JP4743121B2 - 車両の衝突時ブレーキ配分制御装置 - Google Patents
車両の衝突時ブレーキ配分制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4743121B2 JP4743121B2 JP2007002282A JP2007002282A JP4743121B2 JP 4743121 B2 JP4743121 B2 JP 4743121B2 JP 2007002282 A JP2007002282 A JP 2007002282A JP 2007002282 A JP2007002282 A JP 2007002282A JP 4743121 B2 JP4743121 B2 JP 4743121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- collision
- vehicle
- time
- distribution control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims abstract description 314
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims abstract description 156
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 107
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 101100536545 Arabidopsis thaliana TCL2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2009—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
- B60L15/2018—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking for braking on a slope
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0007—Measures or means for preventing or attenuating collisions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0069—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0076—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/04—Cutting off the power supply under fault conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/10—Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
- B60L3/106—Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels
- B60L3/108—Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels whilst braking, i.e. ABS
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/40—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/20—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/003—Dynamic electric braking by short circuiting the motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/14—Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/18—Controlling the braking effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/24—Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
- B60L7/26—Controlling the braking effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/58—Combined or convertible systems
- B60T13/585—Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
- B60T13/586—Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
- B60W10/184—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/085—Taking automatic action to adjust vehicle attitude in preparation for collision, e.g. braking for nose dropping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18109—Braking
- B60W30/18127—Regenerative braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/10—DC to DC converters
- B60L2210/12—Buck converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/40—DC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/10—Electrical machine types
- B60L2220/14—Synchronous machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/441—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/443—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
- B60L2250/16—Driver interactions by display
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/40—Control modes
- B60L2260/50—Control modes by future state prediction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/10—Emission reduction
- B60L2270/14—Emission reduction of noise
- B60L2270/145—Structure borne vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/60—Regenerative braking
- B60T2270/604—Merging friction therewith; Adjusting their repartition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/18—Braking system
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
これらの車両において、走行時はモータジェネレータで電力を消費しながら駆動力を発生させ、減速時にはモータジェネレータで発電して運動エネルギを回生する装置がある。
この回生装置では、車両減速時、車両の目標減速度に応じてモータジェネレータの回生ブレーキにより車両を減速させる。または、ドライバのブレーキ操作に応じて摩擦ブレーキとモータジェネレータの回生ブレーキとにより制動力を発生させる。
摩擦ブレーキと回生ブレーキを併用する場合には、摩擦ブレーキの制動力の一部又は全部を減少させ、その分をモータジェネレータの回生ブレーキに配分することにより、モータジェネレータによる運動エネルギの回生分を稼ぐ回生協調制御が行われる。
一方、車両の駆動力制御において、ブレーキやアクセルの操作によりタイヤがスリップ状態に陥った時やABSやTCSが作動したときに、モータジェネレータの制御により制駆動力の制御を行う装置がある。
これらの車両には、衝突時や転覆時に、漏電を防止するため、リレー回路等を用いて大電流が流れる回路(強電回路)を遮断する装置が知られている(例えば、特許文献1,2,3参照)。
(1) 強電回路を遮断すると、モータジェネレータによる回生制動制御が行えず、制動距離が伸びる。
(2) モータジェネレータが動作している時に強電回路を遮断すると、モータジェネレータのトルクが急変して制動力の変動等の原因となる。
(3) 電流が流れている最中にリレーで強電回路を遮断すると、リレーが溶着して故障する。または、リレーが溶着して強電回路を遮断することができなくなる。
すなわち、車両が衝突した際に強電回路を遮断した場合、回生ブレーキの配分が大きいほどトータル制動力が低下し、制動距離が伸びる。
これに対し、車両が衝突した際に、回生ブレーキの配分を減らし、摩擦ブレーキの配分を増やしておくことにより、強電回路を遮断しても、トータル制動力としては、減らされた回生ブレーキ分だけ減少する、もしくは、回生ブレーキの配分がゼロの場合はトータル制動力は変わらない。
したがって、制動力制御への影響が小さく抑えられ、制動距離が伸びることを防止することができる。
また、車両が衝突した際に強電回路を遮断した場合、回生ブレーキの配分が大きいほどモータジェネレータによる制動トルクの変動が大きくなる。
これに対し、車両が衝突した際に、回生ブレーキの配分を減らし、摩擦ブレーキの配分を増やしておくことにより、強電回路を遮断しても、モータジェネレータによる制動トルクが減らされた回生ブレーキによるトルクからゼロとなるまでの変動、もしくは、回生ブレーキの配分がゼロの場合はトルク変動が無い。
したがって、モータジェネレータによる制動トルクの急変が防止され、制駆動力のショックやスリップや不安定な車両挙動となるのを防止することができる。
また、車両が衝突した際に強電回路を遮断した場合、回生ブレーキの配分が大きいほど強電回路に流れる電流が大電流となる。
これに対し、車両が衝突した際に、回生ブレーキの配分を減らし、摩擦ブレーキの配分を増やしておくことにより、減らされた回生ブレーキの配分に応じて強電回路に流れる電流が低く抑えられる。
したがって、車両が衝突した際に強電回路を遮断しても、リレーが溶着して故障したり、リレーが溶着して強電回路を遮断できなくなることが確実に防止される。
この結果、車両が衝突した際、制動距離の伸び防止と、モータジェネレータのトルク急変の防止と、溶着故障することのないリレーによる強電回路の遮断と、を併せて達成することができる。
図1は実施例1の衝突時ブレーキ配分制御装置が適用された後輪駆動によるハイブリッド車両を示す全体システム図である。
実施例1におけるハイブリッド車両の駆動系は、図1に示すように、エンジンEと、フライホイールFWと、第1クラッチCL1と、モータジェネレータMGと、第2クラッチCL2と、自動変速機ATと、プロペラシャフトPSと、ディファレンシャルDFと、左ドライブシャフトDSLと、右ドライブシャフトDSRと、左後輪RL(駆動輪)と、右後輪RR(駆動輪)と、を有する。なお、FLは左前輪、FRは右前輪である。また、各車輪の摩擦ブレーキ装置として、左後輪ブレーキユニットBURL、右後輪ブレーキユニットBURR、左前輪ブレーキユニットBUFL、及び右前輪ブレーキユニットBUFRを備える。
このモータジェネレータMGは、ハイブリッド用バッテリ4(蓄電装置)からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作することもできるし(以下、この状態を「力行」と呼ぶ)、ロータが外力により回転している場合には、ステータコイルの両端に起電力を生じさせる発電機として機能してハイブリッド用バッテリ4を充電することもできる(以下、この動作状態を「回生」と呼ぶ)。
なお、このモータジェネレータMGのロータは、図外のダンパーを介して自動変速機ATの入力軸に連結されている。
・ハイブリッド用バッテリ4の直流をモータジェネレータMGを駆動する三相交流に変換し、逆に、モータジェネレータMGからの三相交流をハイブリッド用バッテリ4への直流に変換する半導体スイッチグ素子(IGBT)を用いたインバータ3a。
・ハイブリッド用バッテリ4の電圧を降圧してバッテリ25(照明や表示や補機類の電源)に電力を供給するDC/DCコンバータ3c。
・ハイブリッド用バッテリ4と、インバータ3a、DC/DCコンバータ3cとの間に配設され、内部に備えたリレーにより電力の流通を遮断することが可能な強電回路3b。
後述するように、車両の衝突が発生した際には、ハイブリッド用バッテリ4とモータジェネレータMGとの間は、この強電回路3bに設けられたリレーにより遮断される。
このハイブリッド駆動系には、第1クラッチCL1の締結・開放状態に応じて2つの走行モ
ードがある。
第1クラッチCL1の開放状態では、モータジェネレータMGの動力のみを動力源として走行するモータ使用走行モードとしての電気自動車走行モード(以下、「EV走行モード」と略称する。)である。
第1クラッチCL1の締結状態では、エンジンEを動力源に含みながら走行するエンジン使用走行モード(以下、「HEV走行モード」と略称する。)である。
そして、前記「HEV走行モード」には、「エンジン走行モード」と「モータアシスト走行モード」と「走行発電モード」との3つの走行モードを有する。
前記「エンジン走行モード」は、エンジンEのみを動力源として駆動輪を動かす。
前記「モータアシスト走行モード」は、エンジンEとモータジェネレータMGの2つを動力源として駆動輪を動かす。
前記「走行発電モード」は、エンジンEを動力源として駆動輪RR,RLを動かすと同時に、モータジェネレータMGを発電機として機能させる。定速や加速運転時には、エンジンEの動力を利用してモータジェネレータMGを発電機として動作させる。また、減速運転時は、制動エネルギーを回生してモータジェネレータMGにより発電し、これにより回生制動力を発生させるとともに、ハイブリッド用バッテリ4の充電のために使用する。
実施例1におけるハイブリッド車両の制御系は、図1に示すように、エンジンコントローラ1と、モータコントローラ2と、パワーコントロールユニット3と、ハイブリッド用バッテリ4と、第1クラッチコントローラ5と、第1クラッチ油圧ユニット6と、ATコントローラ7と、第2クラッチ油圧ユニット8と、ブレーキコントローラ9と、統合コントローラ10と、を有して構成されている。なお、エンジンコントローラ1と、モータコントローラ2と、第1クラッチコントローラ5と、ATコントローラ7と、ブレーキコントローラ9と、統合コントローラ10とは、互いに情報交換が可能なCAN通信線11を介して接続されている。
そして、統合コントローラ10は、前記エンジンコントローラ1への制御指令によるエンジンEの動作制御と、前記モータコントローラ2への制御指令によるモータジェネレータMGの動作制御と、前記第1クラッチコントローラ5への制御指令による第1クラッチCL1の締結・開放制御と、前記ATコントローラ7への制御指令による第2クラッチCL2の締結・開放制御と、を行う。
エアバッグセンサ26は車体に取り付けられた加速度センサにより構成され、乗員保護用のエアバッグを作動させるために、車体に高い加速度が加わった時に、加速度の度合いに応じた衝突衝撃値信号を出力する。加速度センサとして、車体前後方向、車体横方向の加速度を検出する複数のセンサを備え、これにより衝突の方向を検知することが可能である。
前記統合コントローラ10は、目標駆動力演算部100と、モード選択部200と、目標充放電演算部300と、動作点指令部400と、変速制御部500と、を有する。
例えば、目標駆動力tFoOを入力とする所定の時定数のローパスフィルタ出力を過渡目標駆動力tFoとする。
tTin=tFo×rt/if/iG …(1)
ここで、rtはタイヤ半径、ifはファイナルギア比、iGは現時刻における実際の変速段のギア比である。
図7において、実線がアップシフト線であり、点線がダウンシフト線である。
定常的には、「EV走行モード」もしくは「HEV走行モード」で走行する。しかし、運転点が図4に示すEV-HEV選択マップのHEV⇒EV切替線を跨ぐ場合には、「HEV走行モード」から「EV走行モード」へのモード遷移制御が実行され、運転点が図4に示すEV-HEV選択マップのEV⇒HEV切替線を跨ぐ場合には、「EV走行モード」から「HEV走行モード」へのモード遷移制御が実行される。
tTeO=(tTin×Nin−tP)/Ne …(2)
そして、図8に示す最大エンジントルクマップを用いて、エンジン回転数Neに応じた最大エンジントルクで理想エンジントルクtTeOを制限したものを目標エンジントルクtTeとする。また、「EV走行モード」であれば、目標エンジントルクtTeをゼロとする。
tTm=tTin−tTe …(3)
この衝突判定手段としては、エアバッグセンサ26に代えて、下記のような手段を用いることも可能である。
・車両挙動制御システムやトラクション制御システムの加速度センサにより車両の衝突を判定する手段
ここで、車両挙動制御システムとは、各輪独立の制動力制御によりヨーモーメントを発生させて障害物を減速回避するシステムをいう。また、トラクション制御システムとは、駆動スリップの発生時、制駆動力制御により駆動スリップを抑制するシステムをいう。
・衝突センサにより車両の衝突を判定する手段
ここで、衝突センサとしては、例えば、前後Gの変化により衝突を検知するセンサや静電容量変化により衝突を検知するセンサをいう。
具体的に衝突方向−強電OFF閾値テーブルでは、衝突の方向による衝突衝撃値の強電OFF閾値を、高電圧要素や蓄電要素や燃料を用いる要素が存在する方向では小さな値に設定する。
すなわち、実施例1の衝突時ブレーキ配分制御では、車両の衝突が判定されたとき、衝撃の大きさにより回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分方法を決定するようにしている。
すなわち、実施例1の衝突時ブレーキ配分制御では、衝突衝撃値が強電OFF閾値を超えている場合、瞬時に回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始する。
また、衝突衝撃値が強電オフ閾値以下の場合でも、車両が停止している場合は、瞬時に回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始する。
すなわち、実施例1の衝突時ブレーキ配分制御では、衝突衝撃値が強電OFF閾値未満の場合、車両の挙動が急変しない変化速度により回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始する。
すなわち、実施例1の衝突ブレーキ配分制御では、衝突予測手段としてのアンチスキッドブレーキシステムが作動したことにより車両の衝突が予測されたとき、回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分制御を開始する。
この衝突予測手段としては、アンチスキッドブレーキシステムに加えて、あるいはこれに変えて、下記に列挙するような手段を用いることも可能である。
・インテリジェント・ブレーキ・アシストが作動した場合に車両の衝突を予測する手段
ここで、インテリジェント・ブレーキ・アシストとは、追従中の先行車との距離を検知するセンサを備え、先行車に対し追突するおそれがあるとき、警報を鳴らしてドライバーに緊急の回避操作を促し、緊急回避操作によっても追突が避けられないと判断した場合には、自動的にブレーキをかけて減速するシステムをいう。インテリジェント・ブレーキ・アシストが作動した場合には、先行車と衝突するまでの時間が予測可能である。
・自車周囲の走行環境を監視する走行環境監視手段により障害物が自車に接近していることを検出した場合に車両の衝突を予測する手段
ここで、走行環境監視手段とは、例えば、レーザレーダやカメラをいう。走行環境監視手段によれば、障害物と衝突するまでの時間が予測可能である。
すなわち、実施例1の衝突時ブレーキ配分制御では、車両の衝突が予測されたとき、予測された衝突状況により回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分方法を決定する。
具体的には、衝突までの時間が予測可能なインテリジェント・ブレーキ・アシストの作動により回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始する場合、衝突するまでの予測時間によりブレーキ配分の変更速度を決定する。
また、衝突までの時間が予測可能な走行環境監視手段により障害物が自車に接近していることを検出することにより回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始する場合、障害物が衝突するまでの予測時間により、回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更速度を決定する。
具体的には、アンチスキッドブレーキシステムの作動により回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始する場合、車両の挙動が急変しない範囲の変化速度により回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分を変更する。
ここで、ステップS107、S108、S115でのブレーキ配分の変更は、モータジェネレータMGによる回生ブレーキの配分を制限することによりモータジェネレータMGによる回生制動力を減少させ、残りを摩擦ブレーキに配分することにより摩擦制動力を増加させて、ブレーキ配分の変更を実現する。
ここで、モータジェネレータMGによる回生ブレーキの配分の制限は、具体的には、下記の何れかの手法を用いて行う。
・モータジェネレータMGによる回生ブレーキの配分を制限を段階的に減少させる。
・モータジェネレータMGによる回生ブレーキの配分を制限をランプ特性により減少させる。
a.ブレーキ配分の変更速度は、モータジェネレータMGによる回生ブレーキと摩擦ブレーキの応答速度により制限する。
b.ブレーキ配分の変更速度は、ブレーキ配分の変更を完了したい時間内で変更が完了することを条件に制限する。
c.ブレーキ配分の変更後のモータジェネレータMGによる回生ブレーキと摩擦ブレーキの配分を、モータジェネレータMGの強電リレーが切断されても故障を起こさない配分とする。
d.モータジェネレータMGによる回生ブレーキの配分が閾値以下となった後、第2クラッチCL2を開放する。
e.第2クラッチCL2を再締結する際、クラッチ入力軸とクラッチ出力軸とが直接締結されない状態(例えば、第2クラッチCL2のスリップ状態、あるいは、現変速段に締結しているクラッチ/ブレーキ等の摩擦要素のうち第2クラッチCL2としては用いられていない摩擦要素のスリップ状態)から第2クラッチCL2の再締結を開始する。言い換えると、第2クラッチCL2を再締結する際、スリップ締結状態を介在させて締結する。
f.車両の衝突の際、車両の状況により強電回路3bを制御する。
g.車両の衝突の際、車両に速度がある場合は、モータジェネレータMGの回生ブレーキと摩擦ブレーキとの配分変更を終了してから強電回路3bを切断する。
h.強電回路3bを切断した後も、モータジェネレータMGのインバータ3aの電圧が低下するまでDC/DCコンバータ3cを作動させておく。
i.強電回路3bを切断した後も、第2クラッチCL2が開放されていたらモータジェネレータMGを力行する。
j.強電回路3bを切断した後、第2クラッチCL2が開放されていない場合でも、摩擦ブレーキの制動力を増加させることが可能な場合、モータジェネレータMGを力行させて力行トルク分だけ摩擦ブレーキの制動力を増加する。
1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行うハイブリッド車両や電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)等では、衝突時や転覆時に、漏電を防止するため、リレー回路等を用いて大電流が流れる回路(強電回路)を遮断するようにしている。しかも、ブレーキ操作時に行われる回生協調制御では、燃費向上のため、要求制動力に対して回生ブレーキ配分を最大限確保し、残りを摩擦ブレーキに分担させる傾向にある。
(1) 強電回路を遮断すると、モータジェネレータによる回生制動制御が行えず、制動距離が伸びる。
(2) モータジェネレータが動作している時に強電回路を遮断すると、モータジェネレータのトルクが急変して制動力の変動等の原因となる。
(3) 電流が流れている最中にリレーで強電回路を遮断すると、リレーが溶着して故障する。または、リレーが溶着して強電回路を遮断することができなくなる。
また、車両が衝突した際に強電回路3bを遮断しても、モータジェネレータMGによる制動トルクが減らされた回生ブレーキによるトルクからゼロとなるまでの変動が小さい、もしくは、回生ブレーキの配分がゼロの場合はトルク変動が無いため、モータジェネレータMGによる制動トルクの急変が防止され、制動力が変動するのを防止することができる。
また、車両が衝突した際に、回生ブレーキの配分を減らし、摩擦ブレーキの配分を増やしておくことにより、減らされた回生ブレーキの配分に応じて強電回路3bに流れる電流が低く抑えられる。このため、車両が衝突した際に強電回路3bを遮断しても、リレーが溶着して故障したり、リレーが溶着して強電回路3bを遮断できなくなることが確実に防止される。
この結果、車両が衝突した際、制動距離の伸び防止と、モータジェネレータMGのトルク急変の防止と、溶着故障することのないリレーによる強電回路3bの遮断と、を併せて達成することができる。
衝突が判定された場合であって、衝突衝撃値が強電OFF閾値を超えている場合には、図9のフローチャートにおいて、ステップS101→ステップS102→ステップS103(またはステップS104)→ステップS105→ステップS107→ステップS110→終わりへと進む流れとなる。すなわち、衝突衝撃値が、ステップS103またはステップS104にてセットされた強電OFF閾値を超えている場合には、ステップS107において、変更速度制限を無視して回生ブレーキを減少し摩擦ブレーキを増加するようにブレーキ配分が即変更され、ステップS110において、強電回路3bの強電リレーが切断される。
衝突が予測された場合、図9のフローチャートにおいて、ステップS101→ステップS111→ステップS112→ステップS113(またはステップS114)→ステップS115→終わりへと進む流れとなる。すなわち、ステップS112において、衝突するまでの時間が予測可能である場合には、ステップS113へ進み、衝突までに要する時間からブレーキ配分の変更速度が決定され、ステップS115へ進んで、決定された変更速度によりブレーキ配分の変更が実行される。一方、ステップS112において、衝突するまでの時間が予測不可能である場合には、ステップS114へ進み、車両挙動による制限でブレーキ配分の変更速度が決定され、ステップS115へ進んで、決定された変更速度によりブレーキ配分の変更が実行される。
例えば、衝突の時間が予測不可能であり、衝突が判定されるまでの間にブレーキ配分の変更が終了していない場合は、衝突が判定されると、ステップS109にてブレーキ配分の変更終了判断を待ってステップS110へ進むことにより、強電回路3bの強電リレーが切断される。あるいは、ステップS106にて車速なしの判断を待ってステップS107→ステップS110へ進むことにより、強電回路3bの強電リレーが切断される。
一方、衝突の時間が予測可能であり、衝突が判定されるまでの間にブレーキ配分の変更が終了している場合は、衝突が判定されると、図9のフローチャートにおいて、ステップS101→ステップS102→ステップS103(またはステップS104)→ステップS105→ステップS106→ステップS108→ステップS109→ステップS110へと進み、車速があっても直ちに強電回路3bの強電リレーが切断される。
図10は実施例1の衝突時ブレーキ配分制御装置を搭載したハイブリッド車両で衝突の時間が予測可能であり衝突が判定されるまでの間にブレーキ配分の変更が終了している衝突パターン例での車速・衝突予測フラグ・回生ブレーキ・メカブレーキ・強電回路の各特性を示すタイムチャートである。以下、このタイムチャートに基づいて、衝突時ブレーキ配分制御作用を説明する。
時刻t0にてドライバーがブレーキ操作を行うと、時刻t0から少し遅れて回生ブレーキが応答良く立ち上がり、時刻t0から少し遅れた時点から徐々にメカブレーキ(=摩擦ブレーキ)が立ち上がっていく。
そして、衝突予測時刻t1に達すると、衝突するまでの時間が予測可能であることで、例えば、衝突予測時間から設定時間tを差し引いた時刻t2までにブレーキ配分の変更が終了するように、回生ブレーキの減少速度とメカブレーキの増大速度が決定される。したがって、衝突予測時刻t1から時刻t2までの間において、回生ブレーキは決定した減少速度により徐々に減少させ、回生ブレーキ減少分をメカブレーキに加えるように、メカブレーキへの配分を増大させる。
そして、時刻t3にて障害物と衝突したと判定されると、既に時刻t2までにブレーキ配分の変更が終了しているため、直ちに強電回路3bがONからOFFとされる。
ちなみに、衝突が判定されるまでの間にブレーキ配分の変更が終了していない場合は、車速がなくなった時刻t4にて強電回路3bの強電リレーが切断されることになる。
実施例1のハイブリッド車両の衝突時ブレーキ配分制御装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
の効果を得ることができる。
影響しないようにすることができる。
また、自動変速機の代わりにベルト式やトロイダル式等の無段変速機を用いても良い。
FW フライホイール
CL1 第1クラッチ
MG モータジェネレータ
CL2 第2クラッチ
AT 自動変速機
PS プロペラシャフト
DF ディファレンシャル
DSL 左ドライブシャフト
DSR 右ドライブシャフト
RL 左後輪(駆動輪)
RR 右後輪(駆動輪)
FL 左前輪
FR 右前輪
BURL 左後輪ブレーキユニット
BURR 右後輪ブレーキユニット
BUFL 左前輪ブレーキユニット
BUFR 右前輪ブレーキユニット
1 エンジンコントローラ
2 モータコントローラ
3 パワーコントロールユニット
3a インバータ
3b 強電回路
3c DC/DCコンバータ
4 ハイブリッド用バッテリ(蓄電装置)
5 第1クラッチコントローラ
6 第1クラッチ油圧ユニット
7 ATコントローラ
8 第2クラッチ油圧ユニット
9 ブレーキコントローラ
10 統合コントローラ
100 目標駆動力演算部
200 モード選択部
300 目標充放電演算部
400 動作点指令部
500 変速制御部
Claims (25)
- 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
車両の衝突を判定または予測する手段を備え、
車両の衝突を判定または予測した際に、強電回路を遮断する前に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段を設けたことを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項1に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記車両の衝突を判定または予測する手段は、車両の受ける衝撃により車両の衝突を判定する衝突判定手段であり、
前記衝突ブレーキ配分制御手段は、衝突判定手段により車両の衝突が判定されたとき、回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分制御を開始することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項2に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突判定手段は、乗員保護用のエアバッグを作動させるために車両に加わった加速度を検出するエアバックセンサであることを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項2に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突判定手段は、車両挙動制御システムやトラクション制御システムの加速度センサであることを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項2に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突判定手段は、車両に設置された衝突センサであることを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
車両の受ける衝撃により車両の衝突を判定する衝突判定手段と、
車両の衝突を判定した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段を設け、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、車両の衝突が判定されたとき、衝撃の大きさにより回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分方法を決定することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項6に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、衝突衝撃値が強電オフ閾値を超えている場合、瞬時に回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を実行する一方、衝突衝撃値が強電オフ閾値以下の場合、車両の挙動が急変しない変化速度により回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項7に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、衝突衝撃値が強電オフ閾値以下の場合でも、車両が停止している場合は、瞬時に回生ブレーキと摩擦ブレーキのブレーキ配分の変更を開始することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項7に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、衝突衝撃値の強電オフ閾値を、衝突の方向によって異なる値に設定することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項9に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、衝突の方向による衝突衝撃値の強電オフ閾値を、高電圧要素や蓄電要素や燃料を用いる要素が存在する方向では小さな値に設定することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
インテリジェント・ブレーキ・アシストが作動した場合に車両の衝突を予測する衝突予測手段と、
車両の衝突を予測した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段を設け、
前記衝突ブレーキ配分制御手段は、インテリジェント・ブレーキ・アシストにより予測された衝突するまでの予測時間によりブレーキ配分の変更速度を決定することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
アンチスキッドブレーキシステムが作動した場合に車両の衝突を予測する衝突予測手段と、
車両の衝突を予測した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段を設け、
前記衝突ブレーキ配分制御手段は、車両の挙動が急変しない範囲の変化速度により回生ブレーキと摩擦ブレーキの配分を変更することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
自車周囲の走行環境を監視する走行環境監視手段により障害物が自車に接近していることを検出した場合に車両の衝突を予測する衝突予測手段と、
車両の衝突を予測した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段を設け、
前記衝突ブレーキ配分制御手段は、障害物が衝突するまでの予測時間により、ブレーキ配分の変更速度を決定することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
車両の衝突を判定または予測する手段と、
車両の衝突を予測した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段とを設け、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、ブレーキ配分の変更速度を、前記モータジェネレータによる回生ブレーキと摩擦ブレーキの応答速度により制限することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項14に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、ブレーキ配分の変更速度を、ブレーキ配分の変更を完了したい時間内で変更が完了することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項14に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分の制限を段階的に減少させることにより、ブレーキ配分の変更を実現することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項14に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分の制限をランプ特性により減少させることにより、ブレーキ配分の変更を実現することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
車両の衝突を判定または予測する手段と、
車両の衝突を判定または予測した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段と、
を備え、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、ブレーキ配分の変更後の前記モータジェネレータによる回生ブレーキと摩擦ブレーキの配分を、前記モータジェネレータと前記蓄電装置とを連絡する強電リレーが切断されても故障を起こさない配分とすることを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項18に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記車両は、エンジンとモータジェネレータとの間に第1クラッチを介装し、前記モータジェネレータと駆動輪との間に第2クラッチを介装してハイブリッド駆動系を構成するハイブリッド車両であり、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分が閾値以下となった後、前記第2クラッチを開放することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項19に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、前記第2クラッチを再締結する際、スリップ締結状態を介在させることを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 1つ以上の蓄電装置と、制駆動に用いる1つ以上のモータジェネレータと、を備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行う車両において、
車両の衝突を判定または予測する手段と、
車両の衝突を判定または予測した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やす衝突時ブレーキ配分制御手段と、
を備え、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、車両の衝突の際、車両に速度がある場合は、モータジェネレータの回生ブレーキと摩擦ブレーキとの配分変更を終了してから強電回路を切断することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項21に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、強電回路を切断した後も、前記モータジェネレータのインバータの電圧が低下するまでDC/DCコンバータを作動させておくことを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項21に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記車両は、エンジンとモータジェネレータとの間に第1クラッチを介装し、前記モータジェネレータと駆動輪との間に第2クラッチを介装してハイブリッド駆動系を構成するハイブリッド車両であり、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、強電回路を切断した後も、前記第2クラッチが開放されていたらモータジェネレータを力行することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 請求項23に記載された車両の衝突時ブレーキ配分制御装置において、
前記衝突時ブレーキ配分制御手段は、強電回路を切断した後、前記第2クラッチが開放されていない場合でも、摩擦ブレーキの制動力を増加させることが可能な場合、モータジェネレータを力行させて力行トルク分だけ摩擦ブレーキの制動力を増加することを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。 - 動力源にエンジンとモータジェネレータを備え、ブレーキ操作を伴う車両減速時や車両停止時には、摩擦ブレーキの一部または全部を減少させ、減少分を前記モータジェネレータによる回生ブレーキに配分する回生協調制御を行うハイブリッド車両において、
車両が衝突した際に、前記モータジェネレータによる回生ブレーキの配分を減らし、前記摩擦ブレーキの配分を増やすことを特徴とする車両の衝突時ブレーキ配分制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007002282A JP4743121B2 (ja) | 2006-03-29 | 2007-01-10 | 車両の衝突時ブレーキ配分制御装置 |
US11/724,543 US8016367B2 (en) | 2006-03-29 | 2007-03-15 | Apparatus and method for controlling braking-force distribution in vehicle collision |
EP07104965A EP1839985B1 (en) | 2006-03-29 | 2007-03-27 | Vehicle Braking |
EP11001471.9A EP2330007B1 (en) | 2006-03-29 | 2007-03-27 | Vehicle braking |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090027 | 2006-03-29 | ||
JP2006090027 | 2006-03-29 | ||
JP2007002282A JP4743121B2 (ja) | 2006-03-29 | 2007-01-10 | 車両の衝突時ブレーキ配分制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007295784A JP2007295784A (ja) | 2007-11-08 |
JP4743121B2 true JP4743121B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=38191380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007002282A Expired - Fee Related JP4743121B2 (ja) | 2006-03-29 | 2007-01-10 | 車両の衝突時ブレーキ配分制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8016367B2 (ja) |
EP (2) | EP2330007B1 (ja) |
JP (1) | JP4743121B2 (ja) |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5590204B2 (ja) * | 2008-03-03 | 2014-09-17 | 日産自動車株式会社 | 車両のトラクション制御装置 |
JP5291989B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-09-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両走行制御装置及びその方法 |
US8670909B2 (en) * | 2009-07-14 | 2014-03-11 | Ford Global Technologies, Llc | Automotive vehicle |
KR101304208B1 (ko) * | 2009-09-01 | 2013-09-05 | 주식회사 만도 | 회생 제동 시스템의 유압 제어 방법 |
WO2011027441A1 (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-10 | ボッシュ株式会社 | 車両制動力制御装置 |
DE102010029299B4 (de) | 2010-05-26 | 2023-06-29 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Systems, System, Steuerung und Computergrogrammprodukt |
US8433491B2 (en) * | 2010-10-12 | 2013-04-30 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Electromechanical deceleration system and method for operating the same |
DE102010052964A1 (de) * | 2010-11-30 | 2012-05-31 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzeinrichtung |
DE102011010230B4 (de) * | 2011-02-03 | 2021-05-20 | Audi Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Stromversorgung in einem Stromnetz eines Kraftwagens, sowie Kraftwagen |
DE102011006510A1 (de) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs, insbesondere Hybridfahrzeugs |
US9493148B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-11-15 | Ford Global Technologies, Llc | Torque modulation in a hybrid vehicle downshift during regenerative braking |
EP2708430B1 (en) | 2011-05-12 | 2019-06-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle |
DE102011103936B4 (de) * | 2011-06-10 | 2016-02-11 | Audi Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Abbremsen eines Kraftfahrzeugs |
JP5408193B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2014-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の異常検出装置 |
JP5397432B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2014-01-22 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機の駆動システム |
US8855844B2 (en) | 2011-10-11 | 2014-10-07 | Robert Bosch Gmbh | System and method for optimal deceleration of a vehicle using regenerative braking |
FR2983436B1 (fr) * | 2011-12-05 | 2013-11-22 | Renault Sa | Estimation d'energie recuperee |
JP5786960B2 (ja) * | 2011-12-24 | 2015-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP5910858B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2016-04-27 | 日立工機株式会社 | チェンソー |
JP5915208B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-05-11 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の回生ブレーキ制御装置 |
WO2013133177A1 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | 日産自動車株式会社 | 制動制御装置 |
US8932179B2 (en) * | 2012-05-04 | 2015-01-13 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for transitioning between braking modes |
US8649952B2 (en) * | 2012-06-13 | 2014-02-11 | Ford Global Technologies, Llc | Control of a backing vehicle |
JP6299096B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2018-03-28 | 中西金属工業株式会社 | キャパシタ及び二次電池を電源とした自走式搬送システム |
JP6079278B2 (ja) * | 2013-02-05 | 2017-02-15 | 富士電機株式会社 | 車両の走行モータ制御システム |
JP6311225B2 (ja) * | 2013-06-17 | 2018-04-18 | 日産自動車株式会社 | 車両用高電圧遮断装置 |
GB2516257B (en) | 2013-07-16 | 2019-06-19 | Bentley Motors Ltd | Brake control with obstacle detection to optimise regenerative braking |
US9187081B2 (en) | 2013-09-25 | 2015-11-17 | Ford Global Technologies, Llc | Regenerative braking and torque converter control |
JP6011508B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2016-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
KR101480649B1 (ko) | 2013-11-26 | 2015-01-09 | 현대자동차주식회사 | 차량 제어시스템 및 그 운용방법 |
JP6233063B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP6254879B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-12-27 | 株式会社Subaru | 車両用制御装置 |
US9493075B2 (en) | 2014-03-25 | 2016-11-15 | Ford Global Technologies, Llc | Regenerative braking control system and method |
JP6204865B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-09-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両の運動制御システム、車両、および、プログラム |
FR3019111B1 (fr) * | 2014-03-31 | 2017-12-08 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de securisation d'un vehicule hybride en cas d’accident, pour vider les condensateurs de puissance |
JP5949826B2 (ja) * | 2014-04-11 | 2016-07-13 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
JP6378958B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2018-08-22 | 日立建機株式会社 | 鉱山用ダンプトラック |
JP6493656B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2019-04-03 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の制動装置 |
KR101628148B1 (ko) * | 2014-08-27 | 2016-06-08 | 현대자동차 주식회사 | 하이브리드 차량의 회생 제동 장치 및 방법 |
US20160144721A1 (en) * | 2014-11-20 | 2016-05-26 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for optimizing regenerative braking in adaptive cruise control |
US9950697B2 (en) * | 2014-12-08 | 2018-04-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Braking-driving force control system and braking-driving force control method |
FR3035844B1 (fr) * | 2015-05-06 | 2018-08-03 | Psa Automobiles Sa. | Dispositif de commande de l’intensite du freinage pour un vehicule automobile |
US9840865B2 (en) * | 2015-07-01 | 2017-12-12 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Device, system and method for reducing physical impacts |
JP6332181B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US9969343B2 (en) * | 2015-07-24 | 2018-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Methods and systems for managing an electrical connection between a power regulating device and an energy storage device included in a vehicle |
KR102117516B1 (ko) * | 2015-08-26 | 2020-06-01 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전동 차량의 제어 방법 및 제어 장치 |
US9499141B1 (en) | 2015-09-29 | 2016-11-22 | Faraday & Future Inc. | Sensor-triggering of friction and regenerative braking |
JP6657839B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2020-03-04 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
JP2017105365A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 |
CN105799518B (zh) * | 2016-03-31 | 2019-02-15 | 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 | 一种电动汽车的高压保护方法和装置 |
CN105654752B (zh) * | 2016-04-06 | 2018-06-29 | 河南理工大学 | 一种用于多个车辆的汽车行驶安全预警装置 |
WO2017217256A1 (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
JP6595417B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-10-23 | 株式会社アドヴィックス | 車両用制動装置 |
CN106877782A (zh) * | 2017-03-28 | 2017-06-20 | 联想(北京)有限公司 | 电机控制电路、装置和电机控制方法 |
WO2018179359A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
DE102017214787A1 (de) * | 2017-08-23 | 2019-02-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Impulsstart in einem Hybrid-Antriebsstrang |
JP2019092267A (ja) * | 2017-11-13 | 2019-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両の制御装置 |
KR102429505B1 (ko) * | 2017-12-28 | 2022-08-05 | 현대자동차주식회사 | 차량의 회생 제동 제어 장치 및 방법 |
US11498561B1 (en) * | 2018-04-09 | 2022-11-15 | Apple Inc. | Vehicle deceleration system |
EP3659851A1 (en) * | 2018-11-27 | 2020-06-03 | eMining AG | Control unit for controlling a braking system, vehicle comprising the control unit and method of operating the vehicle |
CN109532817B (zh) * | 2019-01-04 | 2020-07-10 | 大连民族大学 | 混合动力电动汽车基于soc的再生制动力矩分配方法 |
DE102019204708A1 (de) | 2019-04-02 | 2020-10-08 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Verzögern eines Kraftfahrzeugs bei einer Notbremsung mit einem Elektromotor eines Elektroantriebs des Kraftfahrzeugs und einem Bremsmoment einer Betriebsbremsanlage des Kraftfahrzeugs, sowie Kraftfahrzeug |
JP7214581B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2023-01-30 | 株式会社クボタ | 作業機 |
JP7438619B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2024-02-27 | ダイハツ工業株式会社 | 回生制御装置 |
JP7303736B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2023-07-05 | 株式会社Subaru | 車両の制御装置 |
US20210245606A1 (en) * | 2020-02-11 | 2021-08-12 | Accelerated Systems Inc. | Methods and systems for controlling electric vehicles |
US20210362719A1 (en) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | Waymo Llc | Arbitrating friction and regenerative braking for autonomous vehicles |
CN111619366B (zh) * | 2020-05-28 | 2021-03-09 | 清华大学 | 基于电机旋变和轮速传感器的控制系统及控制方法 |
JP6921287B1 (ja) * | 2020-09-04 | 2021-08-18 | ▲福衛▼ 澤田 | クラッチ装置及び衝突緩和機構 |
US11572066B2 (en) | 2020-12-16 | 2023-02-07 | Cnh Industrial America Llc | Self-contained intelligent braking subsystem |
US12122341B2 (en) | 2020-12-16 | 2024-10-22 | Cnh Industrial America Llc | Electronic braking system |
CN113147753B (zh) * | 2021-03-24 | 2022-09-13 | 江铃汽车股份有限公司 | 车辆制动控制方法、装置、存储介质及自动制动系统 |
CN112937531B (zh) * | 2021-03-30 | 2023-01-03 | 柳工柳州传动件有限公司 | 一种工程机械的行车制动系统及制动方法 |
FR3144796A1 (fr) * | 2023-01-11 | 2024-07-12 | Psa Automobiles Sa | Contrôle de chaque consigne de couple demandée pour un gmp d’un véhicule terrestre en présence d’un risque de collision |
US20240262306A1 (en) * | 2023-02-07 | 2024-08-08 | Hyster-Yale Group, Inc. | Fuel cell and h2 storage impact protection system for vehicles |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149601A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電気車用界磁チヨツパ制御装置 |
JPH06153315A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の制動装置 |
US6370461B1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-04-09 | Ford Global Technologies, Inc. | Crash control system for vehicles employing predictive pre-crash signals |
JP2002316629A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-29 | Toyota Motor Corp | 車両の衝突時制御装置 |
JP2005094883A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用制御装置 |
JP2005113760A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Nissan Motor Co Ltd | 衝突衝撃軽減装置および衝突衝撃軽減方法 |
JP2005219536A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Mitsubishi Motors Corp | 乗員保護装置 |
JP2006014541A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toyota Motor Corp | 車両用モータ装置 |
JP2006044654A (ja) * | 2005-08-26 | 2006-02-16 | Mazda Motor Corp | 車両の制動装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3173244B2 (ja) | 1993-08-12 | 2001-06-04 | 富士電機株式会社 | 電気自動車の電気システム |
US5615933A (en) * | 1995-05-31 | 1997-04-01 | General Motors Corporation | Electric vehicle with regenerative and anti-lock braking |
JPH1066248A (ja) | 1996-08-20 | 1998-03-06 | Yazaki Corp | 車両用電源供給装置 |
US6364433B1 (en) * | 1999-05-07 | 2002-04-02 | Werner H. Stemer | Automotive brake system and method |
US6520044B1 (en) * | 2000-06-01 | 2003-02-18 | Acutex, Inc. | Brake pedal shock absorber and method |
US6709075B1 (en) * | 2000-08-07 | 2004-03-23 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for braking an electric drive vehicle on a low Mu surface |
JP3999982B2 (ja) | 2002-02-28 | 2007-10-31 | 三洋電機株式会社 | 誘導式車両 |
DE10346857A1 (de) * | 2003-10-09 | 2005-05-04 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Absicherung einer Starterleitung oder einer Starter- und Generatorleitung in einem Kraftfahrzeug |
US8152245B2 (en) * | 2004-09-09 | 2012-04-10 | Kelsey-Hayes Company | Vehicle system having regenerative brake control |
JP2006090027A (ja) | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Works Ltd | フラッシュパネル |
JP4760246B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 液圧ブレーキ装置 |
JP4389846B2 (ja) | 2005-06-22 | 2009-12-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 縁部絶縁部材 |
US7422293B2 (en) * | 2005-07-26 | 2008-09-09 | Ford Global Technologies, Llc | System and a method for dissipating voltage in an electrical circuit of a vehicle |
JP4760277B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2011-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2007
- 2007-01-10 JP JP2007002282A patent/JP4743121B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-15 US US11/724,543 patent/US8016367B2/en active Active
- 2007-03-27 EP EP11001471.9A patent/EP2330007B1/en active Active
- 2007-03-27 EP EP07104965A patent/EP1839985B1/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149601A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電気車用界磁チヨツパ制御装置 |
JPH06153315A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の制動装置 |
US6370461B1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-04-09 | Ford Global Technologies, Inc. | Crash control system for vehicles employing predictive pre-crash signals |
JP2002316629A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-29 | Toyota Motor Corp | 車両の衝突時制御装置 |
JP2005094883A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用制御装置 |
JP2005113760A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Nissan Motor Co Ltd | 衝突衝撃軽減装置および衝突衝撃軽減方法 |
JP2005219536A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Mitsubishi Motors Corp | 乗員保護装置 |
JP2006014541A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toyota Motor Corp | 車両用モータ装置 |
JP2006044654A (ja) * | 2005-08-26 | 2006-02-16 | Mazda Motor Corp | 車両の制動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8016367B2 (en) | 2011-09-13 |
EP1839985A2 (en) | 2007-10-03 |
JP2007295784A (ja) | 2007-11-08 |
EP2330007A1 (en) | 2011-06-08 |
EP1839985A3 (en) | 2010-09-15 |
EP1839985B1 (en) | 2012-02-08 |
US20070228822A1 (en) | 2007-10-04 |
EP2330007B1 (en) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743121B2 (ja) | 車両の衝突時ブレーキ配分制御装置 | |
CN100593481C (zh) | 用于控制车辆碰撞时制动力分配的装置和方法 | |
JP4631477B2 (ja) | 車両の回生制動制御装置 | |
JP5561435B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
WO2013062124A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN107826099B (zh) | 用于混合动力车辆的操作控制系统 | |
JP5399616B2 (ja) | ハイブリッド車両の充電制御装置 | |
JP4506721B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法。 | |
EP2247479A1 (en) | Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle | |
JP2014527392A (ja) | 車両の減速構成を制御する方法 | |
JP5485504B2 (ja) | ハイブリッド作業車両 | |
JP2011116223A (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
KR101234635B1 (ko) | 하이브리드 자동차의 회생제동 제어장치 및 방법 | |
JP2006321354A (ja) | 車両のクルーズ走行制御装置 | |
JP4674569B2 (ja) | 電気自動車の電力供給制御装置 | |
JP2017169363A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4453653B2 (ja) | ハイブリッド車両のトルク配分制御装置 | |
JP7353337B2 (ja) | 車両の制動制御装置および制動制御可能な車両 | |
JP6507726B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP4449825B2 (ja) | ハイブリッド車両の走行モード制御装置 | |
JP2018024392A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP6788546B2 (ja) | 車両用制動システム | |
JP4631633B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP6202099B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2004136731A (ja) | 車両の制動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4743121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |