JP5885786B2 - 煙感知器 - Google Patents
煙感知器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885786B2 JP5885786B2 JP2014141403A JP2014141403A JP5885786B2 JP 5885786 B2 JP5885786 B2 JP 5885786B2 JP 2014141403 A JP2014141403 A JP 2014141403A JP 2014141403 A JP2014141403 A JP 2014141403A JP 5885786 B2 JP5885786 B2 JP 5885786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- smoke
- case
- sensor
- base
- smoke detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000779 smoke Substances 0.000 title claims description 177
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Description
部との各軸心同士の交差地点を含む煙感知領域に向けて反射する反射板が、発光部に対して対向配置し、発光部の軸心と受光部の軸心とを含む平面が鉛直状となる設置状態において、反射板の上方に隣接する間隙と反射板の背後の空間とを反射板の反射面を介さずに連通接続させる埃導入経路が設けてある。
また、当該煙誘導部は、前記センサ部の側周面に沿う水平に形成された水平部を有するため、煙誘導リブの水平投影面積が大きくなり、センサ部内への埃等の侵入を防止する確実性が高まる。
図1及び図2に示すごとく、煙感知器は、側周面からの煙の流入を許容すると共に、正面視において正方形状、即ち、非円形状のケース部(以下、「ケース1」と称する)と、ケース部に収容され、流入した煙を感知可能な光電式のセンサ部(以下、「センサ3」と称する)と、正面視においてケース部の四角形状よりも小さい円形状であって、壁面に固定可能であり、ケース部を取り付け可能な取付下地部(以下、「ベース4」と称する)と、を備えている。
ケース1は、図3及び図5に示すごとく、背面側となる基部(以下、「リアケース1a」)と、表面側となるカバー部(以下、「フロントケース1c」と称する)と、リアケース1aとフロントケース1cとで囲まれるケース1の内部空間を前後方向に仕切る仕切部(以下、「中間ケース1b」と称する)と、を備えている。フロントケース1cとリアケース1aと中間ケース1bとは、樹脂製であって、射出成形によって製作してある。ケース1には、センサ3、基板2、スピーカ5、警報停止ボタン6等が収容される。
センサ3は、図2に示すごとく、円筒形状であって、側周面に備えられて煙を導入可能な複数の煙導入口3cと、外部からの光を遮断するように間隙を介して並置された複数のラビリンス状の壁部と、センサ3の内部に光を照射する発光部3aと、センサ3の内部に流入した煙による散乱された発光部3aからの光を感知する受光部3bと、を備えている。このセンサ3は既に公知であるので、煙感知のメカニズムについてはここでは説明しない。なお、煙導入口3cの外周側には防虫網3dが設けてある。
基板2には、図3に示すごとく、センサ3と電源コネクタ2cが配設されると共に、スピーカ5が接続されている。基板2は、不図示の電気回路がプリントされ、不図示の電子部品が配設され、煙の感知や警報音の発令等を制御する。基板2のうちセンサ3を配設した面と同じ面に、煙調整部2aが備えられている。煙調整部2aを介して、外部から基板2側に信号やデータを送ったり、基板2側から外部に信号やデータを読み出したりすることでき、製品製造過程における実煙を用いた煙流入性能の調整に使用する。
煙感知器の組立概要、及び、各部材の相対位置関係について説明する。先ず、図3及び図5に示すごとく、フロントケース1cに形成した警報停止ボタン6用の開口に背面側から警報停止ボタン6を落とし込み、左右方向を軸芯として揺動可能にフロントケース1cに支持する。警報停止ボタン6は、背面方向に立設形成されたヒモ掛け部6aを備えており、警報停止引きヒモ7を掛けることも外すことも可能である。警報停止ボタン6は、自身が押されるか、警報停止引きヒモ7が引かれるかすることによって背面側に揺動し、基板の表面側に配設された不図示の警報音停止用のスイッチを押すことが可能である。
ている。フロントケース1cに中間ケース1bを嵌め込むと、中間ケース1bのボス部1
dがフロントケース1cのボス部1dに覆い被さる。さらにリアケース1aを嵌め込むと
、リアケース1aのボス部1dの先端部と中間ケース1bのボス部1dの先端部とが突き合わされる。このようにして、フロントケース1cのボス部1d、中間ケース1bのボス部1d、及び、リアケース1aのボス部1dが一体となって、フロントケース1cからリアケ
ース1aに亘るボス部1dを構成される。リアケース1aの背面側からボス部1dにビスを締め込むと、リアケース1aがフロントケース1cに固定されると共に、中間ケース1bもケース1内に完全に固定され、ケース1が組み上がる。
ケース1の内部構造について説明する。図2に示すごとく、ケース1の内部には、煙流入口11から流入した煙をセンサ3の煙導入口3cまで誘導する「煙誘導部」としての煙誘導リブ12,31を形成してある。ケース1の内部に360°どの方向から煙が流入してもセンサ3が煙を感知が可能なように、煙導入口3cはセンサ3の側周面に略均等に設けてある。しかし、ケース1の内部空間にはセンサ3以外に、ボス部1d、後述する電池
収容部15や外部出力機構収容部14等も存在し、煙の流通が円滑に行われない虞がある。煙誘導リブ12,31は、煙が360°どの方向からセンサ3内部に流入しても、煙がボス部1d等を回避しつつも煙導入口3cまで円滑に到達できるよう誘導するものである
。煙誘導リブ12,31は、前後方向に中間ケース1bとリアケース1aとに亘るよう設けてある。煙誘導リブ12,31は、煙誘導空間SBを、煙が流通する空間と電池収容部15等とに仕切る役割も成している。
ベース4は、図8に示すごとく、ケース1に先行して壁面に固定するものである。ベース4は樹脂製であり、射出成形により製作してある。図9に示すごとく、ベース4は円形状であり、リアケース1aの正方形状に内接する大きさである。即ち、ベース4に対してケース1を最大限小さくすることにより、コンパクトなケース1にしているとも言えるし、また、ケース1に対してベース4を最大限大きくすることにより、ケース1を安定して支持できる構成であるとも言える。ベース4の外周部の四箇所には径外方向に突出す突起部41を形成してある。突起部41には、図8に示すごとく、固定具、例えば、石膏ボードピンPを挿通可能な孔が形成してあり、四箇所の突起部41を介して石膏ボードの壁面にベース4を取り付けることができる。なお、ベース4には、ビス穴44も形成してあり、ビス等によっても取り付けることも可能である。
ケース1をベース4に取り付ける要領について説明する。図8に示すごとく、リアケース1aの中心部に背面側に突出する被案内部16を一体形成し、ベース4の中心部に背面側に凹入する案内部42を一体形成してある。被案内部16は、正面視円形状であり、外周部の二箇所を径外方向に突起させてある。案内部42は被案内部16の形状に沿う形状に形成してあり、案内部42を嵌り込める形状としてある。ケース1をベース4に取り付ける際は、ベース4の円形部分がケース1の背後に隠れてしまうが、突起部41のみが視認できるようになっており、複数の突起部41からベースの中心が判断できる。さらに、被案内部16が案内部42に嵌り込む構成であるため、ケース1とベース4との芯合わせが容易である。被案内部16が案内部42に嵌り込めば、両者は位置決めされる。その後は、案内部42の案内に従ってケース1を回転させると、リアケース1aの背面側外周部分に設けた係合フック18が、ベース4の正面側外周部分に設けた係合フック43に係合し、ケース1をベース4に取り付けることができる。ケース1をベース4に取り付けると、図5に示すごとく、側面視において、ベース4のうち一部がリアケース1aから背面側、即ち壁面の側に突出する。
煙感知器への煙の流入について説明する。説明の便宜上、煙の流れが水平方向である場合について説明する。上述したように、ケース1をベース4に取り付けると、側面視においてベース4の一部がリアケース1aから突出する。即ち、図10に示すごとく、煙感知器を壁面Wに設置したときには、ケース1が壁面Wから少し浮いた状態となる。このため、壁面Wによる摩擦損失によって気流速度が落ちた壁面沿いの煙は、リアケース1aと壁面Wとの隙間のスペースに流れ込み、気流速度が落ちていない壁面Wから離れた煙はそのまま煙流入口11に流入する。また、ベース4が円形状であるため、壁面沿いの煙はベース4の側面に沿って気流方向下流側へ円滑に案内される。ベース4の側面に多少の煙がぶつかって気流の乱れが生じるが、ベース4が正面視においてケース1よりも小さく、ベース4の側面と煙流入口11とが離れているため、煙流入口11から流入する煙に対する影響は少ない。よって、上述したように薄型の煙感知器とすることにより、煙流入口11が従来よりも壁面に近くなっても、煙感知器の応答性が損なわれることはない。
(1)上述の実施形態においては、ケース部1の形状を正方形状としたが、この形状に限定されるものではなく、非円形状であれば良い。ケース部1は、例えば、三角形状等の他の多角形状や、楕円形状などの非線形形状であっても良い。なお、正方形状を含む多角形状である場合、正面視の角を面取りしてあっても良い。
(2)上述の実施形態においては、基板2は、フロントケース1cと中間ケース1bとの間に配設したが、これに限られず、リアケース1aと中間ケース1bとの間に配設してあっても良い。この場合は、リアケース1aの側から組み上げる構成とする。
1a リアケース(基部)
1c フロントケース(カバー部)
1d ボス部
3 センサ(センサ部)
12 煙誘導リブ(煙誘導部)
31 煙誘導リブ(煙誘導部)
W 壁面
Claims (3)
- 壁面に取り付けられて用いられる煙感知器であって、
壁面に取り付け可能な基部、及び、前記基部に取り付けるカバー部を有し、少なくとも側周面からの煙の流入を許容するケース部と、
前記ケース部に収容され、流入した煙を感知可能なセンサ部と、を備え、
前記カバー部及び前記基部のうち少なくとも何れか一方に、前記ケース部の内部に流入した煙を前記センサ部まで誘導する煙誘導部を備え、
前記煙誘導部のうちの少なくとも一部を、前記ケース部を壁面に取り付けたときに前記センサ部の上方となる位置に配置し、
前記センサ部の上方となる位置に配置される前記煙誘導部は、前記ケース部の内部に配置されて前記センサ部の側周面に沿って水平に形成され、上方から落下してくる埃を堆積させる水平部を有する煙感知器。 - 前記センサ部の上方となる位置に配置される前記煙誘導部は、前記水平部から斜め上方に延出する傾斜部を備える請求項1に記載の煙感知器。
- 前記センサ部の側周面に煙を導入可能な複数の煙導入口を設け、前記センサ部の上方となる位置に配置される前記煙誘導部の前記水平部は、最も上側に向けて開口する前記煙導入口の上方に位置するように構成してある請求項1または2に記載の煙感知器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141403A JP5885786B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 煙感知器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141403A JP5885786B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 煙感知器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010049581A Division JP5643522B2 (ja) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | 煙感知器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186755A JP2014186755A (ja) | 2014-10-02 |
JP5885786B2 true JP5885786B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=51834196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014141403A Active JP5885786B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 煙感知器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885786B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6453048B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2019-01-16 | 新コスモス電機株式会社 | 検知器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4206366A (en) * | 1978-10-06 | 1980-06-03 | American District Telegraph Co. | Optical smoke detector |
JP3612922B2 (ja) * | 1997-02-25 | 2005-01-26 | 松下電工株式会社 | 煙感知器 |
JP2000067340A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 煙感知器 |
JP4435552B2 (ja) * | 2003-12-11 | 2010-03-17 | 東京瓦斯株式会社 | 火災警報器 |
JP5038112B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2012-10-03 | 新コスモス電機株式会社 | 光電式煙感知器 |
JP5346519B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2013-11-20 | パナソニック株式会社 | 警報器 |
JP5097597B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-12-12 | 能美防災株式会社 | 火災警報器 |
JP5426929B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-02-26 | パナソニック株式会社 | 光電式煙検知器 |
-
2014
- 2014-07-09 JP JP2014141403A patent/JP5885786B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014186755A (ja) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5484219B2 (ja) | 熱煙複合式感知器 | |
JP7416879B2 (ja) | 警報装置 | |
TWI621846B (zh) | 煙霧暗室及採用該煙霧暗室的煙霧偵測器 | |
TW202004690A (zh) | 火災探測裝置 | |
JP5643522B2 (ja) | 煙感知器 | |
TWI763774B (zh) | 警報裝置 | |
JP5885786B2 (ja) | 煙感知器 | |
EP3866130A1 (en) | Sensor | |
JP5858269B2 (ja) | 警報器 | |
TWI788369B (zh) | 警報裝置 | |
JP5854585B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP6021969B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP5534511B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP2010086378A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JP5799230B2 (ja) | 火災感知器 | |
JP5874026B2 (ja) | 電池式火災感知器 | |
JP5784956B2 (ja) | 警報器 | |
JP2020035296A (ja) | 火災検出装置 | |
JP7265854B2 (ja) | 火災検出装置 | |
JP2010238087A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JP4999812B2 (ja) | 火災警報器 | |
JP2022191385A (ja) | 火災検出装置 | |
JP5887522B2 (ja) | 煙式火災感知器 | |
JP2020016978A (ja) | 火災検出装置 | |
JP4702328B2 (ja) | 煙感知器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151202 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5885786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |