[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「IE11」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IE11とは

2022-04-11

anond:20220411210238

IE11を潰すのと同時期にWindows11を出したマイクロソフトを俺は一生許さないことにしている

2022-03-06

調子に乗ってる老害の鼻をへし折ってしまって罪悪感を感じている

あるオープンネットコミュニティにて、知識20年ぐらい前で止まっている文字通りの老害が偉そうに新人講釈をたれていたので思いっきり鼻をへし折ってしまった。

未だに「IE11未満の対応を考えて~」とか、「Macではローマ数字文字化けするからなるべく使わないように」とか、「文字コードは必ずUTF8を指定しましょう。ShiftJISでは…(ここからShiftJISの歴史の話が延々と続く)」とか言ってて、こりゃ時間無駄だと思って「論破」してやった。

その結果なんだが、当然こちらは正論なので勝ってしまうわけだ。

以降、その人は表に出てこなくなった。

ものすごい罪悪感を感じるようになった。

正論なんだからつのは当然なんだ(ここでの「正論」は絶対的に正しいとかではなく、場を健全にする、ぐらいの意味合いでとらえてくれ)。

つのが分かってるんだから、どっしり構えているべきだった。

この武器の抜きどころは他にもあったよねっていう。

とはいえ、年単位老害っぷりを傍若無人に発散されてはやっぱり困る。

中途半端に斬ったらいくらでも蘇ってくる。

抑止力であった武器を発射してしまった感じだ。

戦争が早く終わることを願う。

311を忘れない。

2022-02-16

anond:20220216223334

一定以上の客がいるサイトにとってIE11を切り捨てるということは、見れなくなった場合に競合他社に客を取られるということではなく、見れなくなったと文句が来るということである

IE11によって生まれていた利益ゼロになるよ困ったねという話ではなく、ゼロになった上で対応コストのぶんさらマイナスになるぞ本当にいいのかという話なのである

うんこ

IE11アクセスChromeの倍近くあればそりゃ切り捨てられないよな

YahooIE11捨てる判断するまでの話面白かった。

作り手が楽するために売り上げを捨てろって言われても無理だよなぁ。

Web系で働いたことないから知らんのやけど、ああいブラウザシェアって

トップページ以外の、例えば決済関連のリクエスト投げたブラウザシェアとかも調べてんのかね?

金にならないユーザーアクセスいくらIEが多くても、金に直結する部分でIEが少ないなら切る、とか

普通に調査して判断してるもんなのかな?

2022-02-02

IE11しか動かないウェブアプリ作ってるクソ会社は滅びろ

IE11の時点でマルチブラウザ対応しとけよクソ無能連中め

ゴミシステム作ってるくせによく東証一部にいれるな

さっさと潰れろカス

2021-12-27

anond:20211227173715

IE11自体対応している。

そうじゃなくて、プリンタドライバの一部がTLS1.2非対応モジュールを使ってた。

ネットワークプリントサービスサーバーお客様との通信で、TLS 1.0/1.1の無効化を予定しておりましたが、諸事情により延期いたしま

事情

IE11すか?

2021-06-01

ぼく氏「IE11がついにサポート終了となる。これでWebPを心置きなく使えるようになるのだ」

彼ら「macOS CatalinaまでのSafariではまだWebP対応してない」

ぼく氏「!?

その日、人類は思い出した

まだ「Safari」が残っている恐怖を

2021-05-18

anond:20210517164946

うちの場合

初期設定が完了済みのPC

メールThunderBird

IE11Yahoo検索

ワード文章を書いて、メールでやりとり

年賀状用の住所入力印刷 →印刷されたもの原本的な安心感

デジカメSDカードプリンター差し込んで印刷最近カメラ屋のプリント機がいいらしい)

まではできる。

10年以上PCは触ってるけど、アカウント管理かになってくると、もうギブアップ

ネットでの登録作業、的なやりとりが絡むと、ちゃんとできてるか現物確認ができないのがネックらしい。

そもそも電子的な登録って現物がないからなあ。

FAX番号を登録すると、自動FAX証書が届くみたいな仕組みだとかなり納得しそう。

自動接続されたプリンターに出力だと、環境の差がありすぎて打率が悪い)

2021-02-23

取り返しのつかない我がエンジニア人生

ここには年に1回くらい殴り書きしてるんだけど、史上最大に気持ち悪いおじさんの自分語りになってしまった。というか長すぎ。誰が読むんだ、これ。

 

自分33歳、妻と未就学児1人の計3人で、人口100万人以上のそこそこの地方都市暮らしている。

会社子会社系のSIer新卒で入った。これがまあ、ネットでよく馬鹿にされるような典型的時代遅れ会社だった。

正直、入社時は「エンジニアとして働く」「会社の安定性」の両方が満たせそう、ぐらいの浅はかな考えだった。で、実際のところ大企業である親会社の盾もありまあ、安定していた。競争原理が働かず仕事は嫌でも降ってくる。給料年功序列で上がっていき、昨年の年収は大体月20時間残業で600万だった。世間的にはそこまで高いとは思わないんだけど、この会社の外での自分市場価値を考えれば高いと思っている。

一方でエンジニアとしてはそりゃもうひどい環境だった。10年前に入った頃から使っている技術会社としてのマインドは何ひとつ変わらず現状維持モットー。口では「子会社としての安全神話は終わった」「DXだ」と言っているが、行動が伴っていない。

 

こんな環境危機感を覚えないわけがなく、数年前に転職活動をしてみた。その頃はこっちに有力な求人は無く、とにかく東京求人に応募していた。その結果、有給ぶっ込んでの日帰りで東京に行く過酷面接に力尽きて断念した。というのは建前で、チャレンジすることにビビってたのかもしれない。本業であまりにも技術的な取り組みがないのでプライベートプログラミングしたりWebサービス作ってみたりしてたけど、それも趣味程度の取り組みで「今からじゃ遅いんじゃない?」と自分ブレーキを踏んでいたんだ。

 

そんなこんなで「まだ今の会社でできることがかあるはずだ!」と自分に言い聞かせて続けてきた。結果、市場価値が上がるような仕事は何もしていない。自分なりに新しい仕組みを取り入れてみたりはしたけど、それだって会社インパクトを与えるもんでもないし、Qiitaのやってみたレベルかつ今ではレガシー技術たちだ。

SIerPMになるしかない」なんてよく言われるが現職のPMは協力会社見積作業ぶん投げて、死ぬ程使いづらい社内ツールに決められた進捗項目を入れていくだけの仕事。あれで「PMできます」なんて言えない。

 

それで昨年立ち上がった超大型プロジェクトが外部NWから遮断されたオンプレサーバーで、自社製フレームワークを使い、IE11"を"ターゲットに開発されることになってふと思ったんだ。

「このままGitHubクラウドDockerBacklogも使わず、(自称エンジニア人生が終わるんだろうな」と。この会社での人生があと30年も続くのかと。

 

個別技術思い入れがあるわけではないんだけど、やっぱり技術課題解決したいと思って入ってきた世界からさ、会社前例ルールじゃなくて、合理的で先のある技術を使いたいんだ。

結局、転職を思い立った数年前から業務外での勉強をやめることはできなかった。でもこれは何のためにやってるんだろうな。本業ではクラウドWebプログラミングも、アジャイル開発手法も求められていないのにね。虚しさが募ってくる。いっそのこと本業が完全に別の業界だったら良かったのに。(実際別業界と言っていいレベルだけど……)

 

じゃあ転職するの?20代で「今さら」と言って止めたのに?それこそ今さらだろう。コロナ流行によって東京本社のフルリモート勤務求人が劇的に増えた。もう少し若ければ追い風だったかもしれないが、社会人10年を超えたおっさんが、新しい会社どころからフルリモートなんて環境で働けるのだろうか。あ、もちろん現職はバリバリ出社。シンテレワーク頼みのVPN環境はあるけど社内ルールかいろいろあって無理なんだって

年代的には技術リーダー経験がそれなりに求められるんだろうけど、これまでの経験ではとても満たせそうにない。本業ではレガシーシステム保守でそのほとんどが業務よりの仕事なんちゃってPMやってただけ。独学の開発経験なんて昨今問題になっているプログラミングスクールと大して変わりないだろう。

転職サイトではベンチャーとかから声かけてもらえるけど、まともなエンジニアと話するのがもう怖い。

 

思考ネガティブな方向にしか向かない。こうなったらいよいよ腹を括って現職にしがみつくしかないんだろうか。しかし、ここまで会社への不満を溜め込んでしまったら、今後若手の取り組みに苦言を呈する老害になる未来が見える。

 

現職を続けてよかったことと言えば今の家族を持てて、(今のところ)無理のないローンで家を買えたこと。子供は一人で確定だし、子供小学校に上がるくらいには妻も時短解除で普通に生活はしていけるだろう。

安定を求めた結果が今なんだけど、仕事への不満抱えながらあと30年耐えること考えるとめまいがしてくる。(あと10年もしたらそんな不満も忘れて老害化してる可能性もあるけど。)一方で無能おじさんがこれから新しい会社活躍する未来は思い描けない。

 

よく歌詞に「思い描いた大人にはなれなかったけど」とかあるじゃん。あれ、子どものころは芸能人とかスポーツ選手とか、そういう人になれないって意味だと思ってたけど、実際は自分仕事に誇りを持てず。ただただ惰性で生きる人のことだったんだね。立派にエンジニアの責務を果たしている人たちが雲の上の存在に感じるよ。

 

今後の人生で一番若いのは今この瞬間で、悩んでる暇なんか無くて行動するしかないんだろう。というか実際のところ現職が自分には合っているんだろうが、理想とのあまりギャップがとてつもなくしんどい。悩むのをやめたい。もう労働を捨てたい。

 

追記

便所の落書きのつもりで書いたら自分のTLにまで流れてきてビビった。

共感してくれる人も多くいて、なんだかんだ優しい人が多いよね。

みなさんのコメントはどれも正論だと思って読ませてもらってるけど、思ったことを追記してみる。

 

33歳はまだ若いだろ

今後定年が伸びることとかも踏まえれば、それはそうなんだと思う。というかこの記事で「年齢がネックになっている」を全面に出してしまったのが悪いんだけど、自分自身問題はそこじゃないことには気付いてるんだ。

コメントの中でもいくつか指摘があったけど、要はマインドなんだ。これに尽きる。

やってみる勇気、前向きな思考フットワークの軽さ。このどれもが自分には欠けていている。だから理想(に見える)会社エンジニアが眩しく、現職に不満が募る。

思考アップデートしようと『嫌われる勇気』とか『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職思考法』とか読んだんだよ。内容は理解できるし、そのとおりと思うんだよ。でも動いてないんだ。

この記事含めて動けない(動きたくない)理由を並べて溜飲を下げてるだけなんだ。

から何となく気付いてはいたんだけど、ここまでネガティブ人間だと思わなかったよ。妻にも子供にも申し訳ないよ。

 

・まずは副業とかOSS参加とかしてみたら?

それはそうなんだろう。それをやってないのは実際のところそこまで技術に振り切るほど技術を愛していないし、あと自分能力が無いと卑下しているからなんだろう。

と、またやらない理由を並べて終わりなんだ。

 

・今の仕事が30年続くという見積は危ないぞ

これは理解している。だから得も言われぬ焦燥感に駆られている。

永遠に現職の環境が変わらない、なんてこと無いのはわかってるけど仮に数年後DockerやらGitやらが入ってきたところで、またその時点で世の中から遅れになっていると思う。それが新しいプロダクトなのかアーキテクチャなのか開発手法なのかは分からないけど。

具体的なプロダクト名を挙げたのがまずかったのかもだけど、レガシーから悪いとか、最新の技術を使いたいとかよりも、これまでの10年で見てきた現職は柔軟に新しいものを取り入れられず一方で口だけはご立派、という会社文化のもの問題だと思っていて不安を感じている。競争原理が働く市場にいたら、自然淘汰される存在のはずなんだと。

にも関わらず、そこから動けない自分絶望している。

 

年収について

高いのかな?いや、平均年収とか中央値とか見たことはあるけど実生活上で高い実感はまるでない。

東京基準で考えたらは恵まれているのはなんとなくわかるけど、地方と言ってもそこそこ人口いるので都会の人が思う”地方”ほどの基準ではないと思うよ。

我が家は妻が時短中というのもあるけど、買った家は小さい建売だし子供一人が妥当かなと思う。有名メーカー注文住宅建てたり市街地高層マンション買う人たちはどんな層なのかが気になるよ。

 

とりあえず勢いで書いたけど、また思いついたら書きます。あるいは恥ずかしくなったら消します。

2021-02-21

Windows確定申告するにはIE11必須

まじでこれはどうにかしてくれ

スマホカードリーダーになるとわかっていたけど、まさかIE11しか動かないとは思わなかった

https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_win10.htm

2021-02-16

ReactのIE11対応、えーなんか全然動かんやんって思ったら、昨年の秋に出た4系だとまだバグってるってissue立ってた。辛い。

https://github.com/facebook/create-react-app/issues/9906

2020-10-31

まだだったのか、おそい

さくらインターネットでは一部サービスにおいて Internet Explorer 11(以下 IE11

を推奨ブラウザとしておりますが、2021年4月1日をもって全サービス(会員メニュー

も含む)でのご利用を「非推奨」とさせていただきます

2020-09-02

Microsoft 365のIE11対応Edge Legacy サポート終了の意味を改めて考える (1/2)

古いOfficeだったら、古いパソコンでも使いつづけられるけど

やっぱり、新しいパソコンを買わないと

もう使わせないぞという時代になったね。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2009/02/news048.html

2020-08-20

パスワード定期変更強制

IE11強制

貧弱VPN

社内通信は非暗号化環境(FWのみが頼り)

mitm型プロキシ検閲(HTTPS証明書問題あり)

宛先オートコンプリート禁止

メール送信確認ダイアログ強制(誰も見てない)

添付ファイル自動パスワードzip化+別メールパス送信

ドライブ暗号化で1/10倍速のSSD

回線100Mbps(数千人で共用)

責任インシデント発生者のみに押し付けセキュリティルール

保身のため改革する気のないIT部門

そのくせ新システム(使えない)を押しつけドヤ顔

改善意見を上げる気のない上司組合

直接問い合わせも改善意見も出しようがない組構成

社員の状況に無関心な経営




IT系の商売やってるメーカーのはずなのにこんな感じになってるの、本当に馬鹿らしくて辛い

2020-07-30

ハック的な音声読み上げソフト対応こそがクソ

anond:20200728150123

今年の初めから弊社の公式サイトは「音声読み上げソフト配慮した記述」が求められるようになった。

元増田は「アクセシビリティ対応かいう害しかないクソ」って言ってけど、中身を読めば「音声読み上げソフト配慮した記述」であって、アクセシビリティ対応でもなんでもないじゃん。しかも、本当にアクセシビリティーに配慮になってるかってのも怪しいやつ。

例えば「7/28(火)」はNG、「7月28日火曜日)」が正しい。これはまあいい。

いや本当にいいのそれ?7/28(火)って普通に書くじゃん。

でも他の例では「※詳細はこちら」これはダメで、「注記:詳細はキャンペーン詳細サイト(外部サイトへ移動します)(別ウィンドウで表示します)をご覧ください。」と、こうなる。

文脈によるとしか。「なんとかキャンペーン実施中! ※詳細はこちら」とか違和感ないわけで(それがいいのかというと、変えたほうがいいとは思う。)

画一的に「~」を禁止されて「アマゾン最後秘境~」とかの固有名詞まで「アマゾン 最後秘境」に書き換えが発生している。もはや意味もないし商品名番組名を改変しちゃって怒られるまである

固有名詞書き換えは意味不明というのは同意

どうなんかね?音声ブラウザならまだしも、通常のブラウザでは明らかに日本語としての可読性が下がって苦情も来ている。でも社会的要請からアクセシビリティーに配慮しなければならない。実際に作業員としてかかわってみて、弱者への配慮が本当に社会のためになるのか疑問を感じ始めたよ。

音声ブラウザのことしか考えてないかおかしなことになる。言ってみればIE11のためだけにハックしてるようなもん。それがアクセシビリティ対応とやらから本質的にはずれてるってだけ。

2020-07-11

マイナポイント申し込みとの戦いの記録

7月からマイナポイント申し込みが始まったので挑戦する(たかが5,000円に飛びつく貧乏人です)

マイナポイントアプリ必要らしいのでダウンロードしにいく

スマホ対応機種であるが、「お使いのデバイスはこのバージョン対応していません」と出る。

どうもスマホ本体の機種だけでなく、通信事業者対応可否がある模様。(カードの読み取りに通信事業者制限してくる意味不明さに脱帽)

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/nfclist.pdf

仕方がないのでパソコンからやることにし、マイナンバーカード読み取りに必要ICカードリーダーを購入(ソニー PaSoRi RC-S380 2,782円2020/07/11時点)

適当リーダー買って使えないとか辛いのでちゃんと公開されている対応機種を買う

https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

マイナポイント申し込みには、マイキーIDの発行が必要とのことで、キーを発行してくれるマイナプラットフォームというサイトにいく

https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」ボタンを押すとInternetExplore11じゃないとだめだと怒られる。(今どきIE11指定とか大丈夫・・・)

IE11アクセスする(久々に起動)

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」ボタンを押す

また怒られる

カードリーダーマイナンバーカードをセットした状態じゃないと進めない模様(ちっ)

カードをセットする(非接触リーダーだが、リーダー本体ちゃんと密着セットしないと読み取りエラーになる)

暗証番号を入れる

”予期せぬエラー”とでる(画面が進んだのでカードはずしてた)

カードをセットしたままじゃないとだめらしい。(エラー文の解読難易度の高さ)

ようやく申し込み画面に進む。決済サービス指定画面へ。

自分EDYを常用しているので、EDYで申し込もうとする

決済IDセキュリティコード入力を求められる(なにそれ?)

決済IDとはEDY番号のこと、セキュリティコードとはEDYカード記載されているコードの模様

自分は お財布ケータイEDYを常用しているのでどうすればよいのか調べる

お財布ケータイにはEDY番号はある。セキュリティコードはないとのこと。

さらに調べると、お財布ケータイEDY場合は、楽天EDYアプリから申し込んでと書かれている(楽天EDYアプリからできるのかよ・・・

楽天EDYアプリは入っているので、そこから申し込みしようとする

マイナポイントアプリ必要と言われる(前述の通り、自分スマホ通信事業者が非対応なので使えない。糞が。)

さらに調べると、お財布ケータイEDY場合は、セブン銀行ATMからも申し込みできる模様(セブンに行くのめんどくさい)

さら確認すると、セブン銀行ATMからの申し込み対応開始時期は9/1からとのこと。

終了

結論マイナポイントアプリ対応機種通信事業者場合で、かつ、お財布ケータイEDYの人は、ICカードリーダーを買ったところで無駄になる。申し込みは9/1以降(予定)セブン銀行ATM。それもすんなりできる気がしない。

パソコンスマートフォン以外の申し込み | Q & A | 楽天Edyで困った時は https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/5932?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=482&page=2&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

5,000円のために2,782円のリーダーを買い、予約できずに徒労に終わったいう記録でした。

2020-07-06

マイナポイントの予約は中々にハードルが高かった

ChromeダメEdgeダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です」

すべてはこのホッテントリからだった。

 

マイナポイント存在自体知らなかった自分

ちょうど今日有給だったのでこれ吉日とばかりに予約をしてみることにする。

PCでの申請にはICカードリーダー必要だが、先月給付金申請に使ってからとっとと売却してしまった。

改めて買い直すのもバカバカしい。

 

スマホ申請

他の申請方法を調べてみるとスマホ申請もある。

マイナポイントAppのレビューを見るとiPhone場合は7以降でないとパスワードの設定が出来ないらしい。

自分iPhoneは6sなので見事にNG

 

コンビニマルチコピー機

この申請必要ものは以下

マイナンバーカード

暗証番号利用者証明書パスワード

・決済サービスID/セキュリティコード

 

ここからが迷走のはじまりだった。

まず「事前登録必要な決済サービス」の一覧をみてみると確実に使うであろうもの優先順位の高い「Suica」があったのでこれに決定。

ただ事前登録詳細に「JRE POINTへの会員登録必要」とあった。

面倒だが該当の「JR東日本共通ポイント」のサイトで会員登録を済ます

いざ、コンビニへ。

 

コンビニマルチコピーで「決済サービス選択」画面をスクロールするも「Suica」が無い。

おかしいと思いつつゆっくりと探すもPASMOはあるがやはり「Suica」が無い。

諦めて自宅にもどって調べてみると「マイナポイント手続」の一番下に「コンビニマルチコピー機で申込可能な決済サービスこちら」とある

まさかと思いみてみると見事に「Suica」が無い。

仕方あるまいと気持ちを切り替え、PayPayへの予約に変更する。

気が焦っているのかPayPayの申請にはパスワードの代わりにバーコードで読み取るもの勝手に思い込んでいる。

しかし当たり前だが決済サービスIDセキュリティコードを求められる。

よくよくみるとPayPayアプリの中にマイナポイントの項目があり、その中の連携情報IDコード記載されている。

 

無事入力を済まし、利用者証明書パスワードの画面に進むがエラーが出てしまう。

エラーの原因には「証明書の利用期限切れ」とある

そう言えば5月に区の出張所に証明書更新に行ったとき、端末がダウンしているせいで手続きが出来なかったことを思い出す。

更新期限はちょうど一週間前。

慌てて更新必要な「通知書」を持って区の出張所に向かう。

が、入口には「本日業務は終了」の文字

時刻を見ると17時6分。

 

マイナポイントの予約は中々にハードルが高かった。

エストニアに何を求める

広さは九州人口東京の国エストニアに何を求めているの?日本人

都知事選の結果でネット投票エストニア!とか言ってる奴。違う違う。別にエストニア日本みたいな状態からネットにしたんじゃないの

歴史自分で調べてほしいけど、簡潔に言えば『みんなお家のパソコン先生』だったから移行できた。それでも時間はかかった

日本に取り込むにはまず国民PCスキルとかを上げないとね。何年かかるかな?あと、ネットと現状を両方実施するのは一番金かかるよ。並行稼動期間は短いに越したことはないぞ。あと使ってない時にも金はかかるぞ。他もネット化しているから良いのであって、最低限IE11だけみたいな現行環境を変えなきゃ無理。知らん村の村議会議員選挙の為に維持するのも面倒

あと重要なのは利用者側がオカシイところに気付くことだから、ほんとPCスキル重要パスワードメールを2通目に送る限りは無理かも

監視される!→何回か投票した最後のが有効になる!とかイイとこばっか見て、反論は「やらない理由」とか言う意識高い系wの人は一瞬でもエストニア歴史経済勉強してくれよ。場所知ってるか?まず

人口、間違えました。広さは九州人口青森でした

 もう青森130万居ないんだっけ?

2020-07-05

個人と 企業がぼこりあって 個人が負けるのはしょうがない

モスラをよんでたたかったら キングギドラが出てくるのもしょうがない

なのでいちおう

スクロールぐらいHTNL5でChroeとはくらべなかった せめて 横スクロールぐらい IE11に1フレーム勝ったと・・・宣伝させてくれ・・・ 横スクだけだけどな!(同じマシン比較

 

あの ぼく チーム モスラ・・・ きおくが・・・

ん?あの IE11ベンチマーク競争して1フレーム 勝ちました 横スクロール HTML5 (特化)

anond:20200705201041

弊社もだしてましたよ まぁ 記念ニュースリリース出すぐらいですが いちおう いちおう Winodows版はIE11より1フレぐらいは横スクロール速いよ(はやかったとこだけいう)

2020-07-04

anond:20200703234655

IE11で作ってくれって発注が来るよ

IE11しか出来ない機能としてはアドレスバー消したウィンドウの表示とかウィンドウをモーダルダイアログとして作るとかあるよ

anond:20200703234655

イマドキIE11用に作るほうがめんどくさいから「IE11用に作って」ってわざわざ発注したんだと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん