JP5455725B2 - 組電池 - Google Patents
組電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455725B2 JP5455725B2 JP2010057921A JP2010057921A JP5455725B2 JP 5455725 B2 JP5455725 B2 JP 5455725B2 JP 2010057921 A JP2010057921 A JP 2010057921A JP 2010057921 A JP2010057921 A JP 2010057921A JP 5455725 B2 JP5455725 B2 JP 5455725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- unit
- battery
- arm
- arms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/617—Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/63—Control systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/651—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
- H01M10/652—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6563—Gases with forced flow, e.g. by blowers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
従って、あるアームを構成する一部の単電池が他の単電池よりも温度が高くても、電池容器内に設置される温度計測ポイントまでの熱の伝播が遅い場合や、正常な単電池の割合が十分大きい場合には、高温となった単電池の温度がこのアームの温度として十分に反映されない可能性がある。
このため、アームを構成する単電池間で温度のばらつきが生じていても、アーム全体として検出される温度が所定の閾値以下となっておれば正常と判断されてしまい、アームの冷却制御に反映されることはない。そして、高温となった単電池の劣化が進めば、その分他の単電池の負担が増えるため、この高温となった単電池を有するアーム自体の寿命低下に繋がることになる。
さらに特許文献1のように複数のアームから構成される組電池を考えた場合、アーム毎に検出される温度の差が所定の閾値以下となっていれば正常と判断されてしまい、アームの冷却制御に反映されることはない。この場合にはアーム単体での寿命低下に加えて、組電池を構成する各アーム間で寿命がばらつく、すなわち、各アーム毎の劣化速度にばらつきが生じ、結果的にこれら各アームからなる組電池の寿命を縮める恐れもある。
一方、高温となった単電池を個別に冷却してこの単電池を内蔵するアームの寿命低下を防止することも考えられるが、単純にアームを構成する単電池毎に冷却ファンを備えた場合などは組電池が大型化してしまう問題がある。
さらに本発明は、複数のアームから構成される組電池において、各アーム間での劣化速度がより均一となるように冷却することが可能な組電池と、各アーム間だけでなく一つのアームに含まれる各単電池間での劣化速度もより均一となるように冷却することが可能な組電池を提供するものである。
つまり、本発明の組電池は、複数の単電池が電気的に接続された複数のアームを備えて構成された複数の電池ユニットを有する組電池において、前記単電池の各々に設けられた温度検出部と、前記アームを冷却する冷却部と、前記温度検出部により測定された前記単電池の温度の中から最高温度を抽出して、前記最高温度が許容できる前記単電池の劣化率に対応する温度以下の所定温度内となるように前記冷却部を制御する制御部と、を備え、複数の前記アームが、互いに直列または並列となるよう電気的に接続して構成され、前記制御部は、前記温度検出部により測定された前記単電池の温度の中から前記アーム毎に最高温度を抽出して、前記最高温度の各々が略同一の温度となるように前記冷却部を制御し、前記冷却部は、前記複数のアームが収容される電池容器に設けられた排気を行うファン及び複数の給排気口により構成され、前記ファンが互いに向かいあうように前記電池ユニットが配置され、かつ前記ファンの設置位置を基準にしても前記電池ユニットが対称となっている、ことを特徴としている。
(第一の実施形態)
図1は、本発明の第一の実施形態に係る組電池の接続例である。また、図2は、図1で示した組電池1の構成図である。さらに図3は一般的な電池の劣化率と温度との相関を示す図である。なお本実施形態では、複数の電池ユニット2を有する組電池の例について説明するが、本発明でいう組電池とは1つ以上の電池ユニット2を有するものが含まれる。
冷却部10は、本実施形態では、電池容器3の内部から外部へ排気するファン11と、電池容器3の内部と外部との間で空気を給排気するための給排気口12とを有し、このうちファン11は制御部16と電気的に接続されている。また、各電池ユニット2のアーム4同士は、同極となるバスバー6aとバスバー6b、バスバー6cとバスバー6dがそれぞれ接続されることで、図1に示すように並列に電気接続されている。
これによれば、アーム4内で最も高温となった単電池5の温度が的確に検出されてファン11により冷却されるので、単電池5の劣化速度を抑制できるとともにアーム4を収納する電池ユニット2単体としての劣化も抑制することができる。
なお本実施形態では1つの給排気口12が形成された例について説明したが、複数の給排気口を設けてもよく、さらにはこの給排気口に対して後述する開閉機構15および駆動機構14を接続して冷却風の風量を制御してもよい。
図4は、本発明の参考例に係る組電池の接続例である。また、図5は、図4で示した組電池1の構成図である。図4及び図5に示すように、本参考例の組電池1は、一つの電池ユニット2によって構成されている。電池ユニット2は、複数の単電池5を各々バスバー6により電気的に直列接続して構成された二つのアーム4と、これらアーム4を収納する電池容器3と、電池容器3に設けられた冷却部10とを有する。
本参考例では、ファン11と給排気口12は各々1つだけ設けられているが、ファン11は上記位置に1つだけ設けられ、一方、給排気口12はファン11の設けられた電池容器3の側面とは反対側の側面に各アーム4に対応してそれぞれ1つ(合計2つ)設けられる場合もありうる。この場合には、電池容器3の形状、2つのアーム4及び単電池5の電池容器3内での配置、さらに2つの補助給排気口13および2つの給排気口12の配置は、2つの給排気口12を結ぶ線の中点とファン11とを結ぶ線(以下、第2の基準中心線という)を中心に平面的に対称となっている。すなわち、第2の基準中心線を中心にして折り返した位置に2つのアーム4及び各アーム4にそれぞれ対応する2つの補助給排気口13および2つの給排気口12が配置される。
そして、各アーム4を構成する単電池5は各々が等間隔に隙間を空けて直線状に電池容器3内に配列され、電池容器3の内壁とも隙間が設けられているため、これら隙間が各単電池5を均等に冷却する冷却風の流路19、20、21となる。
なお、本参考例においては、開閉機構15は補助給排気口13に対応して設けられているが、これに限られず例えば給排気口12にも開閉機構15を設けてもよい。例えばアーム4aとアーム4bの中で最も温度の高い単電池5がそれぞれ補助給排気口13に近い位置にある場合、給排気口12を閉じることにより優先的に補助給排気口13から冷却風を電池容器3内に流入させることができる。従って、アーム4aの最高温度とアーム4bの最高温度とをより迅速に略同一の温度となるようにすることができ、その結果として各アーム4a、4b間での劣化速度のばらつきをいち早く低減することができる。
なお、本発明の技術範囲は上述の実施形態、参考例に限定されるものではなく、これらを適宜組み合わせてもよい。すなわち本発明の主旨を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能である。図6は、上述した第一の実施形態に係る変形例を示す図である。なお図6のうち、第一の実施形態と同じ構成は同じ番号を付すとともに、その説明を適宜省略する。本変形例と第一の実施形態との違いは、給排気口の位置と数にある。
このように、本発明でいう「流路に対応して給排気口が設けられる」とは、複数の流路に対して1つの給排気口が形成される場合や、上述したように流路の数だけ給排気口が一対一に形成される場合、あるいは複数の流路に対して2つ以上の給排気口が形成される場合を含むものである。
これによれば、アーム4間だけでなく、単電池5間での劣化速度もより均一となるように冷却することができ、アーム4間および単電池5間での劣化速度のばらつきを抑制することが可能となる。
2 電池ユニット
3 電池容器
4 アーム
5 単電池
6(6a、6b、6c、6d) バスバー
7 温度センサー
10 冷却部
11 ファン
12 給排気口
13 補助給排気口
14 駆動部
15 開閉機構
16 制御部
17 給排気口
18(18a、18b、18c、18d)、19(19a、19b、19c、19d)、20(20a、20b、20c、20d)、21(21a、21b、21c、21d) 流路
30 負荷
Claims (3)
- 複数の単電池が電気的に接続された複数のアームを備えて構成された複数の電池ユニットを有する組電池において、
前記単電池の各々に設けられた温度検出部と、
前記アームを冷却する冷却部と、
前記温度検出部により測定された前記単電池の温度の中から最高温度を抽出して、前記最高温度が許容できる前記単電池の劣化率に対応する温度以下の所定温度内となるように前記冷却部を制御する制御部と、を備え、
複数の前記アームが、互いに直列または並列となるよう電気的に接続して構成され、
前記制御部は、前記温度検出部により測定された前記単電池の温度の中から前記アーム毎に最高温度を抽出して、前記最高温度の各々が略同一の温度となるように前記冷却部を制御し、
前記冷却部は、前記複数のアームが収容される電池容器に設けられた排気を行うファン及び複数の給排気口により構成され、
前記ファンが互いに向かいあうように前記電池ユニットが配置され、かつ前記ファンの設置位置を基準にしても前記電池ユニットが対称となっている、
ことを特徴とする組電池。 - 前記給排気口の少なくとも二つは開閉機構を有する補助給排気口であり、
前記制御部は、前記アーム毎の前記最高温度に応じて、前記二つの開閉機構による開度をそれぞれ異ならせる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の組電池。 - 前記電池容器と前記アームとの間、および前記複数の単電池の間にそれぞれ流路が形成されるとともに、前記複数の給排気口はそれぞれの前記流路に対応して前記電池容器に設けられ、
前記電池容器の形状、前記アームの配置、前記単電池の配置、及び前記給排気口の配置は、平面的に対称となっていることを特徴とする請求項2に記載の組電池。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057921A JP5455725B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 組電池 |
EP11756166.2A EP2549582A4 (en) | 2010-03-15 | 2011-03-10 | BATTERY ARRANGEMENT |
CN201180004534.6A CN102598398B (zh) | 2010-03-15 | 2011-03-10 | 电池组 |
KR20127012562A KR20120083462A (ko) | 2010-03-15 | 2011-03-10 | 조전지 |
US13/512,767 US20130004812A1 (en) | 2010-03-15 | 2011-03-10 | Battery assembly |
PCT/JP2011/055612 WO2011114980A1 (ja) | 2010-03-15 | 2011-03-10 | 組電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057921A JP5455725B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 組電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011192537A JP2011192537A (ja) | 2011-09-29 |
JP5455725B2 true JP5455725B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=44649075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010057921A Expired - Fee Related JP5455725B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 組電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130004812A1 (ja) |
EP (1) | EP2549582A4 (ja) |
JP (1) | JP5455725B2 (ja) |
KR (1) | KR20120083462A (ja) |
CN (1) | CN102598398B (ja) |
WO (1) | WO2011114980A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103891096B (zh) * | 2011-10-20 | 2016-10-26 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 蓄电装置管理系统 |
US20130228387A1 (en) * | 2012-01-24 | 2013-09-05 | Ford Global Technologies, Llc | Drive Battery Arrangement and Motor Vehicle Having a Drive Battery Arrangement |
WO2014010419A1 (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | 日産自動車株式会社 | 組電池 |
FR3020417A1 (fr) * | 2014-04-23 | 2015-10-30 | Inergy Automotive Systems Res | Accumulateur de pression |
US9979056B2 (en) | 2015-09-22 | 2018-05-22 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack flow control system with fan assembly |
US9985325B2 (en) | 2015-09-22 | 2018-05-29 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack flow control method |
US20190077275A1 (en) * | 2017-09-12 | 2019-03-14 | Sf Motors, Inc. | Dynamic cooling control for battery systems |
JP7137767B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2022-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | 組電池送風システムおよび車両 |
US20230006282A1 (en) * | 2020-03-23 | 2023-01-05 | Tdk Corporation | Power management device and power storage system |
KR20220160422A (ko) * | 2021-05-27 | 2022-12-06 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 팩, 및 그것을 포함하는 자동차 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3314385B2 (ja) * | 1991-04-11 | 2002-08-12 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車の電源冷却装置 |
JP3052936B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2000-06-19 | トヨタ自動車株式会社 | バッテリ冷却ファン制御装置 |
JP4717990B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2011-07-06 | パナソニック株式会社 | 電池パック |
JP2002343447A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Matsushita Battery Industrial Co Ltd | 電池電源装置 |
JP4673529B2 (ja) * | 2001-11-06 | 2011-04-20 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 組電池システムの制御方法及び装置 |
JP4121793B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2008-07-23 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
JP4489369B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2010-06-23 | パナソニックEvエナジー株式会社 | 電池パック |
JP2005183241A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
JP4792712B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2011-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 電源の冷却装置 |
JP4707346B2 (ja) * | 2004-08-16 | 2011-06-22 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
JP2006100123A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toyota Motor Corp | 組電池、組電池冷却システム、及び、組電池の冷却方法 |
JP2009140654A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 電源装置 |
US20110020676A1 (en) * | 2008-03-24 | 2011-01-27 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery device and battery unit |
WO2010025761A1 (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-11 | Abb Research Ltd | System and method for fire protection |
KR20100028974A (ko) | 2008-09-05 | 2010-03-15 | 엔에이치엔(주) | 협력형 온라인 게임의 운영 방법 및 시스템 |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010057921A patent/JP5455725B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-10 KR KR20127012562A patent/KR20120083462A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-03-10 WO PCT/JP2011/055612 patent/WO2011114980A1/ja active Application Filing
- 2011-03-10 US US13/512,767 patent/US20130004812A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-10 EP EP11756166.2A patent/EP2549582A4/en not_active Withdrawn
- 2011-03-10 CN CN201180004534.6A patent/CN102598398B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011114980A1 (ja) | 2011-09-22 |
US20130004812A1 (en) | 2013-01-03 |
CN102598398A (zh) | 2012-07-18 |
EP2549582A1 (en) | 2013-01-23 |
KR20120083462A (ko) | 2012-07-25 |
CN102598398B (zh) | 2015-01-14 |
JP2011192537A (ja) | 2011-09-29 |
EP2549582A4 (en) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455725B2 (ja) | 組電池 | |
ES2614713T3 (es) | Módulo de almacenamiento de energía con circuito intermedio de tensión continua | |
JP6098610B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2008226488A (ja) | ナトリウム−硫黄電池用パッケージ | |
KR20170124884A (ko) | 에너지 저장 시스템을 위한 온도 제어 장치 및 방법 | |
US9859592B2 (en) | Power storage apparatus and method of operating power storage apparatus | |
CA2597853A1 (en) | Auto management system for air filter used in battery pack and auto management method for the same | |
JP5463324B2 (ja) | 組電池システム | |
JP2018073559A (ja) | 電源装置 | |
JP2009129730A (ja) | バッテリ冷却装置 | |
CN116666838B (zh) | 一种液冷式储能系统的热管理方法 | |
JP2009201232A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2003187772A (ja) | 集合電池および電池システム | |
JP7384183B2 (ja) | バッテリー装置 | |
KR101372203B1 (ko) | 연료전지 스택의 능동형 열관리 시스템 | |
JP2013069471A (ja) | 電源装置の冷却構造 | |
JP5655772B2 (ja) | 電池パック | |
KR20100054683A (ko) | 차량 구동용 배터리 냉각장치 | |
JP6149372B2 (ja) | モジュール型データセンタとその制御方法 | |
JP2007109536A (ja) | 温度検知装置 | |
KR20150036621A (ko) | 연료 전지 냉매 유동장 구성 | |
JP2006049182A (ja) | 燃料電池システム | |
KR20170110635A (ko) | 연료전지에서 열 제어를 위한 방법 및 장치 | |
JP6734189B2 (ja) | 燃料電池装置および燃料電池装置の制御方法 | |
KR101750801B1 (ko) | 균일한 냉각이 가능한 배터리팩 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131106 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |