JP3690383B2 - 車両用乗員検知装置 - Google Patents
車両用乗員検知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3690383B2 JP3690383B2 JP2002301566A JP2002301566A JP3690383B2 JP 3690383 B2 JP3690383 B2 JP 3690383B2 JP 2002301566 A JP2002301566 A JP 2002301566A JP 2002301566 A JP2002301566 A JP 2002301566A JP 3690383 B2 JP3690383 B2 JP 3690383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- weight measurement
- fluctuation range
- seat
- threshold value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01512—Passenger detection systems
- B60R21/01516—Passenger detection systems using force or pressure sensing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01512—Passenger detection systems
- B60R21/01516—Passenger detection systems using force or pressure sensing means
- B60R21/0152—Passenger detection systems using force or pressure sensing means using strain gauges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01512—Passenger detection systems
- B60R21/01544—Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
- B60R21/01546—Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01556—Child-seat detection systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G19/00—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
- G01G19/40—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
- G01G19/413—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
- G01G19/414—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
- G01G19/4142—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling activation of safety devices, e.g. airbag systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、シートとフロアとの間に歪ゲージを用いた重量測定手段を備えて、この測定手段の出力に基づいてシート上の乗員が大人か子供か、またはシート上に乗員が不在なのかを判定検知するような車両用乗員検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述例の車両用乗員検知装置としては、例えば、図7に分解図で示すような構成の装置がある。
すなわち、シート下部に設けられるシートフレーム71(またはシートスライドレールのロアレール)と、フロアパネルに取付けられるシートブラケット72との間に、歪ゲージ式の重量測定手段73を設けたものである。
【0003】
この重量測定手段73は、ピン孔74aと長孔74bとを備えたベース74と、支点(支軸)となるベースピン75およびリテーナ76を用いてベース74に軸支されるアーム77と、ブラケットピン78およびリテーナ79を用いてアーム77の一端に取付けられるバネ板80および荷重伝達部材としてのピンブラケット81と、ストレインゲージタイプの荷重センサ82とを備えている。なお図7のFは車両前方を示し、Rは車両後方を示すものである。
【0004】
そして、シート上の乗員荷重が、ピンブラケット81、バネ板80、ブラケットピン78を介してアーム77の一端に伝達されると、このアーム77はベースピン75で軸支されているので、長孔74bに沿って可動され、これによりアーム77が変位して該アーム77他端側の荷重センサ82にて乗員荷重を検知するものであって、アーム77が不所望に可動しないように、アーム77とベース74との間にはブッシュが介設されると共に、支点側のベースピン75はがたつきが生じないようにピン孔74aに軸支されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−258233号公報。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、図7に示す従来装置においては、がたつき防止構造が採用されているので、機械的にヒステリシスが残ると共に、経年変化により誤差が発生する。
ここに、機械的ヒステリシスとは、シートに付勢された荷重がなくなって、元位置に復元する時、残り微少荷重(例えば約2kg程度)になった際に、この微少荷重が摩擦抵抗とつり合って元位置としての零ポジションまで戻らなくなることである。
【0007】
上述の重量測定手段73では、本来、シート上の乗員の大人と子供およびシート上に乗員が存在しない不在とを判定することが求められ、体重が子供に対して大きい大人を判定する場合には特に問題点はなく、また、チャイルドシートを必要とする乳児の場合には重量測定手段73の精度が不充分であっても、チャイルドシート取付け時のバックルスイッチにより判定することができるので、特に問題点は発生しないが、不在か子供かを判定する場合に問題点が生ずる。
【0008】
以下、この問題点を具体的数値を例示して説明する。
いま、チャイルドシートを不要とする最軽量の子供の体重を12kgとし、重量測定手段73の経年変化による誤差、つまり、劣化をマイナス4.5kgとすると、子供判定値は12−4.5=7.5kgに設定しないと、子供であることの判定が不可能となる。
【0009】
逆に重量測定手段73の経年変化による誤差がプラス4.5kgで、2kgのヒステリシスが残っている場合、シート上に誰も乗っていなくても、1kgの荷物をシート上に乗せると、4.5+2+1=7.5となり、設定された子供判定値7.5kgに達するので、子供と誤判定される。なお、上記の数値は一例にすぎず、これらの数値に特定されるものではない。
【0010】
このような問題点を解決するために、荷重センサ82を零点補正することが考えられるが、車両間のシートにはチャイルドシートが常時取付けられている等、シート上に常時荷重が付勢される可能性が大きいので、車両用乗員検知に用いる上述の荷重センサ82においては零点補正は困難である。
【0011】
そこで、この発明は、機械的ヒステリシスはシートに荷重が付勢され、この荷重が零に戻る時に発生するもので、シートがある程度振動していると、このヒステリシスがなくなり、重量測定手段による測定値が所定以上変動している時にはヒステリシスがなく、測定値が所定以上変動していない時にはヒステリシスが残っていることに着目し、ヒステリシスが残りやすい無負荷領域でも高精度で重量判定を行なうことができ、ヒステリシスとセンサ劣化との相乗作用による誤判定を防止することができる車両用乗員検知装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この発明による車両用乗員検知装置は、シートとフロアとの間に歪ゲージを用いた重量測定手段を備え、上記重量測定手段により測定された重量測定値としきい値との比較により乗員の存在の有無を判定する車両用乗員検知装置であって、上記重量測定手段により測定される重量測定値の変動幅を検知する変動幅検知手段と、変動幅が所定値以下の時、重量測定手段により測定された重量測定値をマイナス補正する補正手段とを備えたものである。
【0013】
上記構成によれば、変動幅検知手段は、重量測定手段により測定される重量測定値の変動幅を検知し、補正手段は、検知された変動幅が所定値以下の時(ヒステリシスが残っている時)、重量測定手段により測定された重量測定値をマイナス補正する。
この結果、ヒステリシスが残りやすい無負荷領域でも高精度で重量判定を行なうことができて、ヒステリシスとセンサ劣化との相乗作用による誤判定を防止することができる。
【0014】
この発明による車両用乗員検知装置はまた、シートとフロアとの間に歪ゲージを用いた重量測定手段を備え、上記重量測定手段により測定された重量測定値としきい値との比較により乗員の存在の有無を判定する車両用乗員検知装置であって、上記重量測定手段により測定される重量測定値の変動幅を検知する変動幅検知手段と、変動幅が所定値以上の時には重量測定値を第1のしきい値と比較し、変動幅が所定値以下の時には重量測定値を第1のしきい値より大きい第2のしきい値と比較する比較手段とを備えたものである。
【0015】
上記構成によれば、変動幅検知手段は、重量測定手段により測定される重量測定値の変動幅を検知し、比較手段は、変動幅が所定値以上の時(ヒステリシスが残っていない時)には、重量測定値を第1のしきい値と比較する一方、変動幅が所定値以下の時(ヒステリシスが残っている時)には、重量測定値を第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値と比較する。
【0016】
この結果、ヒステリシスが残りやすい無負荷領域でも高精度で重量判定を行なうことができて、ヒステリシスとセンサ劣化との相乗作用による誤判定を防止することができる。つまり、第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値を設定し、ヒステリシスが残っている時には重量測定値を第2のしきい値と比較することで、実質的に重量測定値をマイナス補正した場合と同等の結果となる。
【0017】
この発明の一実施態様においては、上記重量測定手段はシートとフロアとの間に複数設けられ、複数の重量測定手段のうちの1つの重量測定手段の測定値変動幅が所定以上の時には上記補正を規制するものである。
上記構成によれば、無駄な補正を規制することができる。
【0018】
この発明の一実施態様においては、上記重量測定手段はシートとフロアとの間に複数設けられ、複数の重量測定手段のうちの1つの重量測定手段の測定値変動幅が所定以上の時には上記第2のしきい値との比較を規制するものである。
上記構成によれば、無駄な比較を規制することができる。
【0019】
この発明の一実施態様においては、乗員の有無を表示する第1表示手段と、乗員保護装置の作動可能状態を表示する第2表示手段とを備え、上記重量測定値と上記しきい値より大きい第3のしきい値とを比較して、重量測定値が第3のしきい値よりも小さい時には乗員保護装置を作動不許可と成して、第1表示手段のみを表示させるものである。
上記構成によれば、乗員保護装置の作動不許可時においても、乗員検知装置の正常な作動状態を第1表示手段にて適正に確認することができる。
【0020】
この発明の一実施態様においては、上記乗員保護装置がエアバッグに設定されたものである。
上記構成によれば、エアバッグの作動不許可時においても、乗員検知装置の正常な作動状態を第1表示手段にて適正に確認することができる。
【0021】
【実施例】
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両用乗員検知装置を示し、図1において、フロアパネル1上にはシートブラケット2,2を介して車両の前後方向に延びるベース部材3(図7のベース74に相当)を取付け、このベース部材3上にはシートスライドレール4を介してシート5を取付けている。
【0022】
上述のシートスライドレール4はアッパレール4Uとロアレール4Lとから成り、これら上下1組のシートスライドレール4がシートクッション6の下部に平行に2組設けられている。
【0023】
また上述のロアレール4Lとベース部材3との間には荷重センサ7,7(図7の荷重センサ82に相当)が設けられている。なお、図1においては図示の便宜上、荷重センサ7とベース部材3とを示したが、ロアレール4L(図7のシートフレーム71に相当)とベース部材3との間には図7で示した重量測定手段と同等の各要素が介設され、荷重センサ7は1つのシートクッション6に対して合計4個設けられている。
上述のシート5はシートクッション6と、シートバック8と、ヘッドレスト9とを有し、このシート5は特に助手席に設定されている。
【0024】
図2は車両用乗員検知装置の制御回路ブロック図を示し、制御手段としてのCPU10は、Gセンサ11、バックルスイッチ12、荷重センサ7からの信号に基づいて、ROM(プログラム記憶手段)13に格納されたプログラムに従って、インフレータドライバ14を介して乗員保護装置としてのエアバッグ15(特に、助手席エアバッグ)を駆動制御すると共に、第1インジケータ16および第2インジケータ17をON,OFF制御し、またRAM(データ記憶手段)18は必要なデータを記憶する。
【0025】
ここで、上述のGセンサ11は車両の減速度を検出する衝突センサ(衝突検知手段)であり、また上述のバックルスイッチ12は図1のシート5に対してチャイルドシートが装着された時にONとなるスイッチであり、インフレータドライバ14は、エアバッグ15のインフレータ(inflator、ガスによりエアバッグを展開させるもの)を駆動する駆動回路である。
【0026】
さらに上述の第1インジケータ16はシート5上の乗員の有無を表示する第1表示手段であって、シート5上に乗員が存在する時に第1インジケータ16がONとなり、シート5上に乗員が存在しない不在時には第1インジケータ16はOFFとなる。
【0027】
上述の第2インジケータ17は乗員保護装置としてのエアバッグ15の作動可能状態を表示する第2表示手段であって、エアバッグ15の作動許可時には第2インジケータ17がONとなり、エアバッグ15の作動不許可時には第2インジケータ17がOFFとなる。
【0028】
しかも、上述のCPU10は、重量測定手段の荷重センサ7により測定される重量測定値Wの変動幅を検知する変動幅検知手段(図3に示すフローチャートのステップS7参照)と、
変動幅が所定値(具体的には約2kg、つまりヒステリシスをもったまま2kg以上の振動が作用することは考えられない)以下の時(つまりヒステリシスが残っている時)、荷重センサ7により測定された重量測定値(荷重センサ値W)をマイナス補正する補正手段(図3に示すフローチャートのステップS8参照)とを兼ねる。
【0029】
また、この実施例では複数の荷重センサ7のうち1つの荷重センサ7の測定値変動幅が所定以上の時には上述の補正を規制するように構成している。つまり、シート5上が不在(1kg程度の荷物上載時を含む)の場合には2kg以上の振動がシートに作用することはありえない。
【0030】
さらに、重量測定値Wと第3しきい値W3とを比較して、重量測定値Wが第3しきい値W3よりも小さい時(つまり、不在判定時、子供判定時)には、エアバッグ15を作動不許可と成して、第1インジケータ16のみを表示させるように構成している。
このように構成した車両用乗員検知装置の作用を図3、図4に示すそれぞれのフローチャートを参照して、以下に詳述する。
【0031】
なお、図3のフローチャートは乗員検知処理を示すフローチャートであり、図4のフローチャートはエアバッグ制御処理を示すフローチャートである。また図3の実施例では7.0kgに相当する子供判定用の第1しきい値W1と、35kgに相当する大人判定用の第3しきい値W3とを用い、第2しきい値W2は用いない。さらに、これら各しきい値W1、W3の数値は一例であって、これに限定されるものではない。
まず、図3に示すフローチャートを参照して、乗員検知処理について説明する。
ステップS1で、CPU10は荷重センサ17から荷重センサ値Wの読込みを実行し、次のステップS2で、CPU10はバックルスイッチ12からの信号の読込みを実行する。
【0032】
次にステップS3で、CPU10は子供判定用の第1しきい値W1を設定し、次のステップS4で、CPU10は大人判定用の第3しきい値W3を設定する。
なお、各ステップS3,S4のしきい値設定処理に代えて、予めRAM18の所定エリアにこれらの各しきい値W1,W3を記憶させておいて、RAM18からしきい値W1,W3を読出すように構成してもよい。
【0033】
次にステップS5で、CPU10は荷重センサ17出力に相当する荷重センサ値W(つまり重量測定値)と第3しきい値W3とを比較して、W>W3のYES判定時にはステップS6に移行する一方、W<W3の時(NO判定時)には別のステップS7に移行する。
【0034】
上述のステップS6で、CPU10はシート5上の乗員が大人であると判定する。
一方、上述のステップS7では、CPU10は荷重センサ7のセンサ値Wの変動幅を演算し、この変動幅が所定値(たとえば2kg)以上か否かを判定する。
【0035】
そして、YES判定時(少なくとも1つの荷重センサ7の変動幅が所定値以上で、ヒステリシスがない時)にはステップS9にスキップする一方、NO判定時(変動幅が所定値以下で、ヒステリシスが残っている時)には次のステップS8に移行する。
【0036】
このステップS8で、CPU10は荷重センサ値Wからヒステリシスに相当する値α(たとえば2kg)を減量して、荷重センサ値Wをマイナス補正する。
次にステップS9で、CPU10は荷重センサ値Wと子供判定用の第1しきい値W1とを比較して、W>W1か否かを判定し、YES判定時(W>W1の時)には次のステップS11に移行し、NO判定時(W<W1の時)には別のステップS10に移行する。
【0037】
このステップS10で、CPU10はバックルスイッチ12からの信号に基づいて同スイッチ12がONか否かを判定し、YES判定時(チャイルドシートが取付けられている時)にはステップS11に移行し、NO判定時には別のステップS12に移行する。
【0038】
上述のステップS11で、CPU10はシート5上の乗員が子供であると判定する一方、上述のステップS12で、CPU10はシート5上に乗員がいない不在であると判定する。
【0039】
次に図4に示すフローチャートを参照してエアバッグ制御処理について説明する。
ステップc1で、CPU10は図3の処理による判定結果(大人判定、子供判定、不在判定)の読込みを実行し、次のステップc2で、CPU10はGセンサ11からの信号の読込みを実行する。
【0040】
次にステップc3で、CPU10は上記判定結果に基づいてシート5上に乗員が不在か否かを判定し、YES判定時(不在時)にはステップc10に移行する一方、NO判定時には別のステップc4に移行する。
【0041】
このステップc4で、CPU10はシート5上に大人または子供の乗員が存在することに対応して、第1インジケータ16をON(点灯)にする。
次にステップc5で、CPU10はシート5上の乗員が大人か否かを判定し、YES判定時には次のステップc6に移行する一方、NO判定時(シート5上の乗員が子供であって、エアバッグの展開を禁止する時)には別のステップc11に移行する。
【0042】
上述のステップc6で、CPU10はシート5上の乗員が大人であることに対応して、エアバッグ15を作動許可状態に設定し、次のステップc7で、CPU10は第2インジケータ17をON(点灯)とする。
【0043】
次にステップc8で、CPU10はGセンサ11が検知した減速度がエアバッグ展開用に所定値Goよりも大きいか否かを判定し、NO判定時にはステップc1にリターンする一方、YES判定時には次のステップc9で、インフレータドライバ14を介してエアバッグ15を作動させる。
【0044】
一方、上述のステップc10で、CPU10はシート5上に乗員がいない不在であることに対応して、第1インジケータ16をOFFにし、次のステップc11で、シート5上の乗員が子供であることに対応して、エアバッグ15の作動を不許可と成す。
【0045】
次にステップc12で、CPU10はこのエアバッグ作動不許可に対応して、第2インジケータ17をOFFと成す。換言すれば乗員保護装置としてのエアバッグ15が作動不許可と成された時には、第1インジケータ16のみを表示(ステップc4参照)させるものである。
【0046】
なお、図4で示したステップc2は、図5に示すようにステップc7とステップc8との間に介設してもよく、この図5に示すフローチャートにおいても図4のフローチャートと同等の作用、効果を奏することができる。
【0047】
このように上記実施例の車両用乗員検知装置は、シート5とフロアパネル1との間に歪ゲージを用いた重量測定手段(荷重センサ7参照)を備え、上記重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定された重量測定値Wとしきい値W1との比較により乗員の存在の有無を判定する車両用乗員検知装置であって、上記重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定される重量測定値Wの変動幅を検知する変動幅検知手段(ステップS7参照)と、変動幅が所定値以下の時、重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定された重量測定値Wをマイナス補正する補正手段(ステップS8参照)とを備えたものである。
【0048】
この構成によれば、変動幅検知手段(ステップS7参照)は、重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定される重量測定値Wの変動幅を検知し、補正手段(ステップS8参照)は、検知された変動幅が所定値以下の時(ヒステリシスが残っている時)、重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定された重量測定値Wをマイナス補正(W−α)する。
この結果、ヒステリシスが残りやすい無負荷領域でも高精度で重量判定を行なうことができて、ヒステリシスとセンサ劣化との相乗作用による誤判定を防止することができる。
【0049】
また、上記重量測定手段(荷重センサ7参照)はシート5とフロアパネル1との間に複数設けられ、複数の重量測定手段のうちの1つの重量測定手段の測定値変動幅が所定以上の時には上記補正を規制するものであるから、無駄な補正を規制することができる。
【0050】
さらに乗員の有無を表示する第1表示手段(第1インジケータ16参照)と、乗員保護装置(エアバッグ15参照)の作動可能状態を表示する第2表示手段(第2インジケータ17参照)とを備え、上記重量測定値Wと上記しきい値W1より大きい第3のしきい値W3とを比較して、重量測定値Wが第3のしきい値W3よりも小さい時には乗員保護装置(エアバッグ15参照)を作動不許可と成して、第1表示手段(第1インジケータ16参照)のみを表示(ステップc4参照)させるものである。
この構成によれば、乗員保護装置(エアバッグ15参照)の作動不許可時においても、乗員検知装置の正常な作動状態を第1表示手段(第1インジケータ16参照)にて適正に確認することができる。
【0051】
加えて、上記乗員保護装置がエアバッグ15に設定されたものである。
この構成によれば、エアバッグ15の作動不許可時においても、乗員検知装置の正常な作動状態を第1表示手段(第1インジケータ16参照)にて適正に確認することができる。
【0052】
図6は車両用乗員検知装置の他の実施例を示す乗員検知フローチャートであって、この実施例においても図1、図2の回路装置と、図4または図5で示したエアバッグ制御処理のフローチャートを用いる。
【0053】
但し、この実施例においては7.0kgに相当する子供判定用の第1しきい値W1と、この第1しきい値W1よりも大きく9.0kgに相当する第2しきい値W2と、35kgに相当する大人判定用の第3しきい値W3とをそれぞれ用いるが、これら各しきい値W1,W2,W3の数値は一例であって、これに限定されるものではない。
【0054】
また、この実施例においては、CPU10は、荷重センサ7により測定される重量測定値の変動幅を検知する変動幅検知手段(図6に示すフローチャートのステップQ8参照)と、
変動幅が所定値以上の時(ヒステリシスがない時)には重量測定値Wを第1しきい値W1と比較し、変動幅が所定値以下の時(ヒステリシスが残っている時)には重量測定値Wを第1しきい値W1よりも大きい第2しきい値W2と比較する比較手段(図6に示すフローチャート各ステップQ9,Q10参照)と、
兼ねる。
【0055】
さらに、この実施例では、複数の荷重センサ7のうちの1つの荷重センサ7の測定値変動幅が所定以上の時には第2しきい値W2との比較(ステップQ10参照)を規制するように構成している。
このように構成した車両用乗員検知装置の作用を図6に示すフローチャートを参照して以下に詳述する。
【0056】
ステップQ1で、CPU10は荷重センサ17から荷重センサ値Wの読込みを実行し、次のステップQ2で、CPU10はバックルスイッチ12からの信号の読込みを実行する。
【0057】
次にステップQ3で、CPU10は子供判定用の第1しきい値W1を設定し、次のステップQ4で、CPU10は第1しきい値W1よりも大きい第2しきい値W2を設定し、さらに、次のステップQ5で、CPU10は大人判定用の第3しきい値W3を設定する。
なお、各ステップQ3〜Q5のしきい値設定処理に代えて、予めRAM18の所定エリアにこれらの各しきい値W1,W2,W3を記憶させておいて、RAM18からしきい値W1,W2,W3を読出すように構成してもよい。
【0058】
次にステップQ6で、CPU10は荷重センサ17出力に相当する荷重センサ値W(つまり重量測定値)と第3しきい値W3とを比較して、W>W3のYES判定時にはステップQ7に移行する一方、W<W3の時(NO判定時)には別のステップQ8に移行する。
【0059】
上述のステップQ7で、CPU10はシート5上の乗員が大人であると判定する。
一方、上述のステップQ8では、CPU10は荷重センサ7のセンサ値Wの変動幅を演算し、この変動幅が所定値(たとえば2kg)以上か否かを判定する。
【0060】
そして、YES判定時(少なくとも1つの荷重センサ7の変動幅が所定値以上で、ヒステリシスがない時)には次のステップQ9に移行する一方、NO判定時(変動幅が所定値以下で、ヒステリシスが残っている時)には別のステップQ10に移行する。
【0061】
上述のステップQ9(第1比較手段)で、CPU10は荷重センサ値Wと子供判定用の第1しきい値W1とを比較して、W>W1か否かを判定し、YES判定時(W>W1の時)には次のステップQ12に移行し、NO判定時(W<W1の時)には別のステップQ11に移行する。
【0062】
一方、上述のステップQ10(第2比較手段)で、CPU10は第1しきい値W1よりも大きい第2しきい値W2と荷重センサ値Wとを比較して、W>W2のYES判定時にはステップQ12に移行し、NO判定時(W<W2)には別のステップQ13に移行する。
【0063】
このステップQ11で、CPU10はバックルスイッチ12からの信号に基づいて同スイッチ12がONか否かを判定し、YES判定時(チャイルドシートが取付けられている時)にはステップQ12に移行し、NO判定時には別のステップQ12に移行する。
【0064】
上述のステップQ12で、CPU10はシート5上の乗員が子供であると判定する一方、上述のステップQ13で、CPU10はシート5上に乗員がいない不在であると判定する。
以上が乗員検知処理であるが、エアバッグ制御処理については図4または図5のフローチャートを用いて、先の実施例と同様に処理される。
【0065】
このように図6で示した実施例の車両用乗員検知装置(但し、回路装置については図1、図2のものを用いる)は、シート5とフロアパネル1との間に歪ゲージを用いた重量測定手段(荷重センサ7参照)を備え、上記重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定された重量測定値Wとしきい値W1との比較により乗員の存在の有無を判定する車両用乗員検知装置であって、上記重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定される重量測定値Wの変動幅を検知する変動幅検知手段(ステップQ8参照)と、変動幅が所定値以上の時(ヒステリシスがない時)には重量測定値Wを第1のしきい値W1と比較し、変動幅が所定値以下の時(ヒステリシスが残っている時)には重量測定値Wを第1のしきい値W1より大きい第2のしきい値W1と比較する比較手段(ステップQ9,Q10参照)とを備えたものである。
【0066】
この構成によれば、変動幅検知手段(ステップQ8参照)は、重量測定手段(荷重センサ7参照)により測定される重量測定値Wの変動幅を検知し、比較手段(ステップQ9,Q10参照)は、変動幅が所定値以上の時(ヒステリシスが残っていない時)には、重量測定値Wを第1のしきい値W1と比較する一方、変動幅が所定値以下の時(ヒステリシスが残っている時)には、重量測定値Wを第1のしきい値W1よりも大きい第2のしきい値W2と比較する。
【0067】
この結果、ヒステリシスが残りやすい無負荷領域でも高精度で重量判定を行なうことができて、ヒステリシスとセンサ劣化との相乗作用による誤判定を防止することができる。つまり、第1のしきい値W1よりも大きい第2のしきい値W2を設定し、ヒステリシスが残っている時には重量測定値Wを第2のしきい値W2と比較することで、実質的に重量測定値Wをマイナス補正した場合と同等の結果となる。
【0068】
また、上記重量測定手段(荷重センサ7参照)はシート5とフロアパネル1との間に複数設けられ、複数の重量測定手段(荷重センサ7参照)のうちの1つの重量測定手段の測定値変動幅が所定以上の時には上記第2のしきい値W2との比較を規制するものであるから、無駄な比較を規制することができる。つまり、シート5上が不在の場合にはヒステリシスをもったまま2kg以上の振動がシート5に作用することは考えられないので、上記比較を規制するものである。
【0069】
なお、図3〜図6で示したフローチャートの各ステップは、それぞれの処理内容に対応した手段を構成するものである。
【0070】
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明のフロアは、実施例のフロアパネル1に対応し、
以下同様に、
重量測定手段は、荷重センサ7を含む機構に対応し、
変動幅検知手段は、CPU10制御によるステップS7,Q8に対応し、
補正手段は、ステップS8に対応し、
第1表示手段は、第1インジケータ16に対応し、
第2表示手段は、第2インジケータ17に対応し、
乗員保護装置は、エアバッグ15に対応し、
比較手段は、ステップQ9,Q10に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0071】
例えば、上記実施例においては乗員存在時に第1インジケータ16をON、乗員不在時に第1インジケータ16をOFFにすべく構成したが、乗員の有無を表示色が異なるインジケータで別々に表示するように構成してもよく、判定結果に基づいて大人、子供、不在の別を表示するように構成してもよい。
【0072】
また上記実施例においてはエアバッグ作動許可時に第2インジケータ17をON、エアバッグ作動不許可時に第2インジケータ17をOFFにすべく構成したが、エアバッグの作動OK状態と、作動NG状態とを表示色が異なるインジケータで別々に表示するように構成してもよい。さらに上述の第1インジケータ16と第2インジケータ17とは1つのインジケータユニットにて構成してもよい。
【0073】
【発明の効果】
この発明に上記構成によれば、重量測定値の変動幅を検知して、この変動幅が所定値以下の時には重量測定値をマイナス補正する、または第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値と比較するように構成したので、ヒステリシスが残りやすい無負荷領域でも高精度で重量判定を行なうことができ、ヒステリシスとセンサ劣化との相乗作用による誤判定を防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車両用乗員検知装置を備えたシートの側面図。
【図2】 車両用乗員検知装置を示すブロック図。
【図3】 乗員検知処理を示すフローチャート。
【図4】 エアバッグ制御処理を示すフローチャート。
【図5】 エアバッグ制御処理の他の実施例を示すフローチャート。
【図6】 乗員検知処理の他の実施例を示すフローチャート。
【図7】 従来の車両用乗員検知装置を示す分解斜視図。
【符号の説明】
1…フロアパネル(フロア)
5…シート
7…荷重センサ(重量測定手段)
15…エアバッグ(乗員保護装置)
16…第1インジケータ(第1表示手段)
17…第2インジケータ(第2表示手段)
S7…変動幅検知手段
S8…補正手段
Q8…変動幅検知手段
Q9,Q10…比較手段
Claims (6)
- シートとフロアとの間に歪ゲージを用いた重量測定手段を備え、
上記重量測定手段により測定された重量測定値としきい値との比較により乗員の存在の有無を判定する車両用乗員検知装置であって、
上記重量測定手段により測定される重量測定値の変動幅を検知する変動幅検知手段と、
変動幅が所定値以下の時、重量測定手段により測定された重量測定値をマイナス補正する補正手段とを備えた
車両用乗員検知装置。 - シートとフロアとの間に歪ゲージを用いた重量測定手段を備え、
上記重量測定手段により測定された重量測定値としきい値との比較により乗員の存在の有無を判定する車両用乗員検知装置であって、
上記重量測定手段により測定される重量測定値の変動幅を検知する変動幅検知手段と、
変動幅が所定値以上の時には重量測定値を第1のしきい値と比較し、
変動幅が所定値以下の時には重量測定値を第1のしきい値より大きい第2のしきい値と比較する比較手段とを備えた
車両用乗員検知装置。 - 上記重量測定手段はシートとフロアとの間に複数設けられ、
複数の重量測定手段のうちの1つの重量測定手段の測定値変動幅が所定以上の時には上記補正を規制する
請求項1記載の車両用乗員検知装置。 - 上記重量測定手段はシートとフロアとの間に複数設けられ、
複数の重量測定手段のうちの1つの重量測定手段の測定値変動幅が所定以上の時には上記第2のしきい値との比較を規制する
請求項2記載の車両用乗員検知装置。 - 乗員の有無を表示する第1表示手段と、
乗員保護装置の作動可能状態を表示する第2表示手段とを備え、
上記重量測定値と上記しきい値より大きい第3のしきい値とを比較して、
重量測定値が第3のしきい値よりも小さい時には乗員保護装置を作動不許可と成して、第1表示手段のみを表示させる
請求項1〜4の何れかに1に記載の車両用乗員検知装置。 - 上記乗員保護装置がエアバッグに設定された
請求項5記載の車両用乗員検知装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002301566A JP3690383B2 (ja) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | 車両用乗員検知装置 |
US10/684,336 US7019660B2 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-10 | Vehicle passenger detection device |
DE60304791T DE60304791T2 (de) | 2002-10-16 | 2003-10-10 | Fahrzeuginsassenerfassungsvorrichtung |
EP03023134A EP1411331B1 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-10 | Vehicle passenger detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002301566A JP3690383B2 (ja) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | 車両用乗員検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004138431A JP2004138431A (ja) | 2004-05-13 |
JP3690383B2 true JP3690383B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=32040806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002301566A Expired - Fee Related JP3690383B2 (ja) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | 車両用乗員検知装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7019660B2 (ja) |
EP (1) | EP1411331B1 (ja) |
JP (1) | JP3690383B2 (ja) |
DE (1) | DE60304791T2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7242282B2 (en) * | 2005-01-11 | 2007-07-10 | Pinckney Sr Edward | Wireless anti-lockout system |
JP4896467B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2012-03-14 | 富士重工業株式会社 | 乗員検知装置 |
JP4801988B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2011-10-26 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用乗員検知装置 |
JP4881089B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2012-02-22 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用乗員検知装置 |
JP2009046114A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-03-05 | Calsonic Kansei Corp | 車両用乗員検知システム |
JP4332191B2 (ja) * | 2007-10-01 | 2009-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | シート構造 |
US8364439B2 (en) | 2010-07-09 | 2013-01-29 | Raytheon Company | System and method for detection of concealed cargo in a vehicle by center of mass measurement |
JP7200909B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2023-01-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 乗員拘束装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4129336B2 (ja) | 1999-03-09 | 2008-08-06 | タカタ株式会社 | シート重量計測装置 |
DE20004393U1 (de) * | 1999-03-09 | 2000-08-03 | Takata Corp., Minato-Ku, Tokio/Tokyo | Sitzgewichtsmeßvorrichtung |
US6598900B2 (en) * | 1999-04-19 | 2003-07-29 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Occupant detection system |
US6246936B1 (en) * | 1999-10-05 | 2001-06-12 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle occupant characterization method based on sensed occupant weight |
JP3614068B2 (ja) * | 2000-01-11 | 2005-01-26 | トヨタ自動車株式会社 | チャイルドシート検知装置 |
JP3641434B2 (ja) * | 2001-02-16 | 2005-04-20 | アイシン精機株式会社 | 乗員判定装置 |
US6696948B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-02-24 | Elesys North America, Inc. | Wet seat protection for air bag control occupant detection |
-
2002
- 2002-10-16 JP JP2002301566A patent/JP3690383B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-10-10 DE DE60304791T patent/DE60304791T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-10 US US10/684,336 patent/US7019660B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-10 EP EP03023134A patent/EP1411331B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60304791D1 (de) | 2006-06-01 |
US7019660B2 (en) | 2006-03-28 |
US20040135406A1 (en) | 2004-07-15 |
EP1411331B1 (en) | 2006-04-26 |
JP2004138431A (ja) | 2004-05-13 |
DE60304791T2 (de) | 2006-10-19 |
EP1411331A1 (en) | 2004-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1020320B1 (en) | Sitting passenger detecting apparatus and sitting passenger detecting method | |
US8328276B2 (en) | Apparatus and method for determining impact on vehicle and apparatus for warning impact on vehicle | |
US8285455B2 (en) | Seat belt warning device | |
US20110005843A1 (en) | Load detection device | |
JP2004510150A (ja) | 体重分類システム | |
JP3690383B2 (ja) | 車両用乗員検知装置 | |
US20020175490A1 (en) | Occupant judging apparatus | |
EP1190916B1 (en) | Weight detector for vehicle seat | |
KR20020029778A (ko) | 시트 착석자 중량을 측정하기 위한 방법 및 장치 | |
JP3749936B2 (ja) | 車両乗員検知装置及びその調整方法 | |
US8955908B2 (en) | Seat load detection device | |
JP2000280813A (ja) | 着座乗員検知装置 | |
US20050173904A1 (en) | Control system for vehicle occupant protection apparatus | |
JP3945365B2 (ja) | 車両用シート荷重検出装置 | |
US6933451B2 (en) | Seated passenger's weight detection device | |
JP2009036564A (ja) | 車両用シートの荷重検出システム | |
US7185727B2 (en) | Seat assembly | |
JP6248555B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP4522224B2 (ja) | 乗員検知装置 | |
JP2000302004A (ja) | 車輌の乗員体重検出装置 | |
JP2014172581A (ja) | シート荷重検出装置 | |
JP6120095B2 (ja) | 車両用着座検知装置 | |
JP4725266B2 (ja) | チャイルドシート検知装置及びチャイルドシート検知方法 | |
JP2003246256A (ja) | 着座乗員検知装置及びエアバック展開制御装置 | |
JP2006044416A (ja) | 乗員検知装置の異常検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3690383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |