[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0543553A - 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法 - Google Patents

3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法

Info

Publication number
JPH0543553A
JPH0543553A JP3204295A JP20429591A JPH0543553A JP H0543553 A JPH0543553 A JP H0543553A JP 3204295 A JP3204295 A JP 3204295A JP 20429591 A JP20429591 A JP 20429591A JP H0543553 A JPH0543553 A JP H0543553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
formula
dichloropyrazole
acid esters
chlorinating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3204295A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Morimoto
勝之 森本
Yoshihiro Iwazawa
義博 岩沢
Hiroshi Murakami
博 村上
Susumu Yamamoto
進 山本
Fumio Suzuki
文夫 鈴木
Kenji Suzuki
謙二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP3204295A priority Critical patent/JPH0543553A/ja
Publication of JPH0543553A publication Critical patent/JPH0543553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医農薬の中間体として有用な3,5−ジクロ
ロピラゾール−4−カルボン酸エステル類(式(2))
の製造方法を提供する。 【構成】 式(1)と塩素化剤を反応させる、式(2)
の製造方法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬及び農薬等の中間
体として有用な3,5−ジクロロピラゾール−4−カル
ボン酸エステル類の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ピラゾール−4−カルボン酸エステル類
のピラゾール環5位への塩素原子の導入方法として以下
の方法が知られている。 (1) 3,5−ジアミノピラゾール−4−カルボン酸
エステル類のサンドマイヤー反応により3,5−ジクロ
ロピラゾール−4−カルボン酸エステル類を得る方法
(特開昭62−4271号公報記載)。
【0003】
【化3】
【0004】(2) 5−ヒドロキシピラゾール−4−
カルボン酸エステル類の水酸基のオキシ塩化燐による塩
素化によりピラゾール環の5位へ塩素原子を導入して5
−クロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類を得る
方法(特開昭59−122488号公報記載)。
【0005】
【化4】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】3,5−ジアミノピラ
ゾール−4−カルボン酸エステル類のサンドマイヤー反
応はそのジアゾ化及び分解反応に多量の無機酸及び銅塩
を必要とする為、反応処理後多量の廃酸、廃銅塩を副生
し、その工業的処理が煩雑である。また、出発物質の合
成も多工程を要し簡単ではない。
【0007】5−ヒドロキシピラゾール−4−カルボン
酸エステル類の水酸基のオキシ塩化燐による塩素化はカ
ルボン酸エステルの加水分解も起きる為収率が低い。ま
た、反応試剤として多量のオキシ塩化燐を使用する為、
反応後過剰のオキシ塩化燐を処理する必要がある。経済
的に不利なだけでなく、オキシ塩化燐に由来する廃液の
工業的処理が必要になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、3,5−
ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類を収率
良く得る方法について鋭意検討した結果、本発明を完成
するに至った。即ち、本発明は、式(1)
【0009】
【化5】
【0010】(式中、R1 及びR2 は独立にそれぞれ炭
素原子数1〜6のアルキル基を表す。)で表される3−
クロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類と塩素化
剤を反応させることを特徴とする 式(2)
【0011】
【化6】
【0012】(式中、R1 及びR2 は前記と同じ意味を
表す。)で表される3,5−ジクロロピラゾール−4−
カルボン酸エステル類の製造方法に関するものである。
上記式(1)及び(2)において、R1及びR2 の炭素
原子数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、
i−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−
アミル基、i−アミル基、n−ヘキシル基等が挙げられ
る。
【0013】次に、式(1)で表される3−クロロピラ
ゾール−4−カルボン酸エステル類と塩素化剤との反応
条件について詳細に説明する。反応に用いられる塩素化
剤として、塩素、N−クロロコハク酸イミド、塩素化イ
ソシアヌール酸、塩化スルフリル、ターシャリーブチル
ハイポクロリド、三塩化燐、五塩化燐、トリフェニルホ
スフィンジクロリド、塩化第二銅、五塩化アンチモン等
が挙げられ、更にレージェント・フォー・オーガニック
・シンセシス、第1〜9巻(ア・ウイリーインターサイ
エンス・パブリケーション)に記載の塩素化剤が挙げら
れる。これらの塩素化剤は単独にまたは組合せて使用さ
れる。上記塩素化剤中、塩素、N−クロロコハク酸イミ
ド及び塩化スルフリルが好ましく、特にN−クロロコハ
ク酸イミドが好ましい。
【0014】塩素化剤の使用量は、通常、式(1)の3
−クロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類に対し
て0.5〜10モル倍、好ましくは1〜3モル倍が好結
果を与える。塩素化剤は反応初期から全量仕込んでも良
いが、分割投入、吹込み等により徐々に加えた方が副反
応が抑制され好ましい結果を与える。
【0015】脱塩酸剤は通常使用しないで反応させる
が、無機または有機の塩基を用いることもできる。例え
ば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の無機塩基類、トリエチルアミ
ン、ピリジン等の有機塩基が挙げられる。本反応は無溶
媒で充分進行するが、操作性等の面から必要に応じて溶
媒を使用することもできる。使用される溶媒は反応に不
活性なものであれば特に制限はないが、例えば、四塩化
炭素、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、クロロベン
ゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、トリフルオ
ロメチルベンゼン等の置換芳香族炭化水素類、クロロピ
リジン等のピリジン類等が挙げられる。
【0016】反応系中に水が存在すると副反応が進行し
収率が低下する為、式(1)で表される原料、塩素化剤
及び溶媒は使用の前に充分乾燥しておくことが好まし
い。反応温度は、通常30〜300℃、好ましくは80
〜150℃で実施される。溶媒の沸点により反応温度が
上げられない場合は、加圧下に反応を行うこともでき
る。
【0017】反応時間は、通常0.1〜100時間、好
ましくは1〜10時間の範囲である。反応終了後の処理
方法としては、必要に応じてアルカリ水溶液洗浄、溶媒
留去等を行った後に、反応生成物を蒸留、再結晶、クロ
マトグラフィー分離等により精製、単離することができ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法に従えば式(1)で表され
る3−クロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の
塩素化により式(2)で表される3,5−ジクロロピラ
ゾール−4−カルボン酸エステル類を容易に高収率で得
ることができる。特に、本発明はトウモロコシ畑用除草
剤(特開昭60−208977号公報記載)の中間体と
して有用な3,5−ジクロロ−1−メチルピラゾール−
4−カルボン酸メチルエステルの製造方法として有効で
ある。
【0019】
【実施例】以下、実施例を挙げ、本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 〔実施例1〕窒素で置換した反応フラスコに、固体の3
−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸メチ
ルエステル174.5g(1.00モル)を加え、攪拌
しながら120℃で加熱熔融した。その中に、N−クロ
ロコハク酸イミド180.4g(1.35モル)を95
〜100℃の温度で5分の1ずつ、1時間毎に投入し
た。最後の投入後更に2時間同温度で攪拌した。次に8
0℃に冷却し、四塩化炭素1000mlを加え、室温まで
冷却した。析出したコハク酸イミドを濾過し、コハク酸
イミドを1,2−ジクロロエタン200mlで2回洗浄し
た。濾洗液をまとめ、10%炭酸ナトリウム水溶液で洗
浄、水洗の後、溶媒を留去して固体の粗3,5−ジクロ
ロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸メチルエス
テル210gを得た。ガスクロマトグラフィー(OV−
1、120℃)の内標分析により198g(0.947
モル、収率95%)の3,5−ジクロロ−1−メチルピ
ラゾール−4−カルボン酸メチルエステルが確認され
た。融点58〜59℃ 沸点104〜8℃/0.25mm
Hg
【0020】〔実施例2〕3−クロロ−1−メチルピラ
ゾール−4−カルボン酸メチルエステル10g(57.
3ミリモル)に乾燥塩素を115℃で3時間かけて過剰
に吹込んだ。次に100℃まで冷却し、窒素を数分間吹
込んだ。室温まで放冷後、1,2−ジクロロエタン50
mlを加え、10%炭酸カリウム水溶液で洗浄、水洗、無
水硫酸ナトリウム乾燥の後、溶媒を留去して黄色油状物
質12.8gが得られた。ガスクロマトグラフィー(O
V−1、120℃)の内標分析により7.3g(34.
9ミリモル、収率61%)の3,5−ジクロロ−1−メ
チルピラゾール−4−カルボン酸メチルエステルと、
1.9g(10.9ミリモル)の未反応3−クロロ−1
−メチルピラゾール−4−カルボン酸メチルエステルが
確認された。
【0021】〔実施例3〕3−クロロ−1−メチルピラ
ゾール−4−カルボン酸メチルエステル10g(57.
3ミリモル)に塩化スルフリル18.6g(137.8
ミリモル)を加え、70℃で3時間、120℃で1時間
加熱した。次に室温まで冷却し、1,2−ジクロロエタ
ン50mlを加え、10%炭酸カリウム水溶液で洗浄、水
洗、無水硫酸ナトリウム乾燥の後、溶媒を留去して黄色
油状物質12.3gが得られた。ガスクロマトグラフィ
ー(OV−1、120℃)の内標分析により8.6g
(41.1ミリモル、収率72%)の3,5−ジクロロ
−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸メチルエステ
ルと、2.0g(11.5ミリモル)の未反応3−クロ
ロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸メチルエス
テルが確認された。
【0022】〔実施例4〕3−クロロ−1−メチルピラ
ゾール−4−カルボン酸エチルエステル188.5g
(1.00モル)を用い、実施例1の方法に従って、反
応、後処理を行い、固体の粗3,5−ジクロロ−1−メ
チルピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル225
gを得た。ガスクロマトグラフィー(OV−1、120
℃)の内標分析により210g(0.942モル、収率
94%)の3,5−ジクロロ−1−メチルピラゾール−
4−カルボン酸エチルエステルが確認された。融点66
〜67℃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 進 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 鈴木 文夫 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 鈴木 謙二 山口県小野田市大字小野田6903−1日産化 学工業株式会社小野田工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 (式中、R1 及びR2 は独立にそれぞれ炭素原子数1〜
    6のアルキル基を表す。)で表される3−クロロピラゾ
    ール−4−カルボン酸エステル類と塩素化剤を反応させ
    ることを特徴とする 式(2) 【化2】 (式中、R1 及びR2 は前記と同じ意味を表す。)で表
    される3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エ
    ステル類の製造方法。
  2. 【請求項2】 R1 及びR2 がそれぞれメチル基である
    請求項1の3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン
    酸エステル類の製造方法。
  3. 【請求項3】 塩素化剤がN−クロロコハク酸イミド、
    塩素または塩化スルフリルである請求項1の3,5−ジ
    クロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 塩素化剤がN−クロロコハク酸イミドで
    ある請求項1の3,5−ジクロロピラゾール−4−カル
    ボン酸エステル類の製造方法。
  5. 【請求項5】 N−クロロコハク酸イミドを分割投入し
    て行うことを特徴とする請求項4の3,5−ジクロロピ
    ラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法。
  6. 【請求項6】 無溶媒で行うことを特徴とする請求項4
    の3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステ
    ル類の製造方法。
JP3204295A 1991-08-14 1991-08-14 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法 Pending JPH0543553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204295A JPH0543553A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204295A JPH0543553A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543553A true JPH0543553A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16488117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204295A Pending JPH0543553A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948581B2 (en) 2002-02-22 2005-09-27 Bombardier Recreational Products Inc Three-wheel vehicle and concentric intermediate sprocket assembly therefor
JP2013525324A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 5−フルオロ−1−アルキル−3−フルオロアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボニルクロリドおよびフルオリドの調製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948581B2 (en) 2002-02-22 2005-09-27 Bombardier Recreational Products Inc Three-wheel vehicle and concentric intermediate sprocket assembly therefor
JP2013525324A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 5−フルオロ−1−アルキル−3−フルオロアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボニルクロリドおよびフルオリドの調製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543553A (ja) 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法
JPH0543554A (ja) 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造法
EP0406660B1 (en) A process for producing haloalkyl alkanoates
JP2000143649A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチル−1,3−チアゾールの製造方法
JP3887757B2 (ja) シアノベンゼンスルホニルクロリドの製造方法
JP3259893B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法
JPH04308538A (ja) ハロゲン化方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
EP0017264B1 (en) Bicyclic lactams and a process for their preparation
JPH07206821A (ja) α位に塩素原子を有するピリジン類の製造方法
JP3788482B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造方法
JPH04108793A (ja) ペニシリン類のエステル化方法
JP4482165B2 (ja) シアノベンズアルデヒド化合物の製造法
JPH06298684A (ja) 新規な4−(2−置換)フェニルベンジルブロミド類の製造法
JP3242253B2 (ja) アゾアルカン誘導体の製造法
JPH04308547A (ja) 3−ハロゲノ−2,3−不飽和ケトンの製造法
JP2520298B2 (ja) チオフェンジカルボン酸ジエステルの製造方法
EP0071833A1 (en) Process for producing 4-benzoylpyrazoles
JPS62267267A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製造法
JPH1112253A (ja) 4−アミノ−5−クロロ−6−(1−フルオロエチル)ピリミジン誘導体の製法
JP2002363112A (ja) 塩素化炭化水素の製造方法
JP2001106672A (ja) 2,5−ジクロロピリジンの製造方法
JPH0759557B2 (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−4−アルデヒド誘導体の製造方法
JP2002155022A (ja) 場合により置換基を有する塩化ビフェニルカルボニルの製造方法
JPH04283568A (ja) クロロスルホニルピラゾール化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02