[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0915320A - 衛星受信装置及び衛星受信システム - Google Patents

衛星受信装置及び衛星受信システム

Info

Publication number
JPH0915320A
JPH0915320A JP7166316A JP16631695A JPH0915320A JP H0915320 A JPH0915320 A JP H0915320A JP 7166316 A JP7166316 A JP 7166316A JP 16631695 A JP16631695 A JP 16631695A JP H0915320 A JPH0915320 A JP H0915320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
satellite
data
gps
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7166316A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saito
厚志 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP7166316A priority Critical patent/JPH0915320A/ja
Publication of JPH0915320A publication Critical patent/JPH0915320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は人工衛星からの電波より利用者の現
在位置を検出する衛星受信装置に関し、GPS受信機の
小型化かつ低コスト化を図ることを目的とする。 【構成】 GPS受信装置11がGPS本体ユニット1
2、カードユニット13及びホスト装置15により構成
され、GPS本体ユニット12に受信する衛星からの電
波に対する復調のみを行わせるGPS復調部23が設け
られる。そして、ホスト装置15側に復調信号から測位
データを演算するDLL32を具備させ、CPU31に
よりGPSに関するアプリケーションソフト33のプロ
グラム及び地図ICカード34からの地図データに基づ
いて画像処理を行って表示部に表示させる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人工衛星からの電波よ
り利用者の現在位置を検出する衛星受信装置及び衛星通
信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、利用者の現在位置を検出して種々
の機能に応用するシステムとして、GPS(Global Pos
itioning System)の商品化が進んできており、小型かつ
低コストのものが望まれている。GPSは、複数個のG
PS衛星という人工衛星から地上に放射される電波をG
PS受信装置で受信して、利用者の現在位置を検出する
システムであり、ポータブル型のGPS受信装置が出現
してきている。
【0003】ここで、図6に、従来のGPS受信装置の
構成図を示す。図6に示すGPS受信装置1は、例えば
ポータブル型のもので、アンテナ2a及びLNA(ロー
ノイズアンプ)2bよりなるアンテナユニット2、RF
コンバータ3、CPU4aを内蔵するGPS復調・演算
部4、操作・表示部5により構成される。
【0004】上記GPS受信装置1は、アンテナユニッ
ト2、RFコンバータ3、GPS復調・演算部4、及び
操作・表示部5から構成されている。人工衛星から地上
に放射された電波は、アンテナユニット2で受信されて
増幅された後、RFコンバータ3に供給される。RFコ
ンバータ3は、RF信号を中間周波信号に変換して、G
PS復調・演算部4に供給する。
【0005】このGPS復調・演算部4は、中間周波信
号を復調したディジタルデータを生成した後、このディ
ジタルデータを用いて演算処理を行い、位置データ、速
度データ等の測位データを生成する。操作・表示部5
は、操作部のキーボードで行われた操作に応じて、GP
S復調・演算部4から供給された測位データを表示す
る。GPS受信機1がメモリカード等により地図データ
を持っている場合には、地図上に現在位置を表示するこ
ともできるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
GPS受信装置1は、位置計算等の測位演算を行うため
に大型のCPUを必要とし、かつ大容量のROMやRA
M等のメモリを必要とすることから、小型化かつ低コス
ト化を図ることが困難であるという問題がある。
【0007】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、GPS受信機の小型化かつ低コスト化を図る衛
星受信装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1では、入力される衛星からの電波に対応す
る復調信号より測位データを演算する演算手段、該測位
データに基づいて表示を行うための画像処理を行う処理
実行手段、及び該画像処理の画像データで現在位置の表
示を所定のデータに基づいて行うと共に、所定の操作を
行う操作・表示手段を備える端末ユニットに接続される
ものであって、衛星からの電波を受信し、受信信号を中
間周波信号に変換して該中間周波信号を復調する受信ユ
ニットと、該受信ユニットからの復調信号を前記端末ユ
ニットに供給するためのインタフェースユニットと、を
有する衛星受信装置が構成される。
【0009】請求項2では、衛星からの電波を受信し、
受信信号を中間周波信号に変換して該中間周波信号を復
調する受信ユニットと、前記受信ユニットからの復調信
号を接続対象に供給するためのインタフェースユニット
と、該インタフェースユニットが接続されて供給される
復調信号より測位データを演算する演算手段、該測位デ
ータに基づいて表示を行うための画像処理を行う処理実
行手段、及び該画像処理の画像データで現在位置の表示
を所定のデータに基づいて行うと共に、所定の操作を行
う操作・表示手段を備える端末ユニットと、を有する衛
星受信システムが構成される。
【0010】請求項3では、請求項2記載の端末ユニッ
トの備える前記演算手段は、前記処理実行手段に供給さ
れるコマンドによる所定処理へのアクセスを、該演算手
段への起動とさせる実行手段を備える。
【0011】
【作用】上述のように請求項1乃至3の発明では、受信
ユニットでは衛星からの電波より復調信号を生成させ、
端末ユニットで実行手段により起動される演算手段が復
調信号より測位データを演算し、処理実行手段が測位デ
ータより画像処理して操作・表示手段に現在位置の表示
をさせる。これにより、受信ユニットでは測位データの
演算を行わせずに端末ユニットで行わせることから、該
受信ユニットには大型のCPUや大容量のメモリを必要
とせずに小型、低コストとすることが可能となり、既存
の端末ユニットを利用できることからシステム全体の低
コスト化を図ることが可能となる。
【0012】
【実施例】図1に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図1は衛星受信システムとしてのGPS受信システム1
1を示したもので、受信ユニットであるGPS本体ユニ
ット12、該GPS本体ユニット12と接続ケーブル1
4で接続されるインタフェースユニットであるカードユ
ニット13、及びカードユニット13がセットされる端
末ユニットであるホスト装置15により構成される。こ
のGPS本体ユニット12とカードユニット13とによ
り衛星受信装置を構成する。また、ホスト装置15は、
例えばパーソナルコンピュータ(以下、パソコンとい
う)等が使用される。
【0013】GPS本体ユニット12は、アンテナ21
a及びローノイズアンプ(LNA)21bからなるアン
テナユニット21、RFコンバータ22、GPS復調部
23から構成され、単一の筐体に一体で構成される。R
Fコンバータ22は、図示しないがRFアンプ、第1及
び第2のミキサ、第1及び第2のIF回路、VCO及び
PLL回路等から構成される。なお、GPS復調部23
は図2で説明する。
【0014】このGPS本体ユニット12は、後述する
カードユニット13と接続ケーブル14で接続されるも
ので、接続ケーブル14は出力データライン、制御コー
ドライン、Vccライン、GNDラインで構成される。ホ
スト装置15は、CPU31が内蔵され、このCPU3
1に実行手段である起動プログラム(デバイスドライ
バ)によりメインプログラム実行時に呼び出されるファ
イルであるDLL(Dynamic Link Library) 32を演算
手段として備える。このDLL32はGPS本体ユニッ
ト12からの復調信号より位置データ、速度データ等の
測位データの演算を行うプログラムを有する。また、C
PU31はアプリケーションソフト33よりプログラム
を読み込んで処理実行手段であるメインプログラムと
し、このメインプログラムで地図ICカード34からの
地図データに基づいて画像処理を行って画像データを表
示部35に供給して表示させるものである。
【0015】ここで、図2に、図1のGPS復調部及び
カードユニットの構成図を示す。図2(A)はGPS本
体ユニット12のGPS復調部23の構成図であり、C
PU41、カスタムLSI42、及びTCXO(温度補
償水晶発振器)43により構成される。
【0016】CPU41は、ホスト装置15からの制御
コードに基づいて衛星サーチ制御、キャリア同期制御、
C/Aコード同期制御を行い、ホスト装置に人工衛星と
利用者の現在位置との距離(補正なし)を示す疑似距離
データを出力する。カスタムLSI42は、RFコンバ
ータ22より中間周波数信号(IF)が入力されると共
にTCXO43より温度補償されたクロックが入力され
るもので、ベースバンドコンバータ、キャリア同期回
路、相関処理回路、C/Aコード発生回路、C/Aコー
ド同期回路、ベースバンドフィルタ、PSK(位相シフ
トキーイング)データ復調回路、及びCPU周辺ロジッ
クを備える。
【0017】また、図2(B)はカードユニット13の
ブロック図であり、カードユニット13は、クレジット
カード形の外形形状を有しており、内部にシリアルイン
タフェース回路51、カードインタフェース回路52、
コネクタ53が設けてある。カードインタフェース回5
2とコネクタ53とは、データバス54、制御線55で
接続されている。
【0018】また、後述するICカード用スロットに装
着された際に、コネクタ53の電源供給端子から、電源
電圧Vcc及びグランドGNDがインタフェース回路5
1、カードインタフェース回路52に接続される。この
カードユニット13の、形状,コネクタ53の構造等の
仕様は、例えば、PCMCIA(Personal Computer Me
mory Card International Association)規格に準拠した
ものとする。
【0019】そこで、図3に、本発明の全体外観図を示
す。ホスト装置15の一例としてのノートブックパソコ
ン61は、キーボード62等が設けられた本体部63と
ディスプレイ64が設けられた表示部65からなる。本
体部63には、カード接続装置としてのICカード用ス
ロット66,67が設けてある。スロット66はカード
2枚用のスロットで、スロット67はカード1枚用のス
ロットである。また、アプリケーションソフト等が記録
された磁気ディスクを装着するための磁気ディスク装置
68が設けてある GPS本体ユニット12をノードブックパソコン61に
接続するには、カードユニット13をスロット66又は
スロット67に挿入して、カードユニット13の先端に
あるコネクタ53を、スロット66,67の奥に配設さ
れたコネクタ部に接続させる。図3では、カードユニッ
ト13を、スロット66の下側に挿入し、また、地図I
Cカード34をスロット66の上側に挿入する様子を示
している。
【0020】スロット66,67から、カードユニット
13を外すときは、装着位置に対応するイジェクトボタ
ン66a,66b,67bを押し込み、カードユニット
13をスロット66,67から排出させる。次に、図4
に、本発明の機能説明図を示す。また、図5に、図4の
メインプログラムの処理フローチャートを示す。図4に
おいて、まず前提として図1〜図3に示すように、GP
S受信装置11のカードユニット13が、前述のよう
に、パソコン61のスロット66に装着されて、パソコ
ン61からコネクタ53を介して電源電圧Vccが供給さ
れると、GPS受信装置11が、動作を開始する。
【0021】人工衛星から地上に放射された電波は、ア
ンテナ21aで受信されてLNA21bで増幅された
後、RF信号としてRFコンバータ22に供給される。
RFコンバータ22はRF信号を中間周波(IF)信号
に変換して、GPS復調部23に供給する。GPS復調
部23は、中間周波信号を復調したデジタルデータを生
成して復調信号として一定時間間隔で接続ケーブル14
よりカードユニット13(インタフェース回路)を介し
てパソコン61のCPU31に入力させる。この復調信
号が、衛星と装置11との疑似距離データ等を含むもの
である。
【0022】一方、パソコン61側のCPU31は、コ
ネクタ53の制御端子に、復調信号を出力したことを示
す、読み込み指示信号が出力されているのを検出する
と、データ端子に出力されている復調信号を読み込む。
このようにして、パソコン61は、各タイミングと同期
した一定時間毎に、疑似距離データを読み込む。このと
き、起動プログラム(デバイスドライバ)はCPU31
のコマンドポートへのアクセスをDLL32へのものと
し、当該DLL32を起動させる。
【0023】DLL32は、供給される復調信号の疑似
距離データに基づいて演算を行い、位置データ、速度デ
ータ、及び時刻データ等の測位データを生成する。この
測位データがCPU31に供給される。そこで、CPU
31はアプリケーションソフト33から読み取ったメイ
ンプログラム及び地図ICカード34からのデータに基
づいて画像処理を行う。
【0024】すなわち、図5に示すように、CPU31
はDLL32からの測位データを読み込むもので、この
測位データ中の位置データ(緯度、経度)が現在位置を
示す(ステップ(S)1)。そして、現在位置を示すマ
ークをディスプレイ64に表示するための画面データを
生成する(S2)。現在位置は、緯度、経度のデータで
あるのに対して、地図ICカード54内の地図データ
は、縦軸、横軸の座標に対応づけて記憶されている。こ
の現在位置の緯度、経度のデータを、地図のデータの座
標データに変換する(S3)。
【0025】操作者がキーボード62で指定した縮尺率
等に合わせて、現在位置の座標に対応してディスプレイ
64に表示する地図の領域を、座標で求める。この求め
た領域の地図データを、地図ICカード34から読み込
む(S4)。また、ステップS4で読み込んだ地図デー
タを基にして、地図をディスプレイ64に表示するため
の画面データを生成する(S5)。続いてステップS2
で生成した現在位置表示用の画面データと、ステップS
5で生成した地図表示用の画面データを用いて、両画面
データを重ねる方法で、ディスプレイ64上に地図と現
在位置のマークを表示する(S6)。このステップS6
で読み込んだ測位データに対応する表示が完了した後、
ステップ1に戻り、次の測位データを読み込んで表示を
行うために、処理を続けるものである。
【0026】このように、既存パソコン61側で測位演
算を行わせて、GPS本体ユニット12では位置計算等
の測位演算を行わずに復調のみを行わせることから、該
GPS本体ユニット(GPS受信機)12のGPS復調
部23を例えば民生用の16ビットワンチップマイコン
程度のCPU41で構成することができ、これに応じて
大容量のROMやRAM等のメモリを必要としないこと
から小型かつ低コストとすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように請求項1乃至3の発明によ
れば、受信ユニットでは衛星からの電波より復調信号を
生成させ、端末ユニットで実行手段により起動される演
算手段が復調信号より測位データを演算し、処理実行手
段が測位データより画像処理して操作・表示手段に現在
位置の表示をさせる構成とすることにより、受信ユニッ
トでは測位データの演算を行わせずに端末ユニットで行
わせることから、該受信ユニットには大型のCPUや大
容量のメモリを必要とせずに小型、低コストとすること
が可能となり、既存の端末ユニットを利用できることか
らシステム全体の低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1のGPS復調部及びカードユニットの構成
図である。
【図3】本発明の全体外観図である。
【図4】本発明の機能説明図である。
【図5】図4のメインプログラムの処理のフローチャー
トである。
【図6】従来のGPS受信装置の構成図である。
【符号の説明】
11 GPS受信装置 12 GPS本体ユニット 13 カードユニット 14 接続ケーブル 15 ホスト装置 21 アンテナユニット 22 RFコンバータ 23 GPS復調部 31 CPU 32 DLL 33 アプリケーションソフト 35 表示部 41 CPU 42 カスタムLSI 51 ノートブックパソコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 17/00 H04B 17/00 D // G01C 21/00 G01C 21/00 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される衛星からの電波に対応する復
    調信号より測位データを演算する演算手段、該測位デー
    タに基づいて表示を行うための画像処理を行う処理実行
    手段、及び該画像処理の画像データで現在位置の表示を
    所定のデータに基づいて行うと共に、所定の操作を行う
    操作・表示手段を備える端末ユニットに接続されるもの
    であって、 衛星からの電波を受信し、受信信号を中間周波信号に変
    換して該中間周波信号を復調する受信ユニットと、 該受信ユニットからの復調信号を前記端末ユニットに供
    給するためのインタフェースユニットと、 を有することを特徴とする衛星受信装置。
  2. 【請求項2】 衛星からの電波を受信し、受信信号を中
    間周波信号に変換して該中間周波信号を復調する受信ユ
    ニットと、 前記受信ユニットからの復調信号を接続対象に供給する
    ためのインタフェースユニットと、 該インタフェースユニットが接続されて供給される復調
    信号より測位データを演算する演算手段、該測位データ
    に基づいて表示を行うための画像処理を行う処理実行手
    段、及び該画像処理の画像データで現在位置の表示を所
    定のデータに基づいて行うと共に、所定の操作を行う操
    作・表示手段を備える端末ユニットと、 を有することを特徴とする衛星受信システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の端末ユニットの備える前
    記演算手段は、前記処理実行手段に供給されるコマンド
    による所定処理へのアクセスを、該演算手段への起動と
    させる実行手段を備えることを特徴とする衛星受信シス
    テム。
JP7166316A 1995-06-30 1995-06-30 衛星受信装置及び衛星受信システム Pending JPH0915320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7166316A JPH0915320A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 衛星受信装置及び衛星受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7166316A JPH0915320A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 衛星受信装置及び衛星受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0915320A true JPH0915320A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15829097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7166316A Pending JPH0915320A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 衛星受信装置及び衛星受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0915320A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039864A1 (fr) * 1997-03-07 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Recepteur numerique de signaux
JP2007510897A (ja) * 2003-11-08 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gps受信器並びに関連する方法及び装置
JP2008510160A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gps受信器および関連する方法並びに装置
US7471747B2 (en) 2004-02-28 2008-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Bit down-scaling apparatus and method, GPS synchronization acquisition method, and GPS receiver
KR100919679B1 (ko) * 2003-02-05 2009-10-06 주식회사 케이티 Gps를 통한 어플리케이션 제공 시스템 및 그 방법과,gps를 통하여 어플리케이션 다운로드가 가능한 핸드셋
JP2011013228A (ja) * 2010-08-30 2011-01-20 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び位置算出装置
JP2014070897A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Softbank Mobile Corp 屋内装置及び測位方法
JP2014089165A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Softbank Mobile Corp 屋内装置、測位システム、測位方法、および測位プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039864A1 (fr) * 1997-03-07 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Recepteur numerique de signaux
KR100919679B1 (ko) * 2003-02-05 2009-10-06 주식회사 케이티 Gps를 통한 어플리케이션 제공 시스템 및 그 방법과,gps를 통하여 어플리케이션 다운로드가 가능한 핸드셋
JP2007510897A (ja) * 2003-11-08 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gps受信器並びに関連する方法及び装置
JP4805159B2 (ja) * 2003-11-08 2011-11-02 ユー‐ブロックス、アクチエンゲゼルシャフト Gps受信器並びに関連する方法及び装置
US7471747B2 (en) 2004-02-28 2008-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Bit down-scaling apparatus and method, GPS synchronization acquisition method, and GPS receiver
JP2008510160A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gps受信器および関連する方法並びに装置
JP2011013228A (ja) * 2010-08-30 2011-01-20 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び位置算出装置
JP2014070897A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Softbank Mobile Corp 屋内装置及び測位方法
JP2014089165A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Softbank Mobile Corp 屋内装置、測位システム、測位方法、および測位プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889493A (en) Portable GPS position measuring/displaying apparatus
US20150247739A1 (en) Processes for more accurately calibrating and operating e-compass for tilt error, circuits, and systems
JP2003075164A (ja) 測位情報送信装置及び測位情報送受信システム
JPH0915320A (ja) 衛星受信装置及び衛星受信システム
US7026985B2 (en) Global positioning system receiver
JPH1194923A (ja) 移動端末及びその測位方法
JPH1031061A (ja) 位置検出装置
JPH09325180A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
CN112954793B (zh) 定位方法、装置、终端及存储介质
US20020029251A1 (en) Navigation data receiving device
JPH07225268A (ja) 衛星受信装置
JPH10160817A (ja) パソコンを用いたナビゲーションシステム
JP3847039B2 (ja) Gps受信機および携帯端末
CN101788658A (zh) Gsm/gps模块、包含该模块的gps定位系统及使用方法
US7030810B1 (en) Navigation apparatus for coupling with an expansion slot of a portable, handheld computing device
JP3727107B2 (ja) Gps受信機
JP2845357B2 (ja) カード型現在位置情報入力装置及び携帯型データ端末システム
JP2000136941A (ja) 受信装置及び現在位置情報補正システム
JP2003337166A (ja) Gps付き携帯用ゲームシステム、これに用いられるプログラム、プログラムが記録された記録媒体及び携帯用ゲーム機用gps受信機
JP2002277526A (ja) Gps受信機及びこれを備える携帯情報端末
JP2000162301A (ja) カード型gps受信装置
JPH11326487A (ja) Gps受信機
JPH11166834A (ja) 測位装置、測位方法、測位情報出力装置および測位情報出力方法
KR100460946B1 (ko) Gps 수신기와 지도메모리 통합장치
JPH10283159A (ja) 情報受信装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608