[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2017168716A1 - 電動車両の駆動装置 - Google Patents

電動車両の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017168716A1
JPWO2017168716A1 JP2018508308A JP2018508308A JPWO2017168716A1 JP WO2017168716 A1 JPWO2017168716 A1 JP WO2017168716A1 JP 2018508308 A JP2018508308 A JP 2018508308A JP 2018508308 A JP2018508308 A JP 2018508308A JP WO2017168716 A1 JPWO2017168716 A1 JP WO2017168716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
width direction
vehicle width
pivot shaft
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018508308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6651000B2 (ja
Inventor
洋明 大場
洋明 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017168716A1 publication Critical patent/JPWO2017168716A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651000B2 publication Critical patent/JP6651000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/13Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for mechanical cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/06Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms
    • B62K25/10Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms for rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/14Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

別個の部品を追加することなく、スイングアームが揺動しても車体部品と干渉しないようにハーネスを配置することが可能な電動車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】左側に配置され、前部がピボット軸36に軸支され、高さを有し前後方向に延びる主壁42bから構成されるアーム部42と、前部がピボット軸36に軸支され、左方に主壁42aまで延びる連結部43aを有するクロスアーム部43とを有するスイングアーム41を備える。主壁42aには、ピボット軸36に軸支される部分と連結部43aが延びる部分との間に車幅方向に貫通するガイド孔45が形成されている。ハーネス51は、主壁42aの左側に沿って延び、ガイド孔45を挿通し、クロスアーム部43に沿うように配置されている。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、電動車両の駆動装置に関する。
車体フレームに上下揺動自在に支持されたスイングアームに、後輪を駆動する駆動モータを収容した、自動二輪車などの電動車両の駆動装置が知られている。このような駆動装置では、駆動モータから前方に延びるハーネスをスイングアームが揺動しても車体部品と干渉しないように配置する必要がある。
そして、特許文献1には、スイングアームから前方に延出させた延出カバーを設け、この延出カバーによってハーネスをガイドしている。
国際公開2012/067110号
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術では、延出カバーを別個設ける必要がある。また、スイングアームの上方に位置する車体部品との干渉を避けるために、ハーネスが長くなることがあった。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、別個の部品を追加することなく、スイングアームが揺動しても車体部品と干渉しないようにハーネスを配置することが可能な電動車両の駆動装置を提供することを目的とする。
本発明は、車体フレームと、前記車体フレームに構成されるピボット部に軸支されるピボット軸と、車幅方向一側方に配置され、前部が前記ピボット軸に軸支され、前後方向に延びる壁から構成されるアーム部と、前部が前記ピボット軸に軸支され、前記車幅方向一側方に前記壁まで延びる連結部を有するクロスアーム部とを有するスイングアームと、前記アーム部の後部に配置され、後輪を駆動する駆動モータと、前記駆動モータから前側方に延びるハーネスとを備えた電動車両の駆動装置において、前記壁には、前記ピボット軸と前記連結部との間の領域に車幅方向に貫通するガイド孔が形成されており、前記ハーネスは、前記壁の前記車幅方向一側方側に沿って延び、前記ガイド孔を挿通し、前記クロスアーム部に沿うように配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、ピボット軸の近傍に、ハーネスが挿通されるガイド孔が形成されているので、スイングアームが揺動してもハーネスに撓みが発生し難い。また、ピボット軸とクロスアーム部との間にハーネスが配置されているので、スイングアームが揺動しても車体フレーム及びこれに取り付けられた車両部品とハーネスが干渉することを防止できる。
本発明において、前記ハーネスの少なくとも一部は、前記ピボット軸と前記クロスアーム部との間に配置されていることが好ましい。
この場合、このような位置にハーネスの少なくとも一部が配置されているので、ハーネスが車体部品と干渉することを防止できるとともに、ハーネスを側方から視認することが困難となるので、外観の美的向上を図ることが可能となる。
また、本発明において、前記連結部の前側の車幅方向中心から前記車幅方向一側方にオフセットした位置に、前記ハーネスを固定する第1のハーネス固定部が設けられ、前記車体フレームの車幅方向中心から前記車幅方向一側方とは反対側であって、前記ピボット軸の上方である位置に、前記ハーネスを固定する第2のハーネス固定部が設けられていることが好ましい。
この場合、ハーネスを固定する固定部を、一方は車幅方向中心より車幅方向一側方側に、他方は車幅方向中心より車幅方向一側方の反対側に配置しているので、スイングアームが揺動する際に生じるハーネスの撓みは、ピボット軸とクロスアーム部の間で発生する。これにより、ハーネスが車体部品と干渉することを防止できるとともに、ハーネスを側方から視認することが困難となるので、外観の美的向上を図ることが可能となる。
また、本発明において、前記アーム部は、前記壁の上下端部から前記車幅方向一側方にそれぞれ延びる上壁及び下壁を有し、当該車幅方向一側方が開放されており、前記開放されたアーム部を覆うカバーを備え、前記カバーは前記ガイド孔の前記車幅方向一側方を覆うことが好ましい。
この場合、カバーを取り外せば、ガイド孔を視認することができるので、ハーネスの取り付け作業の容易化を図ることが可能となる。
また、本発明において、前記車体フレームは、ヘッドパイプと、前記ヘッドパイプから後方に延びるメインフレームと、前記メインフレームの後部から後方に延びるシートレールと、前記メインフレームの後部から下方に延びるピボットフレームと、前記シートレールと前記ピボットフレームとを繋ぐサブフレームとを備え、前記シートレールに沿うように制御装置が配置され、前記制御装置は、前記ハーネスが接続される接続部を備え、前記接続部は、前記第2のハーネス固定部の上方であって、前記車幅方向一側方とは反対側において前記制御装置に配置されていることが好ましい。
この場合、第2のハーネス固定部の上方に、ハーネスが接続される制御装置の接続部が位置しているので、スイングアームの揺動時に発生するハーネスの撓みによる引っ張りなどによって制御装置に生じる影響を抑制することが可能となる。また、制御装置はガイド孔の近傍に位置させることが可能であるので、スイングアームを大型化することなく、ハーネスの長さを抑制することができる。
本発明の実施形態に係る自動二輪車の駆動装置を示す側面図。 ピボット軸の周囲を示す上面図。 カバーを取り外した状態のクランクアームユニットの周囲を示す側面図。 ピボット軸の周囲を示す後方からの斜視図。
以下、本発明の電動車両の実施形態に係る自動二輪車100の駆動装置について図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、前後左右等の向きは、自動二輪車100の車体における向きと同一とする。また、本発明の車幅方向一側方が左方であり、本発明の車幅方向一側方とは反対側が右方である場合について説明するが、これら左右は逆であってもよい。
図1に示すように、自動二輪車100は、電動式鞍乗り型車両であり、塔載されたバッテリ(不図示)からの電力により駆動モータ10が駆動し、この駆動力により駆動モータ10の右側に配置された後輪20を駆動することにより走行する。駆動輪である後輪20は、車両左右方向の中央に配置され、駆動モータ10とは別体に構成されている。
自動二輪車100の主骨格をなす車体フレーム30は、鋼管などの複数の鋼材が溶接などの接合によって一体化されることにより構成されている。車体フレーム30は、車体前部のヘッドパイプ(不図示)と、ヘッドパイプから後方に延びるメインフレーム31と、メインフレーム31の後部から後方に延びるシートレール32と、メインフレーム31の後部から下方に延びるピボットフレーム33と、シートレール32とピボットフレーム33とを繋ぐサブフレーム34とを備えている。なお、図示しないが、ヘッドパイプの前部には、前輪懸架系を操向可能に支持する構成が設けられている。
シートレール32は、左右一対のパイプ状からなるものであり、その先端がそれぞれメインフレーム31の後部に接合されている。ピボットフレーム33は、左右一対のパイプ状のフレーム部33aと、これらフレーム部33aの後端が接合されるピボット部33bとから構成されている。左右一対のフレーム部33aは、それぞれ、先端がシートレール32の前部に接合されている。ピボット部33bは、パイプ状であり、車幅方向(左右方向)に軸線を有している。そして、ピボット部33bには、左右一対のシートレール32に先端が接合されたサブフレーム34の後端も接合されている。ピボット部33bにはピボット軸36の中央部が軸支されている。
車体フレーム30の下部後側には、スイングユニット40が上下揺動可能に軸支されている。これにより、後輪懸架系が車体フレーム30に上下揺動可能に支持される。
図2に示すように、スイングユニット40は、その前部が揺動可能に車体フレーム30に軸支され、後部にて後輪20を回転可能に軸支している。スイングユニット40は、その主骨格としてスイングアーム41を備えている。スイングユニット40は、スイングアーム41、駆動モータ10及び後輪20の他に、駆動モータ10からの駆動力を減速して後輪20に伝達する減速機(不図示)などを備えている。
スイングアーム41は、その前端部から後輪20の近傍まで後方に延びるアーム部42と、アーム部42の前部から右側に延びるクロスアーム部43とを有しており、平面視で大略L字形状となっている。アーム部42は、車幅方向中心よりも左側に配置されている。
そして、アーム部42の前端部には、ピボット軸36が挿通される貫通孔が形成されており、ピボット軸36の左端部を支持する支持部となっている。そして、クロスアーム部43の右部にもピボット軸36が挿通される貫通孔が形成されており、ピボット軸36の右端部を支持する支持部となっている。そして、クロスアーム部43は、これらピボット軸36の支持部を車両後方側において連結する連結部43aを有している。
このようにして、スイングアーム41はピボット軸36を介して、これら支持部、ひいては車体フレーム30に揺動可能に軸支されている。これにより、スイングユニット40全体が車体フレーム30に揺動可能に軸支される。
なお、クロスアーム部43は、強度を確保するために複数本のリブ43bが形成されている。
アーム部42は、高さを有し前後方向に延びる主壁42aと、主壁42aの上下端部から左側にそれぞれ延びる上壁42b及び下壁42cを有しており、全体として左側が開放されたケース状となっている。そして、この開放された開口を覆うように、左方からカバー44が複数のボルト等によって、アーム部42に取り外し可能に取り付けられている。主壁42aは本発明の壁に相当する。
このアーム部42とカバー44との間に形成された空間内に、駆動モータ10、及び駆動モータ10から前方に延びて制御装置50に接続されるハーネス51の一部が収容されている。また、アーム部42の後部の右側には、前記減速機を配置するための構成が形成されている。
ハーネス51は、三相交流ブラシレスモータである駆動モータ10のU相、V相、W相の巻線にそれぞれ接続される3本の電力線、及び回転子の位置を検知するセンサに接続される信号線が保護チューブによって被覆されたものとなっている。
アーム部42の前部の主壁42aには、ハーネス51が挿通されるガイド孔45が、車幅方向に貫通する貫通孔として形成されている。このガイド孔45は、ピボット軸36とクロスアーム部43の貫通孔とに前後方向を挟まれた領域に形成されている。
このように、ピボット軸36の近傍に、ハーネス51が挿通されるガイド孔45が形成されているので、スイングアーム41が揺動してもハーネス51に撓みが発生し難い。また、ピボット軸36とクロスアーム部43との間にハーネス51が配置されているので、スイングアーム41が揺動しても車体フレーム30及びこれに取り付けられた車両部品にハーネス51が干渉することを防止できる。
ガイド孔45は、カバー44によって左方から覆われている。これにより、カバー44を取り外せば、ガイド孔45を視認することができるので、ハーネス51の取り付け作業の容易化を図ることが可能となる。
駆動モータ10から前方に延びるハーネス51は、駆動モータ10の近傍において、アーム部42に設けられたクリップ46によって、位置決めされている。さらに、ハーネス51は、アーム部42の前部の主壁42aに形成されたねじ孔(不図示)に、ハーネス51にグロメットを介して取り付けられたクランプ52がボルト等によって固定されている。このようにして、ハーネス51は、アーム部42の主壁42aの左側に沿って前方に延び、ガイド孔45を挿通して、スイングアーム41の外方に延びている。
そして、スイングアーム41のクロスアーム部43の上面壁に形成されたねじ孔(不図示)に、ハーネス51にグロメットを介して取り付けられたクランプ52がボルト等によって固定されている。このねじ孔は、車幅方向中心よりガイド孔45が位置する左側にオフセットした位置に形成されている。このねじ孔は、本発明の第1のハーネス固定部に相当する。
これにより、図3を参照して、ハーネス51は、スイングアーム41から外方に露出してすぐの部分において、クロスアーム部43の上面に沿うように、側面視でピボット軸36とクロスアーム部43の連結部43a(図3中の二点鎖線の間に位置する部分)とで前後方向を挟まれた領域に配置される。このような位置にハーネス51を配置することによって、ハーネス51が車体部品と干渉することが防止できるとともに、ハーネス51を側方から視認することが困難となるので、外観の美的向上を図ることが可能となる。
なお、前述したようにクロスアーム部43に複数本のリブ43bが形成されている。また、ハーネス51をクロスアーム部43内を通るように配置した場合、クロスアーム部43の右端部からハーネス51を引き出したものとなる。本実施形態では、このような場合と比較してハーネス51を短くすることができる。また、リブ43bを形成したことにより、スイングアーム41の強度向上を図ることが可能となる。
さらに、車体フレーム30の車幅方向中心より右側の部分、具体的には右側のサブフレーム34に、ハーネス51を固定するためのねじ孔(不図示)が形成されたブラケット37が接合されている。ねじ孔は、ピボット軸36の上方に位置している。このねじ孔に、ハーネス51にグロメットを介して取り付けられたクランプ52がボルト等によって固定されている。このねじ孔は、本発明の第2のハーネス固定部に相当する。
このように、ハーネス51を固定する固定部(2つのねじ孔)を、一方は車幅方向中心より左側に、他方は車幅方向中心より右側に配置しているので、スイングアーム41が揺動する際に生じるハーネス51の撓みは、ピボット軸36とクロスアーム部43の間で発生する。これにより、ハーネス51が車体部品と干渉することを防止できるとともに、ハーネス51を側方から視認することが困難となるので、外観の美的向上を図ることが可能となる。
制御装置50は、シートレール32の下部に、シートレール32に沿うように配置されている。制御装置50は、DC−DCコンバータ、バッテリ管理装置(BMU)、駆動モータ10を制御するパワー・ドライブ・ユニット(PDU)等からなっている。制御装置50は、ハーネス51の3本の電力線の先端に設けられた端子51aが接続される接続部(コネクタ)53を備えている。接続部53は、ブラケット37のねじ孔の上方であって、制御装置50の右側側面に配置されている。
このように、ブラケット37のねじ孔の上方に、ハーネス51の端子51aが接続される接続部53が位置しているので、スイングアーム41の揺動時に発生するハーネス51の撓みによる引っ張りなどによって制御装置50に生じる影響を抑制することが可能となる。また、制御装置50はガイド孔45の近傍に位置しているので、スイングアーム41を大型化することなく、ハーネス51の長さを抑制することが可能となる。
なお、メインハーネスと制御装置50とのコネクタ部54は、上方から端子が接続されるように構成されている。これにより、作業者が制御装置50を持ち上げることなく、コネクタ部54の接続を解除することが可能である。
10…駆動モータ、 20…後輪、 30…車体フレーム、 31…メインフレーム、 32…シートレール、 33…ピボットフレーム、 33a…フレーム部、 33b…ピボット部、 34…サブフレーム、 36…ピボット軸、 37…ブラケット、 40…スイングユニット、 41…スイングアーム、 42…アーム部、 42a…主壁(壁)、 42b…上壁、 42c…下壁、 43…クロスアーム部、 43a…連結部、 43b…リブ、 44…カバー、 45…ガイド孔、 46…クリップ、 51…ハーネス、 51a…端子、 52…クランプ、 53…接続部、 100…自動二輪車(電動車両)。
【0002】
課題を解決するための手段
[0008]
本発明は、車体フレームと、前記車体フレームに構成されるピボット部に軸支されるピボット軸と、車幅方向一側方に配置され、前部が前記ピボット軸に軸支され、前後方向に延びる壁から構成されるアーム部と、前部が前記ピボット軸に軸支され、前記車幅方向一側方に前記壁まで延びる連結部を有するクロスアーム部とを有するスイングアームと、前記アーム部の後部に配置され、後輪を駆動する駆動モータと、前記駆動モータから前側方に延びるハーネスとを備えた電動車両の駆動装置において、前記壁には、前記ピボット軸と前記連結部との間の領域に車幅方向に貫通するガイド孔が形成されており、前記ハーネスは、前記壁の前記車幅方向一側方側に沿って延び、前記ガイド孔を挿通し、前記連結部の前側に設けられた第1のハーネス固定部によって固定されて、前記クロスアーム部に沿うように配置されていることを特徴とする。
[0009]
本発明によれば、ピボット軸の近傍に、ハーネスが挿通されるガイド孔が形成されているので、スイングアームが揺動してもハーネスに撓みが発生し難い。また、ピボット軸とクロスアーム部との間にハーネスが配置されているので、スイングアームが揺動しても車体フレーム及びこれに取り付けられた車両部品とハーネスが干渉することを防止できる。
[0010]
本発明において、前記ハーネスの少なくとも一部は、前記ピボット軸と前記クロスアーム部との間に配置されていることが好ましい。
[0011]
この場合、このような位置にハーネスの少なくとも一部が配置されているので、ハーネスが車体部品と干渉することを防止できるとともに、ハーネスを側方から視認することが困難となるので、外観の美的向上を図ることが可能となる。
[0012]
また、本発明において、前記第1のハーネス固定部は、前記連結部の前側の車幅方向中心から前記車幅方向一側方にオフセットした位置に設けられ、前記車体フレームの車幅方向中心から前記車幅方向一側方とは反対側であって、前記ピボット軸の上方である位置に、前記ハーネスを固定する第2のハーネス固定部が設けられていることが好ましい。

Claims (5)

  1. 車体フレームと、
    前記車体フレームに構成されるピボット部に軸支されるピボット軸と、
    車幅方向一側方に配置され、前部が前記ピボット軸に軸支され、前後方向に延びる壁から構成されるアーム部と、前部が前記ピボット軸に軸支され、前記車幅方向一側方に前記壁まで延びる連結部を有するクロスアーム部とを有するスイングアームと、
    前記アーム部の後部に配置され、後輪を駆動する駆動モータと、
    前記駆動モータから前側方に延びるハーネスとを備えた電動車両の駆動装置において、
    前記壁には、前記ピボット軸と前記連結部との間の領域に車幅方向に貫通するガイド孔が形成されており、
    前記ハーネスは、前記壁の前記車幅方向一側方側に沿って延び、前記ガイド孔を挿通し、前記クロスアーム部に沿うように配置されていることを特徴とする電動車両の駆動装置。
  2. 前記ハーネスの少なくとも一部は、前記ピボット軸と前記クロスアーム部との間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電動車両の駆動装置。
  3. 前記連結部の前側の車幅方向中心から前記車幅方向一側方にオフセットした位置に、前記ハーネスを固定する第1のハーネス固定部が設けられ、
    前記車体フレームの車幅方向中心から前記車幅方向一側方とは反対側であって、前記ピボット軸の上方である位置に、前記ハーネスを固定する第2のハーネス固定部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動車両の駆動装置。
  4. 前記アーム部は、前記壁の上下端部から前記車幅方向一側方にそれぞれ延びる上壁及び下壁を有し、当該車幅方向一側方が開放されており、
    前記開放されたアーム部を覆うカバーを備え、
    前記カバーは前記ガイド孔の前記車幅方向一側方を覆うことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の電動車両の駆動装置。
  5. 前記車体フレームは、ヘッドパイプと、前記ヘッドパイプから後方に延びるメインフレームと、前記メインフレームの後部から後方に延びるシートレールと、前記メインフレームの後部から下方に延びるピボットフレームと、前記シートレールと前記ピボットフレームとを繋ぐサブフレームとを備え、
    前記シートレールに沿うように制御装置が配置され、
    前記制御装置は、前記ハーネスが接続される接続部を備え、
    前記接続部は、前記第2のハーネス固定部の上方であって、前記車幅方向一側方とは反対側において前記制御装置に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の電動車両の駆動装置。
JP2018508308A 2016-03-31 2016-03-31 電動車両の駆動装置 Active JP6651000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060802 WO2017168716A1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 電動車両の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168716A1 true JPWO2017168716A1 (ja) 2019-01-10
JP6651000B2 JP6651000B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=59962763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508308A Active JP6651000B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 電動車両の駆動装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10787219B2 (ja)
EP (1) EP3437971A4 (ja)
JP (1) JP6651000B2 (ja)
KR (1) KR20180122693A (ja)
CN (1) CN108883802B (ja)
AU (1) AU2016400701B2 (ja)
PH (1) PH12018502078A1 (ja)
TW (1) TWI642588B (ja)
WO (1) WO2017168716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021142938A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018005483B4 (de) * 2017-09-28 2023-11-30 Honda Motor Co., Ltd. Bremsleitungsstruktur für Sattelfahrzeuge
JP6724058B2 (ja) * 2018-04-02 2020-07-15 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP7064608B2 (ja) * 2018-09-27 2022-05-10 本田技研工業株式会社 電動車両
CN113260560B (zh) * 2018-12-26 2023-04-28 本田技研工业株式会社 电动二轮车的动力单元构造
CN111377033B (zh) * 2018-12-28 2021-10-01 台达电子工业股份有限公司 驱动机构
JP2020192951A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 ヤマハ発動機株式会社 インホイールモータユニット及び電動車両
JP7082997B2 (ja) * 2020-03-16 2022-06-09 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動三輪車

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247374A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Suzuki Motor Corp 電動式スクータ型車両のパワーユニット
JP2001213373A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Suzuki Motor Corp スクータ型車両
JP2004074881A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 二輪車及び二輪車のリヤアーム
JP2010247811A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 電動式鞍乗型車両
WO2012067110A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 本田技研工業株式会社 電動車両の駆動装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2987466B2 (ja) * 1991-03-20 1999-12-06 株式会社東京アールアンドデー スイングアーム型電動二輪車
JP2004122981A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP5167054B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-21 本田技研工業株式会社 電気自動二輪車
EP2412622B1 (en) 2009-03-27 2013-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Electric straddled vehicle
CN102958789B (zh) * 2010-09-30 2015-04-29 本田技研工业株式会社 踏板型电动车辆

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247374A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Suzuki Motor Corp 電動式スクータ型車両のパワーユニット
JP2001213373A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Suzuki Motor Corp スクータ型車両
JP2004074881A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 二輪車及び二輪車のリヤアーム
JP2010247811A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 電動式鞍乗型車両
WO2012067110A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 本田技研工業株式会社 電動車両の駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021142938A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016400701B2 (en) 2019-05-23
TWI642588B (zh) 2018-12-01
US20200031294A1 (en) 2020-01-30
WO2017168716A1 (ja) 2017-10-05
CN108883802B (zh) 2020-08-18
KR20180122693A (ko) 2018-11-13
PH12018502078A1 (en) 2019-07-01
EP3437971A1 (en) 2019-02-06
EP3437971A4 (en) 2019-04-17
AU2016400701A1 (en) 2018-10-04
CN108883802A (zh) 2018-11-23
TW201803763A (zh) 2018-02-01
JP6651000B2 (ja) 2020-02-19
US10787219B2 (en) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651000B2 (ja) 電動車両の駆動装置
JP5503751B2 (ja) 電動車両の駆動装置
JP4353415B2 (ja) 電動車両
KR101307287B1 (ko) 유압 셔블
EP3002203A1 (en) Motorcycle
EP3978340A1 (en) Leaning vehicle
JP6200991B1 (ja) 電動車両の駆動装置
JP5715708B2 (ja) 電気自動車の充電口構造
CN112519951B (zh) 踏板型摩托车
JP2009161013A (ja) 自動二輪車
CN110893755A (zh) 车辆
EP2431263A1 (en) Saddle ride-type vehicle
CN104627294B (zh) 电动摩托车
EP3715235A1 (en) Arrangement for a battery and ecu of a saddle-type vehicle
JP3038774B2 (ja) 電動三輪型車椅子
JP2016068828A (ja) 自動二輪車の前部構造
JP6609377B2 (ja) 車両
EP4364987A1 (en) Electric work vehicle
CN112399945A (zh) 跨骑型电动车辆的车架结构
JP6708688B2 (ja) 鞍乗り型車両のハーネスガイド構造
JP2021066293A (ja) 鞍乗型電動車両
JP2007161097A (ja) 自動二輪車
JPWO2019065474A1 (ja) 鞍乗型電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150