JP3020807B2 - エアーバッグ収納用カバー - Google Patents
エアーバッグ収納用カバーInfo
- Publication number
- JP3020807B2 JP3020807B2 JP6171172A JP17117294A JP3020807B2 JP 3020807 B2 JP3020807 B2 JP 3020807B2 JP 6171172 A JP6171172 A JP 6171172A JP 17117294 A JP17117294 A JP 17117294A JP 3020807 B2 JP3020807 B2 JP 3020807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- component
- airbag
- cover
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
が衝突事故等の際に、その衝撃や変形を感知することに
より作動し、膨脹展開するエアーバッグを収納するため
のカバーに関するものである。
バッグ収納用カバーは、エアーバッグ作動(膨脹)時
に、それを収納しているカバーが粉砕され、その破片が
飛散して乗員の顔又は目等に当たって怪我をさせる危険
があることから、従来のものは、破片の飛散防止を目的
として補強材(ネット等)がインサートされているのが
一般的であった。しかし、この様なネット状インサート
を入れたエアーバッグ収納用カバーを製造するために
は、ネット状補強材をインサートするための多数の複雑
な製造工程が必要であった。
開平1−202550号公報、特開平2−171362
号公報、特開平2−200946号公報による様なソフ
ト感のある熱可塑性エラストマーを用いた表皮層と形状
保持性のある硬い熱可塑性樹脂を用いたコア層とからな
る二色射出成形品が提案された。その結果、ネット状補
強材を使用する必要が無くなったことから、製造工程数
が減少するという効果はあったが、専用の二色射出成形
機が必要となり、また、2個の金型を使用することから
成形サイクルが長いこと、更に、成形時及び高温加熱時
の収縮によるヒケやソリが大きいという問題が残った。
従って、これを解決することを目的として、特開平2−
171364号公報、特開平2−151348号公報、
特開平4−314648号公報、特開平5−38996
号公報に記載される様な、単層射出成形品によって形成
する方法が提案された。
により、エアーバッグ装置におけるエアーバッグ収納用
カバーを通常の射出成形機を用いて成形を行なうことが
可能となり、しかも、成形サイクルも短縮された。しか
しながら、成形時及び高温加熱時の収縮によるヒケやソ
リについては、未だ満足するレベルには至っていなかっ
た。
ねた結果、オレフィン系共重合体ゴムに、オレフィン系
樹脂及びタルクを配合することにより、成形時の収縮や
塗装焼き付け等の二次収縮によるヒケやソリの少ない成
形品が得られることを見い出して本発明を完成するに至
ったものである。すなわち、本発明のエアーバッグ収納
用カバーは、エアーバッグ装置におけるエアーバッグ収
納用カバーが、内面側にエアーバッグ装置作動時に容易
に開裂するための脆弱な構造を有する単層射出成形体に
よって形成されており、下記の成分A〜成分Cの構成材
料により構成されて、JIS−K7203による曲げ弾
性率が500〜8,000kg/cm2の物性値を示す
ことを特徴とするものである。 成分A: オレフィン系共重合体ゴム 20〜80重量部 成分B: オレフィン系樹脂 80〜20重量部 成分C: 平均粒径1.0〜6.0μmのタルク 成分Aと成分Bの合計量100重量部に対して1〜30
重量部
ては、下記に示す成分(A)のオレフィン系共重合体ゴ
ム、成分(B)のオレフィン系樹脂、及び、成分(C)
のタルクの各必須成分を用いることが重要である。
は、エチレン・プロピレン共重合ゴム(EPM)、エチ
レン・ブテン−1共重合ゴム(EBM)や、非共役ジエ
ンとして、5−エチリデンノルボルネン、5−メチルノ
ルボルネン、5−ビニルノルボルネン、ジシクロペンタ
ジエン等を用いたエチレン・プロピレン・非共役ジエン
共重合ゴム(EPDM)等を挙げることができる。これ
らオレフィン系共重合体ゴムの製造法や形状は、特に限
定されないものである。また、それらを有機パーオキサ
イドの存在下に加熱処理し、主としてラジカルによって
架橋したものでも良い。
平均分子量が50,000〜1,000,000、好ま
しくは60,000〜800,000、特に好ましくは
80,000〜500,000、プロピレン含量が10
〜60重量%、好ましくは15〜55重量%、ムーニー
粘度ML1+4(100℃)が5〜350、好ましくは
10〜300の共重合体ゴムを用いることが好ましい。
上記オレフィン系共重合体ゴムの重量平均分子量が上記
範囲未満のものはゴム弾性、機械的強度に劣る傾向があ
り、重量平均分子量が上記範囲を超えるものは、成形性
に劣る傾向がある。
脂は、プロピレン系樹脂、エチレン系樹脂、結晶性ポリ
ブテン−1樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチ
レン(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン(メタ)ア
クリル酸エステル共重合体等のエチレン系樹脂を挙げる
ことができる。これらオレフィン系樹脂の中では、プロ
ピレン系樹脂を用いることが好ましく、特に好ましく
は、メルトフローレート(JIS−K6758、230
℃、2.16kg荷重)が0.01〜100g/10
分、好ましくは0.05〜80g/10分、特に好まし
くは0.1〜60g/10分で、エチレン含量が0〜1
5重量%、好ましくは0〜13重量%、特に好ましくは
0〜10重量%の範囲内であるプロピレン系樹脂であ
る。ここでいうエチレン含量とは赤外線スペクトル分析
法等により測定される値である。
単独重合体、プロピレンを主成分とする共重合体樹脂
で、具体的には、プロピレン・エチレンランダム共重合
体、プロピレン・エチレンブロック共重合体等を挙げる
ことができる。メルトフローレートが上記範囲未満のも
のを用いた場合は、射出成形性が悪化し、得られた射出
成形体の外観、特にフローマークの発生が著しくなる傾
向がある。また、メルトフローレートが上記範囲を超え
るものを用いた場合は、材料強度が低下する傾向があ
る。
製造された、高圧法により得られる低密度ポリエチレン
樹脂(分岐状エチレン重合体)や、中低圧法により得ら
れるエチレン単独重合体である高密度ポリエチレン樹脂
(直鎖状エチレン重合体)や、中低圧法により得られる
エチレンとα−オレフィンとの共重合体である低密度、
中密度、高密度ポリエチレン樹脂(直鎖状エチレン重合
体)を挙げることができる。上記コモノマーである直鎖
α−オレフィンとしては、ブテン−1、ペンテン−1、
ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1
等を挙げることができ、これらは2種以上併用したもの
でも良い。具体的な製造条件としては、一般に圧力5〜
2,500kg/cm2、温度50〜300℃の条件下
でチーグラー型触媒、バナジウム型触媒、カミンスキー
型触媒等の触媒を使用して、エチレンとα−オレフィン
を共重合する方法が採られる。具体的には、特公昭56
−18132号公報等に記載された方法が知られてい
る。
レン、プロピレン等の他のコモノマーを少量(20重量
%以下)含有していても良いブテン−1モノマーから合
成された結晶性樹脂で、密度が0.890〜0.925
g/cm3、好ましくは0.893〜0.923g/c
m3、特に好ましくは0.900〜0.920g/cm
3、メルトフローレート(MFR:190℃、2.16
kg荷重)が0.01〜1,000g/10分、好まし
くは0.05〜500g/10分、特に好ましくは0.
1〜100g/10分、結晶化度が30%以上、好まし
くは30〜70%、重量平均分子量が10,000〜
3,000,000、好ましくは50,000〜2,5
00,000のものが好適に使用される。
均粒径が1.0〜6.0μm、好ましくは1.5〜5.
0μmのタルクが用いられ、これによって収縮や、収縮
による反り、ひけの点が改良される。
7,000cm2/g以上、好ましくは40,000c
m2/g以上、長さが実質的に15μm以下、好ましく
は10μm以下、かつ平均アスペクト比が5以上、好ま
しくは6以上のものである。ここで、タルクの長さが
「実質的に」とは、殆どのタルク粒子がこの範囲にある
ものを言う。タルクは、例えばタルク原石を衝撃式粉砕
機やミクロン型粉砕機で粉砕して、更にミクロンミル、
ジェット型粉砕機で微粉砕した後、サイクロンやミクロ
ンセパレーター等で分級調整し製造する。ここで、平均
粒径の測定は、レーザー光散乱方式粒度分布計を用いて
測定した値であり、そのような測定装置としては、例え
ば堀場製作所製LA−500型は測定精度が優れている
ので望ましい。また、直径、長さとアスペクト比は顕微
鏡等により測定した値である。
ゴム用軟化剤としては、重量平均分子量が300〜2,
000、好ましくは500〜1,500のものが好適で
ある。この様な炭化水素系ゴム用軟化剤は、一般に、芳
香族環、ナフテン環及びパラフィン環の三者を組み合わ
せた混合物であって、パラフィン鎖炭素数が全炭素中の
50%以上を占めるものがパラフィン系オイルと呼ば
れ、ナフテン環炭素数が30〜45%のものがナフテン
系オイルと呼ばれ、芳香族炭素数が30%より多いもの
が芳香族系オイルと呼ばれて区分されている。これらの
中でもパラフィン系オイルを用いることが耐候性の点よ
り好ましい。本発明で用いるパラフィン系オイルとして
は、40℃動粘度が20〜800cst、好ましくは5
0〜600cst、流動度が0〜−40℃、好ましくは
0〜−30℃、及び、引火点(COC)が200〜40
0℃、好ましくは250〜350℃のオイルが好適に使
用される。炭化水素系ゴム用軟化剤は、成分Aと成分B
の合計量100重量部に対して、1〜50重量部、好ま
しくは1〜40重量部、特に好ましくは1〜30重量部
配合することが好適である。炭化水素系ゴム用軟化剤
は、硬度調整及び成形時の溶融流動性を調節するために
重要である。
は、本発明の効果を著しく損なわない範囲内で、各種目
的に応じて任意の配合成分を配合することができる。具
体的には、各種熱可塑性樹脂、各種エラストマー、各種
可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収
剤、中和剤、滑剤、防曇剤、アンチブロッキング剤、ス
リップ剤、架橋剤、架橋助剤、着色剤、難燃剤、分散
剤、帯電防止剤、導電性付与剤、金属不活性化剤、分子
量調整剤、防菌剤、蛍光増白剤等の各種添加物を挙げる
ことができる。
ン、アクリロニトリル・スチレン共重合体、アクリロニ
トリル・ブタジエン・スチレン共重合体等のスチレン系
樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、ナイロン6、ナ
イロン66等のポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステ
ル系樹脂、ポリオキシメチレンホモポリマー、ポリオキ
シメチレンコポリマー等のポリオキシメチレン系樹脂、
ポリメチルメタクリレート系樹脂等を挙げることができ
る。使用する熱可塑性樹脂は1種類でも複数種類を混合
したものでも良い。
レン・共役ジエンブロック共重合体の水素添加物等を挙
げることができる。上記スチレン・共役ジエンブロック
共重合体の水素添加物とは、スチレンと共役ジエンとの
ブロック共重合体を水素添加して得られたものであり、
具体的には、スチレン・ブタジエンブロック共重合体の
水素添加物(以下、単に「水添S−B−S」と略記する
ことがある。)であるスチレン・エチレン・ブチレン・
スチレン共重合体(SEBS)、或いは、スチレン・イ
ソプレンブロック共重合体の水素添加物(以下、単に
「水添S−I−S」と略記することがある。)であるス
チレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重合体(S
EPS)、スチレン・ブタジエン・イソプレンブロック
共重合体の水素添加物(以下、単に「水添S−BI−
S」と略記することがある。)を挙げることができる。
成分の配合割合は、成分Aが成分Aと成分Bの合計量に
対して20〜80重量%、好ましくは25〜75重量
%、特に好ましくは30〜70重量%である。成分Aの
配合割合が上記範囲未満では得られる該カバーの低温耐
衝撃性が劣ったものとなる。つまり、低温時の展開性が
不良であり、上記範囲を超える場合は高温時の展開性が
不良となる。また、成分Bの配合割合は同じく成分Aと
成分Bの合計量に対して80〜20重量%、好ましくは
75〜25重量%、特に好ましくは70〜30重量%で
ある。上記範囲を超える場合は低温耐衝撃性が劣る、つ
まり、低温時の展開性が不良であり、上記範囲未満では
高温時の展開性が不良となる。更に、成分Cは成分Aと
成分Bの合計100重量部に対して1〜30重量部であ
る。従って、1重量部未満のものでは成形加工性、特に
反りやリブヒケが目立ち、また収縮にも劣るものとな
る。成分Cの配合量が上記範囲を超えた場合には、低温
耐衝撃性が劣る、つまり、低温時の展開性が不良とな
る。
面側にエアーバッグ装置作動時に容易に開裂するための
脆弱な構造を有する単層射出成形体であり、JIS−K
7203による曲げ弾性率が500〜8,000kg/
cm2、好ましくは500〜7,000kg/cm2、
好ましくは500〜6,500kg/cm2であるエア
ーバッグ収納用カバーである。具体的には、図1、図2
及び図3に示す様な形状のものを例示することができ
る。1はエアーバッグ収納用カバーであり、該カバー1
は平板部1aの裏面側にエアーバッグを収納する容器部
に取り付けるためのリブ1b,1cが設けられ、リブ1
bには容器部にリベット、ボルト等により固着させるた
めの取り付け用穴3が形成されている。平板部1aには
エアーバッグ装置作動時に容易に開裂するための脆弱部
2が形成され、エアーバッグ装置作動時に該エアーバッ
グ収納用カバー1の一部を蝶開させて、エアーバッグを
膨脹させることができるようになっている。
方法としては、通常の射出成形法を用いることができ、
必要に応じて、ガスインジェクション成形法、ショート
シット発泡成形法等の各種成形法を用いることができ
る。曲げ弾性率が上記範囲未満のものでは、特に高温時
の取付部強度が劣り、エアーバック展開性に問題が生じ
る。上記範囲を超える場合は低温時のエアーバック展開
性が不良となる。射出成形条件としては、一般に100
〜300℃、好ましくは150〜280℃の成形温度、
50〜1,000のkg/cm3、好ましくは50〜8
00kg/cm3の射出圧力、20〜80℃、好ましく
は20〜60℃の金型温度で成形される。更に、本発明
のエアーバッグ収納用カバーの平均肉厚は1〜5mmで
ある。但し、エアーバッグ装置作動時に容易に開裂する
ために脆弱な構造を設けることが必要であり、開裂部の
肉厚は薄めに、好ましくは平均肉厚の50%以下の肉厚
に設計することが適当である。
防止の目的から、本発明のカバー表面に塗装を施す方が
好ましい。この塗装としては、従来よりこの種のカバー
に施されている各種のものが使用できる。
ーは、自動車等の高速移動体が衝突事故等の際に、その
衝撃や変化を感知することにより作動し、膨脹展開する
エアーバッグを収納するためのカバーである。具体的に
は、自動車の運転席用、助手席用、後部座席用等の目的
で使用されるエアーバッグ収納用カバーである。
細に説明するために、以下に実験例を示して具体的に説
明する。 [I] 原材料 実施例及び比較例においては、下記に示す原材料を用い
た。
示す通りの方法で行なった。但し(1)〜(3)におけ
る測定試料は、インラインスクリュータイプ射出成形機
(東芝機械(株)製小型射出成形機:IS170)を用
いて、射出圧力500kg/cm2、射出温度210
℃、金型温度40℃にて、120mm×120mm×3
mmの大きさに成形したシートを用いた。また、(4)
〜(5)における測定試料は、インラインスクリュータ
イプ射出成形機(東芝機械(株)製小型射出成形機:I
S220)を用いて、220℃の温度で図1、図2及び
図3に示す形状に成形したエアーバッグ収納用カバーに
て評価を行なった。
ち度) 該カバー成形体にて、反りやリブヒケ目立ち易さを目視
にて観察し、殆ど目立たないものを良好(○)とし、か
なり目立つものを不良(×)とした。 (4) 展開テスト エアーバッグ装置と該収納用カバーを組み立てたエアー
バッグ装置セットを展開テスト温度(−40℃、80
℃)の恒温槽内に1時間放置した後、展開テストを実施
した。該カバーが割れて飛散する、又は、鋭利な形状に
割れて正常な展開ができなかった、又は、取り付け部よ
り引きちぎられた場合を不良(×)とし、以上のような
不具合が無く、展開がなされた場合を良好(○)とし
た。
を用い、表6〜8に示す配合組成(重量部)にて配合
し、この表6〜8に示す配合組成の合計量100重量部
に対して、フェノール系酸化防止剤(商品名「イルガノ
ックス1010」)0.1重量部を添加し、予めバンバ
リーミキサーを用いて170℃の温度で6分間練った
後、シートカットし、ペレットを得て、L/D=33、
シリンダー径45mmの二軸押出機にて200℃の温度
に設定して溶融混練しTPE組成物ペレットを得た。こ
のペレットを上記の通り射出成形してシートとし、上記
の評価を行なった。これらの評価結果を表6〜8に示
す。また、実施例13は、溶融混練時に表7に示す配合
組成の合計量100重量部に対して、フェノール系酸化
防止剤(商品名「イルガノックス1010」)0.1重
量部、更に、パーオキサイドとして2,5−ジメチル−
2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン(商品名
「カヤヘキサAD」)を0.3重量部、架橋助剤として
ジビニルベンゼンを0.2重量部添加し、L/D=3
3、シリンダー径45mmの二軸押出機にて220℃の
温度に設定して熱処理(架橋処理)を行ない部分架橋T
PE組成物ペレットを得た。このペレットを上記の通り
射出成形してシートとし、上記の評価を行なった。その
評価結果を表7に示す。
通常の射出成形機を用いて成形を行なうことができ、し
かも、成形サイクルを短縮して成形でき、更に、成形時
及び高温加熱時の収縮によるヒケやソリが小さいために
見栄えの良い成形体とすることができるので、自動車等
の高速移動体の衝突事故等の際に、その衝撃や変形を感
知し、膨脹展開するエアーバッグを収納するためのカバ
ーとして産業上極めて有用なものである。
ーの斜視図である。
A断面図である。
B断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】エアーバッグ装置におけるエアーバッグ収
納用カバーが、内面側にエアーバッグ装置作動時に容易
に開裂するための脆弱な構造を有する単層射出成形体に
よって形成されており、下記の成分A〜成分Cの構成材
料により構成されて、JIS−K7203による曲げ弾
性率が500〜8,000kg/cm2の物性値を示す
ことを特徴とするエアーバッグ収納用カバー。 成分A: オレフィン系共重合体ゴム 20〜80重量部 成分B: オレフィン系樹脂 80〜20重量部 成分C: 平均粒径1.0〜6.0μmのタルク 成分Aと成分Bの合計量100重量部に対して1〜30
重量部 - 【請求項2】エアーバッグ収納用カバーの構成材料が、
下記の成分Dを含有してなる、請求項1に記載のエアー
バッグ装置のエアーバッグ収納用カバー。 成分D:炭化水素系ゴム用軟化剤 成分Aと成分Bの合計量100重量部に対して1〜50
重量部 - 【請求項3】エアーバッグ収納用カバーの表面に塗装が
施されている、請求項1又は2に記載のエアーバッグ装
置のエアーバッグ収納用カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6171172A JP3020807B2 (ja) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | エアーバッグ収納用カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6171172A JP3020807B2 (ja) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | エアーバッグ収納用カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0834304A JPH0834304A (ja) | 1996-02-06 |
JP3020807B2 true JP3020807B2 (ja) | 2000-03-15 |
Family
ID=15918339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6171172A Expired - Lifetime JP3020807B2 (ja) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | エアーバッグ収納用カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3020807B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006257330A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Sumitomo Chemical Co Ltd | エアバッグカバー用熱可塑性樹脂組成物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6079005A (ja) * | 1983-10-07 | 1985-05-04 | Asahi Chem Ind Co Ltd | リビングポリマ−の水添方法 |
JPS59133203A (ja) * | 1983-01-20 | 1984-07-31 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 重合体の水添方法 |
JPH0790743B2 (ja) * | 1987-10-21 | 1995-10-04 | タカタ株式会社 | エアバッグ用カバー及びその製造方法 |
DE3837085A1 (de) * | 1988-11-01 | 1990-05-03 | Kolbenschmidt Ag | Gassack-aufprallschutzvorrichtung |
JP2666446B2 (ja) * | 1988-12-26 | 1997-10-22 | タカタ株式会社 | エアーバッグ収納用カバー |
JP2720500B2 (ja) * | 1989-02-22 | 1998-03-04 | タカタ株式会社 | エアーバッグ収納用カバー |
JP2777239B2 (ja) * | 1989-12-18 | 1998-07-16 | 株式会社クラレ | 水添ブロック共重合体 |
JP2961780B2 (ja) * | 1989-12-18 | 1999-10-12 | タカタ株式会社 | エアーバッグ収納用カバー |
JPH04151348A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-05-25 | Ashimori Ind Co Ltd | エアーバッグ収納用カバー |
CA2056206C (en) * | 1990-11-29 | 1996-02-06 | Norio Onofusa | Cover for accomodating air bag in air bag system |
JPH04314648A (ja) * | 1991-04-11 | 1992-11-05 | Takata Kk | エアーバッグ収納用カバー |
JP3345686B2 (ja) * | 1992-11-30 | 2002-11-18 | 日本プラスト株式会社 | エアバッグ収納用ケ−ス |
-
1994
- 1994-07-22 JP JP6171172A patent/JP3020807B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0834304A (ja) | 1996-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9359498B2 (en) | Airbag housing cover | |
JP6589328B2 (ja) | エアバッグ収納カバー | |
JP5716602B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及びエアバッグ収納カバー | |
JP3618762B2 (ja) | 新規な熱可塑性エラストマー組成物、及びエアバッグ装置用カバー | |
JP6589311B2 (ja) | エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びエアバッグ収納カバー | |
US6176510B1 (en) | Air bag cover containing a block copolymer polypropylene resin blend | |
JP3540118B2 (ja) | エアバッグ収納用カバー | |
JP2013035889A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及びエアバッグ収納カバー | |
JP3020807B2 (ja) | エアーバッグ収納用カバー | |
JPH10273001A (ja) | エアバッグ収納用カバー付きインストルメントパネルの製造方法 | |
JP3566065B2 (ja) | エアバッグの収納カバー | |
JP2024056973A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP2019038925A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及びエアバッグ収納カバー | |
WO2023276883A1 (ja) | エアバッグ収納カバー及びその製造方法、熱可塑性エラストマー組成物、成形体、並びに複合成形体 | |
JP2019172061A (ja) | エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物及びエアバッグ収納用カバー | |
JP2001206183A (ja) | 乗物用エアバッグカバー | |
JPH0866990A (ja) | 複合成形体及びその製造方法 | |
JP4454941B2 (ja) | 粉体成形用樹脂組成物 | |
US6644684B2 (en) | Air bag cover for vehicles | |
JP2000247200A (ja) | エアバッグ収納用カバー | |
EP1101795B1 (en) | Air bag cover for vehicles | |
JPH1067890A (ja) | エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPH10147670A (ja) | エアバッグ収納用カバー | |
JP2004001647A (ja) | 乗員保護用エアバッグカバー | |
JPH1081797A (ja) | エアーバッグカバー用熱可塑性エラストマー組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |