[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5715708B2 - 電気自動車の充電口構造 - Google Patents

電気自動車の充電口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5715708B2
JP5715708B2 JP2013544253A JP2013544253A JP5715708B2 JP 5715708 B2 JP5715708 B2 JP 5715708B2 JP 2013544253 A JP2013544253 A JP 2013544253A JP 2013544253 A JP2013544253 A JP 2013544253A JP 5715708 B2 JP5715708 B2 JP 5715708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
connection connector
power
cable
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013544253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013073484A1 (ja
Inventor
天野 敦史
敦史 天野
良二 友影
良二 友影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013544253A priority Critical patent/JP5715708B2/ja
Publication of JPWO2013073484A1 publication Critical patent/JPWO2013073484A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715708B2 publication Critical patent/JP5715708B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/006Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to power outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車の充電口構造に関する。
本願は、2011年11月14日に、日本に出願された特願2011−248160号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
特許文献1には、車両の前部に充電口が形成され、この充電口内に、家庭用電源による充電を可能とする充電コネクタ(充電ポート)と、この家庭用電源用の充電コネクタからの充電よりも速い充電速度での充電を可能とする急速充電用の充電コネクタ(充電ポート)と、が設けられる電気自動車が開示されている。
日本国特開2010−247642号公報
上記従来の電気自動車では、充電時にユーザが車両前方まで移動して充電作業を行う必要があるため、作業に手間がかかり、また、充電口に対する前突時の影響が大きい。このため、この種の車両では充電口を車両の側部に設け、この充電口内に充電コネクタを設けるものもある。このように車両の側部に充電口を設けた場合には、ユーザと充電口との距離を車両前部に充電口がある場合に比べて短くすることができるので、使い勝手を良いものにできるといえる。
ところで、車両の側部に充電口を設ける場合、左右側部に充電口を振り分けて設け、左右のいずれか一方に家庭用電源用の充電コネクタを設け、他方に急速充電用の充電コネクタを設ける態様が考えられるが、車両にあってはハンドルが左右のいずれかに設定される。この場合に、ハンドルの位置に応じ、ユーザにとって使い勝手の良い充電口に、所望の充電コネクタを配置することが好ましい。ここで、ハンドルの位置に応じて、家庭用電源用の充電コネクタと急速充電用の充電コネクタとを選択して左右の充電口に取り付けることができれば、ユーザにとって良好な充電コネクタの配置を簡易に実現することができる。
そこで、本発明は、充電口内に設けられる充電コネクタのユーザにとって良好なレイアウトを、ハンドル仕様によらず簡易に実現することができる電気自動車の充電口構造の提供を目的とする。
上記課題の解決手段として、本発明の態様は以下の構成を有する。
(1)本発明の一態様に係る電気自動車の充電口構造は、車両前部に形成されるモータルーム内の車幅方向中央にパワーコントロールユニットが配置される電気自動車の充電口構造であって、前記パワーコントロールユニットの内部に、家庭用電源からの電力を蓄電装置に蓄電可能とする家庭電源充電用デバイスと、急速充電用電源からの電力を、前記家庭用電源からの充電に比べて速い充電速度で前記蓄電装置に蓄電可能とする急速充電用デバイスと、が設けられ、前記パワーコントロールユニットには、一端に前記家庭用電源と接続するための第1の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記パワーコントロールユニットと接続するための第1の内部接続コネクタ部を有する家庭電源充電用ケーブルが、前記第1の内部接続コネクタ部を介して接続されるとともに、一端に前記急速充電用電源と接続するための第2の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記パワーコントロールユニットと接続するための第2の内部接続コネクタ部を有する急速充電用ケーブルが、前記第2の内部接続コネクタ部を介して接続され、前記家庭電源充電用デバイスは、前記家庭電源充電用ケーブルを介して前記家庭用電源からの電力を受電可能に構成されるとともに、前記急速充電用デバイスは、前記急速充電用ケーブルを介して前記急速充電用電源からの電力を受電可能に構成され、車両前部左側に配されて前記モータルームを形成する左フロントフェンダ、及び、車両前部右側に配されて前記モータルームを形成する右フロントフェンダのそれぞれに、充電口が設けられ、左右の前記充電口は、前記パワーコントロールユニットを挟んで対向する位置にあり、左右の前記充電口はいずれも、前記家庭電源充電用ケーブル及び前記急速充電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部及び前記第2の外部接続コネクタ部を取り付け可能に構成され、左右の前記充電口のうち、運転席側に配される前記充電口に、前記家庭電源充電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部が取り付けられ、同乗者側に配される前記充電口に、前記急速充電用ケーブルの前記第2の外部接続コネクタ部が取り付けられる。
(2)上記(1)に記載の電気自動車の充電口構造は、前記パワーコントロールユニットの上部側に、前記家庭電源充電用ケーブルの前記第1の内部接続コネクタ部が接続される接続部が設けられてもよい。
(3)本発明の別態様に係る電気自動車の充電口構造は、車両前部に形成されるモータルーム内の車幅方向中央にパワーコントロールユニットが配置される電気自動車の充電口構造であって、前記パワーコントロールユニットの内部に、充電用電源からの電力を蓄電装置に蓄電可能とする充電用デバイスと、前記蓄電装置に蓄電した電力を外部装置に給電可能とする給電用デバイスと、が設けられ、前記パワーコントロールユニットには、一端に前記充電用電源と接続するための第1の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記充電用デバイスと接続するための第1の内部接続コネクタ部を有する充電用ケーブルが、前記第1の内部接続コネクタ部を介して接続されるとともに、一端に前記外部装置と接続するための第2の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記給電用デバイスと接続するための第2の内部接続コネクタ部を有する給電用ケーブルが、前記第2の内部接続コネクタ部を介して接続され、前記充電用デバイスは、前記充電用ケーブルを介して前記充電用電源からの電力を受電可能に構成されるとともに、前記給電用デバイスは、前記給電用ケーブルを介して前記蓄電装置からの電力を送電可能に構成され、車両前部左側に配されて前記モータルームを形成する左フロントフェンダ、及び、車両前部右側に配されて前記モータルームを形成する右フロントフェンダのそれぞれに、充電口が設けられ、左右の前記充電口は、前記パワーコントロールユニットを挟んで対向する位置にあり、左右の前記充電口はいずれも、前記充電用ケーブル及び前記給電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部及び前記第2の外部接続コネクタ部を取り付け可能に構成され、左右の前記充電口のうち、運転席側に配される前記充電口に、前記充電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部が取り付けられ、同乗者側に配される前記充電口に、前記給電用ケーブルの前記第2の外部接続コネクタ部が取り付けられる。
上記(1)に記載の電気自動車の充電口構造によれば、充電口が左右で対向する位置にあり、どちらの充電口にも家庭電源充電用ケーブルの外部接続コネクタが取り付け可能であるため、右ハンドル車、左ハンドル車のハンドル位置に応じて、簡易に、運転席側の充電口に家庭電源充電用ケーブルの外部接続コネクタが位置するように構成できる。これにより、車両を降りてすぐの充電口に、頻繁に使用する家庭電源充電用ケーブルの外部接続コネクタが配置され、スムーズに充電作業を行うことができる良好な充電コネクタのレイアウトを、ハンドル仕様によらず簡易に実現することができる。
上記(2)に記載の電気自動車の充電口構造によれば、家庭電源充電用ケーブルの内部接続コネクタ部のパワーコントロールユニットに対する接続部が、アクセスし易いパワーコントロールユニットの上部側に設けられるため、メンテナンス性を容易なものにできる。
本発明の第1の実施形態に係る電気自動車の前部左側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気自動車の前部右側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気自動車の前部上面図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気自動車が備えるパワーコントロールユニットの斜視図である。 充電用ケーブルと接続するための上記パワーコントロールユニットが備える接続コネクタを示した斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気自動車の前部上面図であり、図3に示す状態から充電用のケーブルの配索を変更した状態を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る電気自動車の前部上面図である。 図7の要部拡大図である。 充電用ケーブルと接続するための第2の実施形態に係るパワーコントロールユニットが備える接続コネクタを示した斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る電気自動車の前部上面図である。 本発明の第3の実施形態に係る電気自動車の前部上面図であり、図10に示す状態から充電用のケーブルの配索を変更した状態を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る電気自動車の前部上面図であり、図10に示す状態から充電用のケーブルの配索を変更した状態を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る電気自動車の前部上面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下で用いる図面において、矢印FRは車両の前方(進行方向)を示し、矢印UPは車両の上方を示し、矢印LHは車両の左方を示している。
<第1の実施形態>
図1、図2には、本発明の第1の実施形態に係る充電口構造が適用された電気自動車1の車両前部が示されている。電気自動車1の車両前部には、左の前輪2Aを覆う左フロントフェンダ3と、右の前輪2Bを覆う右フロントフェンダ4が設けられ、左フロントフェンダ3と右フロントフェンダ4との間には車幅方向に延在するバンパ5が設けられている。左フロントフェンダ3、右フロントフェンダ4、及びバンパ5によって、左右一対のホイールハウス6Aと6Bが形成され、これらホイールハウス6Aと6B内に、前輪2Aと2Bが設けられている。
バンパ5の両側部の上方には、左右一対のヘッドライト7A、7Bが設けられ、ヘッドライト7A、7Bの後部はそれぞれ、左フロントフェンダ3と右フロントフェンダ4とに滑らかに連なっている。また、左フロントフェンダ3と右フロントフェンダ4との上部間には、図示省略するボンネットが設けられている。
左フロントフェンダ3において前輪2Aよりも上方に位置する部位には、家庭用電源から電力を充電する際に開放する左側充電口8が、右フロントフェンダ4において前輪2Bよりも上方に位置する部位には、急速充電用電源から電力を充電する際に開放する右側充電口9が設けられている。各充電口8、9は、リッド14A、14Bに開閉可能に覆われる。
左側充電口8内には、家庭用電源と接続するための家庭電源用外部接続コネクタ部10を取り付けるための第1の取り付け部11が設けられ、右側充電口9内には急速充電用電源と接続するための急速充電用外部接続コネクタ部12を取り付けるための第2の取り付け部13が設けられている。第1の取り付け部11によって家庭電源用外部接続コネクタ部10が固定支持され、第2の取り付け部13によって急速充電用外部接続コネクタ部12が固定支持されている。本実施形態において、第1の取り付け部11は急速充電用外部接続コネクタ部12も取り付け可能に構成され、第2の取り付け部13は家庭電源用外部接続コネクタ部10も取り付け可能に構成されている。なお、第1の取り付け部11、第2の取り付け部13は、例えば充電口内に設けられる板状のブラケット等で構成される。
図3を参照し、ボンネットの下方であって、左フロントフェンダ3と右フロントフェンダ4との間には、モータルーム16が形成される。左フロントフェンダ3の後部、及び右フロントフェンダ4の後部は、車幅方向に延在するダッシュパネル17の両側部に連なって、上記モータルーム16を形成している。モータルーム16とその後方の車室はダッシュパネル17によって区画されている。本実施形態においてダッシュパネル17の上部は、車両前方に向けて比較的長く延びている。図中符合17Aはダッシュパネルアッパ部17Aを示している。説明便宜上、ダッシュパネルアッパ部17Aは二点鎖線で示している。
モータルーム16内の車幅方向略中央に、モータを制御するパワーコントロールユニット(以下、PCU(Power Control Unit))18が配置され、PCU18の下方に図示省略する駆動用のモータが配置されている。PCU18の前方には、ラジエータ19が配置されている。このラジエータ19は、モータとPCU18を含むドライブトレインの冷却液と、図示しない蓄電装置の冷却液を、走行風である外気と熱交換することにより冷却する。
左側充電口8側の家庭電源用外部接続コネクタ部10と、右側充電口9側の急速充電用外部接続コネクタ部12は、PCU18を挟んで、換言すれば、車幅方向中心線C1を挟んで対向する位置(対称の位置)に配置されている。また、家庭電源用外部接続コネクタ部10及び急速充電用外部接続コネクタ部12それぞれの前端は、前輪2A、2Bの前端よりも後方であって、その後端はダッシュパネル17よりも前方に位置している。
ここで、電気自動車1は左ハンドル仕様であり、車室左側にハンドルHが設けられ、家庭電源用外部接続コネクタ部10は、ハンドルH側の左フロントフェンダ3の左側充電口8に取り付けられ、急速充電用外部接続コネクタ部12は、同乗者側に位置する右側充電口9に取り付けられている。
PCU18は、上面視で矩形のケース本体22に、蓄電装置からの電力を直流から交流に変換するインバータ、このインバータを制御する制御装置、家庭用電源からの電力を蓄電装置に蓄電可能とする家庭電源充電用デバイス、及び家庭用電源よりも電圧の高い急速充電用電源からの電力を、家庭用電源からの充電に比べて速い充電速度で蓄電装置に蓄電可能とする急速充電用デバイス等を収容して構成されている。
PCU18は、上面視で矩形枠状を呈するユニット支持フレーム50に支持される。ユニット支持フレーム50は、PCU18の四辺を囲むように配置されている。ユニット支持フレーム50は複数の鋼管材を接合して構成されており、PCU18の前壁の前方に位置する前方延在部51と、PCU18の後壁の後方に位置する後方延在部52と、前方延在部51の左側端部及び後方延在部52の左側端部を結合する左方延在部53と、前方延在部51の右側端部及び後方延在部52の右側端部を結合する右方延在部54と、を有している。
前方延在部51、後方延在部52、左方延在部53、及び右方延在部54が夫々結合する各角部には、前側左脚部55、前側右脚部56、後側左脚部57、及び後側右脚部58が下方に向けて延びるように形成される。ユニット支持フレーム50は、これら各脚部55〜58の下端部が左右一対のサイドフレーム60A、60Bに締結されることで姿勢が保持されている。そしてPCU18は、前方延在部51、後方延在部52、左方延在部53、及び右方延在部54の適所に締結されて、ユニット支持フレーム50によって支持されている。なお、サイドフレーム60A、60Bは上面視でPCU18の両側方で車両前後方向に延在している。
図3において、説明便宜上、PCU18内に収容される家庭電源充電用デバイス20及び急速充電用デバイス21を図示している。家庭電源充電用デバイス20は、AC/DCコンバータ等を含んで構成され、急速充電用デバイス21は、急速充電用電源からの電圧を段階的に蓄電装置に蓄電するためのコンタクタ等を含んで構成されている。
図4を参照し、PCU18のケース本体22の後壁右側の下部には電力をPCU18内に入力するためのチャージケーブル25が接続される。チャージケーブル25は、車幅方向内側に向けて前記後壁に沿って上方へ延びている。
図5を参照し、チャージケーブル25は、ケース本体22の上壁の上方から左方に向けて延び、そして、その先端には接続コネクタ24が一体に設けられている。
接続コネクタ24は、ユニット支持フレーム50の後方延在部52の前部側に固着されたブラケット24Aに取り付けられ、その取り付け口を左方に向けている。ここで、接続コネクタ24には、一端に上記家庭電源用外部接続コネクタ部10を有し、他端に接続コネクタ24に接続するための家庭電源用内部接続コネクタ部26を有する家庭電源充電用ケーブル27が、前記家庭電源用内部接続コネクタ部26を介して着脱可能に接続されている。
家庭電源充電用ケーブル27は、家庭電源用内部接続コネクタ部26を接続コネクタ24に対し右方に向けて挿入することで、接続コネクタ24に接続されている。そして図3に示すように、家庭電源充電用ケーブル27は、接続コネクタ24からユニット支持フレーム50の後方延在部52に沿って左方に延ばされ、家庭電源用外部接続コネクタ部10が左側充電口8内に位置するように配索されている。ここで、接続コネクタ24は、家庭電源用外部接続コネクタ部10よりも前方に配置されている。
また本実施形態では、家庭電源充電用ケーブル27が接続コネクタ24からユニット支持フレーム50の後方延在部52に沿って左方に延ばされ、ケース本体22の上方に配索されず、さらにダッシュパネルアッパ部17Aで覆われている。このため、ボンネットを開放させた際に家庭電源充電用ケーブル27が目立たないようになっている。
一方で、図4に示すように、PCU18のケース本体22の右側上部の前側には、横断面矩形で上方に突出し、急速充電用デバイス21を収容する収容部28が形成され、収容部28の後壁部には、急速充電用デバイス21に接続するプラスコネクタ29とマイナスコネクタ30とがそれぞれ、後方に取り付け口を向けるようにして設けられている。
プラスコネクタ29にはプラス側急速充電用ケーブル31が接続される。マイナスコネクタ30にはマイナス側急速充電用ケーブル32が接続される。プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32はそれぞれ一端側に、プラスコネクタ29及びマイナスコネクタ30に接続するための急速充電用内部接続コネクタ部33、34を一体に有している。また、図3に示すように、プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32の他端側は、上記急速充電用外部接続コネクタ部12に一体化されている。急速充電用外部接続コネクタ部12は、プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32の他端部を纏めて保持している。
そしてプラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32はそれぞれ、急速充電用内部接続コネクタ部33,34を、プラスコネクタ29及びマイナスコネクタ30に対し前方に向けて挿入することで、各コネクタに着脱可能に接続されている。
プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32はそれぞれ、右側に向けて延ばされ、急速充電用外部接続コネクタ部12が右側充電口9内に位置するように配索されている。ここで、プラスコネクタ29及びマイナスコネクタ30は、急速充電用外部接続コネクタ部12よりも前方に配置されている。
なお、上記構成において、家庭電源充電用デバイス20は、家庭電源用外部接続コネクタ部10に家庭用電源が接続された際に、家庭電源充電用ケーブル27及びチャージケーブル25を介して家庭用電源からの電力を受電可能に構成されている。一方、急速充電用デバイス21は、プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32に急速充電用電源が接続された際に、これらプラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32を介して急速充電用電源からの電力を受電可能に構成されている。
以上に説明した上記電気自動車1では、左側充電口8と右側充電口9が左右で対向する位置にあり、上述したように、どちらの充電口にも家庭電源充電用ケーブル27の家庭電源用外部接続コネクタ部10が取り付け可能に構成されている。このため、右ハンドル車、左ハンドル車のハンドル位置に応じて、簡易に、運転席側の充電口に家庭電源充電用ケーブル27の外部接続コネクタ部10が位置するように構成できる。
すなわち、具体的には、図6に示すように、車室右側にハンドルHが設けられる車両仕様の場合において、車両の基本的構造を改変することなく、右側充電口9に家庭電源用外部接続コネクタ部10を簡易に設けることができるようになっている。これにより、車両を降りてすぐの充電口に、頻繁に使用する家庭電源充電用ケーブル27の外部接続コネクタ部10が配置され、スムーズに充電作業を行うことができる良好な充電コネクタのレイアウトを、ハンドル仕様によらず簡易に実現することができるようになっている。
さらに、この電気自動車1では、家庭電源充電用ケーブル27の家庭電源用内部接続コネクタ部26のPCU18に対する接続部(接続コネクタ24)が、アクセスし易いPCU18の上部側に設けられるため、メンテナンス性を容易なものにできる。
<第2の実施形態>
次に本発明の第2の実施形態について図7〜図9を用いて説明する。この実施形態では、接続コネクタ24の配置が第1の実施形態と異なっている。以下の説明において、第1の実施形態と同様の構成要素については、同一符合で示し説明を省略する。
図7〜図9に示すように、本実施形態では、ケース本体22の収容部28の後部に板状のブラケット24Bが後方に延びるように取り付けられ、このブラケット24Bの後部に接続コネクタ24が取り付けられている。接続コネクタ24は右方に取り付け口を向けており、左端部にチャージケーブル25が接続されている。チャージケーブル25は、ケース本体22の後壁に沿って上方へ延び、その後、右方に向けて延ばされ接続コネクタ24に結合されている。
本実施形態では、車両が右ハンドル仕様であり、家庭電源充電用ケーブル27は接続コネクタ24から右方に延ばされる。家庭電源用外部接続コネクタ部10は、右側充電口9内に配置されている。
急速充電用のプラスコネクタ29及びマイナスコネクタ30は、ブラケット24Bによって一部上方から覆われている。プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32は、接続コネクタ24の下方を通された後、ユニット支持フレーム50の後方延在部52に沿って左方に延ばされる。急速充電用外部接続コネクタ部12は、左側充電口8に配置されている。
本実施形態では、家庭電源充電用ケーブル27がケース本体22の後部右側の一部のみの上方を通る。プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32は、ユニット支持フレーム50の後方延在部52に沿って左方に延ばされる。ケース本体22の上方にはケーブル類が殆ど配索されず、さらにダッシュパネルアッパ部17Aで覆われている。このため、ボンネットを開放させた際にケーブル類が目立たないようになっている。さらに、プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32を、接続コネクタ24の下方に通して接続コネクタ24と交差させることで、ケーブル類の配置スペースの効率化が図られている。
以上に説明した第2の実施形態においても、左側充電口8と右側充電口9が左右で対向する位置にあり、どちらの充電口にも家庭電源充電用ケーブル27の家庭電源用外部接続コネクタ部10が取り付け可能とされている。
これにより、第1の実施形態と同様に右ハンドル車、左ハンドル車のハンドル位置に応じて、簡易に、運転席側の充電口に家庭電源充電用ケーブル27の家庭電源用外部接続コネクタ部10が位置するように構成できる。
<第3の実施形態>
次に本発明の第3の実施形態について図10〜図12を用いて説明する。この実施形態は、上記接続コネクタ24の配置位置を変更できるようになっている。以下の説明において、第1,2の実施形態と同様の構成要素については、同一符合で示し説明を省略する。
本実施形態では、図10に示すように、第2の実施形態と同様に、ケース本体22の収容部28の後部に板状のブラケット24Bが後方に延びるように取り付けられ、このブラケット24Bの後部に接続コネクタ24が取り付けられている。接続コネクタ24は右方に取り付け口を向けている。ここで、ハンドルHは右側に配置され、家庭電源用外部接続コネクタ部10は右側充電口9に、急速充電用外部接続コネクタ部12は左側充電口8に取り付けられている。
そして本実施形態では、接続コネクタ24がブラケット24Bとともに取り外し可能に構成されていて、図11に示すように、接続コネクタ24をユニット支持フレーム50の後方延在部52に取り付け可能になっている。この場合の取り付け態様は、第1の実施形態と同様であり、ブラケット24A(図5参照)が用いられるものとするが、例えば、ブラケット24Aに代えて、後方延在部52に着脱可能に取り付けられるブラケット等を用いてもよい。
そして、本実施形態においても左側充電口8及び右側充電口9は、家庭電源用外部接続コネクタ部10及び急速充電用外部接続コネクタ部12を取り付け可能に構成されている。
この第3の実施形態の構成では、図10に示す状態から、収容部28の後部のブラケット24Bとともに接続コネクタ24を取り外し、後方延在部52に接続コネクタ24を取り付けた上で、図11に示すように、家庭電源用外部接続コネクタ部10と、急速充電用外部接続コネクタ部12と、を入れ替えることができる。したがって、ハンドルHの位置に応じて、運転者に近い方に家庭電源用外部接続コネクタ部10を簡易に配置することができるようになっている。そして、さらに本実施形態では、接続コネクタ24の配置位置が変更可能であるので、家庭電源充電用ケーブル27、プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32の湾曲を抑制して、これらケーブルを配索することができるとともに、ケーブルの配索をコンパクトにすることも可能となる。
なお、図12は、図11に示す状態から、プラス側急速充電用ケーブル31及びマイナス側急速充電用ケーブル32を取り除いた状態を示している。仮に急速充電が必要とされない場合には、充電口に急速充電用の外部接続コネクタを設けなくてもよい。しかしながら、本発明の基本的な構成を備えていれば、ハンドルの位置に応じて家庭電源用外部接続コネクタ部10を簡易に運転者に近い位置に配置することができることに変わりはない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、左側充電口8及び右側充電口9に、家庭電源用外部接続コネクタ部10及び急速充電用外部接続コネクタ部12を取り付け可能な構成を説明したが、左側充電口8及び右側充電口9に、家庭電源用外部接続コネクタ部10及び給電用の高圧ケーブルの外部接続コネクタを取り付け可能とする構成も本発明に含まれる。また、左側充電口8及び右側充電口9に、急速充電用外部接続コネクタ部12及び給電用の高圧ケーブルの外部接続コネクタを取り付け可能とする構成も本発明に含まれる。このような場合にあっても、ハンドル仕様に応じて、左側充電口8及び右側充電口9のいずれかに、ユーザにとって良好と考えられるコネクタを簡易に設けることができる。すなわち、図13に示すように、第4の実施形態として、車両前部に形成されるモータルーム16内の車幅方向中央にパワーコントロールユニット18が配置される電気自動車の充電口構造であって、パワーコントロールユニット18の内部に、充電用電源からの電力を蓄電装置に蓄電可能とする充電用デバイス70と、蓄電装置に蓄電した電力を外部装置に給電可能とする給電用デバイス71と、が設けられ、パワーコントロールユニット18には、一端に充電用電源と接続するための第1の外部接続コネクタ部72を有し、かつ他端に充電用デバイス70と接続するための第1の内部接続コネクタ部を有する充電用ケーブル73が、第1の内部接続コネクタ部を介して接続されるとともに、一端に外部装置と接続するための第2の外部接続コネクタ部74を有し、かつ他端に給電用デバイス71と接続するための第2の内部接続コネクタ部を有する給電用ケーブル75が、第2の内部接続コネクタ部を介して接続され、充電用デバイス70は、充電用ケーブル73を介して充電用電源からの電力を受電可能に構成されるとともに、給電用デバイス71は、給電用ケーブル75を介して蓄電装置からの電力を送電可能に構成され、車両前部左側に配されてモータルーム16を形成する左フロントフェンダ3、及び、車両前部右側に配されてモータルーム16を形成する右フロントフェンダ4のそれぞれに、充電口8、9が設けられ、左右の充電口8、9は、パワーコントロールユニット18を挟んで対向する位置にあり、左右の充電口8、9はいずれも、充電用ケーブル73及び給電用ケーブル75の第1の外部接続コネクタ部72及び第2の外部接続コネクタ部74を取り付け可能に構成され、左右の充電口8、9のうち、運転席側に配される充電口8に、充電用ケーブル73の第1の外部接続コネクタ部72が取り付けられ、同乗者側に配される充電口9に、給電用ケーブル75の第2の外部接続コネクタ部74が取り付けられる。
本発明にかかる電気自動車の充電口構造によれば、充電口が左右で対向する位置にあり、どちらの充電口にも家庭電源充電用ケーブルの外部接続コネクタが取り付け可能であるため、右ハンドル車、左ハンドル車のハンドル位置に応じて、簡易に、運転席側の充電口に家庭電源充電用ケーブルの外部接続コネクタが位置するように構成できる。これにより、車両を降りてすぐの充電口に、頻繁に使用する家庭電源充電用ケーブルの外部接続コネクタが配置され、スムーズに充電作業を行うことができる良好な充電コネクタのレイアウトを、ハンドル仕様によらず簡易に実現することができる。
1 電気自動車
2A 左の前輪
2B 右の前輪
3 左フロントフェンダ
4 右フロントフェンダ
5 バンパ
6A、6B ホイールハウス
7A、7B ヘッドライト
8 左側充電口(充電口)
9 右側充電口(充電口)
10 家庭電源用外部接続コネクタ部(第1の外部接続コネクタ部)
11 第1の取り付け部
12 急速充電用外部接続コネクタ部(第2の外部接続コネクタ部)
13 第2の取り付け部
14A、14B リッド
16 モータルーム
17 ダッシュパネル
17A ダッシュパネルアッパ部
18 パワーコントロールユニット
19 ラジエータ
20 家庭電源充電用デバイス
21 急速充電用デバイス
22 ケース本体
24 接続コネクタ(接続部)
24A、24B ブラケット
25 チャージケーブル
26 家庭電源用内部接続コネクタ部(第1の内部接続コネクタ部)
27 家庭電源充電用ケーブル
28 収容部
29 プラスコネクタ
30 マイナスコネクタ
31 プラス側急速充電用ケーブル(急速充電用ケーブル)
32 マイナス側急速充電用ケーブル(急速充電用ケーブル)
33、34 急速充電用内部接続コネクタ部(第2の内部接続コネクタ部)
50 ユニット支持フレーム
51 前方延在部
52 後方延在部
53 左方延在部
54 右方延在部
55 前側左脚部
56 前側右脚部
57 後側左脚部
58 後側右脚部
60A、60B サイドフレーム
70 充電用デバイス
71 給電用デバイス
72 外部接続コネクタ部
73 充電用ケーブル
74 外部接続コネクタ部
75 給電用ケーブル
C1 車幅方向中心線
H ハンドル
FR 車両の前方(進行方向)
LH 車両の左方
UP 車両の上方

Claims (3)

  1. 車両前部に形成されるモータルーム内の車幅方向中央にパワーコントロールユニットが配置される電気自動車の充電口構造であって、
    前記パワーコントロールユニットの内部に、家庭用電源からの電力を蓄電装置に蓄電可能とする家庭電源充電用デバイスと、急速充電用電源からの電力を、前記家庭用電源からの充電に比べて速い充電速度で前記蓄電装置に蓄電可能とする急速充電用デバイスと、が設けられ、
    前記パワーコントロールユニットには、一端に前記家庭用電源と接続するための第1の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記パワーコントロールユニットと接続するための第1の内部接続コネクタ部を有する家庭電源充電用ケーブルが、前記第1の内部接続コネクタ部を介して接続されるとともに、一端に前記急速充電用電源と接続するための第2の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記パワーコントロールユニットと接続するための第2の内部接続コネクタ部を有する急速充電用ケーブルが、前記第2の内部接続コネクタ部を介して接続され、
    前記家庭電源充電用デバイスは、前記家庭電源充電用ケーブルを介して前記家庭用電源からの電力を受電可能に構成されるとともに、前記急速充電用デバイスは、前記急速充電用ケーブルを介して前記急速充電用電源からの電力を受電可能に構成され、
    車両前部左側に配されて前記モータルームを形成する左フロントフェンダ、及び、車両前部右側に配されて前記モータルームを形成する右フロントフェンダのそれぞれに、充電口が設けられ、
    左右の前記充電口は、前記パワーコントロールユニットを挟んで対向する位置にあり、
    左右の前記充電口はいずれも、前記家庭電源充電用ケーブル及び前記急速充電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部及び前記第2の外部接続コネクタ部を取り付け可能に構成され、
    左右の前記充電口のうち、運転席側に配される前記充電口に、前記家庭電源充電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部が取り付けられ、同乗者側に配される前記充電口に、前記急速充電用ケーブルの前記第2の外部接続コネクタ部が取り付けられ、
    前記第1の内部接続コネクタ部と前記第2の内部接続コネクタ部との両方が、左右の前記充電口の中間部にて前記パワーコントロールユニットと電気的に接続され
    前記第1の内部接続コネクタ部を介して前記家庭電源充電用ケーブルに接続されるチャージケーブルが有する前記パワーコントロールユニットと接続するための第3の内部接続コネクタ部と、前記第2の内部接続コネクタ部とが、左右の前記充電口よりも車両前方側に配置されるとともに、前記パワーコントロールユニットに対して車両後方側から接続される、
    ことを特徴とする電気自動車の充電口構造。
  2. 前記パワーコントロールユニットの上部側に、前記家庭電源充電用ケーブルの前記第1の内部接続コネクタ部が接続される接続部が設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の充電口構造。
  3. 車両前部に形成されるモータルーム内の車幅方向中央にパワーコントロールユニットが配置される電気自動車の充電口構造であって、
    前記パワーコントロールユニットの内部に、充電用電源からの電力を蓄電装置に蓄電可能とする充電用デバイスと、前記蓄電装置に蓄電した電力を外部装置に給電可能とする給電用デバイスと、が設けられ、
    前記パワーコントロールユニットには、一端に前記充電用電源と接続するための第1の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記充電用デバイスと接続するための第1の内部接続コネクタ部を有する充電用ケーブルが、前記第1の内部接続コネクタ部を介して接続されるとともに、一端に前記外部装置と接続するための第2の外部接続コネクタ部を有し、かつ他端に前記給電用デバイスと接続するための第2の内部接続コネクタ部を有する給電用ケーブルが、前記第2の内部接続コネクタ部を介して接続され、
    前記充電用デバイスは、前記充電用ケーブルを介して前記充電用電源からの電力を受電可能に構成されるとともに、前記充電用デバイスは、前記給電用ケーブルを介して前記蓄電装置からの電力を送電可能に構成され、
    車両前部左側に配されて前記モータルームを形成する左フロントフェンダ、及び、車両前部右側に配されて前記モータルームを形成する右フロントフェンダのそれぞれに、充電口が設けられ、
    左右の前記充電口は、前記パワーコントロールユニットを挟んで対向する位置にあり、
    左右の前記充電口はいずれも、前記充電用ケーブル及び前記給電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部及び前記第2の外部接続コネクタ部を取り付け可能に構成され、
    左右の前記充電口のうち、運転席側に配される前記充電口に、前記充電用ケーブルの前記第1の外部接続コネクタ部が取り付けられ、同乗者側に配される前記充電口に、前記給電用ケーブルの前記第2の外部接続コネクタ部が取り付けられ、
    前記第1の内部接続コネクタ部と前記第2の内部接続コネクタ部との両方が、左右の前記充電口の中間部にて前記パワーコントロールユニットと電気的に接続され
    前記第1の内部接続コネクタ部を介して前記充電用ケーブルに接続されるチャージケーブルが有する前記パワーコントロールユニットと接続するための第3の内部接続コネクタ部と、前記第2の内部接続コネクタ部とが、左右の前記充電口よりも車両前方側に配置されるとともに、前記パワーコントロールユニットに対して車両後方側から接続される、
    ことを特徴とする電気自動車の充電口構造。
JP2013544253A 2011-11-14 2012-11-09 電気自動車の充電口構造 Expired - Fee Related JP5715708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013544253A JP5715708B2 (ja) 2011-11-14 2012-11-09 電気自動車の充電口構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011248160 2011-11-14
JP2011248160 2011-11-14
PCT/JP2012/079183 WO2013073484A1 (ja) 2011-11-14 2012-11-09 電気自動車の充電口構造
JP2013544253A JP5715708B2 (ja) 2011-11-14 2012-11-09 電気自動車の充電口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013073484A1 JPWO2013073484A1 (ja) 2015-04-02
JP5715708B2 true JP5715708B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=48429544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544253A Expired - Fee Related JP5715708B2 (ja) 2011-11-14 2012-11-09 電気自動車の充電口構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5715708B2 (ja)
WO (1) WO2013073484A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6568569B2 (ja) * 2017-12-01 2019-08-28 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP7070249B2 (ja) * 2018-08-28 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用パワーユニット構造
JP7192490B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
CN109552094B (zh) * 2019-01-16 2024-09-13 中国第一汽车股份有限公司 一种充电口及高压电线束布置结构
CN111409705A (zh) * 2020-03-06 2020-07-14 浙江零跑科技有限公司 电动车的充电口设置于车身前翼子板区域的方案

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5206563B2 (ja) * 2009-04-15 2013-06-12 日産自動車株式会社 電気自動車の配線構造
JP5018837B2 (ja) * 2009-07-17 2012-09-05 日産自動車株式会社 電気自動車の搭載構造
JP5417995B2 (ja) * 2009-06-02 2014-02-19 三菱自動車工業株式会社 リッド装置
JP2011148484A (ja) * 2009-12-26 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013073484A1 (ja) 2013-05-23
JPWO2013073484A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714720B2 (ja) 電気自動車
JP5659306B2 (ja) 電動車両
JP5277360B1 (ja) 電気自動車
JP5656020B2 (ja) 電動車両の高圧ケーブル配索構造
WO2011013717A1 (ja) 車両を駆動する電動機のための電装部品の車両における配置構造
JP5715708B2 (ja) 電気自動車の充電口構造
JP5690055B2 (ja) 電気自動車の部品搭載構造
KR20130136592A (ko) 차량 부품 탑재 배열체
JP4637504B2 (ja) 高圧電装ケースの配設構造
JP2017185913A (ja) 走行用モータを備えている自動車
JP7240434B2 (ja) 電動車両
JP7295504B2 (ja) 車両の駆動ユニット
JP5691559B2 (ja) 車両用電気接続箱の搭載構造
JP2011020624A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2007099239A (ja) モータルーム内部品配置構造
JP6688851B2 (ja) 車両
US20140238765A1 (en) Electric car
JP6753156B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP5492742B2 (ja) 鞍乗り型電動車両の冷却ダクト配索構造
JP6500740B2 (ja) 電力変換器の車載構造
WO2013073491A1 (ja) 電気自動車のパワーコントロールユニット
CA2885075C (en) Vehicle with winch
JP2013193652A (ja) 電動車両
JP2023088199A (ja) 電動作業車
JP2023128747A (ja) 電動車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees