[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2014010419A1 - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014010419A1
JPWO2014010419A1 JP2014524728A JP2014524728A JPWO2014010419A1 JP WO2014010419 A1 JPWO2014010419 A1 JP WO2014010419A1 JP 2014524728 A JP2014524728 A JP 2014524728A JP 2014524728 A JP2014524728 A JP 2014524728A JP WO2014010419 A1 JPWO2014010419 A1 JP WO2014010419A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery
unit
terminal
assembled battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6052289B2 (ja
Inventor
健太郎 八田
健太郎 八田
涼 坂本
涼 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2014010419A1 publication Critical patent/JPWO2014010419A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6052289B2 publication Critical patent/JP6052289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】組電池において、温度検出素子による温度の検出性能に優れる組電池を提供する。【解決手段】電圧検出用端子80に接続するバスバ81の端部には、電圧検出用端子80と電極タブ44,45との間にバスバ延長部82が設けられている。具体的には、電極タブ44,45との接合箇所が長手方向に並んだ矩形状のバスバ81において、バスバ延長部82は、長手方向の端部に設けられている。このバスバ延長部82には、各単電池40からなる電池モジュール10の温度を検出する温度検出素子90が設けられている。【選択図】図4

Description

本発明は、組電池に関する。
従来、ハイブリッド自動車又は電気自動車といった電動車に搭載されるバッテリとして、複数の電池モジュールを組み合わせて構成した組電池が知られている。個々の電池モジュールは、最小単位の電池要素である単電池を一つ又は複数接続することによって構成されており、例えば単電池としては、リチウムイオン二次電池などが用いられる。このような組電池には、単電池同士を電気的に接続したり、或いは電池モジュール同士を電気的に接続したりするためのバスバが備えられている。
ところで、このような組電池では、充放電時の発熱に伴う温度上昇等を監視するために、バスバの温度を温度検出素子によって検出することにより当該組電池の温度を等価的に検出するといった手法が用いられている。
なお、例えば特許文献1には、車輌電装品とバッテリターミナルとの間に配置したバスバに、バッテリ温度を検出する温度検出素子を設けることが開示されている。
特開2001−272422号公報
しかしながら、バスバには、電流の流れに起因するジュール熱も付与されることとなるため、その付与される熱の程度によってはこれが外乱となり組電池の温度の検出精度が低下するという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、組電池において、温度検出素子による温度の検出性能に優れる組電池を提供することである。
かかる課題を解決するために、本発明に係る組電池は、電池ユニットが備える電極部材がそれぞれ接合されることにより電池ユニット同士を電気的に接続するバスバと、バスバから延出されたバスバ延長部とを有する。このバスバ延長部は、隣り合う電極部材の間の範囲から外れて配置されており、電池ユニットの温度を検出する温度検出素子が設けられる。
組電池を模式的に示す斜視図 セルユニットを模式的に示す斜視図 単電池の構成を模式的に示す斜視図 セルユニットにおける出力端子の近傍を拡大して示す斜視図 バスバ延長部の形態を模式的に示す説明図 バスバにおける電流の流れを模式的に示す説明図
図1は、本実施形態に係る組電池1を模式的に示す斜視図である。組電池1は、電気自動車などの電動車のバッテリとして用いられるものであり、複数の電池モジュール10を配列した電池モジュール群として構成されている。図1には、電池モジュール群として、4つの電池モジュール10が組み合わされた状態が示されている。
組電池1をなす各電池モジュール10は、3つの外部バスバ65,75,85を用いて電気的に接続されている。具体的には、各電池モジュール10が備える外部出力正極端子60は外部バスバ65により互いに接続され、各電池モジュール10が備える外部出力負極端子70は外部バスバ75により互いに接続される。さらに、各電池モジュール10が備える電圧検出用端子80は、外部バスバ85により互いに接続される。
個々の電池モジュール10は、ケース20と、このケース20内に収容されるセルユニット30(図2参照)と、を備えている。
このケース20は、上部が開口している箱状のロアケース21と、ロアケース21の開口を閉じるアッパケース22と、を有しており、セルユニット30を内部に収容した状態で、アッパケース22がロアケース21に組み付けられている。また、このケース20の所定箇所からは、3つの出力端子である外部出力正極端子60、外部出力負極端子70及び電圧検出用端子80がそれぞれ外部に望むように露出させられている。
図2は、セルユニット30を模式的に示す斜視図である。セルユニット30は、複数の単電池40と、スペーサ50と、3つの出力端子(外部出力正極端子60、外部出力負極端子70及び電圧検出用端子80)とを備えている。同図に示す例では、セルユニット30は、単電池40を4つ含む構成となっており、個々の単電池40はその厚み方向に積層されている。
図3は、単電池40の構成を模式的に示す斜視図である。それぞれの単電池40は、電極積層体と、この電極積層体を収容する外装部材41とを主体に構成されている。単電池40としては、例えば、リチウムイオン二次電池を適用可能である。
電極積層体は、セパレータを介して正極板と負極板とが交互に積層されて構成されている。正極板は、シート状の正極集電体の両面(或いは片面)に正極活物質を塗布したものであり、略矩形状に形成される。負極板は、シート状の負極集電体の両面(或いは片面)に負極活物質を塗布したものであり、略矩形状に形成される。セパレータは、イオン透過性の絶縁層として機能するプレートであり、略矩形状に形成される。
外装部材41は、一対の金属複合フィルム(金属箔の両面に合成樹脂層を積層したラミネートフィルム等)で構成されている。個々の金属複合フィルムは、矩形状に形成されて、電極積層体よりも若干大きなサイズを有するシート状の部材であり、中央に凹部42が形成されたカップ形状を有している。一対の金属複合フィルムは、四辺に対応する周縁部43を互いに突き合わすように重ね合わせられるとともに、凹部42によって形成される空間内に電解質とともに電極積層体を収容して、周縁部43が溶着されることにより金属複合フィルムの外周が全域に亘りシールされている。
また、上記の各正極板は一方の電極タブである正極タブ44にそれぞれ接続されており、同様に、各負極板は他方の電極タブである負極タブ45にそれぞれ接続されている。正極タブ44及び負極タブ45は、外装部材41における一方の短辺から外部へと導き出されている。
スペーサ50は、単電池40に対応して複数設けられており、個々のスペーサ50は、外装部材41、具体的には、電極タブ44,45のない残余の三辺に対応する周縁部43に装着されている。このスペーサ50は、単電池40同士を所定の間隔で積層するとともに、個々の単電池40の面方向におけるずれを抑制するための部材として機能する。
図4は、セルユニット30における出力端子の近傍を拡大して示す斜視図である。セルユニット30における端子は、外部出力正極端子60と、外部出力負極端子70及び電圧検出用端子80で構成されている。外部出力正極端子60及び外部出力負極端子70は、セルユニット30から外部に電力を取り出したり、外部から供給された電力を当該セルユニット30に充電したりするための出力端子である。一方、電圧検出用端子80は、電池モジュール10を構成する単電池40の電圧を検出するための出力端子である。これらの出力端子60,70,80には、バスバ61,71,81を介して、各単電池40の電極タブ44,45が接続される。
同図に示すように、最も上側に位置する単電池40及び上側から2番目に配置された単電池40の正極タブ44は、それぞれ外部出力正極端子60と電気的に接続されている。各正極タブ44と外部出力正極端子60との間の電気的な接続は、当該外部出力正極端子60と一体的に形成されたバスバ61に、各正極タブ44を超音波溶接等によってそれぞれ接合することによってなされている。また、最も上側に位置する単電池40及び上側から2番目に配置された単電池40の負極タブ45、及び、上側から3番目に配置された単電池40及び最も下側に配置された単電池40の正極タブ44は、それぞれ電圧検出用端子80と電気的に接続されている。これらの電極タブ44,45と電圧検出用端子80との接続は、当該電圧検出用端子80と一体的に形成されたバスバ81に、各タブ44,45を超音波溶接等によってそれぞれ接合することによってなされている。さらに、最も下側に位置する単電池40及び上側から3番目に配置された単電池40の負極タブ45は、それぞれ外部出力負極端子70と電気的に接続されている。各負極タブ45と外部出力負極端子70との間の電気的な接続は、当該外部出力負極端子70と一体的に形成されたバスバ71に、各負極タブ45を超音波溶接等によってそれぞれ接合することによってなされている。
このように各単電池40の電極タブ44,45は、バスバ61,71,81を介して、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70及び電圧検出用端子80にそれぞれ接続される。本実施形態において、セルユニット30は、並列接続された2つの単電池40のセットを直列的に2つ接続した構成となっている。
本実施形態の特徴の一つとして、電圧検出用端子80に接続するバスバ81の端部には、電圧検出用端子80と電極タブ44,45との間にバスバ延長部82が設けられている。具体的には、電極タブ44,45との接合箇所が長手方向に並んだ矩形状のバスバ81において、バスバ延長部82は、長手方向の端部に設けられている。このバスバ延長部82には、各単電池40からなる電池モジュール10の温度を検出する温度検出素子90が設けられている。温度検出素子90は、例えばサーミスタなどを利用することができる。
図5は、バスバ延長部E1,E2の形態を模式的に示す説明図である。図5において、短辺側の端部をBa,Bb、長辺側の端部をBc,Bdと定義する。バスバBには電極タブTb(正極タブ44及び負極タブ45のいずれか)が接合された箇所が複数存在している。このようなバスバBの形態において、バスバ延長部E1,E2は、隣り合う電極タブTbの間の範囲から外れた領域に設けられている。ここで、「E1」,「E2」は、電極タブTbとの接合箇所が長手方向に並んだ矩形状のバスバBにおいて、バスバ延長部の具体例を模式的に示すものである。例えば、バスバ延長部E1は、短辺側の端部Bbに設けられる。また、バスバ延長部E2は、長辺側の端部Bcのうち電極タブTbと対応する位置に設けられる。図4に示すバスバ延長部82は、図5において短辺側の端部Bbに設けたバスバ延長部E1を具体的な形態として示したものである。
このように本実施形態に示す組電池1において、隣り合う電極タブ44,45の間の範囲は、一方の電極タブ44,45から他方の電極タブ44,45へと電流が流れる主たる経路となるが、バスバ延長部82は、その主たる経路から外れて配置されることとなる。このような形態を備えるバスバ延長部82に温度検出素子90を設けることで、温度検出素子90もその主たる経路から外れた位置に配置されることとなる。これにより、温度検出素子90に対し、電流によるジュール熱が大きく作用する事態を抑制することができるので、温度の検出精度の向上を図ることができる。
図6は、図5におけるバスバBにおける電流の流れを模式的に示す説明図である。同図において矢印は電流の流れを示し、その太さが電流の大きさを示している。隣り合う2つの電極タブTbの関係で考えた場合、バスバBにおいて、電極タブTbの接合箇所にも電流が流れるが、隣り合った電極タブTbの間の範囲において電流が最も大きくなる傾向を有している。これに対して、隣り合う電極タブTbの間の範囲における電流の流れ方向(隣り合う電極タブTbを結ぶ方向)において、当該電極タブTbから離れるほど電流が小さくなる傾向を有している。すなわち、電流の流れ方向において当該電極タブTbから離れる程、ジュール熱の発生も小さくなる傾向にある。すなわち、電極タブTbとの接合箇所が長手方向に並んだ矩形状のバスバBにおいて、ジュール熱の発生が小さくなるのは、短辺側の端部Ba,Bbとなる。このような短辺側の端部Bbにバスバ延長部E1を設けることで、電流によるジュール熱が大きく作用する事態を抑制することができるので、温度の検出精度の向上を図ることができる。
本実施形態によれば、バスバ延長部82が、バスバ81においてジュール熱の発生が小さい箇所に設けられている。これにより、温度検出素子90に対し、電流によるジュール熱の影響を抑制することができるので、温度の検出精度の向上を図ることができる。
なお、本実施形態では、温度検出素子90を設けるためのバスバ延長部82を、電圧検出用端子80に接続するバスバ81に設けている。しかしながら、本実施形態はこれに限定されず、外部出力正極端子60に接続するバスバ61や、外部出力負極端子70に接続するバスバ71といったように、電池モジュール10と接続するバスバについて広く適用することができる。
もっとも、上述したように電圧検出用端子80はセルユニット30に設定されることが多いので、温度検出素子90を配置するためのバスバ延長部82を、電圧検出用端子80と対応するバスバ81とすることで、温度検出素子90を電圧検出用端子80と同じバスバ81に併設することができる。これにより、温度検出素子90を配置するためのバスバを追加する必要がないので、部品点数の削減が可能となり、バスバ形状を小型化することができ、安価な構造で上記の効果を達成することができる。
以上、本発明の実施形態に係る組電池について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。例えば、本実施形態では、電極タブを介して単電池同士を接続するバスバについてバスバ延長部を適用しているが、出力端子を介して電池モジュール同士を接続するバスバ(外部バスバ)についてバスバ延長部を適用してもよい。かかる形態であっても、前述した実施形態と同様の効果を奏するものである。このように、本実施形態において、バスバによって接続されるものは、任意の電池ユニットとして実現されればよい。電池ユニットの形態は最小単位の電池要素である単電池であってもよいし、最小単位の電池要素である単電池を一つ以上含んで構成される電池モジュールであってもよい。また、電極部材は、電池ユニットが単電池である場合には、単電池が備える電極タブであってもよいし、電池ユニットが電池モジュールである場合には、電池モジュールが備える出力端子であってもよい。
本出願は、2012年7月11日に出願された日本特許出願番号2012−155126号に基づいており、その開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
1 組電池
10 電池モジュール
20 ケース
21 ロアケース
22 アッパケース
30 セルユニット
40 単電池
44 正極タブ
45 負極タブ
60 外部出力正極端子
61 バスバ
65 外部バスバ
70 外部出力負極端子
71 バスバ
75 外部バスバ
80 電圧検出用端子
81 バスバ
82 バスバ延長部
85 外部バスバ
90 温度検出素子
【0002】
おいて、温度検出素子による温度の検出性能に優れる組電池を提供することである。
課題を解決するための手段
[0008]
かかる課題を解決するために、本発明に係る組電池は、それぞれが電流を流すための正極側の電極部材と負極側の電極部材の両方を一の辺に備える複数の電池ユニットを有する。そして、正極側の電極部材と負極側の電極部材とがそれぞれ接合されることにより、電池ユニット同士を電気的に接続するバスバと、バスバから延出され、バスバと一体に形成されたバスバ延長部と、をさらに有する。バスバ延長部は、隣り合う電極部材の間の範囲から外れて配置されており、電池ユニットの温度を検出する温度検出素子が設けられる。
図面の簡単な説明
[0009]
[図1]組電池を模式的に示す斜視図
[図2]セルユニットを模式的に示す斜視図
[図3]単電池の構成を模式的に示す斜視図
[図4]セルユニットにおける出力端子の近傍を拡大して示す斜視図
[図5]バスバ延長部の形態を模式的に示す説明図
[図6]バスバにおける電流の流れを模式的に示す説明図
発明を実施するための形態
[0010]
図1は、本実施形態に係る組電池1を模式的に示す斜視図である。組電池1は、電気自動車などの電動車のバッテリとして用いられるものであり、複数の電池モジュール10を配列した電池モジュール群として構成されている。図1には、電池モジュール群として、4つの電池モジュール10が組み合わされた状態が示されている。
[0011]
組電池1をなす各電池モジュール10は、3つの外部バスバ65,75,85を用いて電気的に接続されている。具体的には、各電池モジュール10が備える外部出力正極端子60は外部バスバ65により互いに接続され、各電池モジュール10が備える外部出力負極端子70は外部バスバ75により互いに接続される。さらに、各電池モジュール10が備える電圧検出用端子80は、外部バスバ85により互いに接続される。
[0012]
個々の電池モジュール10は、ケース20と、このケース20内に収容さ
【0002】
おいて、温度検出素子による温度の検出性能に優れる組電池を提供することである。
課題を解決するための手段
[0008]
かかる課題を解決するために、本発明に係る組電池は、それぞれが電流を流すための正極側の電極部材と負極側の電極部材の両方を一の辺に備える複数の電池ユニットを有する。そして、正極側の電極部材と負極側の電極部材とがそれぞれ接合されることにより、電池ユニット同士を電気的に接続するバスバと、バスバから延出され、バスバと一体に形成されたバスバ延長部と、をさらに有する。バスバ延長部は、隣り合う電極部材の間の範囲から外れて配置されており、電池ユニットの温度を検出する温度検出素子が設けられる。
図面の簡単な説明
[0009]
[図1]組電池を模式的に示す斜視図
[図2]セルユニットを模式的に示す斜視図
[図3]単電池の構成を模式的に示す斜視図
[図4]セルユニットにおける出力端子の近傍を拡大して示す斜視図
[図5]バスバ延長部の形態を模式的に示す説明図
[図6]バスバにおける電流の流れを模式的に示す説明図
発明を実施するための形態
[0010]
図1は、本実施形態に係る組電池1を模式的に示す斜視図である。組電池1は、電気自動車などの電動車のバッテリとして用いられるものであり、複数の電池モジュール10を配列した電池モジュール群として構成されている。図1には、電池モジュール群として、4つの電池モジュール10が組み合わされた状態が示されている。
[0011]
組電池1をなす各電池モジュール10は、3つの外部バスバ65、75、85を用いて電気的に接続されている。具体的には、各電池モジュール10が備える外部出力正極端子60は外部バスバ65により互いに接続され、各電池モジュール10が備える外部出力負極端子70は外部バスバ75により互いに接続される。さらに、各電池モジュール10が備える電圧検出用端子80は、外部バスバ85により互いに接続される。
[0012]
個々の電池モジュール10は、ケース20と、このケース20内に収容さ

Claims (5)

  1. それぞれが電流を流すための電極部材を備える複数の電池ユニットと、
    前記電極部材がそれぞれ接合されることにより、前記電池ユニット同士を電気的に接続するバスバと、
    前記バスバから延出されたバスバ延長部と、を有し、
    前記バスバ延長部は、隣り合う前記電極部材の間の範囲から外れて配置されており、前記電池ユニットの温度を検出する温度検出素子が設けられることを特徴とする組電池。
  2. 前記バスバは、矩形状を有しており、前記電極部材との接合箇所が長手方向に並んで配置され、
    前記バスバ延長部は、前記バスバの端部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載された組電池。
  3. 前記バスバ延長部は、前記電池ユニットの電圧を検出するための出力端子を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載された組電池。
  4. 前記電池ユニットは、最小単位の電池要素である単電池であり、
    前記電極部材は、前記単電池が備える電極タブであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された組電池。
  5. 前記電池ユニットは、最小単位の電池要素である単電池を一つ以上含んで構成される電池モジュールであり、
    前記電極部材は、前記電池モジュールが備える出力端子であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された組電池。
JP2014524728A 2012-07-11 2013-06-26 組電池 Active JP6052289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155126 2012-07-11
JP2012155126 2012-07-11
PCT/JP2013/067500 WO2014010419A1 (ja) 2012-07-11 2013-06-26 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014010419A1 true JPWO2014010419A1 (ja) 2016-06-23
JP6052289B2 JP6052289B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49915883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524728A Active JP6052289B2 (ja) 2012-07-11 2013-06-26 組電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10090568B2 (ja)
EP (1) EP2874204B1 (ja)
JP (1) JP6052289B2 (ja)
KR (1) KR20150007354A (ja)
CN (1) CN104396049B (ja)
WO (1) WO2014010419A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917336B2 (en) 2013-02-06 2018-03-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery system
JP6315278B2 (ja) * 2014-12-25 2018-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
DE102015002061B4 (de) * 2015-02-18 2023-11-16 Audi Ag Elektrische Stromschiene mit Sensoreinheit
JP6726022B2 (ja) * 2016-04-27 2020-07-22 株式会社エンビジョンAescジャパン バスバーモジュール
JP2017224580A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
JP6762156B2 (ja) * 2016-07-15 2020-09-30 株式会社エンビジョンAescジャパン 組電池及び組電池の製造方法
WO2023227939A1 (ja) * 2022-05-25 2023-11-30 日産自動車株式会社 電池モジュール

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246074A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2004055492A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池モジュール
JP2004055490A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池モジュール
JP2011249243A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電池間接続構造及び接続方法
DE102010031380A1 (de) * 2010-07-15 2012-01-19 Elringklinger Ag Zellverbinder
WO2012023421A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 愛三工業株式会社 電池モジュール
JP2013137905A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Aisan Ind Co Ltd 組電池の監視装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272422A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Jeco Co Ltd 車輌用電流検出装置
JP2008039571A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp 電流センサ
US8168319B2 (en) * 2008-10-13 2012-05-01 Apple Inc. Portable computer battery structures
WO2010114311A2 (ko) * 2009-04-01 2010-10-07 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지모듈
JP5455725B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-26 三菱重工業株式会社 組電池
WO2011153055A2 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 A123 Systems, Inc. System and method for monitoring battery bus bars within a battery pack
KR101271567B1 (ko) * 2010-08-16 2013-06-11 주식회사 엘지화학 고정부재가 플레이트들의 관통구에 삽입되어 있는 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246074A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2004055492A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池モジュール
JP2004055490A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池モジュール
JP2011249243A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電池間接続構造及び接続方法
CN103140959A (zh) * 2010-07-15 2013-06-05 爱尔铃克铃尔股份公司 电池连接器
WO2012007428A1 (de) * 2010-07-15 2012-01-19 Elringklinger Ag Zellverbinder
US20130130081A1 (en) * 2010-07-15 2013-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Cell connector
DE102010031380A1 (de) * 2010-07-15 2012-01-19 Elringklinger Ag Zellverbinder
WO2012023421A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 愛三工業株式会社 電池モジュール
JP2012064555A (ja) * 2010-08-20 2012-03-29 Aisan Ind Co Ltd 電池モジュール
CN103168376A (zh) * 2010-08-20 2013-06-19 爱三工业株式会社 电池模块
US20130202929A1 (en) * 2010-08-20 2013-08-08 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Battery module
JP2013137905A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Aisan Ind Co Ltd 組電池の監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150171488A1 (en) 2015-06-18
CN104396049A (zh) 2015-03-04
CN104396049B (zh) 2017-09-22
KR20150007354A (ko) 2015-01-20
EP2874204A1 (en) 2015-05-20
WO2014010419A1 (ja) 2014-01-16
EP2874204B1 (en) 2018-06-06
US10090568B2 (en) 2018-10-02
EP2874204A4 (en) 2015-11-11
JP6052289B2 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5618010B2 (ja) 多方向性リード−タブ構造を有するリチウム二次電池
JP5816323B2 (ja) 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック
JP6052289B2 (ja) 組電池
JP4877373B2 (ja) 組電池および組電池の製造方法
JP6053227B2 (ja) 単一電極端子結合部を有する電池組合体
US20130029201A1 (en) Cell module
JP2010161044A (ja) 蓄電モジュール
JP4784687B2 (ja) 扁平型電池およびそれを用いた組電池
WO2013132978A1 (ja) 組電池
JP2023015293A (ja) 電池積層体
EP3101714B1 (en) Battery module having voltage sensing member having receptacle structure
JPWO2016181608A1 (ja) 組電池
JP2013187046A (ja) 組電池
JP2020532082A (ja) バッテリ端子のためのリードタブ
JP2013239293A (ja) 電池集合体
JP2012204305A (ja) 電池セル
JP2010135148A (ja) セルユニット、電池モジュール、および組電池
JPWO2015002094A1 (ja) 電池セル
JP6153798B2 (ja) 板状組電池およびこれらを複数個組み合わせて構成される板状組電池群
JP2019145262A (ja) 二次電池
JP2016046023A (ja) 組電池
JP6048315B2 (ja) 蓄電装置
JP2016031851A (ja) 蓄電装置
JP2014032789A (ja) 薄型電池
JP5382079B2 (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6052289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250