[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3259893B2 - 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法 - Google Patents

3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法

Info

Publication number
JP3259893B2
JP3259893B2 JP03167096A JP3167096A JP3259893B2 JP 3259893 B2 JP3259893 B2 JP 3259893B2 JP 03167096 A JP03167096 A JP 03167096A JP 3167096 A JP3167096 A JP 3167096A JP 3259893 B2 JP3259893 B2 JP 3259893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
dichloro
acid
trifluoropropan
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03167096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09227440A (ja
Inventor
嘉彦 後藤
俊和 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP03167096A priority Critical patent/JP3259893B2/ja
Publication of JPH09227440A publication Critical patent/JPH09227440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259893B2 publication Critical patent/JP3259893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】分子中へトリフルオロメチル基を
導入するための中間体として有用な3,3−ジクロロ−
1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法
である。
【0002】
【従来技術】3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフル
オロ−プロパン−2−オンの製造法としてはDokl.
Chem.(Engl.Transl.),307,2
41(1989)に、無水溶媒中で3,3,3−トリク
ロロ−1,1,1−トリフルオロ−プロパン−2−オン
からアルミニウムエノラートを経て製造する方法が記載
されているが、触媒として水銀化合物を使用するなど工
業化には余り好ましいとはいえない。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】新規な3,3−ジクロ
ロ−1,1,1−トリフルオロ−プロパン−2−オンの
製造法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための具体的手段】本発明の方法は、
一般式CF3COCH2CO2R(式中、Rは低級アルキ
ル基を表す。)を塩素化し、次いで硫酸で脱炭酸するこ
とからなる3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオ
ロプロパン−2−オンの製造法である。
【0005】本発明にかかるトリフルオロアセト酢酸エ
ステルの低級アルキル基は特に限定されないが、炭素数
1〜10程度のものであり余り炭素数の大きいものを使
用することに特に有利な点はない。好適な低級アルキル
基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基などが挙げられる。このような
トリフルオロアセト酢酸エステルの製造方法としては、
例えば、J.Am.Chem.Soc.,69巻,18
19頁(1947年)にはトリフルオロ酢酸エチルとナ
トリウムエトキシド存在下酢酸エチルと反応させる方法
が記載されている。
【0006】一般式CF3COCH2CO2R(式中、R
は低級アルキル基を表す。)で表されるトリフルオロア
セト酢酸エステルを塩素化する方法は、特に限定されな
いが単体または塩素化に不活性な溶媒に溶解または分散
されたトリフルオロアセト酢酸エステルに塩素ガスを吹
き込む方法を例示することができる。このとき生成する
塩素化物はCF3COCCl2CO2R(式中、Rは低級
アルキル基を表す。)で表されるトリフルオロアセトジ
クロロ酢酸エステルである。また、同時に低級アルキル
基が塩素化されたエステルが生成することがあるが、本
発明の方法においてはこれらのハロゲン化アルキル基を
有するトリフルオロアセトジクロロ酢酸エステルも中間
体として扱える。
【0007】溶媒としては塩素系溶媒、フッ素系溶媒な
どの塩素化に不活性なものであればよく、例えば、四塩
化炭素、四塩化エタン、1,1−ジクロロ−1−フルオ
ロエタン、1、1、1−トリフルオロ−2,2−ジクロ
ロエタン、1,1,1,2,2−ペンタクロロ−3,3
−ジクロロプロパン、1,1,2,2,3−ペンタフル
オロ−1,3−ジクロロプロパン、2,4−ジクロロト
リフルオロトルエン、1,4−ビストリフルオロメチル
ベンゼン、ヘキサクロロアセトンなどを挙げることがで
きる。
【0008】塩素化反応には、AIBNなどの公知の触
媒または光を使用することもできるが通常特に必要はな
いが、少量の水または酸を存在させることは有効であ
る。この酸は塩酸、臭化水素酸、酢酸、トリフルオロ酢
酸、硫酸、リン酸などのプロトン酸である。反応温度は
0〜150℃であり、20〜120℃程度が好ましい。
0℃未満では反応が遅く、150℃を越えると生成物の
分解がおこり反応収率を下げるので好ましくない。
【0009】本発明にかかる塩素化反応の方法は連続
式、半連続式またはバッチ式反応の何れの形式をもとり
うるが反応形式により反応条件の相違は当業者にとって
周知であり、容易に変更しうる。例として本発明の方法
をバッチ式において実施する場合について詳述する。バ
ッチ式反応の場合、あらかじめ反応器に仕込まれたトリ
フルオロアセト酢酸エステルに20℃程度の低温で塩素
を吹く込むことで開始し、反応に伴う発熱による反応液
の温度上昇を塩素供給量、窒素などの不活性ガスによる
希釈度または装置を使った冷却によりコントロールす
る。最終的に100℃程度の温度となるように反応器を
加熱または冷却してもよい。反応の終了は発熱が認めら
れなくなるか、または反応器内容物をガスクロマトグラ
フで分析して原料がなくなった時点である。
【0010】反応が終了した反応器内容物は、アルカリ
性水溶液および/または水で洗浄し次いで乾燥し、蒸留
することで高純度のトリフルオロアセトジクロロ酢酸エ
ステルとすることができる。
【0011】しかしながら、本発明の方法における中間
生成物として利用する場合には、反応終了後の反応器に
窒素ガスなどを吹き込んで塩素、塩化水素などの酸性成
分をパージするのみで十分である。溶媒を使用した場合
は蒸留などにより除去することが好ましい。
【0012】本発明にかかる脱炭酸反応は、トリフルオ
ロアセトジクロロ酢酸エステルを加熱することで行う。
この際、反応系に酸または塩基を存在させることが好ま
しい。酸としては、特に限定されないが、濃硫酸、硫
酸、リン酸、ポリリン酸などを使用する。また塩基とし
ては水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどであり水溶
液として使用することが好ましい。この際、硫酸または
リン酸が特に好適であり、任意の濃度のものを使用でき
るが、濃度の高い酸を使用する方が収率が高くなるので
通常の場合濃硫酸または高濃度のリン酸を使うのが好ま
しい。硫酸を使用する場合、トリフルオロアセトジクロ
ロ酢酸エステル100重量部に対して硫酸は10〜10
00重量部使用する。10重量部未満では反応が十分進
行せず、1000重量部を越えても反応の点からは問題
はないが、特に利点はない。反応温度は80〜250℃
であり、100〜200℃が好ましい。80℃未満では
脱炭酸反応が起こらず、250℃では生成物が分解して
収率を下げるので好ましくない。
【0013】本発明にかかる脱炭酸反応の方法は連続
式、半連続式またはバッチ式反応の何れの形式をもとり
うるが反応形式により反応条件の相違は当業者にとって
周知であり、容易に変更しうる。例として本発明の方法
をバッチ式において実施する場合について詳述する。バ
ッチ式反応の場合、あらかじめトリフルオロアセトジク
ロロ酢酸エステルと硫酸を反応器に仕込み、撹拌しなが
ら反応器を昇温する。反応の開始により3,3−ジクロ
ロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンが生
成し、反応温度が約100℃以上では反応器から生成物
がガスとして流出する。このガスを冷却して液化させ容
器に回収する。必要に応じこの生成物を蒸留して純度の
向上を図ることができる。
【0014】以下に実施例をもって本発明を説明する
が、これらの実施態様に限られない。
【0015】
【実施例】
〔実施例1〕ガス吹き込み管を備えたガラス製300m
l反応器に75gのトリフルオロアセト酢酸エチルを入
れ室温で塩素ガスを吹き込んだ。反応器内の温度は徐々
に上昇し約60℃に達した後、緩やかに加熱し、100
℃に昇温して反応を完結させた。反応器を室温まで冷却
した後窒素ガスを反応液に吹き込み未反応の塩素、生成
した塩化水素をパージした。反応液は113gであり、
これをガスクロマトグラフで分析したところ88%のト
リフルオロアセトジクロロ酢酸エチルと6%のトリフル
オロアセトジクロロ酢酸クロロエチルの混合物であっ
た。
【0016】上で得られた混合物(113g)に99g
の濃硫酸を加え140〜150℃に加熱し、1時間保っ
た後170℃まで上昇させてさらに1時間反応させた。
反応の進行とともに流出したガスを冷却して回収したと
ころ、62gの有機物が得られ、これをガスクロマトグ
ラフで分析したところ3,3−ジクロロ−1,1,1−
トリフルオロプロパン−2−オンの純度は91%であっ
た。
【0017】〔実施例2〕ガス吹き込み管を備えたガラ
ス製300ml反応器に70gのトリフルオロアセト酢
酸メチルと70gの1,1,2,2−テトラクロロエタ
ンを入れ室温で塩素ガスを吹き込んだ。反応器内の温度
は徐々に上昇し約60℃に達した後、緩やかに加熱し、
100℃に昇温して反応を完結させた。反応器を室温ま
で冷却した後窒素ガスを反応液に吹き込み未反応の塩
素、生成した塩化水素をパージした。さらに反応液を減
圧して溶媒の1,1,2,2−テトラクロロエタンを留
去したところ反応液は116gでった。これをガスクロ
マトグラフで分析したところ80%のトリフルオロアセ
トジクロロ酢酸メチルと15%のトリフルオロアセトジ
クロロ酢酸クロロメチルの混合物であった。
【0018】上で得られた混合物(116g)に99g
の濃硫酸を加え140〜150℃に加熱し、1時間保っ
た後170℃まで上昇させてさらに1時間反応させた。
反応の進行とともに流出したガスを冷却して回収したと
ころ、52gの有機物が得られ、これをガスクロマトグ
ラフで分析したところ3,3−ジクロロ−1,1,1−
トリフルオロプロパン−2−オンの純度は90%であっ
た。
【0019】
【発明の効果】本発明の方法は、入手の容易な原料から
簡便な方法で3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフル
オロプロパン−2−オンが得られるため、工業的製造法
として適するという効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 49/16 C07C 45/63 C07C 45/65 C07C 45/67

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式CF3COCH2CO2R(式中、
    Rは低級アルキル基を表す。)で表されるトリフルオロ
    アセト酢酸エステルを塩素化し、次いで脱炭酸反応する
    ことからなる3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフル
    オロプロパン−2−オンの製造法。
  2. 【請求項2】トリフルオロアセト酢酸エステルがトリフ
    ルオロアセト酢酸メチルまたはトリフルオロアセト酢酸
    エチルである請求項1記載の3,3−ジクロロ−1,
    1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法。
  3. 【請求項3】塩素化を塩素ガスにより0〜150℃で行
    うことを特徴とする請求項1〜2記載の3,3−ジクロ
    ロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製
    造法。
  4. 【請求項4】脱炭酸反応を酸の存在下80〜250℃で
    行うことを特徴とする請求項1〜3記載の3,3−ジク
    ロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの
    製造法。
  5. 【請求項5】酸が硫酸またはリン酸であることを特徴と
    する請求項4記載の3,3−ジクロロ−1,1,1−ト
    リフルオロプロパン−2−オンの製造法。
JP03167096A 1996-02-20 1996-02-20 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法 Expired - Fee Related JP3259893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03167096A JP3259893B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03167096A JP3259893B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227440A JPH09227440A (ja) 1997-09-02
JP3259893B2 true JP3259893B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=12337571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03167096A Expired - Fee Related JP3259893B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259893B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0872468B1 (en) * 1997-04-15 2001-07-25 Central Glass Company, Limited Method for producing 3,3-dichloro-1,1,1-trifluoroacetone
JP6459709B2 (ja) * 2015-03-27 2019-01-30 セントラル硝子株式会社 3,3−ジフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸の実用的な製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09227440A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009040367A1 (en) Process for the preparation of fluorine containing organic compound
US20110301378A1 (en) Process for the preparation of esters of 4-fluorosubstituted 3-oxo-alcanoic acids
JP2007511558A (ja) ビタミンb6の製造
JPH02180873A (ja) 4,5―ジクロロ―6―エチルピリミジンの製造方法
JPH06219987A (ja) α−フルオロ−β−ジカルボニル化合物の製造方法
JP3259893B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法
JPH04244041A (ja) ハロゲノメチルケトン、特に1,1,1−トリフルオロアセトンの製造法
JP3522310B2 (ja) 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法
JPH05194341A (ja) 3−クロロアントラニル酸アルキルの製造方法
JPH06206835A (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
JP2897833B2 (ja) 2―クロロ―4―フルオロフェノールの製造方法
JP3886198B2 (ja) 塩素化アセトンの製造方法
JP5000031B2 (ja) 芳香族−o−ジアルデヒド化合物の製造方法
JP3960048B2 (ja) 置換ベンゼン類の製造法
JP4875268B2 (ja) アミンのそのカルバモイルフルオライドからの交換および遊離の改善
JP3192975B2 (ja) ハロゲン化ベンゼンの製造方法
JP2001302582A (ja) トリフルオロメチルフェニル酢酸の製造方法
JP2841110B2 (ja) α―クロロケトン類の製造法
JP4803037B2 (ja) 含フッ素2−クロロアクリル酸エステルの製法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPH07206777A (ja) 高純度かつ高収率のフルオロ安息香酸アルキルの製造方法
JP2001322984A (ja) 新規フッ素化剤及びフッ素含有化合物の製造方法
JP3556862B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JP3885266B2 (ja) α−(tert−アルキル)シアノ酢酸のエステルの製造法
JP2001247509A (ja) 2,3,5,6−テトラクロロ−1,4−ベンゼンジカルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees