[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3127487B2 - 新規なマレイミド重合体 - Google Patents

新規なマレイミド重合体

Info

Publication number
JP3127487B2
JP3127487B2 JP03132154A JP13215491A JP3127487B2 JP 3127487 B2 JP3127487 B2 JP 3127487B2 JP 03132154 A JP03132154 A JP 03132154A JP 13215491 A JP13215491 A JP 13215491A JP 3127487 B2 JP3127487 B2 JP 3127487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
tert
polymer
maleimide
benzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03132154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332705A (ja
Inventor
亨 土井
隆行 大津
章一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP03132154A priority Critical patent/JP3127487B2/ja
Publication of JPH04332705A publication Critical patent/JPH04332705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127487B2 publication Critical patent/JP3127487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発は種々の分野への応用が可能
であり、本発明のマレイミド誘導体単位を有する重合体
は耐熱性に優れ、成形品、フィルム等広範な分野に利用
できる。また、気体分離膜、レジスト材料、反応性ポリ
マ−としての利用も可能である。
【0002】
【従来の技術】フェニルマレイミド、シクロヘキシルマ
レイミド等のマレイミド誘導体は、樹脂の耐熱性付与剤
として、ABSおよび塩化ビニル等に用いられている。
また、ヒドロキシフェニルマレイミドは、レジスト材料
として検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、樹脂
の耐熱性改質剤、レジスト用材料などに有用な新規なマ
レイミド重合体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの課題に
鑑み、鋭意検討した結果、新規なマレイミド重合体を見
いだした。即ち、本発明は新規なN−Si結合を有する
マレイミド誘導体の繰り返し単位からなる重合体に関す
るものである。ここで、N−Si結合を有するマレイミ
ド誘導体は、下記式(1)に示すような構造を有する化
合物であり、N−トリメチルシリルマレイミド、N−エ
チルジメチルシリルマレイミド、N−ブチルジメシルシ
リルマレイミド、N−tert−ブチルジメチルシリル
マレイミド、N−ジメチルセキシルマレイミド等が挙げ
られる。
【0005】
【化2】 (ここで、R 1 、R 2 、R 3 は各々水素、炭素数1〜12
のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素
数6〜12の芳香族基を示す。)本発明に用いるマレイ
ミド誘導体は多方面の分野での利用が可能であり、特に
本発明のマレイミド誘導体単位を有する重合体は耐熱性
に優れ、各種の成形体、フィルムなどに利用できる他、
気体分離膜、レジスト材料、反応性ポリマ−、ブロム化
試薬の前駆体、各種樹脂の相溶化剤としての利用が可能
である。
【0006】本発明の重合体は、下記一般式(2)で示
される繰り返し単位を有する重合体であり、マレイミド
誘導体の単独重合体およびこれと共重合可能な他のビニ
ル系単量体との共重合体である。
【0007】
【化3】 (ここで、R 1 、R 2 、R 3 は各々水素、炭素数1〜12
のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素
数6〜12の芳香族基を示す。)共重合体中の一般式
(2)で示される繰り返し単位の含有量が5モル%未満
の場合には、耐熱性、気体分離性が低下するので好まし
くない。
【0008】共重合可能な他のビニル系単量体として
は、スチレン,α−メチルスチレン,ビニルトルエン,
1,3−ブタジエン,イソプレンおよびこれらのハロ
ゲン置換誘導体、メタクリル酸メチル,メタクリル酸エ
チル,メタクリル酸シクロヘキシル,メタクリル酸フェ
ニル,メタクリル酸ベンジル等のメタクリル酸エステル
類、アクリル酸メチル,アクリル酸エチル,アクリル酸
ブチル,アクリル酸シクロヘキシル,アクリル酸フェニ
ル,アクリル酸ベンジル等のアクリル酸エステル類、酢
酸ビニル,安息香酸ビニル等のビニルエステル類、メチ
ルビニルエ−テル,エチルビニルエ−テル,プロピルビ
ニルエ−テル,ブチルビニルエ−テル等のビニルエ−テ
ル類、塩化ビニル、塩化ビニリデン、無水マレイン酸、
N−フェニルマレイミド、N−カルボキシフェニルマレ
イミド、アクリロニトリル、エチレン、プロピレン、1
−ブテン、2−ブテン、イソブテンおよび1−ヘキセン
等より選ばれる一種類以上の化合物が挙げられる。これ
らモノマ−の重合は公知の重合法、例えば塊状重合法、
溶液重合法、懸濁重合法および乳化重合法のいずれもが
採用可能である。
【0009】重合開始剤としては、ベンゾイルパ−オキ
サイド、ラウリルパ−オキサイド、オクタノイルパ−オ
キサイド、アセチルパ−オキサイド、ジ−tert−ブ
チルパ−オキサイド、tert−ブチルクミルパ−オキ
サイド、ジクミルパ−オキサイド、tert−ブチルパ
−オキシアセテ−ト、tert−ブチルパ−オキシベン
ゾエ−ト等の有機過酸化物、2,2’−アゾビス(2,
4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス
(2−ブチロニトリル)、2,2’−アゾビスイソブチ
ロニトリル、ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレ
−ト、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カル
ボニトリル)等のアゾ系開始剤を使用することができ
る。また、アニオン重合開始剤として、ブチルリチウ
ム、ナフタレンナトリウム等の有機金属化合物を用いる
ことができる。
【0010】溶液重合法において使用可能な溶媒として
は、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
シクロヘキサン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ア
セトン、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、
イソプロピルアルコ−ル、ブチルアルコ−ル等が挙げら
れる。
【0011】ラジカル重合における重合温度は開始剤の
分解温度に応じて適宜設定することができるが、一般的
には40℃〜150℃の範囲で行うことが好ましい。
【0012】なお、本発明において得られる樹脂には必
要に応じてヒンダ−ドフェノ−ル、有機リン酸エステル
のような熱安定剤、ベンゾトリアゾ−ル系紫外線吸収
剤、ヒンダ−ドアミン系紫外線安定剤、各種潤滑剤、各
種フィラ−等を添加してもよい
【0013】
【発明の効果】本発明に用いるマレイミド誘導体は種々
の分野での利用が可能であり、本発明のマレイミド誘導
体単位を有する重合体は耐熱性に優れ、成形品、フィル
ム等広範な分野に利用できる。また、気体分離膜、レジ
スト材料および各種樹脂の相溶化剤として用いることが
できる。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例により説明するが、本発
明はその要旨を越えない限り以下の実施例に限定される
ものではない。
【0015】生成したポリマ−のガラス転移温度(T
g)は、(株)セイコ−電子製DSC200を用いて、
窒素中、20℃/min.の昇温速度で測定した。
【0016】生成したポリマ−の分解温度(Td)は、
(株)セイコ−電子製TG/DTA200を用いて、窒
素中、10℃/min.の昇温速度で測定した。
【0017】実施例1 (N−トリメチルシリルマレイ
ミドの合成) 1lのナス型フラスコにマレイミド25.0g(0.2
6モル)、トリメチルシリルクロリド65.3ml(2
6.1g;0.26モル)、ベンゼン300mlを加
え、6時間加熱還流した。析出した塩を濾別した後、淡
黄色の溶液を窒素気流下、室温で濃縮した。一旦減圧蒸
留した後、アルミナ−ベンゼンカラムを通し、再び減圧
蒸留を繰り返し、N−トリメチルシリルマレイミドを得
た。無色液体、収量33.6g(77.1%)、沸点
(bp)75℃/5mmHg。
【0018】実施例2 (N−tert−ブチルジメチ
ルシリルマレイミドの合成) 2−1 1lのナス型フラスコにマレイミド25.0g
(0.26モル)、tert−ブチルジメチルシリルク
ロリド46.7g(0.31モル)、トリエチルアミン
50.0ml(36.6g、0.36モル)、ベンゼン
300mlを加え、6時間加熱還流した。析出した塩を
濾別した後、淡橙色の溶液を窒素気流下、室温で濃縮
し、淡橙色の固体を得た。アルミナ−ベンゼンカラムを
通した後、ベンゼンより再結晶し、無色結晶を得た。収
量22.3g(40.9%)、融点(mp)72℃。
【0019】2−2 100mlのナス型フラスコに文
献;ジャ−ナル オブ オ−ガニック ケミストリ−
(J.O.C.)、39、21(1974)記載の方法
により合成したN−シルバ−マレイミド6.76g
(0.033モル)、tert−ブチルジメチルシリル
クロリド5.00g(0.033モル)、ベンゼン50
mlを加え、暗所で3時間加熱還流した。析出した塩化
銀を濾別した後、淡黄色の溶液をアルミナ−ベンゼンカ
ラムに通し、ベンゼンを除去して白色固体を得た。ベン
ゼンより再結晶し、無色結晶を得た。収量4.80g
(68.7%)、mp72℃。
【0020】実施例3 (N−ジメチルセキシルシリル
マレイミドの合成) N−シルバ−マレイミド28.5g(0.14g)、ジ
メチルセキシルシリルクロリド25.0g(0.14モ
ル)、ベンゼン300mlを加え、暗所で3時間加熱還
流した。析出した塩化銀を濾別した後、アルミナ−ベン
ゼンカラムを通し、ベンゼンより再結晶して白色固体を
得た。収量20.1g(61.1%)、mp42℃。
【0021】 表1 ──────────────────────────────────── サンプル mp(℃) bp(℃) ──────────────────────────────────── マレイミド 92〜94 トリメチルシリルクロリド −40 57 N−トリメチルシリル 75/5mmHg マレイミド tert−ブチルジメチル 86〜89 シリルクロリド N−tert−ブチルジメチル 72 シリルマレイミド ジメチルセキシルシリル 55〜56/ クロリド 10mmHg N−ジメチルセキシルシリル 42 マレイミド ──────────────────────────────────── 実施例4 (N−トリメチルシリルマレイミドのラジカ
ル重合) ガラス封緘中にN−トリメチルシリルマレイミド(1モ
ル/l)および2,2’−アゾビスイソブチロニトリル
(0.005モル/l)のベンゼン溶液を入れ、窒素置
換、脱気後熔封した。60℃で5時間重合後、大量の無
水ヘキサンにポリN−トリメチルシリルマレイミドを沈
澱させた。濾過によりポリマ−を単離した。収率62.
1%。参考例1に示す方法により定量的にポリマレイミ
ドに変換した後、DMF溶媒中、30℃で測定した極限
粘度は0.40dl/gであった。
【0022】実施例5 (高分子量ポリN−トリメチル
シリルマレイミドの合成) 実施例4と同様にしてN−トリメチルシリルマレイミド
を2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.005
モル/l)を用いて、30℃で138時間塊状重合し
た。収率は18.1%、実施例4と同様にして測定した
ポリマレイミドの極限粘度は1.67dl/gであっ
た。
【0023】実施例6 (N−トリメチルシリルマレイ
ミドの光重合) 実施例4と同様にしてN−トリメチルシリルマレイミド
(1モル/l)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリ
ル(0.05モル/l)のベンゼン溶液を10cmの距
離から100W高圧水銀灯を用いて光照射し、30℃で
20時間重合した。収率は64.3%、実施例4と同様
にして測定したポリマレイミドの極限粘度は0.58d
l/gであった。
【0024】実施例7 (N−tert−ブチルジメチ
ルシリルマレイミドのラジカル重合) 実施例4と同様にしてN−tert−ブチルジメチルシ
リルマレイミドを重合させ、大量のメタノ−ルにポリN
−tert−ブチルジメチルシリルマレイミドを沈澱さ
せた。濾過によりポリマ−を単離した。収率は60.5
%であった。DMF溶媒中、30℃で測定したポリN−
tert−ブチルジメチルシリルマレイミドの極限粘度
は0.35dl/gであった。
【0025】実施例8 (N−tert−ブチルジメチ
ルシリルマレイミドのアニオン重合) N−tert−ブチルジメチルシリルマレイミド(0.
17モル/l)をsec−ブチルリチウム(0.016
モル/l)を用いてテトラヒドロフラン中、−78℃で
1時間アニオン重合した。重合を塩酸を含むメタノ−ル
で停止した後、大量のメタノ−ル中に投入し、さらに塩
酸を加えた。収率は34.7%、単離したポリN−te
rt−ブチルジメチルシリルマレイミドの極限粘度は
0.35dl/l(DMF溶媒中、30℃)であった。
【0026】実施例9 (N−ジメチルセキシルシリル
マレイミドのラジカル重合) 実施例4と同様にしてN−ジメチルセキシルシリルマレ
イミドを重合させ、大量のメタノ−ルにポリN−ジメチ
ルセキシルシリルマレイミドを沈澱させた。濾過により
ポリマ−を単離した。収率は56.0%であった。DM
F溶媒中、30℃で測定したポリN−ジメチルセキシル
シリルマレイミドの極限粘度は0.32dl/gであっ
た。
【0027】 表2 ───────────────────────────────── ポリマ− Tg(℃) Td(℃) ───────────────────────────────── ポリ−N−トリメチル 261 380 シリルマレイミド ポリ−N−tert−ブチル 216 396 ジメチルシリルマレイミド ポリ−N−ジメチルセキシル 204 386 シリルマレイミド ───────────────────────────────── 参考例1 (ポリマ−の加水分解) ポリ−N−トリメチルシリルマレイミドを塩酸(0.2
N)を含むジオキサン中、室温で30分間放置し、ポリ
マレイミドを定量的に得た。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−132106(JP,A) NUCLEOSIDES & NUC LEOTIDES,7[5−6 ](1988)(米)p.577−580 J.Org.Chem.,40[1 ](1975)(米)p.24−28 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 30/08 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(2)で示される繰り返し単位
    を5モル%以上含み、DMF溶媒中30℃で測定した極
    限粘度が0.01〜10dl/gであることを特徴とす
    るマレイミド重合体。 【化1】 (ここで、R 1 、R 2 、R 3 は各々水素、炭素数1〜12
    のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素
    数6〜12の芳香族基を示す。)
JP03132154A 1991-05-09 1991-05-09 新規なマレイミド重合体 Expired - Fee Related JP3127487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03132154A JP3127487B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 新規なマレイミド重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03132154A JP3127487B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 新規なマレイミド重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332705A JPH04332705A (ja) 1992-11-19
JP3127487B2 true JP3127487B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=15074626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03132154A Expired - Fee Related JP3127487B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 新規なマレイミド重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127487B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538447B2 (ja) * 1991-05-14 1996-09-25 信越化学工業株式会社 N−tert−ブチルジアルキルシリルマレイミドの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Org.Chem.,40[1](1975)(米)p.24−28
NUCLEOSIDES & NUCLEOTIDES,7[5−6](1988)(米)p.577−580

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04332705A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395903A (en) Conjugated diene chain-transfer agents for polymerization of olefinically unsaturated (co)monomers
JPH02281013A (ja) ジケトン化合物系共重合体
EP0542877B1 (en) Polymerisation of vinyl monomers with a new catalytic system
JPH0216762B2 (ja)
JP3127487B2 (ja) 新規なマレイミド重合体
JPH0617478B2 (ja) ジメチルシロキサン系ブロツク共重合体の製造方法
JP3532360B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
US6720429B2 (en) Thiocarbonylthio compound and living free radical polymerization using the same
JPS58201814A (ja) 新規な共重合体の合成法
JPH0617479B2 (ja) ジメチルシロキサン系ブロツク共重合体の製造方法
JPS6357644A (ja) ジメチルシロキサン系ブロツク共重合体の製造方法
JP3662055B2 (ja) 熱安定性および加工性に優れたスチレン系樹脂組成物
JP5544682B2 (ja) フマル酸エステル重合体の製造方法
JP2928825B2 (ja) 透明熱可塑性樹脂
JP2928828B2 (ja) 高耐熱性樹脂
JP3009200B2 (ja) ポリビニルエステル系マクロモノマー単位を含有する重合体
JPH0755971B2 (ja) ジメチルシロキサン系グラフトポリマ−の製造方法
JP3129794B2 (ja) アクリレート共重合体
Matsumoto et al. Synthesis and Characterization of Poly (N-trialkylsilylmaleimide) s through Radical and Anionic Polymerizations.
JP3275714B2 (ja) ペルオキシド、ビニル系単量体の重合開始剤及びそれを用いる重合方法
JPH0532709A (ja) 末端ハロゲンテレケリツクポリマーの製造法
JP4022375B2 (ja) 2,4−ジ−(アシル置換フェニル)−4−メチルー1−ペンテン類とその製造方法とその利用
JP2928827B2 (ja) 耐熱性樹脂
JP3776462B2 (ja) 共重合体の製造方法
JPH0441687B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees