開したが、部品不足から低水準での操業を余儀なくされた。生産は国内で
3月時点の生活保護受給者数が202万2333人に上り、戦後混乱期の51、52両年度の月平均204万人並みの水準になったことが14日、厚生労働省の集計で分かった。2月時点は198万9769人だったが、東日本大震災の影響で福島県(郡山市を除く)で集計ができなかったため、実質的には2月も200万人を超えていたとみられる。 統計を取り始めた51年度は204万6646人、52年度は204万2550人。3月時点はこれに並ぶ水準だが、10年度の月平均(概数)は195万2022人だった。 受給世帯数は145万8583世帯で過去最多を更新した。このうち高齢者世帯が62万3720世帯と全体の43%を占めた。一方、働ける年代層とみられる「その他世帯」も24万3936人と全体の17%に上った。 震災の影響で新たに生活保護を受けるようになった世帯数(宮城県の一部を除く)は、3、4月の2カ月で549世帯だった。ただ、
入学式などで君が代斉唱時に起立しなかったことを理由に戒告処分を受けたのは「思想・良心の自由」を保障した憲法に反するとして、東京都内の公立中学校の教諭ら3人が都を相手に処分取り消しなどを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は14日「起立斉唱命令は合憲」と判断し、教諭側の上告を棄却した。訴えを退けた2審判決(10年4月)が確定した。最高裁の三つの小法廷で合憲判決が出そろったが、弁護士出身の田原裁判長が2人目となる反対意見を述べた。 5月30日と6月6日の別の小法廷での判決と同様、今回の判決も、命令が思想・良心の自由への「間接的制約となる面は否定しがたい」としつつ、教諭の職務の公共性などから合憲とした。田原裁判長は「起立命令と斉唱命令は分けて考えるべきで、斉唱命令は内心の核心的部分を侵害する可能性がある」との反対意見を述べた。 そのうえで、田原裁判長は不起立を理由とした処
出版された「ある戦士の日記」 キューバ革命の伝説的な英雄チェ・ゲバラの生誕83年を記念し、ゲバラが革命で勝利するまでキューバでゲリラとして戦った際に記していた未公表の日記がゲバラの誕生日の14日、同国で出版された。題名は、「ある戦士の日記」。約300ページで、これまでゲバラの著書を出版してきたオーストラリアの出版社が出版した。 本の内容は、1956年12月2日、ヨット「グランマ号」でフィデル・カストロ前国家評議会議長と共にキューバに上陸後、東部山岳部のシエラ・マエストラで戦い、革命の成功を決定的にした中部の町サンタ・クララまでの闘いの記録だ。 ゲバラの妻アレイダ・マルチさんが所長を務める「チェ・ゲバラ研究センター」に保存されていた手帳数冊を公表。手帳は一部が紛失しているが、フィデル氏が、最近出版したシエラ・マエストラについての本で、この欠けた部分を記述しているため、センターはこのまま
Weeks after the raid that killed Osama bin Laden at this compound in Abbottabad, Pakistan arrested C.I.A. informants who had assisted in the operation.Credit...Muhammed Muheisen/Associated Press WASHINGTON — Pakistan’s top military spy agency has arrested some of the Pakistani informants who fed information to the Central Intelligence Agency in the months leading up to the raid that led to the dea
アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
■ジスル・アッ=シュグール:民間人の遺体、逮捕者数百人、離反した兵士との「衝突」があったとの情報 2011年6月14日『アル=ハヤート』 【ダマスカス、アンマン、ニューヨーク:本紙、AFP、ロイター】 シリア軍がイドリブ県ジスル・アッ=シュグール市の「完全制圧」と「武装犯罪分子」掃討の宣言から1日経った昨日、複数の目撃者や住民は、子供や女性を含む民間人の遺体が多数、大規模な攻撃に曝された市内に放置されていると語った。これらの人々によると、治安部隊はジスル・アッ=シュグール市および近郊の村々で作戦を継続しており、数百人が逮捕された。複数の住民によると、軍部隊はジスル・アッ=シュグールに進入するや、「離反」した治安部隊に対峙した。戦車4輌が離反し、戦車どうしが撃ち合ったという。 暴力行使やトルコ国境での人道危機をめぐり、国際社会は昨日、改めてシリアを批判した。ホワイトハウスは「もっとも
【カイロ和田浩明】レバノンのミカティ首相は13日、今年1月の首相候補指名から約5カ月ぶりに組閣名簿を発表した。閣僚30人のうち、イスラム教シーア派組織ヒズボラが主導する会派「3月8日運動」が過半数を占め、ヒズボラを支援するイランやシリアの影響力が強まった。 組閣は主要ポストの割り振りをめぐって紛糾し、中東の民主化運動「アラブの春」の影響もあって長期化していた。組閣を発表したミカティ首相は記者会見で「全てのレバノン人のために働く内閣だ。行動で評価してほしい」と発言、党派色の打ち消しを図った。 だが、サウジアラビアや米国に近いサード・ハリリ前首相の会派「未来運動」は入閣を拒否。新内閣を「ヒズボラの政府」と批判、対決姿勢を強めている。ヒズボラとハリリ陣営の溝は今後の内紛の火種になりかねない。米国はヒズボラをテロ団体に指定、後ろ盾であるイランが中東で勢力を拡大することを警戒している。 新内閣の最大
通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く