JP2014039548A - Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 - Google Patents
Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014039548A JP2014039548A JP2013180953A JP2013180953A JP2014039548A JP 2014039548 A JP2014039548 A JP 2014039548A JP 2013180953 A JP2013180953 A JP 2013180953A JP 2013180953 A JP2013180953 A JP 2013180953A JP 2014039548 A JP2014039548 A JP 2014039548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- seq
- variable region
- chain variable
- amino acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/39558—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/6811—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
- A61K47/6817—Toxins
- A61K47/6829—Bacterial toxins, e.g. diphteria toxins or Pseudomonas exotoxin A
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6849—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1027—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3061—Blood cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/40—Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
- C07K2317/41—Glycosylation, sialylation, or fucosylation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/734—Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/77—Internalization into the cell
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【解決手段】単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体が、ヒトCD22に結合し、かつ、(a)CD22+細胞に内在化する特性(b)CD22+細胞に対して抗体依存性細胞毒性(ADCC)を示す特性(c)B細胞受容体(BCR)の刺激により誘発されるRamos細胞の細胞死を促進する特性、および(d)細胞毒素に結合される場合、インビボでCD22発現細胞の成長を阻害する特性のうちの少なくとも1つを示す、単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
【選択図】なし
Description
CD22はシアロアドヘシンファミリーの細胞表面I型糖タンパク質である。CD22はまた、他にも名称がある中でBL−CAM、B3、Leu−14およびLyb−8として当該技術分野で知られている。CD22は、抗−S−HCL−1抗体により最初に特徴づけられた(Schwarting R.ら(1985年)Blood 65:974−983頁(非特許文献1))、HD39(Dorken B.ら(1986年)J.Immunol.136:4470−4479頁(非特許文献2))およびRFB4(Campana D.ら(1985年)J.Immunol.134:1524−1530頁(非特許文献3))。CD22は、α2,6に連結されたシアル酸を担持するリガンドに結合するレクチン様の接着分子およびB細胞抗原受容体(BCR)シグナル伝達の調節物質として確立されている。構造的にはCD22のスプライス変異体が数種存在するが、ヒトにおける主要な形態は7つの免疫グロブリン様ドメインを有する細胞外領域を有する。
本開示は、ヒトCD22に結合しかつ極めて多数の望ましい特性を示す単離モノクローナル抗体、特にヒトモノクローナル抗体を提供する。これらの特性は、CD22への高親和性結合、CD22+細胞内に内在化する能力、抗体依存性細胞毒性(ADCC)に対する媒介能、B細胞受容体(BCR)刺激によりRamos細胞の細胞死を促進し、かつ/または細胞毒素に結合される場合にインビボでCD22発現細胞の成長を阻害する能力を含む。本発明の抗体を用い、例えばCD22+B細胞悪性腫瘍の治療および/または様々な炎症性または自己免疫疾患の治療が可能である。
(a)CD22+細胞に内在化する特性、
(b)CD22+細胞に対する抗体依存性細胞毒性(ADCC)を示す特性、
(c)B細胞受容体(BCR)刺激によりRamos細胞の細胞死を促進する特性、および
(d)細胞毒素に結合される場合にCD22発現細胞のインビボでの成長を阻害する特性
のうちの少なくとも1つを示す。
(a)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、あるいは
(b)配列番号32または61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、あるいは
(c)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号37または38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、あるいは
(d)配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号39または40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、あるいは
(e)配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号84または85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、あるいは
(f)配列番号82または83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含み、ここで抗体はヒトCD22に特異的に結合する。
(a)ヒトVH7−4.1遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVλ2b2遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域、あるいは
(b)ヒトVH4−34遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL6遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域、あるいは
(c)ヒトVH5−51遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKA27またはA10遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域、あるいは
(d)ヒトVH1−69遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL6遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域、あるいは
(e)ヒトVH1−69遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL18またはA27遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域
を含む単離抗体またはその抗原結合部分に関し、ここで抗体はヒトCD22に特異的に結合する。
CDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む重鎖可変領域とCDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含み、ここでは
(a)重鎖可変領域のCDR3配列は配列番号9〜12および69〜71のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列ならびにその保存的修飾を含み、
(b)軽鎖可変領域のCDR3配列は配列番号25〜30、78〜80のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列ならびにその保存的修飾を含み、
(c)抗体はヒトCD22に結合する。
(a)配列番号1を含む重鎖可変領域のCDR1
(b)配列番号5を含む重鎖可変領域のCDR2;
(c)配列番号9を含む重鎖可変領域のCDR3;
(d)配列番号13を含む軽鎖可変領域のCDR1;
(e)配列番号19を含む軽鎖可変領域のCDR2;および
(f)配列番号25を含む軽鎖可変領域のCDR3
を含む。
(a)配列番号2を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号6または60を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号10を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号14を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号20を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号26を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
(a)配列番号3を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号7を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号11を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号15または16を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号21または22を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号27または28を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
(a)配列番号4を含む重鎖可変領域のCDR1;
(b)配列番号8を含む重鎖可変領域のCDR2;
(c)配列番号12を含む重鎖可変領域のCDR3;
(d)配列番号17または18を含む軽鎖可変領域のCDR1;
(e)配列番号23または24を含む軽鎖可変領域のCDR2;および
(f)配列番号29または30を含む軽鎖可変領域のCDR3
を含む。
(a)配列番号63を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号66を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号69を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号72または73を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号75または76を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号78または79を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
(a)配列番号64または65を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号67または68を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号70または71を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号74を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号77を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号80を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
(a)配列番号31〜34、61および81〜83からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号35〜40および84〜86からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含み、ここで抗体はCD22に対して特異的に結合する。
[請求項101]
単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、
該抗体が、ヒトCD22に結合し、かつ、
(a)CD22+細胞に内在化する特性
(b)CD22+細胞に対して抗体依存性細胞毒性(ADCC)を示す特性
(c)B細胞受容体(BCR)の刺激により誘発されるRamos細胞の細胞死を促進する特性、および
(d)細胞毒素に結合される場合、インビボでCD22発現細胞の成長を阻害する特性
のうちの少なくとも1つを示す、
単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
[請求項102]
特性(a)、(b)、(c)、および(d)のうちの少なくとも2つを示す、請求項101記載の抗体。
[請求項103]
特性(a)、(b)、(c)、および(d)のうちの3つを示す、請求項101記載の抗体。
[請求項104]
特性(a)、(b)、(c)、および(d)の4つすべてを示す、請求項101記載の抗体。
[請求項105]
Ramos細胞に対して直接の抗増殖効果を有さない、請求項101記載の抗体。
[請求項106]
Ramos細胞へのカルシウム流入を誘発しない、請求項101記載の抗体。
[請求項107]
Ramos細胞に対する補体依存性細胞毒性(CDC)を媒介しない、請求項101記載の抗体。
[請求項108]
ヒトCD22に1×10-7M以下のKDで結合する、請求項101記載の抗体。
[請求項109]
ヒトCD22に5×10-8M以下のKDで結合する、請求項108記載の抗体。
[請求項110]
単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、
該抗体が、
(a)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(b)配列番号32もしくは配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(c)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号37もしくは38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(d)配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号39もしくは40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(e)配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号84もしくは85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(f)配列番号82もしくは83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む参照抗体により認識されるCD22上のエピトープに結合する、
単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
[請求項111]
参照抗体が、配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項110記載の抗体。
[請求項112]
参照抗体が、配列番号32または配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項110記載の抗体。
[請求項113]
参照抗体が、配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号37または38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項110記載の抗体。
[請求項114]
参照抗体が、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号39または40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項110記載の抗体。
[請求項115]
ヒトVH7-4.1遺伝子、ヒトVH4-34遺伝子、ヒトVH5-51遺伝子、またはヒトVH1-69遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体がヒトCD22に特異的に結合する、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
[請求項116]
ヒトVλ2b2遺伝子、ヒトVKL6遺伝子、ヒトVKA27遺伝子、ヒトVKA10遺伝子、またはヒトL18遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体がヒトCD22に特異的に結合する、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
[請求項117]
(a)ヒトVH7-4.1遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVλ2b2遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、または
(b)ヒトVH4-34遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL6遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、または
(c)ヒトVH5-51遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKA27もしくはA10遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、または
(d)ヒトVH1-69遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL6遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、
(e)ヒトVH1-69遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL18もしくはA27遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域
を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、
該抗体がヒトCD22に特異的に結合する、
単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
[請求項118]
(a)配列番号1を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号5を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号13を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号19を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号25を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項101記載の抗体。
[請求項119]
(a)配列番号2を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号6または配列番号60を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号10を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号14を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号20を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号26を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項101記載の抗体。
[請求項120]
(a)配列番号3を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号7を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号11を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号15または16を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号21または22を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号27または28を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項101記載の抗体。
[請求項121]
(a)配列番号4を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号12を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号17または18を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号23または24を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号29または30を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項101記載の抗体。
[請求項122]
(a)配列番号31〜34、61、および81〜83からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、ならびに
(b)配列番号35〜40および84〜86からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
[請求項123]
(a)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項122記載の抗体。
[請求項124]
(a)配列番号32または61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項122記載の抗体。
[請求項125]
(a)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号37または38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項122記載の抗体。
[請求項126]
(a)配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号39または40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項122記載の抗体。
[請求項127]
請求項101記載の抗体またはその抗原結合部分、および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
[請求項128]
請求項101記載の抗体またはその抗原結合部分、および治療物質であるパートナー分子を含む抗体-パートナー分子複合体。
[請求項129]
請求項128記載の抗体-パートナー分子複合体および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
[請求項130]
治療物質が細胞毒素である、請求項128記載の抗体-パートナー分子複合体。
[請求項131]
請求項130記載の免疫複合体および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
[請求項132]
治療物質が放射性同位体である、請求項128記載の免疫複合体。
[請求項133]
請求項132記載の抗体-パートナー分子複合体および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
[請求項134]
請求項101記載の抗体またはその抗原結合部分をコードする単離核酸分子。
[請求項135]
請求項134記載の核酸分子を含む発現ベクター。
[請求項136]
請求項135記載の発現ベクターを含む宿主細胞。
[請求項137]
抗CD22抗体を調製するための方法であって、請求項136記載の宿主細胞内で該抗体を発現する工程、および該宿主細胞から該抗体を単離する工程を含む、方法。
[請求項138]
CD22発現腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、CD22発現腫瘍細胞と請求項101記載の抗体またはその抗原結合部分とを、CD22発現腫瘍細胞の成長が阻害されるように接触させる工程を含む、方法。
[請求項139]
腫瘍細胞がB細胞リンパ腫である、請求項138記載の方法。
[請求項140]
B細胞リンパ腫が非ホジキンリンパ腫である、請求項139記載の方法。
[請求項141]
抗体またはその抗原結合部分が治療物質に結合される、請求項138記載の方法。
[請求項142]
治療物質が細胞毒素である、請求項141記載の方法。
[請求項143]
対象における炎症性疾患または自己免疫疾患を治療する方法であって、対象に請求項101記載の抗体またはその抗原結合部分を、対象における炎症性疾患または自己免疫疾患が治療されるように投与する工程を含む、方法。
[請求項144]
自己免疫疾患が全身性エリテマトーデスである、請求項143記載の方法。
[請求項145]
自己免疫疾患が関節リウマチである、請求項143記載の方法。
[請求項146]
パートナー分子に結合された請求項101記載の抗体を含む抗体-パートナー分子複合体であって、該パートナー分子が化学リンカーにより該抗体に結合されている、抗体-パートナー分子複合体。
[請求項147]
化学リンカーがペプチジルリンカー、ヒドラジンリンカー、およびジスルフィドリンカーからなる群から選択される、請求項146記載の抗体-パートナー分子複合体。
[請求項148]
ヒトCD22に7×10-11M以下のKDで結合する、請求項107記載の抗体。
[請求項149]
参照抗体が、配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号84または85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項109記載の抗体。
[請求項150]
参照抗体が、配列番号82または83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項109記載の抗体。
[請求項151]
(a)配列番号63を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号66を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号69を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号72または73を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号75または76を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号78または79を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項101記載の抗体。
[請求項152]
(a)配列番号64または65を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号67または68を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号70または71を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号74を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号77を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号80を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項101記載の抗体。
[請求項153]
(a)配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号84または85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項121記載の抗体。
[請求項154]
(a)配列番号82または83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項121記載の抗体。
本開示は、ヒトCD22に高親和性で特異的に結合する単離モノクローナル抗体、特にヒトモノクローナル抗体に関する。特定の態様では、本開示の抗体は、特定の重鎖および軽鎖の生殖細胞系配列に由来し、かつ/または特定のアミノ酸配列を含むCDR領域などの特定の構造的特徴を含む。本開示は、単離抗体、免疫パートナー分子複合体、二重特異性分子、アフィボディ、ドメイン抗体、ナノボディおよびユニボディ、前記分子を作製する方法、ならびに前記分子および医薬担体を含有する医薬組成物を提供する。本発明は、同分子を用い、例えばCD22を検出するとともにCD22の発現を伴うかまたはB細胞の調節を含む疾患または障害、例えばCD22+腫瘍および炎症性または自己免疫疾患におけるB細胞の活性を調節する方法にも関する。本開示は、本開示の抗CD22抗体を用い、CD22+腫瘍細胞の成長を阻害し、例えばB細胞リンパ腫を治療する方法も提供する。さらに、本開示は、本開示の抗CD22抗体を用い、炎症性または自己免疫疾患を治療する方法を提供する。
を含む。
本開示の抗体は、抗体の特定の機能的特徴または特性により特徴づけられる。例えば、抗体はヒトCD22に特異的に結合する。好ましくは、本発明の抗体はCD22に高親和性、例えば1×10−7M以下のKDで結合する。
(a)CD22+細胞に内在化し、
(b)CD22+細胞に対する抗体依存性細胞毒性(ADCC)を示し、
(c)B細胞受容体(BCR)の刺激により誘発されるRamos細胞の細胞死を促進し、かつ
(d)細胞毒素に結合される場合、インビボでCD22発現細胞の成長を阻害する、
という特徴のうちの1つ以上を示す。
本開示の好ましい抗体はヒトモノクローナル抗体12C5、19A3、16F7、23C6、4G6および21F6と組換えヒトモノクローナル抗体CD22.1、CD22.2であり、これら全部は実施例1および2に記載のように単離され、構造的に特徴づけられた。
(a)配列番号31〜34、61および81〜83からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号35〜40および84〜86からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供し、ここで抗体はCD22、好ましくはヒトCD22に特異的に結合する。
(a)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(b)配列番号32または61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(c)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号37または38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(d)配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号39または40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(e)配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号84または85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(f)配列番号82または83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む。
(a)配列番号1〜4および63〜65からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域のCDR1;
(b)配列番号5〜8、60および66〜68からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域のCDR2;
(c)配列番号9〜12および69〜71からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域のCDR3;
(d)配列番号13〜18および72〜74からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域のCDR1;
(e)配列番号19〜24および75〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域のCDR2;ならびに
(f)配列番号25〜30および78〜80からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域のCDR3;
を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供し、ここで抗体はCD22、好ましくはヒトCD22に対して特異的に結合する。
(a)配列番号1を含む重鎖可変領域のCDR1;
(b)配列番号5を含む重鎖可変領域のCDR2;
(c)配列番号9を含む重鎖可変領域のCDR3;
(d)配列番号13を含む軽鎖可変領域のCDR1;
(e)配列番号19を含む軽鎖可変領域のCDR2;および
(f)配列番号25を含む軽鎖可変領域のCDR3
を含む。
(a)配列番号2を含む重鎖可変領域のCDR1;
(b)配列番号6または60を含む重鎖可変領域のCDR2;
(c)配列番号10を含む重鎖可変領域のCDR3;
(d)配列番号14を含む軽鎖可変領域のCDR1;
(e)配列番号20を含む軽鎖可変領域のCDR2;および
(f)配列番号26を含む軽鎖可変領域のCDR3
を含む。
(a)配列番号3を含む重鎖可変領域のCDR1;
(b)配列番号7を含む重鎖可変領域のCDR2;
(c)配列番号11を含む重鎖可変領域のCDR3;
(d)配列番号15または16を含む軽鎖可変領域のCDR1;
(e)配列番号21または22を含む軽鎖可変領域のCDR2;および
(f)配列番号27または28を含む軽鎖可変領域のCDR3
を含む。
(a)配列番号4を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号12を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号17または18を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号23または24を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号29または30を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
(a)配列番号63を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号66を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号69を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号72または73を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号75または76を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号78または79を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
(a)配列番号64または65を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号67または68を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号70または71を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号74を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号77を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号80を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む。
特定の態様では、本開示の抗体は、特定の生殖細胞系重鎖免疫グロブリン遺伝子由来の重鎖可変領域および/または特定の生殖細胞系軽鎖免疫グロブリン遺伝子由来の軽鎖可変領域を含む。
さらに別の態様では、本開示の抗体は、本明細書中に記載の好ましい抗体のアミノ酸配列に相同なアミノ酸配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含み、ここで抗体は本開示の抗CD22抗体の所望の機能特性を保持する。
(a)重鎖可変領域が、配列番号31〜34、61および81〜83からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%相同なアミノ酸配列を含み、
(b)軽鎖可変領域が、配列番号35〜40および84〜86からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%相同なアミノ酸配列を含み、
(c)抗体が、ヒトCD22に特異的に結合する、
重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。
特定の態様では、本開示の抗体は、CDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域およびCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含み、ここでこれらのCDR配列のうちの1つ以上は本明細書中に記載の好ましい抗体(例えば、12C5、19A3、CD22.1、CD22.2、16F7、23C6、4G6および21F6)に基づく特定のアミノ酸配列またはその保存的修飾を含み、かつここで抗体は本開示の抗CD22抗体の所望の機能特性を保持する。抗原結合を除去することのない特定の保存的配列修飾の作製が可能であることは当該技術分野で理解されている。例えば、(サルモネラ(Salmonella)に特異的な抗体のCDR3重鎖ドメインにおける突然変異分析について記載する)Brummellら(1993年)Biochem 32:1180−8頁;(抗UA1抗体における突然変異試験について記載する)de Wildtら(1997年)Prot.Eng.10:835−41頁;(HCDR3の中央における変異が親和性の欠如または低下をもたらしたことを示す)Komissarovら(1997年)J.Biol.Chem.272:26864−26870頁;(CDR3領域内での単一のアミノ酸変化により結合活性が失われたことを記載する)Hallら(1992年)J.Immunol.149:1605−12頁;(抗原結合におけるTyr残基の寄与について記載する)KelleyおよびO’Connell(1993年)Biochem.32:6862−35頁;(結合における疎水性の効果について記載する)Adib−Conquyら(1998年)Int.Immunol.10:341−6頁;ならびに(HCDR3アミノ酸変異体について記載する)Beersら(2000年)Clin.Can.Res.6:2835−43頁を参照のこと。
(a)重鎖可変領域のCDR3配列は、配列番号9〜12、69〜71のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列とその保存的修飾を含み、
(b)軽鎖可変領域のCDR3配列は、配列番号25〜30、79〜80のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列とその保存的修飾を含み、かつ
(c)抗体はヒトCD22に特異的に結合する。
別の態様では、本開示は、本開示の抗CD22モノクローナル抗体(すなわち、CD22への結合に対して本開示のモノクローナル抗体のいずれかと交差競合する能力を有する抗体)のいずれかにより認識される場合と同じヒトCD22上のエピトープに結合する抗体を提供する。好ましい態様では、交差競合試験における参照抗体は、モノクローナル抗体12C5(配列番号31および35で示されるVHおよびVL配列を有する)、またはモノクローナル抗体19A3またはモノクローナル抗体CD22.1またはモノクローナル抗体CD22.2(配列番号32/61および36で示されるVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体16F7(配列番号33および37/38で示されるVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体23C6(配列番号34および39/40で示されるVHおよびVL配列を有する)、またはモノクローナル抗体4G6(配列番号81および84/85で示されるVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体21F6(配列番号82/83および86で示されるVHおよびVL配列を有する)でありうる。
さらに、本開示の抗体を出発原料として本明細書中に開示されるVHおよび/またはVL配列のうちの1つ以上を有する抗体を用いて調製し、修飾抗体を改変することが可能であり、ここで修飾抗体は最初の抗体からの改変された特性を有しうる。抗体は、一方もしくは両方の可変領域(すなわちVHおよび/またはVL)内、例えば1つ以上のCDR領域内および/または1つ以上のフレームワーク領域内での1つ以上の残基の修飾によって改変可能である。さらにまたはかわりに、抗体は、例えば定常領域内で残基を修飾し、抗体のエフェクター機能を改変することによって改変可能である。
さらに、4G6 VK1領域においては、フレームワーク領域のアミノ酸位置TおよびD(Kabat番号付与システムを使用)が生殖細胞系とは異なる。これらの位置は、T?KおよびD?Eといった置換基の1つまたは2つを作製することにより生殖細胞系配列に復帰突然変異されうる。
本発明は、従来の抗体に限定されることなく、抗体断片および抗体模倣体の使用を通じて実施可能である。下記に詳述のように、多種多様な抗体断片および抗体模倣技術が現在では開発されており、当該技術分野で広く知られている。多数のこれら技術、例えばドメイン抗体、ナノボディ、およびユニボディでは従来の抗体構造の断片またはそれに対する他の修飾が用いられる一方、他の技術、例えば従来の抗体結合を模倣する一方、異なる機序から産生され、それを介して機能する結合構造を用いるアフィボディ、ダルピン、アンチカリン、アビマー、およびバーサボディも存在する。
本開示の抗体は、抗CD22抗体の様々な物理的特性によりさらに特徴づけられうる。様々なアッセイ法を用い、これらの物理的特性に基づいて抗体の異なるクラスの検出および/または識別が可能である。
上で考察のように、本明細書中に開示されるVHおよびVL配列を有する抗CD22抗体を用い、VHおよび/またはVL配列またはそれらに結合される定常領域を修飾することにより、新しい抗CD22抗体の産生が可能である。したがって、本開示の別の局面では、本開示の抗CD22抗体、例えば12C5、19A3、CD22.1、CD22.2、16F7、23C6、4G6および21F6の構造的特徴を用い、ヒトCD22への結合など、本開示の抗体の少なくとも1つの機能特性を保持する構造的に関連した抗CD22抗体が産生される。例えば、上で考察のように、12C5、19A3、CD22.1、CD22.2、16F7、23C6、4G6および21F6またはそれらの変異体のうちの1つ以上のCDR領域を既知のフレームワーク領域および/または他のCDRと組換え的に結合させることで、組換え操作されたさらなる本開示の抗CD22抗体の作製が可能である。修飾の他のタイプとして、前セクションに記載のタイプが挙げられる。改変方法における出発原料は、本明細書中に提供される1つ以上のVHおよび/もしくはVL配列またはそれらの1つ以上のCDR領域である。改変抗体を作製するのに、本明細書中に提供される1つ以上のVHおよび/もしくはVL配列またはそれらの1つ以上のCDR領域を有する抗体を実際に調製する(すなわちタンパク質として発現させる)必要はない。それに対し、配列内に含まれる情報を出発原料として用い、元の配列に由来する「第二世代」配列が作製され、次いで「第二世代」配列が調製され、タンパク質として発現される。
(a)(i)配列番号1〜4および63〜65からなる群から選択されるCDR1配列、配列番号5〜8、60および66〜68からなる群から選択されるCDR2配列、および/または配列番号9〜12および69〜71からなる群から選択されるCDR3配列を含む重鎖可変領域抗体配列;ならびに/あるいは(ii)配列番号13〜18および72〜74からなる群から選択されるCDR1配列、配列番号19〜24および75〜77からなる群から選択されるCDR2配列、および/または配列番号25〜30および78〜80からなる群から選択されるCDR3配列を含む軽鎖可変領域抗体配列を提供する工程と、
(b)重鎖可変領域抗体配列および/または軽鎖可変領域抗体配列の内部の少なくとも1つのアミノ酸残基を改変し、少なくとも1つの改変抗体配列を作製する工程と、
(c)改変抗体配列をタンパク質として発現する工程と、
を含む方法を提供する。
(a)CD22+細胞に内在化し、
(b)CD22+細胞に対してADCC活性を示し、
(c)BCR刺激により誘発されるRamos細胞の細胞死を促進し、
(d)Ramos細胞に対する直接の抗増殖効果を有することなく、
(d)Ramos細胞へのカルシウム流入を誘発せず、
(e)Ramos細胞に対するCDC活性を媒介せず、かつ/または
(f)細胞毒素に結合される場合、インビボでCD22発現細胞の成長を阻害する
という機能特性を含む。
本開示の別の局面は、本開示の抗体をコードする核酸分子に関する。核酸は、全細胞内に、細胞溶解液中にまたは部分精製形態もしくは実質的に純粋な形態で存在しうる。核酸は、当該技術分野で周知のアルカリ/SDS処理、CsClバンディング、カラムクロマトグラフィー、アガロースゲル電気泳動およびその他を含む標準技術により、他の細胞成分または他の汚染物質、例えば他の細胞核酸もしくはタンパク質から除去精製される場合、「単離される」かまたは「実質的に純粋な状態にされる」。F.Ausubelら編(1987年)「Current Protocol in Molecular Biology」、ニューヨーク(New York)のGreene Publishing and Wiley Interscienceを参照のこと。本開示の核酸が例えばDNAまたはRNAでありうるとともに、イントロン配列を有するかまたは有しない場合がある。好ましい態様では核酸はcDNA分子である。
本開示のモノクローナル抗体(mAb)は、従来のモノクローナル抗体の方法、例えばKohlerおよびMilstein(1975年)Nature 256:495頁の標準の体細胞ハイブリダイゼーション技術を含む種々の技術により産生可能である。原理上、体細胞ハイブリダイゼーション法が好ましいが、モノクローナル抗体を産生するための他の技術、例えばBリンパ球のウイルス性または発癌性の形質転換が用いられうる。
ヒトIgマウスの使用により本開示のヒト抗体が産生される場合、かかるマウスは、Lonberg N.ら(1994年)Nature 368(6474):856−859頁;Fishwild D.ら(1996年)Nature Biotechnology 14:845−851頁;ならびにPCT公開の国際公開第98/24884号論説および国際公開第01/14424号論説に記載のように、CD22抗原および/または組換えCD22、またはCD22を発現する細胞、またはCD22融合タンパク質の精製または濃縮された調製物で免疫化されうる。好ましくは、マウスは1回目の注入時には6〜16週齢となる。例えば、CD22抗原の精製または組換え調製物(5〜50μg)を用い、ヒトIgマウスの腹腔内での免疫化が可能である。最も好ましくは、本開示の抗体の産生に用いられる免疫原は、組換えヒトCD22細胞外ドメインと細胞表面上で完全長ヒトCD22を発現するように改変されたCHO細胞の組み合わせである(実施例1でさらに記載)。
本開示のヒトモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを生成するため、免疫化されたマウス由来の脾細胞および/またはリンパ節細胞が単離され、適切な不死化細胞系、例えばマウス骨髄腫細胞系に融合されうる。生成されたハイブリドーマでは、抗原特異的な抗体の産生についてスクリーニング可能である。例えば、免疫化されたマウス由来の脾臓リンパ球の単一の細胞懸濁液が、50%PEGとともにP3X63−Ag8.653非分泌マウス骨髄腫細胞(ATCC、CRL1580)の数の1/6に融合されうる。あるいは、免疫マウス由来の脾臓リンパ球の単一の細胞懸濁液は、CytoPulse大型チャンバ細胞融合エレクトロポレーター(メリーランド州グレンバーニー(Glen Burnie)のCytoPulse Sciences,Inc.)を用いる、電場に基づく電気融合法を用いて融合されうる。細胞は、平底マイクロタイタープレート内に約2×105でプレーティング後、20%胎仔クローン血清、18%「653」馴化培地、5%オリゲン(origen)(IGEN)、4mMのL−グルタミン、1mMのピルビン酸ナトリウム、5mMのヘペス、0.055mMの2−メルカプトエタノール、50単位/mlのペニシリン、50mg/mlのストレプトマイシン、50mg/mlのゲンタマイシンおよび1×HAT(Sigma;HATは融合の24時間後に添加される)を含有する選択培地内で2週間インキュベートされる。約2週間後、細胞はHATがHTと交換された培地内で培養されうる。次いで、各ウェルにおけるヒトモノクローナルIgMおよびIgG抗体についてはELISAによりスクリーニング可能である。一旦多数のハイブリドーマの成長が生じると、培地は通常10〜14日後に観察されうる。抗体を分泌するハイブリドーマは、再プレーティングされ、再びスクリーニングされ、依然としてヒトIgG陽性である場合、モノクローナル抗体は限界希釈により少なくとも2回サブクローニングされうる。次いで、特徴づけのため、安定なサブクローンをインビトロで培養することで、組織培地内に少量の抗体が産生されうる。
本開示の抗体は、例えば当該技術分野で周知のように組換えDNA技術と遺伝子形質移入方法を併用し、宿主細胞のトランスフェクトーマ内でも産生されうる(例えば、Morrison,S.(1985年)Science 229:1202頁)。
本発明の抗体のCD22への結合については、例えば標準ELISAにより試験可能である。つまり、マイクロタイタープレートをPBS中、0.25μg/mlで精製および/または組換えCD22(例えば実施例1で記載のCD22 ECD)でコートし、次いでPBS中、5%ウシ血清アルブミンでブロッキングする。抗体の希釈物(例えばCD22免疫マウス由来の血漿の希釈物)を各ウェルに添加し、37℃で1〜2時間インキュベートする。プレートをPBS/トゥイーンで洗浄し、次いでアルカリホスファターゼに結合された二次試薬(例えばヒト抗体においてはヤギ−抗ヒトIgG Fcに特異的なポリクローナル試薬)とともに37℃で1時間インキュベートする。洗浄後、プレートをpNPP基質(1mg/ml)で発色させ、405〜650のODで分析する。好ましくは、最高の力価を生じるマウスが融合に用いられることになる。
別の局面では、本開示は、本開示の抗CD22抗体またはその断片を含む二重特異性分子を特徴とする。本開示の抗体またはその抗原結合部分が別の機能分子、例えば別のペプチドまたはタンパク質(例えば別の抗体または受容体のリガンド)に誘導体化または連結され、少なくとも2つの異なる結合部位または標的分子に結合する二重特異性分子が生成されうる。本開示の抗体が実際に2つ以上の他の機能分子に誘導体化または連結され、3つ以上の異なる結合部位および/または標的分子に結合する多重特異性分子が生成される可能性があり、かかる多重特異性分子は本明細書で用いられる「二重特異性分子」という用語に包含されるようにも意図されている。本開示の二重特異性分子を作製するため、本開示の抗体は、二重特異性分子が生成されるように、1つ以上の他の結合分子、例えば別の抗体、抗体断片、ペプチドまたは結合模倣体(binding mimetic)に(例えば化学共役、遺伝子融合、非共有結合またはその他により)機能的に連結されうる。
本発明は、抗体が化学リンカーを介してパートナーに連結された抗体−パートナー複合体を提供する。一部の態様では、リンカーはペプチジルリンカーであり、本明細書中で(L4)p−F−(L1)mとして表される。他のリンカーは、ヒドラジンおよびジスルフィドリンカーを含み、それぞれ本明細書中で(L4)p−H−(L1)mまたは(L4)p−J−(L1)mとして表される。本発明は、パートナーに結合されているリンカーに加え、本質的に任意の分子種への結合に適する切断可能なリンカーアームも提供する。本発明のリンカーアームの局面は、本明細書中でその治療部分への結合を参照することにより例示される。しかし、リンカーが限定はされないが診断剤、分析剤、生体分子、標的化剤、検出可能な標識などを含む多様な種に結合可能であることは当業者には容易に理解されるであろう。
を含む。R20は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーである。R25、R25’、R26、およびR26’の各々は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、および置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、かつsおよびtは独立して1〜6の整数である。好ましくは、R20、R25、R25’、R26およびR26’は疎水性である。一部の態様では、R20はHまたはアルキル(好ましくは未置換低級アルキル)である。一部の態様では、R25、R25’、R26およびR26’は、独立してHまたはアルキル(好ましくは未置換C1〜C4アルキル)である。一部の態様では、R25、R25’、R26およびR26’はすべてがHである。一部の態様では、tは1でありかつsは1または2である。
上で考察のように、本発明のペプチジルリンカーは、一般式:(L4)p−F−(L1)m(式中、Fはペプチジル部分を含むリンカー部分を表す)により表されうる。一態様では、F部分は任意の追加の自己犠牲リンカーL2およびカルボニル基を含む。別の態様では、F部分はアミノ基および任意のスペーサー基L3を含む。
自己犠牲リンカーL2は、2つの距離が離れた化学的部分を共に通常は安定なトリパーテート(tripartate)分子に共有結合可能な二機能の化学的部分であり、それにより酵素切断を用いてトリパーテート分子から前記距離が離れた化学的部分のうちの一方が放たれ、前記酵素切断後、分子の残りから自発的切断が生じ、前記距離が離れた化学的部分の他方が放たれる。本発明によると、自己犠牲スペーサーは、その一方の末端でペプチド部分に共有結合されかつその他方の末端で薬剤部分(その誘導化が薬理学的活性を阻害する)の化学反応性がある部位に共有結合されることで、距離が離れ、ペプチド部分および薬剤部分を共に標的酵素の不在下で安定でかつ薬理学的に不活性であるトリパーテート分子に共有結合させるが、それはスペーサー部分およびペプチド部分に共有結合することによりトリパーテート分子からのペプチド部分の放出を有効にする結合でかかる標的酵素により酵素的に切断可能である。次いで、かかる酵素切断は、スペーサー部分の自己犠牲的特徴を活性化し、スペーサー部分を薬剤部分に共有結合させることにより薬理活性形態での薬剤の放出を有効にする結合の自発切断を開始させることになる。
を含み、ここでR24は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、および未置換ヘテロアルキルからなる群から選択される)を提供する。各Kは、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、NO2、NR21R22、NR21COR22、OCONR21R22、OCOR21、およびOR21(式中、R21およびR22は独立してH、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキルからなる群から選択される)からなる群から独立して選択されるメンバーであり、かつiは0、1、2、3、もしくは4の整数である。
を含む−F−(L1)m−を含み、ここで各R24は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、および未置換ヘテロアルキルからなる群から独立して選択されるメンバーである。
を含み、ここでR17、R18、およびR19の各々は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換のヘテロアルキルおよび置換もしくは未置換アリールから独立して選択され、かつwは0〜4の整数である。一部の態様では、R17およびR18は独立してHまたはアルキル(好ましくは未置換C1〜C4アルキル)である。好ましくは、R17およびR18はC1〜C4アルキル、例えばメチルまたはエチルである。一部の態様では、wは0である。任意の特定の理論に拘束されたくないが、この特定の自己犠牲スペーサーが比較的速やかに環化することが実験的に見出されている。
スペーサー基L3は第一級もしくは第二級アミンまたはカルボキシル官能基を含むように特徴づけられ、かつ、L3基のアミンがDの懸垂カルボキシル官能基とアミド結合を形成するか、またはL3のカルボキシルがDの懸垂アミン官能基とアミド結合を形成する。L3は、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、または置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルからなる群から選択されうる。好ましい態様では、L3は芳香族性基を含む。より好ましくは、L3は安息香酸基、アニリン基またはインドール基を含む。−L3−NH−スペーサーとして機能しうる構造の非限定例として、
といった構造が挙げられ、ここでZはO、SおよびNR23から選択されるメンバーであり、かつR23は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーである。
からなる群から選択される構造を有する場合が挙げられ、ここでZはO、SおよびNR23から選択されるメンバーであり、R23は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーであり、かつ各構造上のNH2基は(AA1)cと反応して−(AA1)c−NH−を形成する。
AA1基は、単一のアミノ酸またはアミド結合により結合された複数のアミノ酸を表す。アミノ酸は天然アミノ酸および/または非天然α−アミノ酸でありうる。
第2の態様では、本発明の複合体はヒドラジン自己犠牲リンカーを含み、ここで複合体は構造:
を有し、ここで、D、L1、L4、およびX4は上で定義された通りであり、かつ本明細書中にさらに記載され、かつHは構造:
を含むリンカーであり、ここで、n1は1〜10の整数であり、n2は0、1、もしくは2であり、各R24は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、および未置換ヘテロアルキルからなる群から独立して選択されるメンバーであり、かつIは結合(すなわち骨格の炭素と隣接窒素の間の結合)かまたは
のいずれかであり、ここで、n3が0である場合、n2が0でないという条件でn3は0もしくは1であり、かつn4は1、2、もしくは3であり、ここでIが結合である場合、n1は3でありかつn2は1であり、Dは
である可能性がなく、ここで、RはMeまたはCH2−CH2−NMe2である。
を含む。
本発明が7員を有するリンカーを含む点が検討される。このリンカーであれば5員または6員のリンカーと同程度に速やかに環化しない可能性が高いことになるが、これは一部の抗体−パートナー複合体にとって好ましい場合がある。同様に、ヒドラジンリンカーは2つの6員環を含むか、またはヒドラジンリンカーは1つの6員および1つの5員の環化生成物を有しうる。5員および7員のリンカーならびに6員および7員のリンカーについても検討される。
を有し、ここで、qは0、1、2、3、4、5、もしくは6であり、かつ各R24は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、および未置換ヘテロアルキルからなる群から独立して選択されるメンバーである。このヒドラジン構造は5員環、6員環、または7員環も形成し、追加成分の添加によって複数の環が形成される可能性がある。
さらに別の態様では、リンカーは酵素的に切断可能なジスルフィド基を含む。一態様では、本発明は、式(d):
による構造を有する細胞毒性抗体−パートナー化合物を提供し、ここで、D、L1、L4、およびX4は上で定義された通りであり、かつ本明細書中にさらに記載され、かつJは構造:
を有する基を含むジスルフィドリンカーであり、ここで、各R24は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、および未置換ヘテロアルキルからなる群から独立して選択されるメンバーであり;各Kは、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、NO2、NR21R22、NR21COR22、OCONR21R22、OCOR21、およびOR21(式中、R21およびR22は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキルおよび未置換ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択される)からなる群から独立して選択されるメンバーであり;iは0、1、2、3、もしくは4の整数であり;ならびにdは0、1、2、3、4、5、もしくは6の整数である。
一局面では、本発明は、パートナー分子、例えば細胞毒素、薬剤(例えば免疫抑制剤)または放射性毒素に結合された抗体を特徴とする。かかる複合体は、本明細書中で「免疫複合体」とも称される。1種以上の細胞毒素を含有する免疫複合体は「免疫毒素」と称される。細胞毒素または細胞毒性物質は、細胞に対して有害な(例えば殺傷する)任意の作用物質を含む。
による構造を有する細胞毒性化合物を提供し、ここで環系Aは、置換もしくは未置換アリール置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル基から選択されるメンバーである。典型的な環系はフェニルおよびピロールを含む。
を含み、ここで、vは1〜6の整数であり;かつR27、R27’、R28、およびR28’の各々は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、および置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから独立して選択される。一部の態様では、R27、R27’、R28、およびR28’はすべてHである。一部の態様では、vは1〜3の整数(好ましくは1)である。この単位を用い、アリール置換基を薬剤から分離することで、多剤耐性のための基質である化合物の生成に対する抵抗または回避がなされうる。
を有しうる。
または任意の他の糖もしくは糖の組み合わせ、
およびその薬学的に許容できる塩から選択され、ここでnは1〜10の範囲内の任意の整数であり、mは1〜4の範囲内の任意の整数であり、pは1〜6の範囲内の任意の整数であり、かつAAは任意の天然または非天然アミノ酸である。一部の態様では、AAnまたはAAmはペプチドリンカー(F)における上記と同じアミノ酸配列から選択され、場合によりR4、R4’、R5、もしくはR5’のリンカー部分で用いられるアミノ酸配列と同じである。少なくとも一部の態様では、R3はインビボで切断可能であることで活性薬剤化合物がもたらされる。少なくとも一部の態様では、R3はインビボでの化合物の溶解度を増大させる。一部の態様では、血中での活性薬剤の濃度の低下速度はR3の切断速度よりも実質的に速いことで活性薬剤がもたらされる。これは、活性薬剤の毒性がプロドラッグ形態の毒性よりも実質的に高い場合、特に有用でありうる。他の態様では、活性薬剤をもたらすためのR3の切断の速度は血中での活性薬剤の濃度の低下の速度よりも速い。
X4は保護反応官能基、非保護反応官能基、検出可能な標識、および標的化剤からなる群から選択されるリガンドを表す。好ましいリガンドは標的化剤、例えば抗体およびその断片である。
本発明の化合物および方法と併用される特定の標識または検出可能な基は、本発明の化合物の活性または有用性と有意に干渉することがない限り、一般に本発明の重要な局面ではない。検出可能な基は、検出可能な物理的または化学的特性を有する任意の材料でありうる。かかる検出可能な標識はイムノアッセイ法の分野で十分に開発されており、一般にかかる方法で有用な大部分の任意の標識が本発明に適用可能である。したがって、標識は、分光学的、光化学的、生物化学的、免疫化学的、電気的、光学的または化学的手段により検出可能な任意の組成物である。本発明で有用な標識は、磁気ビーズ(例えばDYNABEADS(商標))、蛍光色素(例えばフルオレセインイソチオシアネート、テキサスレッド、ローダミンなど)、放射性標識(例えば3H、125I、35S、14C、または32P)、酵素(例えば、西洋わさびペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼおよびELISAで一般に用いられるその他のもの)、ならびにコロイド状金または着色ガラスまたはプラスチックビーズ(例えばポリスチレン、ポリプロピレン、ラテックスなど)などの比色標識を含む。
例示の簡素化のため、以下の考察では本発明の細胞毒素と標的化剤との複合について着目される。その着目により本発明の一態様が例示され、その他は当業者により容易に推定される。本発明が単一の態様に関する考察に着目することによって限定されることは全く意図されていない。
本発明の切断可能な基質は「X2」として表される。好ましくは、切断可能な基質は酵素により切断されうる切断可能な酵素基質である。好ましくは、酵素は、治療されるべき腫瘍または他の標的細胞と直接的または間接的に優先的に結合される。酵素は、治療されるべき腫瘍または他の標的細胞により生成されうる。例えば、切断可能な基質は、腫瘍または他の標的細胞の近傍もしくは内部に見出される酵素により優先的に切断可能なペプチドでありうる。さらにまたはかわりに、酵素は、腫瘍細胞に特異的に結合する標的化剤、例えば腫瘍抗原に特異的な抗体に結合されうる。
である。
本発明のリンカーおよび切断可能な基質は、種々のパートナー分子を有する複合体内で用いられうる。本発明の複合体の例が、下記にさらに詳述される。他に指定がない限り、置換基は、細胞毒素、リンカー、および切断可能な基質に関するセクションで上記のように定義される。
適切な複合体の一例が、式:
の化合物であり、ここでL1は自己犠牲リンカーであり;mは0、1、2、3、4、5、もしくは6の整数であり;Fは構造:
を含むリンカーであり、ここでAA1は天然アミノ酸および非天然α−アミノ酸からなる群から独立して選択される1種以上のメンバーであり;cは1〜20の整数であり;L2は自己犠牲リンカーでありかつ
を含み、ここでR17、R18、およびR19の各々は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキルおよび置換もしくは未置換アリールから独立して選択され、かつwは0〜4の整数であり;oは1であり;L4はリンカーメンバーであり;pは0もしくは1であり;X4は保護反応官能基、非保護反応官能基、検出可能な標識、および標的化剤からなる群から選択されるメンバーであり;かつDは構造:
を含み、ここで環系Aは、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル基から選択されるメンバーであり;EおよびGは、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、ヘテロ原子、単結合から独立して選択されるメンバーであるか、またはEおよびGは結合し、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから選択される環系が形成され;XはO、SおよびNR23から選択されるメンバーであり;R23は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーであり;R3はOR11であり、ここでR11は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、モノホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、スルホネート、アシル、C(O)R12R13、C(O)OR12、C(O)NR12R13、P(O)(OR12)2、C(O)CHR12R13、SR12およびSiR12R13R14からなる群から選択されるメンバーであり、R4、R4’、R5、R5’は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、NO2、NR15R16、NC(O)R15、OC(O)NR15R16、OC(O)OR15、C(O)R15、SR15、OR15、CR15=NR16、およびO(CH2)nN(CH3)2からなる群から独立して選択されるメンバーであるか、またはR4、R4’、R5およびR5’の任意の隣接対はそれらの結合対象である炭素原子とともに結合し、4〜6員を有する置換もしくは未置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環系が形成され;ここでnは1〜20の整数であり;R15およびR16は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル、および置換もしくは未置換ペプチジルから独立して選択され、ここでR15およびR16はそれらの結合対象である窒素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され;R6は存在するかまたは存在しない単結合であり、存在する場合、R6およびR7は結合し、シクロプロピル環が形成され;かつR7はR6と前記シクロプロピル環内でCH2−X1もしくは−CH2−で結合され、ここでX1は離脱基であり、ここでR11は前記薬剤をL1(存在する場合)またはFに結合させる。
の化合物であり、ここでL1は自己犠牲リンカーであり;mは0、1、2、3、4、5、もしくは6の整数であり;Fは構造:
を含むリンカーであり、ここでAA1は天然アミノ酸および非天然α−アミノ酸からなる群から独立して選択される1種以上のメンバーであり;cは1〜20の整数であり;L2は自己犠牲リンカーであり;oは0もしくは1であり;L4はリンカーメンバーであり;pは0もしくは1であり;X4は保護反応官能基、非保護反応官能基、検出可能な標識、および標的化剤からなる群から選択されるメンバーであり;かつDは構造:
を含み、ここで環系Aは、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル基から選択されるメンバーであり;EおよびGは、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、ヘテロ原子、単結合から独立して選択されるメンバーであるか、またはEおよびGは結合し、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから選択される環系が形成され;XはO、SおよびNR23から選択されるメンバーであり;R23は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーであり;R3は(=O)、SR11、NHR11およびOR11からなる群から選択されるメンバーであり、ここでR11は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、モノホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、スルホネート、アシル、C(O)R12R13、C(O)OR12、C(O)NR12R13、P(O)(OR12)2、C(O)CHR12R13、SR12およびSiR12R13R14からなる群から選択されるメンバーであり、ここでR12、R13、およびR14は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキルおよび置換もしくは未置換アリールから独立して選択されるメンバーであり、ここでR12およびR13はそれらの結合対象である窒素または炭素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され;R4、R4’、R5、R5’は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、NO2、NR15R16、NC(O)R15、OC(O)NR15R16、OC(O)OR15、C(O)R15、SR15、OR15、CR15=NR16、およびO(CH2)nN(CH3)2からなる群から独立して選択されるメンバーであるか、またはR4、R4’、R5およびR5’の任意の隣接対はそれらの結合対象である炭素原子とともに結合し、4〜6員を有する置換もしくは未置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環系が形成され、ここでnは1〜20の整数であり;R15およびR16は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル、および置換もしくは未置換ペプチジルから独立して選択され、ここでR15およびR16はそれらの結合対象である窒素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され;ここでR4、R4’、R5およびR5’の少なくとも1つは前記薬剤をL1(存在する場合)またはFに結合させ、かつ
を含み、ここでvは1〜6の整数であり;かつR27、R27’、R28、およびR28’の各々は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、および置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから独立して選択され;R6は存在するかまたは存在しない単結合であり、存在する場合、R6およびR7は結合し、シクロプロピル環が形成され;かつR7はR6と前記シクロプロピル環内でCH2−X1もしくは−CH2−で結合され、ここでX1は離脱基である。
の化合物であり、ここでL1は自己犠牲リンカーであり、mは0、1、2、3、4、5、もしくは6の整数であり、Fは構造:
を含むリンカーであり、ここでAA1は天然アミノ酸および非天然α−アミノ酸からなる群から独立して選択される1つ以上のメンバーであり;cは1〜20の整数であり;L3は第一級もしくは第二級アミンを含むスペーサー基またはカルボキシル官能基であり;ここでL3が存在する場合、mは0でありかつL3のアミンがDの懸垂カルボキシル官能基とアミド結合を形成するか、またはL3のカルボキシルがDの懸垂アミン官能基とアミド結合を形成し;oは0もしくは1であり;L4はリンカーメンバーであり、ここでL4は(AA1)cのN末端に直接結合された
を含み、ここでR20は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーであり、R25、R25’、R26、およびR26’の各々は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、および置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、かつsおよびtは独立して1〜6の整数であり;pは1であり;X4は保護反応官能基、非保護反応官能基、検出可能な標識、および標的化剤からなる群から選択されるメンバーであり、かつDは構造:
を含み、ここで環系Aは、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル基から選択されるメンバーであり;EおよびGは、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、ヘテロ原子、単結合から独立して選択されるメンバーであるか、またはEおよびGは結合し、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから選択される環系が形成され;XはO、SおよびNR23から選択されるメンバーであり;R23は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーであり;R3は(=O)、SR11、NHR11およびOR11からなる群から選択されるメンバーであり、ここでR11は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、モノホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、スルホネート、アシル、C(O)R12R13、C(O)OR12、C(O)NR12R13、P(O)(OR12)2、C(O)CHR12R13、SR12およびSiR12R13R14からなる群から選択されるメンバーであり、ここでR12、R13、およびR14は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキルおよび置換もしくは未置換アリールから独立して選択されるメンバーであり、ここでR12およびR13はそれらの結合対象である窒素または炭素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され;R4、R4’、R5およびR5’は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、NO2、NR15R16、NC(O)R15、OC(O)NR15R16、OC(O)OR15、C(O)R15、SR15、OR15、CR15=NR16、およびO(CH2)nN(CH3)2からなる群から独立して選択されるメンバーであるか、またはR4、R4’、R5およびR5’の任意の隣接対はそれらの結合対象である炭素原子とともに結合し、4〜6員を有する置換もしくは未置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環系が形成され、ここでnは1〜20の整数であり;R15およびR16は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル、および置換もしくは未置換ペプチジルから独立して選択され、ここでR15およびR16はそれらの結合対象である窒素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され;R6は存在するかまたは存在しない単結合であり、存在する場合、R6およびR7は結合し、シクロプロピル環が形成され;かつR7はR6と前記シクロプロピル環内でCH2−X1もしくは−CH2−で結合され、ここでX1は離脱基であり、ここでR4、R4’、R5、R5’、R15またはR16のうちの少なくとも1つは前記薬剤をL1(存在する場合)またはFに結合させる。
適切な複合体の一例が、構造:
を有する化合物であり、ここでL1は自己犠牲スペーサーであり、mは0、1、2、3、4、5、もしくは6の整数であり;X2は切断可能な基質であり;かつDは構造:
を含み、ここで環系Aは、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル基から選択されるメンバーであり;EおよびGは、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、ヘテロ原子、単結合から独立して選択されるメンバーであるか、またはEおよびGは結合し、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリールおよび置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから選択される環系が形成され;XはO、SおよびNR23から選択されるメンバーであり;R23は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、およびアシルから選択されるメンバーであり;R3は(=O)、SR11、NHR11およびOR11からなる群から選択されるメンバーであり、ここでR11は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換ヘテロアルキル、未置換ヘテロアルキル、モノホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、スルホネート、アシル、C(O)R12R13、C(O)OR12、C(O)NR12R13、P(O)(OR12)2、C(O)CHR12R13、SR12およびSiR12R13R14からなる群から選択されるメンバーであり、ここでR12、R13、およびR14は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキルおよび置換もしくは未置換アリールから独立して選択されるメンバーであり、ここでR12およびR13はそれらの結合対象である窒素または炭素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され;R6は存在するかまたは存在しない単結合であり、存在する場合、R6およびR7は結合し、シクロプロピル環が形成され;かつR7はR6と前記シクロプロピル環内でCH2−X1もしくは−CH2−で結合され、ここでX1は離脱基であり、R4、R4’、R5およびR5’は、H、置換アルキル、未置換アルキル、置換アリール、未置換アリール、置換ヘテロアリール、未置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル、未置換ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、NO2、NR15R16、NC(O)R15、OC(O)NR15R16、OC(O)OR15、C(O)R15、SR15、OR15、CR15=NR16、およびO(CH2)nN(CH3)2からなる群から独立して選択されるメンバーであるか、またはR4、R4’、R5およびR5’の任意の隣接対はそれらの結合対象である炭素原子とともに結合し、4〜6員を有する置換もしくは未置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環系が形成され、ここでnは1〜20の整数であり;R15およびR16は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル、および置換もしくは未置換ペプチジルから独立して選択され、ここでR15およびR16はそれらの結合対象である窒素原子とともに場合により結合し、4〜6員を有し、場合により2つ以上のヘテロ原子を有する置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキル環系が形成され、ここでR4、R4’、R5およびR5’のメンバーうちの少なくとも1つは前記薬剤をL1(存在する場合)またはX2に結合させ、かつ
からなる群から選択され、ここでR30、R30’、R31、およびR31’は、H、置換もしくは未置換アルキル、置換もしくは未置換ヘテロアルキル、置換もしくは未置換アリール、置換もしくは未置換ヘテロアリール、および置換もしくは未置換ヘテロシクロアルキルから独立して選択され;かつvは1〜6の整数である。
別の局面では、本開示は、組成物、例えば薬学的に許容できる担体とともに調製された本開示のモノクローナル抗体またはその抗原結合部分のうちの1つまたは組み合わせを含有する医薬組成物を提供する。かかる組成物は、本開示の(例えば2種もしくは3種以上の異なる)抗体または免疫複合体または二重特異性分子のうちの1つまたはそれらの組み合わせを含有しうる。例えば、本開示の医薬組成物は、標的抗原上で異なるエピトープに結合するかまたは相補的活性を有する抗体(または免疫複合体または二重特異性抗体)の組み合わせを含有しうる。
本開示の抗体、特にヒト抗体、抗体組成物および方法は、CD22に関与する疾病および障害の診断および治療を含む、極めて多数のインビトロおよびインビボでの診断的および治療的有用性を有する。例えば、これらの分子を、インビトロまたは生体外で培地内の細胞にまたは例えばインビボでヒト対象に投与し、種々の障害を治療し、予防し、かつ診断してもよい。
抗CD22ヒトモノクローナル抗体を、以下のようにヒト抗体遺伝子を発現するトランスジェニックマウスを用いて産生した。
抗CD22抗体の産生に用いられる抗原は、CHO細胞上で発現されるヒトCD22および完全長CD22タンパク質の細胞外ドメインであった。細胞外ドメインを得るため、(Open Biosystems,Inc.から市販の)ヒトCD22をコードするcDNAを用い、C末端のヘキサヒスチジンタグに融合されたCD22β細胞外ドメイン(CD22 ECD)全体をコードする発現ベクターを作成した。CHO細胞の形質移入および標準技術による安定なトランスフェクタントの選択の後、金属キレートクロマトグラフィーを用い、CD22 ECDを細胞用培地から精製した。さらに、細胞表面上で完全長CD22を発現する組換えCHO細胞を、細胞に完全長CD22 cDNAを有した発現ベクターを形質移入することにより作製した。形質移入細胞の選択後、細胞表面上で高レベルのCD22を発現する細胞を、フルオレセイン標識抗CD22(Becton−Dickinson−Pharmingenから市販)との反応性に基づき、蛍光活性化細胞選別により単離した。
CD22に対する完全ヒトモノクローナル抗体を、トランスジェニックHuMAbマウス(登録商標)のHCo7/HCo12およびHCo12/Balbc株ならびにトランスジェニックトランスクロモゾームマウスのKMおよびKM−λHAC株(これらすべてはヒト抗体遺伝子を発現する)を用いて調製した。
CD22に対する完全ヒトモノクローナル抗体を産生するため、上記の株の動物を組換えヒトCD22 ECDおよびCD22発現CHO細胞(抗原として上記のように調製)で免疫化した。ヒト抗体遺伝子を保有するマウス株においてヒト抗体を産生するための一般の免疫化スキームは、例えばLonberg N.ら (1994年)Nature 368(6474):856−859頁;Fishwild D.ら (1996年)Nature Biotechnology 14:845−851頁およびPCT公開の国際公開第98/24884号論説に記載されている。免疫化を開始した時、マウスは10〜12週齢であった。マウスを、毎週、腹腔内および皮下に、20μgのCD22 ECDまたはアジュバントとしてRIBIを有する107個の形質移入CHO細胞で免疫化した。最初の2回の免疫化をRIBIアジュバント中のCD22 ECDで行った後、毎週6回の追加免疫を、CD22 ECDまたは形質移入細胞を交互に用いて行った(最大で全部で8回の免疫化)。眼窩後方からの採血(retroorbital bleed)により採取した血液中で免疫応答を監視した。血清をELISAおよびFACSによりスクリーニングした。抗CD22ヒトIgG免疫グロブリンの適正な力価を有するマウスを融合に用いた。マウスの静脈内および腹腔内の双方に、CD22 ECDで1回、CD22発現CHO細胞で1回、それぞれ犠死および脾臓の摘出の4日前と3日前に追加免疫した。
CD22に結合した抗体を産生するマウスを同定するため、免疫マウス由来の血清のヒトCD22を発現するCHO細胞および親CHO細胞への結合について、フローサイトメトリーによりスクリーニングした。CD22を発現するヒトDaudi B細胞上での血清を、さらにフローサイトメトリー(FACS)によりスクリーニングした。すべての免疫マウス由来の血清を、FACS実験において1:50の希釈で試験した。希釈血清の細胞への添加および37℃で30分間のインキュベーションの後、細胞を洗浄し、結合をPE標識抗ヒトIgG Abを用いて検出した。FACSCaliburフローサイトメトリー(カリフォルニア州サンノゼ(San Jose)のBecton Dickinson)を用いてフローサイトメトリー分析を行った。マウス抗CD22モノクローナル抗体(M抗CD22)を実験における陽性対照として用いた。試験対象のマウス3匹全部が、CHO−CD22およびCHO親細胞(CHO−S)に対する力価を示した。CHO−S細胞への結合は、CHO細胞の表面上でのCD22以外の分子に結合する抗体の存在を示す。マウスをCHO形質移入細胞で免疫化したことから、この結果は予想された。マウス3匹においてヒトDaudi細胞に対する力価も検出し、それは非組換え供給源由来のCD22に結合しうるCD22に特異的な抗体の存在可能性を示す。
マウス脾細胞をマウス骨髄腫細胞系に、Cyto Pulse大型チャンバ式の細胞融合エレクトロポレーター(メリーランド州グレンバーニー(Glen Burnie)のCyto Pulse Sciences,Inc.)を用いる電場に基づく電気融合を用いて融合した。免疫マウス由来の脾細胞の単一の細胞懸濁液をAg8.653マウス骨髄腫細胞(ATCC、CRL1581)に1:1の比で融合した。細胞を平底マイクロタイタープレート内に約2×104/ウェルでプレーティングした。プレートを、L−グルタミン、ピルビン酸ナトリウム(バージニア州ハーンドン(Herndon)のMediatech,Inc.)、10%ウシ胎仔血清(ユタ州ローガン(Logan)のHyclone)、18%P388DI条件培地、5%Origen Hybridoma クローニング因子(バージニア州ゲイサーズバーグ(Gaithersburg)のBioVeris)、4mM L−グルタミン、5mMヘペス、0.055mM β−メルカプトエタノール、50単位/mlのペニシリン、50mg/mlのストレプトマイシンおよび1×ヒポキサンチン−アミノプテリン−チミジン(HAT)を含有するDMEM高グルコース培地内で1週間インキュベートした。1週間(7日)後、HAT成長培地をHTを含有する培地と交換した。多数のハイブリドーマの成長が生じたら(10〜11日目)、HTRFホモジニアスアッセイ法においてハイブリドーマ上清におけるヒトIgG抗体の存在について試験した。KM−λHACマウス由来の融合物におけるヒトκまたはヒトλ軽鎖のいずれかを担持するヒトIgGの存在についてスクリーニングした。次いで、陽性のハイブリドーマにおけるCD22に特異的なヒトIgG抗体の存在について、Daudi細胞上でFACSにより、またELISAによりスクリーニングした。ELISAおよびFACS実験を、ハイブリドーマ上清(50〜100μl/ウェル)を血清希釈物の代わりに用いた以外では上記のように行った。抗原特異的な親ハイブリドーマ系を24ウェルプレートに移し、再びスクリーニングし、ヒトIgGに対してまだ陽性であれば、限界希釈により1回サブクローニングした。次いで、さらなる特徴づけのため、安定なサブクローンをインビトロで増殖させ、抗体を精製した。
抗CD22抗体19A3をヒトIgG1(fアロタイプ)としてCHO細胞内で発現させ、組換え抗体をCD22.1と称した。さらに、CD22.2と称される19A3の変異体を作製し、そこでは突然変異N57QをVH鎖のCDR2領域内でのN−グリコシル化部位を除去するように作製した。
実施例1に記載の12C5、19A3、16F7、23C6、CD22.1、CD22.2、4G6および21F6クローンにより発現されたmAbの重鎖および軽鎖可変領域をコードするcDNA配列を標準のDNA配列決定技術を用いて配列決定し、発現されたタンパク質を標準のタンパク質化学分析により特徴づけた。
12C5クローンは、IgG1重鎖およびλ軽鎖を含む抗体を発現することが見出された。19A3クローンは、IgG1重鎖およびκ軽鎖を含む抗体を発現することが見出された。8G9クローンにより発現された組換えmAbの重鎖および軽鎖は、19A3クローンにより発現されたものと同一であった。17E11により発現された組換えmAbの重鎖は、導入されたN57Q突然変異以外では19A3の重鎖と同一であった。17E11クローンにより発現された組換えmAbの軽鎖は、19A3クローンにより発現された軽鎖と同一であった。16F7クローンは、IgG1重鎖および2つの異なるκ軽鎖(本明細書中でVK1およびVK2と称され、抗体タンパク質の43%はVK1を含みかつ抗体タンパク質の57%はVK2を含んでいた)のうちの1つを含む抗体を発現することが見出された。23C6クローンもまた、IgG1重鎖および2つの異なるκ軽鎖(VK1およびVK2、抗体タンパク質の40%はVK1を含みかつ抗体タンパク質の60%はVK2を含んでいた)のうちの1つを含む抗体を発現することが見出された。4G6クローンは、IgG1重鎖および2つの異なるκ軽鎖(本明細書中でVK1およびVK2と称される)のうちの1つを含む抗体を発現することが見出された。21F6クローンは、2つの異なるIgG1重鎖(本明細書中でVH1およびVH2と称される)のうちの1つおよびκ軽鎖を含む抗体を発現することが見出された。
4G6の重鎖可変領域のヌクレオチドおよびアミノ酸配列をそれぞれ図17Aと配列番号87および81に示す。
12C5、19A3、16F7、23C6、CD22.1、CD22.2、4G6および21F6可変領域は、標準の組換えDNA技術を用いて任意の所望のアイソタイプの完全長抗体に変換されうる。例えば、VHおよびVL領域をコードするDNAは、重鎖および軽鎖の定常領域を可変領域が定常領域に作動可能に連結されるように保有する発現ベクターにクローニングされうる。あるいは、完全長重鎖および完全長軽鎖の発現には別々のベクターが用いられうる。完全長抗体の作製における使用に適する発現ベクターの非限定例として、Blackによる米国特許出願公開第20050153394号明細書に記載のpIEベクターが挙げられる。
この実施例では、抗CD22抗体12C5、19A3、16F7、23C6および4G6の結合親和性をBIAcore分析により試験した。19A32組換え誘導体抗体CD22.1およびCD22.2によりCD22結合親和性が保持されることを、ELISA分析およびFACSフローサイトメトリーを用いて確認した。
抗体親和性(KD)の測定においては、CD22抗原が抗原上に存在するHisタグに対する抗体を用いてBIAcoreチップ上に捕捉されるという実験を行った。抗Hisモノクローナル抗体ab15149(Abcam、ストック濃度0.5mg/mL)を、製造業者の推奨に従い、高密度(3500RU)でCM5チップ上にコートした。CD22 ECD(6.6μg/mL)を6μL/分の流速でこの表面上に60秒間捕捉した。単一の濃度(20μg/mL)の抗CD22精製mAbを捕捉された抗原上に5分の結合時間および8分の解離時間、25μg/mLの流速でインジェクションした。各サイクル後、チップ表面を25mM NaOH10μLで再生した。アイソタイプ対照をチップ上に流し、そのデータを用いて非特異的結合を差し引いた。すべての実験を、BIAcore Controlソフトウェアv3.2を用い、BIAcore 3000表面プラズモン共鳴装置上で行った。データ分析をBiaEvaluation v.3.2ソフトウェアを用いて行った。
CD22.1およびCD22.2がCD22結合親和性を保持したか否かを判定するため、CD22.1およびCD22.2によるCD22 ECDへの結合をハイブリドーマ由来の親抗体19A3による結合と比較するELISA分析を行った。
CD22.1およびCD22.2のCD22に対する結合能についてもフローサイトメトリーにより確認した。完全長CD22が形質移入されたCHO細胞(CHO−CD22)またはRaji細胞のいずれかをFACS緩衝液中に2×105細胞/ウェルで再懸濁し、細胞のペレット化後、抗体を、ウェルで10μg/mlから始めて段階的に1:3に希釈して力価測定した。混合し氷上で45分間インキュベートしてから、FACS緩衝液を添加し、細胞を4回洗浄した。洗浄後、ヤギ抗ヒトIgG PE複合体を添加し、氷上でさらに30分間インキュベートした後、FACS緩衝液中に再懸濁しFACSアレイ機器上でPE蛍光を読み取る前に細胞を再び4回洗浄した。結果(図13および14)は、CD22.1およびCD22.2がCHO−CD22トランスフェクタントおよびRaji細胞の双方に強力かつ同等に結合することを示した。
選択された抗体を標準の固定化プロトコルに基づいてCM5チップ上に固定化し、抗体−抗原複合体を表面上に流すことにより、エピトープビニング(binning)を行った。重複エピトープを有する抗体は、非重複エピトープを有する抗体による抗原への同時結合が生じる間にわたり競合した。シグナルの上昇はチップ上にコートされた抗体と異なるエピトープを意味し、その逆はシグナルが低下する場合に該当する。より速いオフレート(off−rate)定数を示す抗体を選択し、この抗体がチップを反復使用する場合により容易な再生を促進することになるようにBiacore CM5チップ上にコートした。精製抗CD22抗体を異なるCM5チップの異なる表面上に高密度でコートした。異なるエピトープ群が同定されるまで、数回の反復ビニングを行った。抗体の濃度は50〜200μg/mLで変化し、それらを4nM〜50nMのCD22 ECDとともに室温で2時間インキュベートした。インキュベートされた複合体を、各チップ上の抗体でコートされた表面全体に5〜10μL/分で2〜6分間通過させた。各サイクルを15〜30mM NaOHにより再生した。インジェクションの2〜5分後に得られたシグナルを抗体濃度に対してプロットし、エピトープ群を判定した。実験観察の上記の解釈に基づき、抗体を様々なエピトープに分類した。
CD22の細胞外領域は、7つの免疫グロブリン型ドメインを有し、それらのうちのアミノ末端2 Ig型ドメインはCD22リガンドへの結合にとって特に重要でありうる。ヒト抗体がいずれのドメインに結合するかをマッピングするため、ECDのアミノ末端ドメイン1および2のみがマウスIgG重鎖のヒンジおよびFc領域に融合された組換え構築物を作成した。結合アッセイ法で用いるため、CD22 d1d2−mFcと称される得られた融合タンパク質をCHO細胞内で発現させ、精製した。次いで、CD22のECD全体に結合することが先に示されたヒト抗体のCD22 d1d2−mFcに対する結合能について試験した。
CD22.1およびCD22.2のCD22への結合についてもフローサイトメトリーにより確認した。完全長CD22が形質移入されたCHO細胞(CHO−CD22)またはRaji細胞のいずれかをFACS緩衝液中に2×105細胞/ウェルで再懸濁し、細胞のペレット化後、抗体を、ウェルで10μg/mlから始めて段階的に1:3に希釈して力価測定した。混合し氷上で45分間インキュベートしてから、FACS緩衝液を添加し、細胞を4回洗浄した。洗浄後、ヤギ抗ヒトIgG PE複合体を添加し、氷上でさらに30分間インキュベートした後、FACS緩衝液中に再懸濁し、FACSアレイ機器上でPE蛍光を読み取る前、細胞を再び4回洗浄した。結果(図13および14)は、CD22.1およびCD22.2がCHO−CD22トランスフェクタントおよびRaji細胞の双方に強力かつ同等に結合することを示した。
抗CD22ヒト抗体がCD22発現細胞に内在化する能力を測定するため、CD22を発現するバーキットリンパ腫細胞系Rajiを用いるHum−ZAP内在化アッセイ法を用いた。Hum−ZAPアッセイ法では、一次抗体の、毒素サポリンに結合されたヒトIgGに対する親和性での二次抗体への結合を通じての内在化について試験する。
抗CD22ヒト抗体が抗体依存性細胞毒性(ADCC)を介してエフェクター細胞の存在下でCD22+細胞系を殺傷する能力を測定するため、蛍光細胞毒性アッセイ法を用いた。
抗CD22ヒト抗体のCD22+細胞へのカルシウム流入に対する刺激能を評価するため、以下のカルシウム流入アッセイ法を用いた。生存可能なRamos細胞(ATCC登録番号CRL−1596)をトリパンブルー排除顕微鏡検査によりカウントし、RPMI+10%FBS培地内で2×106細胞/mlに希釈した。この細胞懸濁液から、2×105個の細胞(100μl/ウェル)を平底96ウェルプレート(Corning#3667)を用いてポリD−リジン黒色表面のすべてのウェルに分注した。ローディングダイ(Molecular Devices、カタログ番号R7181)を細胞懸濁液100μl/ウェルに添加した。プレートを1100rpmで4分間遠心分離し、次いで37℃で30分間インキュベートした。抗CD22抗体およびヒトIgG1アイソタイプ対照の5倍連続希釈物50μg/ml〜40ng/mlをComponent B(Molecular Devices#R7181)+0.1%BSA緩衝液中で調製した。抗体を予め調製した96ウェルプレートのA〜F列に3通りに分注した。成分B+0.1%BSAをアッセイプレート上のGおよびH列の全ウェルに分注した。カルシウム流入をFlex Station(Molecular Devices)を用いて分析し、試薬22μl/ウェルをアッセイプレートに17秒で添加した。データをFI Max−Minとして分析し、GraphPad(商標)PRISM、非直線回帰、シグモイド用量応答、可変スロープを用い、抗体濃度に対してプロットした。
この実施例では、固定化された抗CD22抗体の、B細胞受容体(BCR)の刺激誘発性の効果に対する調節能について試験した。分析では、抗CD22ヒト抗体およびヒトIgG1アイソタイプ対照をRPMI+10%FBS中で5μg/mlに希釈し、Microlite 1 Flat Bottomプレート(Corning#7416)に3通りに100μl/ウェルで分注した。4℃で一晩のインキュベーション後、プレートを冷却PBSで1回、次いでRPMI1640(Mediatech)+10%FBS(GIBCO)で1回洗浄した。生存可能なRamos細胞(ATCC登録番号CRL−1596)をトリパンブルー排除顕微鏡検査によりカウントし、RPMI+10%FBS中で2×105細胞/mlに希釈した。20,000個の細胞(50μl/ウェル)を抗体でコートした96ウェルプレートに分注した。抗ヒトIgM F(ab’)2(Jacksonカタログ番号109−006−129)をRPMI+10%FBS中で5μg/mlに希釈し、100μl/ウェルで分注して最終濃度を2.5μg/mlにした。アッセイプレートを72時間インキュベートした。細胞生存度を、100μl/ウェルのCellTiter−Glo試薬(Promega G7571)を10分間添加して分析した。発光をPherastar GMB Labtech上のLuminescence Test 1プレートNunc96を用いて測定した。データを、100%の細胞生存度を示すヒトIgG1アイソタイプ対照に対する細胞死率として分析した。
この実施例では、抗体の架橋を伴う場合または伴わない場合での可溶性抗CD22抗体の細胞増殖に対する直接的効果について試験した。用いたアッセイ法では、生存可能なRamos細胞(ATCC登録番号CRL−1596)をトリパンブルー排除顕微鏡検査によりカウントし、RPMI+10%FBS中で2×105細胞/mlに希釈した。20,000個の細胞(50μl/ウェル)を96ウェル培養処理プレートに分注した。架橋抗体ヤギ抗ヒトIgG Fc(Rocklandカタログ番号709−1117)をRPMI+10%FBS中、80μg/mlに希釈し、25μl/ウェルをRamos細胞アッセイプレートの半分に分注した。希釈剤のみをプレートの残りに分注した(25μl/ウェル)。抗CD22ヒト抗体およびヒトIgG1アイソタイプ対照をRPMI+10%FBS中、20μg/mlに希釈し、25μl/ウェルを、Ramos+クロスリンカーおよびRamos+希釈剤の双方を含有するウェルに最終抗体濃度が5μg/mlの抗CD22+/−20μg/mlの架橋抗体であるように3通りに分注した。アッセイプレートを37℃で72時間インキュベートした。細胞生存度を、100μl/ウェルのCellTiter−Glo試薬(Promega G7571)を10分間添加して分析した。発光をPherastar GMB Labtech上のLuminescence Test 1プレートNunc96を用いて測定した。データを、0%の阻害を示すヒトIgG1アイソタイプ対照に対する成長阻害率として分析した。
この実施例では、可溶性抗CD22ヒト抗体の補体依存性細胞毒性(CDC)に対する媒介能について試験した。用いたアッセイ法では、生存可能なRamos細胞(ATCC登録番号CRL−1596)をトリパンブルー排除顕微鏡検査によりカウントし、CDC緩衝液(RPMI1640+0.1%BSA+20mMヘペス+1%Pen/strep)中で2×106細胞/mlに希釈した。細胞懸濁液を、96ウェル平底組織培養処理プレート内に50,000個の細胞(50μl/ウェル)として分注した。ヒト補体(Quidelカタログ番号A113)を56℃で1時間インキュベートすることにより熱不活性化した。活性を有する補体と熱不活性化した補体をそれぞれCDC緩衝液中で1:3に希釈し、Ramosアッセイプレート内に50μl/ウェルで分注した。抗CD22ヒト抗体、ヒトIgG1アイソタイプ対照および抗CD20陽性対照抗体をそれぞれCDC緩衝液中で40μg/mlに希釈した。希釈抗体を、抗体の最終濃度が10μg/mlであるように、活性を有する補体と熱不活性化した補体の双方を有するRamosアッセイプレート内に50μl/ウェルで2通りに分注した。アッセイプレートを37℃で2時間インキュベートした。細胞生存度を分析するため、アラマーブルー試薬(BioSourceカタログ番号DAL1100)を50μl/ウェルに添加し、プレートを37℃でさらに21時間インキュベートした。細胞生存度を、SPECTROMAX GEMINI蛍光プレートリーダー(Molecular Devices S/N G02243)を用い、蛍光測定値に比例するものとして分析した。
CD22.1およびCD22.2の薬剤複合体を作製し、確立された固形腫瘍の増殖がインビボで有効に阻害されうるか否かを判定するため、抗CD22組換え抗体のCD22.1およびCD22.2を細胞毒性薬剤のサイトトキシンAに結合し、得られたADC化合物の有効性を、Ramos皮下腫瘍細胞モデルを用いて試験した。
CD22.1およびCD22.2を約5mg/mlに濃縮し、緩衝液を20mMホスフェート緩衝液、50mM NaCl、2mM DTPA、3%グリセリン、pH7.5に交換し、14倍モル過剰な2−イミノチオレーン(2−Imminothiolane)で室温で60分間チオール化した。チオール化後、抗体に対し、緩衝液を、5mMグリシン、2mM DTPA、および0.5%ポビドン(10K)、pH5.5を含有する50mMヘペス緩衝液に交換した。チオール化を、324nMでのチオピリジン(thiopyridine)の放出の測定により4,4’’−ジチオジピリジンで定量した。サイトトキシンAをサイトトキシンA対チオールのモル比を3:1で添加することにより、複合を行った。室温で60分間インキュベート後、任意の残存チオールを、N−エチルマレイミド対チオールのモル比10:1で反応混合物に添加してブロッキングした。
SCIDマウスの皮下に、マトリゲル内、マウス1匹当たり1000万個の細胞のRaji細胞を移植し、腫瘍を約190mm3のサイズ中央値で十分に確立されるまで成長させておいた。次いで、マウス8匹からなる群に、CD22.1−サイトトキシンA抗体複合体、CD22.2−サイトトキシンA複合体、Raji細胞に結合しない対照ヒトIgG1−サイトトキシンA複合体、または賦形剤単独のいずれかを単回投与して処置した。腫瘍サイズを、投与後63日間または動物が1500mm3を超える腫瘍成長が原因で安楽死するまで監視した。CD22.1−サイトトキシンAを0.18μmol/kg相当の薬剤で投与し、CD22.2−サイトトキシンAおよび対照ab−サイトトキシンAを0.3μmol/kg相当の薬剤で投与した。結果は、CD22.1およびCD22.2複合体の双方において良好な抗腫瘍有効性を示した(図16)。
Claims (54)
- 単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、
該抗体が、ヒトCD22に結合し、かつ、
(a)CD22+細胞に内在化する特性
(b)CD22+細胞に対して抗体依存性細胞毒性(ADCC)を示す特性
(c)B細胞受容体(BCR)の刺激により誘発されるRamos細胞の細胞死を促進する特性、および
(d)細胞毒素に結合される場合、インビボでCD22発現細胞の成長を阻害する特性
のうちの少なくとも1つを示す、
単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。 - 特性(a)、(b)、(c)、および(d)のうちの少なくとも2つを示す、請求項1記載の抗体。
- 特性(a)、(b)、(c)、および(d)のうちの3つを示す、請求項1記載の抗体。
- 特性(a)、(b)、(c)、および(d)の4つすべてを示す、請求項1記載の抗体。
- Ramos細胞に対して直接の抗増殖効果を有さない、請求項1記載の抗体。
- Ramos細胞へのカルシウム流入を誘発しない、請求項1記載の抗体。
- Ramos細胞に対する補体依存性細胞毒性(CDC)を媒介しない、請求項1記載の抗体。
- ヒトCD22に1×10−7M以下のKDで結合する、請求項1記載の抗体。
- ヒトCD22に5×10−8M以下のKDで結合する、請求項8記載の抗体。
- 単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、
該抗体が、
(a)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(b)配列番号32もしくは配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(c)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号37もしくは38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(d)配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号39もしくは40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(e)配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号84もしくは85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または
(f)配列番号82もしくは83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む参照抗体により認識されるCD22上のエピトープに結合する、
単離ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。 - 参照抗体が、配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項10記載の抗体。
- 参照抗体が、配列番号32または配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項10記載の抗体。
- 参照抗体が、配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号37または38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項10記載の抗体。
- 参照抗体が、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号39または40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項10記載の抗体。
- ヒトVH7−4.1遺伝子、ヒトVH4−34遺伝子、ヒトVH5−51遺伝子、またはヒトVH1−69遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体がヒトCD22に特異的に結合する、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
- ヒトVλ2b2遺伝子、ヒトVKL6遺伝子、ヒトVKA27遺伝子、ヒトVKA10遺伝子、またはヒトL18遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体がヒトCD22に特異的に結合する、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
- (a)ヒトVH7−4.1遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVλ2b2遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、または
(b)ヒトVH4−34遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL6遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、または
(c)ヒトVH5−51遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKA27もしくはA10遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、または
(d)ヒトVH1−69遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL6遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域、
(e)ヒトVH1−69遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する重鎖可変領域およびヒトVKL18もしくはA27遺伝子の産物であるかもしくはそれに由来する軽鎖可変領域
を含む単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、
該抗体がヒトCD22に特異的に結合する、
単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。 - (a)配列番号1を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号5を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号13を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号19を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号25を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項1記載の抗体。 - (a)配列番号2を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号6または配列番号60を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号10を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号14を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号20を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号26を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項1記載の抗体。 - (a)配列番号3を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号7を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号11を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号15または16を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号21または22を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号27または28を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項1記載の抗体。 - (a)配列番号4を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号12を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号17または18を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号23または24を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号29または30を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項1記載の抗体。 - (a)配列番号31〜34、61、および81〜83からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、ならびに
(b)配列番号35〜40および84〜86からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、単離モノクローナル抗体またはその抗原結合部分。 - (a)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項22記載の抗体。 - (a)配列番号32または61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項22記載の抗体。 - (a)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号37または38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項22記載の抗体。 - (a)配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号39または40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項22記載の抗体。 - 請求項1記載の抗体またはその抗原結合部分、および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
- 請求項1記載の抗体またはその抗原結合部分、および治療物質であるパートナー分子を含む抗体−パートナー分子複合体。
- 請求項28記載の抗体−パートナー分子複合体および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
- 治療物質が細胞毒素である、請求項28記載の抗体−パートナー分子複合体。
- 請求項30記載の免疫複合体および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
- 治療物質が放射性同位体である、請求項28記載の免疫複合体。
- 請求項32記載の抗体−パートナー分子複合体および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
- 請求項1記載の抗体またはその抗原結合部分をコードする単離核酸分子。
- 請求項34記載の核酸分子を含む発現ベクター。
- 請求項35記載の発現ベクターを含む宿主細胞。
- 抗CD22抗体を調製するための方法であって、請求項35記載の宿主細胞内で該抗体を発現する工程、および該宿主細胞から該抗体を単離する工程を含む、方法。
- CD22発現腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、CD22発現腫瘍細胞と請求項1記載の抗体またはその抗原結合部分とを、CD22発現腫瘍細胞の成長が阻害されるように接触させる工程を含む、方法。
- 腫瘍細胞がB細胞リンパ腫である、請求項38記載の方法。
- B細胞リンパ腫が非ホジキンリンパ腫である、請求項39記載の方法。
- 抗体またはその抗原結合部分が治療物質に結合される、請求項38記載の方法。
- 治療物質が細胞毒素である、請求項41記載の方法。
- 対象における炎症性疾患または自己免疫疾患を治療する方法であって、対象に請求項1記載の抗体またはその抗原結合部分を、対象における炎症性疾患または自己免疫疾患が治療されるように投与する工程を含む、方法。
- 自己免疫疾患が全身性エリテマトーデスである、請求項43記載の方法。
- 自己免疫疾患が関節リウマチである、請求項43記載の方法。
- パートナー分子に結合された請求項1記載の抗体を含む抗体−パートナー分子複合体であって、該パートナー分子が化学リンカーにより該抗体に結合されている、抗体−パートナー分子複合体。
- 化学リンカーがペプチジルリンカー、ヒドラジンリンカー、およびジスルフィドリンカーからなる群から選択される、請求項46記載の抗体−パートナー分子複合体。
- ヒトCD22に7×10−11M以下のKDで結合する、請求項7記載の抗体。
- 参照抗体が、配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号84または85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項9記載の抗体。
- 参照抗体が、配列番号82または83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項9記載の抗体。
- (a)配列番号63を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号66を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号69を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号72または73を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号75または76を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号78または79を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項1記載の抗体。 - (a)配列番号64または65を含む重鎖可変領域CDR1、
(b)配列番号67または68を含む重鎖可変領域CDR2、
(c)配列番号70または71を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)配列番号74を含む軽鎖可変領域CDR1、
(e)配列番号77を含む軽鎖可変領域CDR2、および
(f)配列番号80を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、請求項1記載の抗体。 - (a)配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号84または85のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項21記載の抗体。 - (a)配列番号82または83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号86のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、請求項21記載の抗体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US86823106P | 2006-12-01 | 2006-12-01 | |
US60/868,231 | 2006-12-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539520A Division JP5398538B2 (ja) | 2006-12-01 | 2007-11-30 | Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014039548A true JP2014039548A (ja) | 2014-03-06 |
JP2014039548A5 JP2014039548A5 (ja) | 2014-05-22 |
JP5846695B2 JP5846695B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=39493006
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539520A Expired - Fee Related JP5398538B2 (ja) | 2006-12-01 | 2007-11-30 | Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 |
JP2013180953A Expired - Fee Related JP5846695B2 (ja) | 2006-12-01 | 2013-09-02 | Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539520A Expired - Fee Related JP5398538B2 (ja) | 2006-12-01 | 2007-11-30 | Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8481683B2 (ja) |
EP (1) | EP2097097B1 (ja) |
JP (2) | JP5398538B2 (ja) |
KR (2) | KR20150067395A (ja) |
CN (2) | CN101626782B (ja) |
AR (1) | AR064109A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0717902A2 (ja) |
CA (1) | CA2671457C (ja) |
CL (1) | CL2007003479A1 (ja) |
ES (1) | ES2678060T3 (ja) |
IL (1) | IL199036A (ja) |
MX (1) | MX2009005776A (ja) |
NZ (1) | NZ578064A (ja) |
SG (1) | SG177168A1 (ja) |
TW (1) | TWI447124B (ja) |
WO (1) | WO2008070569A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200904079B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018500275A (ja) * | 2013-10-02 | 2018-01-11 | スリ テクノロジーズ エルティーディー. | 不均一な腫瘍を処置するための患者特異的免疫療法 |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101626782B (zh) | 2006-12-01 | 2013-03-27 | 梅达雷克斯公司 | 结合cd22的人抗体及其用途 |
EP2178921B1 (en) * | 2007-07-17 | 2016-01-06 | E. R. Squibb & Sons, L.L.C. | Monoclonal antibodies against glypican-3 |
US8591889B2 (en) | 2008-04-04 | 2013-11-26 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Human monoclonal antibodies specific for CD22 |
WO2010096394A2 (en) | 2009-02-17 | 2010-08-26 | Redwood Biosciences, Inc. | Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use |
US8394922B2 (en) | 2009-08-03 | 2013-03-12 | Medarex, Inc. | Antiproliferative compounds, conjugates thereof, methods therefor, and uses thereof |
WO2012097333A2 (en) | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Redwood Bioscience, Inc. | Aldehyde-tagged immunoglobulin polypeptides and method of use thereof |
AU2012249454B2 (en) * | 2011-04-29 | 2016-03-24 | Apexigen, Inc. | Anti-CD40 antibodies and methods of use |
US8852599B2 (en) | 2011-05-26 | 2014-10-07 | Bristol-Myers Squibb Company | Immunoconjugates, compositions for making them, and methods of making and use |
EP2748194A4 (en) | 2011-08-22 | 2015-01-28 | Cangene Corp | ANTIBODIES OF THE DIFFICULT CLOSTRIDIUM |
AU2012328173B2 (en) * | 2011-10-28 | 2016-04-21 | Janssen Biotech, Inc. | Therapeutic agents and uses thereof |
PE20141791A1 (es) | 2012-02-13 | 2014-11-19 | Bristol Myers Squibb Co | Compuestos de enediino, conjugados de los mismos y sus usos y metodos |
WO2013125891A1 (ko) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | (주)알테오젠 | 시스테인 잔기를 포함하는 모티프가 결합된 변형항체, 상기 변형항체를 포함하는 변형항체-약물 접합체 및 그 제조방법 |
US9856323B2 (en) * | 2012-04-26 | 2018-01-02 | Bioatla, Llc | Anti-CD22 antibodies |
WO2014014821A1 (en) * | 2012-07-19 | 2014-01-23 | Redwood Biosciences, Inc. | Antibody specific for cd22 and methods of use thereof |
KR101419884B1 (ko) | 2012-11-27 | 2014-07-16 | (주)알테오젠 | 단백질과 Fc 도메인을 융합한 융합 단백질의 안정화용 조성물 |
RS56169B1 (sr) | 2013-02-14 | 2017-11-30 | Bristol Myers Squibb Co | Jedinjenja tubulisina, metode pripreme i primena |
EP2970453B1 (en) * | 2013-03-13 | 2019-12-04 | Prothena Biosciences Limited | Tau immunotherapy |
CN103214578B (zh) * | 2013-05-10 | 2014-05-28 | 北京东方百泰生物科技有限公司 | 一种新型的人源化抗cd22抗体 |
KR20160068738A (ko) | 2013-08-14 | 2016-06-15 | 윌리엄 마쉬 라이스 유니버시티 | 운시알라마이신의 유도체, 합성 방법 및 항종양 제제로서 이들의 용도 |
BR112016011025B1 (pt) | 2013-11-19 | 2024-01-23 | Fredax Ab | Polipeptídeos anticorpo com especificidade de ligação para calicreina-2 humana (hk2), composição farmacêutica que os compreende e molécula de ácido nucleico |
WO2015108203A1 (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社オーダーメードメディカルリサーチ | 抗slc6a6抗体を用いたがん治療用医薬組成物 |
GB201409558D0 (en) | 2014-05-29 | 2014-07-16 | Ucb Biopharma Sprl | Method |
WO2015187519A1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Tslp assay |
GB201412658D0 (en) | 2014-07-16 | 2014-08-27 | Ucb Biopharma Sprl | Molecules |
GB201412659D0 (en) | 2014-07-16 | 2014-08-27 | Ucb Biopharma Sprl | Molecules |
US9821059B2 (en) | 2014-10-17 | 2017-11-21 | Alteogen Inc. | Composition for stabilizing protein and pharmaceutical formulation comprising the same |
US10077287B2 (en) | 2014-11-10 | 2018-09-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Tubulysin analogs and methods of making and use |
EP3789399A1 (en) | 2014-11-21 | 2021-03-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibodies comprising modified heavy constant regions |
WO2016115201A1 (en) | 2015-01-14 | 2016-07-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Heteroarylene-bridged benzodiazepine dimers, conjugates thereof, and methods of making and using |
JP6771492B2 (ja) | 2015-05-30 | 2020-10-21 | モレキュラー テンプレーツ, インク.Molecular Templates, Inc. | 脱免疫化された志賀毒素aサブユニット足場及びそれを含む細胞標的化分子 |
GB201601073D0 (en) | 2016-01-20 | 2016-03-02 | Ucb Biopharma Sprl | Antibodies |
GB201601077D0 (en) * | 2016-01-20 | 2016-03-02 | Ucb Biopharma Sprl | Antibody molecule |
GB201601075D0 (en) | 2016-01-20 | 2016-03-02 | Ucb Biopharma Sprl | Antibodies molecules |
RU2744895C2 (ru) | 2015-11-09 | 2021-03-16 | Р.П. Шерер Текнолоджиз, Ллк | Конъюгаты анти-cd22 антитело-майтансин и способы их применения |
GB201521383D0 (en) | 2015-12-03 | 2016-01-20 | Ucb Biopharma Sprl And Ucb Celltech | Method |
GB201521389D0 (en) | 2015-12-03 | 2016-01-20 | Ucb Biopharma Sprl | Method |
GB201521391D0 (en) | 2015-12-03 | 2016-01-20 | Ucb Biopharma Sprl | Antibodies |
GB201521382D0 (en) | 2015-12-03 | 2016-01-20 | Ucb Biopharma Sprl | Antibodies |
GB201521393D0 (en) | 2015-12-03 | 2016-01-20 | Ucb Biopharma Sprl | Antibodies |
WO2017112624A1 (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Bristol-Myers Squibb Company | Variant antibodies for site-specific conjugation |
JP2019515677A (ja) | 2016-04-26 | 2019-06-13 | アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ エルエルシー | 抗体複合体ならびにそれを作製および使用する方法 |
DK3452507T3 (da) | 2016-05-02 | 2022-11-14 | Prothena Biosciences Ltd | Tau-immunoterapi |
EP3452509A1 (en) | 2016-05-02 | 2019-03-13 | Prothena Biosciences Limited | Antibodies recognizing tau |
WO2017191560A1 (en) | 2016-05-02 | 2017-11-09 | Prothena Biosciences Limited | Antibodies recognizing tau |
EP3454909A1 (en) | 2016-05-10 | 2019-03-20 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibody-drug conjugates of tubulysin analogs with enhanced stability |
WO2018035391A1 (en) | 2016-08-19 | 2018-02-22 | Bristol-Myers Squibb Company | Seco-cyclopropapyrroloindole compounds, antibody-drug conjugates thereof, and methods of making and use |
US10398783B2 (en) | 2016-10-20 | 2019-09-03 | Bristol-Myers Squibb Company | Antiproliferative compounds and conjugates made therefrom |
PE20200695A1 (es) | 2017-05-02 | 2020-06-16 | Prothena Biosciences Ltd | Anticuerpos que reconocen tau |
SG10201913206RA (en) | 2017-05-25 | 2020-02-27 | Bristol Myers Squibb Co | Antibodies comprising modified heavy constant regions |
JP7237951B2 (ja) * | 2017-06-08 | 2023-03-13 | ブラック ベルト セラピューティクス リミテッド | Cd38調節抗体 |
US10457681B2 (en) | 2017-08-16 | 2019-10-29 | Bristol_Myers Squibb Company | Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a tricyclic moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor |
US10508115B2 (en) | 2017-08-16 | 2019-12-17 | Bristol-Myers Squibb Company | Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having heteroatom-linked aromatic moieties, conjugates thereof, and methods and uses therefor |
US10494370B2 (en) | 2017-08-16 | 2019-12-03 | Bristol-Myers Squibb Company | Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a pyridine or pyrazine moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor |
US10487084B2 (en) | 2017-08-16 | 2019-11-26 | Bristol-Myers Squibb Company | Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a heterobiaryl moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor |
US10472361B2 (en) | 2017-08-16 | 2019-11-12 | Bristol-Myers Squibb Company | Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a benzotriazole moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor |
JP7414226B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2024-01-16 | エウレカ セラピューティクス インコーポレイテッド | Cd22を標的とする構築物及びその使用 |
WO2019209811A1 (en) | 2018-04-24 | 2019-10-31 | Bristol-Myers Squibb Company | Macrocyclic toll-like receptor 7 (tlr7) agonists |
CN112188902A (zh) | 2018-05-29 | 2021-01-05 | 百时美施贵宝公司 | 用于前药和缀合物的经修饰的自消灭部分以及使用和制造方法 |
US11554120B2 (en) | 2018-08-03 | 2023-01-17 | Bristol-Myers Squibb Company | 1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidine compounds as toll-like receptor 7 (TLR7) agonists and methods and uses therefor |
WO2020112781A1 (en) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibodies comprising modified heavy constant regions |
ES2943474T3 (es) | 2018-11-30 | 2023-06-13 | Bristol Myers Squibb Co | Anticuerpo que comprende una extensión carboxiterminal de una cadena ligera que contiene glutamina, conjugados del mismo, y métodos y usos |
US20220031860A1 (en) | 2018-12-12 | 2022-02-03 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibodies modified for transglutaminase conjugation, conjugates thereof, and methods and uses |
PE20212324A1 (es) | 2019-03-03 | 2021-12-14 | Prothena Biosciences Ltd | Anticuerpos que reconocen tau |
EP3938400A4 (en) * | 2019-03-11 | 2022-11-23 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | CD22 ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF |
CN109970858B (zh) * | 2019-04-12 | 2023-05-09 | 深圳普瑞金生物药业股份有限公司 | Cd22单域抗体、核苷酸序列及试剂盒 |
WO2021055306A1 (en) | 2019-09-16 | 2021-03-25 | Bristol-Myers Squibb Company | Dual capture method for analysis of antibody-drug conjugates |
CA3177230A1 (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | Nanjing Iaso Biotherapeutics Co., Ltd. | Fully human anti-human cd22 chimeric antigen receptor and application thereof |
CN113527507A (zh) * | 2020-04-16 | 2021-10-22 | 上海赛比曼生物科技有限公司 | 靶向cd22的嵌合抗原受体及其制法和应用 |
KR20210143096A (ko) * | 2020-05-19 | 2021-11-26 | (주)이노베이션바이오 | Cd22에 특이적인 항체 및 이의 용도 |
KR20210143097A (ko) * | 2020-05-19 | 2021-11-26 | (주)이노베이션바이오 | Cd22에 특이적인 항체 및 이의 용도 |
WO2021246637A1 (ko) * | 2020-06-01 | 2021-12-09 | 주식회사 이노베이션바이오 | Cd22에 특이적인 항체 및 이의 용도 |
CN114075286A (zh) * | 2020-08-21 | 2022-02-22 | 张家港博泽利斯生物技术有限公司 | 一种抗人cxcr1蛋白单克隆抗体的制备方法 |
US20230416360A1 (en) * | 2020-12-03 | 2023-12-28 | Simcere Zaiming Pharmaceutical Co., Ltd. | Anti-cd22 nano antibody and use thereof |
KR20220122844A (ko) * | 2021-02-26 | 2022-09-05 | (주)이노베이션바이오 | Cd22에 특이적인 인간화 항체 및 이의 용도 |
CN114702585B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-09-08 | 深圳宾德生物技术有限公司 | 一种抗cd22的单克隆抗体4f6及其制备方法和用途 |
WO2023216218A1 (zh) * | 2022-05-13 | 2023-11-16 | 上海吉倍生物技术有限公司 | Cd22特异性结合抗体及其制备方法和用途 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003501401A (ja) * | 1999-06-09 | 2003-01-14 | イムノメディクス, インコーポレイテッド | B細胞をターゲットとする抗体を使用する自己免疫疾患に対する免疫療法 |
JP2005526044A (ja) * | 2002-02-21 | 2005-09-02 | デューク ユニバーシティ | 抗cd22抗体を使用した治療方法 |
Family Cites Families (188)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2484892A (en) * | 1946-05-22 | 1949-10-18 | Keston Reva Harris | Chewed gum receptacle |
US4391904A (en) | 1979-12-26 | 1983-07-05 | Syva Company | Test strip kits in immunoassays and compositions therein |
US4399216A (en) | 1980-02-25 | 1983-08-16 | The Trustees Of Columbia University | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US5179017A (en) | 1980-02-25 | 1993-01-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US4634665A (en) | 1980-02-25 | 1987-01-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US4475196A (en) | 1981-03-06 | 1984-10-02 | Zor Clair G | Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system |
US4447233A (en) | 1981-04-10 | 1984-05-08 | Parker-Hannifin Corporation | Medication infusion pump |
US4439196A (en) | 1982-03-18 | 1984-03-27 | Merck & Co., Inc. | Osmotic drug delivery system |
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
US4447224A (en) | 1982-09-20 | 1984-05-08 | Infusaid Corporation | Variable flow implantable infusion apparatus |
US4487603A (en) | 1982-11-26 | 1984-12-11 | Cordis Corporation | Implantable microinfusion pump system |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4486194A (en) | 1983-06-08 | 1984-12-04 | James Ferrara | Therapeutic device for administering medicaments through the skin |
US4978757A (en) | 1984-02-21 | 1990-12-18 | The Upjohn Company | 1,2,8,8a-tetrahydrocyclopropa (C) pyrrolo [3,2-e)]-indol-4(5H)-ones and related compounds |
US4912227A (en) | 1984-02-21 | 1990-03-27 | The Upjohn Company | 1,2,8,8A-tetrahydrocyclopropa(c)pyrrolo(3,2-e)-indol-4-(5H)-ones and related compounds |
EP0154316B1 (en) | 1984-03-06 | 1989-09-13 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Chemically modified lymphokine and production thereof |
US4596556A (en) | 1985-03-25 | 1986-06-24 | Bioject, Inc. | Hypodermic injection apparatus |
US5374548A (en) | 1986-05-02 | 1994-12-20 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor |
MX9203291A (es) | 1985-06-26 | 1992-08-01 | Liposome Co Inc | Metodo para acoplamiento de liposomas. |
GB8601597D0 (en) | 1986-01-23 | 1986-02-26 | Wilson R H | Nucleotide sequences |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US4954617A (en) | 1986-07-07 | 1990-09-04 | Trustees Of Dartmouth College | Monoclonal antibodies to FC receptors for immunoglobulin G on human mononuclear phagocytes |
US4881175A (en) | 1986-09-02 | 1989-11-14 | Genex Corporation | Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US5260203A (en) | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
US5332837A (en) | 1986-12-19 | 1994-07-26 | The Upjohn Company | CC-1065 analogs |
AU600575B2 (en) | 1987-03-18 | 1990-08-16 | Sb2, Inc. | Altered antibodies |
US5013653A (en) | 1987-03-20 | 1991-05-07 | Creative Biomolecules, Inc. | Product and process for introduction of a hinge region into a fusion protein to facilitate cleavage |
US5132405A (en) | 1987-05-21 | 1992-07-21 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US5258498A (en) | 1987-05-21 | 1993-11-02 | Creative Biomolecules, Inc. | Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins |
ATE243754T1 (de) | 1987-05-21 | 2003-07-15 | Micromet Ag | Multifunktionelle proteine mit vorbestimmter zielsetzung |
US5091513A (en) | 1987-05-21 | 1992-02-25 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US4790824A (en) | 1987-06-19 | 1988-12-13 | Bioject, Inc. | Non-invasive hypodermic injection device |
US4941880A (en) | 1987-06-19 | 1990-07-17 | Bioject, Inc. | Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly |
GB8717430D0 (en) | 1987-07-23 | 1987-08-26 | Celltech Ltd | Recombinant dna product |
US5773435A (en) | 1987-08-04 | 1998-06-30 | Bristol-Myers Squibb Company | Prodrugs for β-lactamase and uses thereof |
US4975278A (en) | 1988-02-26 | 1990-12-04 | Bristol-Myers Company | Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells |
US5677425A (en) | 1987-09-04 | 1997-10-14 | Celltech Therapeutics Limited | Recombinant antibody |
GB8809129D0 (en) | 1988-04-18 | 1988-05-18 | Celltech Ltd | Recombinant dna methods vectors and host cells |
US5476996A (en) | 1988-06-14 | 1995-12-19 | Lidak Pharmaceuticals | Human immune system in non-human animal |
US5084468A (en) | 1988-08-11 | 1992-01-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Dc-88a derivatives |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
AU634186B2 (en) | 1988-11-11 | 1993-02-18 | Medical Research Council | Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors |
WO1990006952A1 (en) | 1988-12-22 | 1990-06-28 | Kirin-Amgen, Inc. | Chemically modified granulocyte colony stimulating factor |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
JP2598116B2 (ja) | 1988-12-28 | 1997-04-09 | 協和醗酵工業株式会社 | 新規物質dc113 |
US5108921A (en) | 1989-04-03 | 1992-04-28 | Purdue Research Foundation | Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules |
US6291158B1 (en) | 1989-05-16 | 2001-09-18 | Scripps Research Institute | Method for tapping the immunological repertoire |
US5187186A (en) | 1989-07-03 | 1993-02-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Pyrroloindole derivatives |
JP2510335B2 (ja) | 1989-07-03 | 1996-06-26 | 協和醗酵工業株式会社 | Dc―88a誘導体 |
US5312335A (en) | 1989-11-09 | 1994-05-17 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US5064413A (en) | 1989-11-09 | 1991-11-12 | Bioject, Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6150584A (en) | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
DE69120146T2 (de) | 1990-01-12 | 1996-12-12 | Cell Genesys Inc | Erzeugung xenogener antikörper |
US6673986B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Generation of xenogeneic antibodies |
AU648313B2 (en) | 1990-04-25 | 1994-04-21 | Pharmacia & Upjohn Company | Novel CC-1065 analogs |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
US5789157A (en) | 1990-06-11 | 1998-08-04 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue selex |
US5864026A (en) | 1990-06-11 | 1999-01-26 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue selex |
US6261774B1 (en) | 1990-06-11 | 2001-07-17 | Gilead Sciences, Inc. | Truncation selex method |
US5712375A (en) | 1990-06-11 | 1998-01-27 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue selex |
US5763566A (en) | 1990-06-11 | 1998-06-09 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue SELEX |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
US6172197B1 (en) | 1991-07-10 | 2001-01-09 | Medical Research Council | Methods for producing members of specific binding pairs |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
ATE158021T1 (de) | 1990-08-29 | 1997-09-15 | Genpharm Int | Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5814318A (en) | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
WO1993012227A1 (en) | 1991-12-17 | 1993-06-24 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
GB9108652D0 (en) | 1991-04-23 | 1991-06-12 | Antisoma Ltd | Immunoreactive compounds |
JPH0597853A (ja) | 1991-10-07 | 1993-04-20 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | Dc−89誘導体の臭化水素酸塩 |
DE69233408T2 (de) | 1991-12-02 | 2005-09-22 | Cambridge Antibody Technology Ltd., Melbourn | Herstellung von Antikörpern auf Phagenoberflächen ausgehend von Antikörpersegmentbibliotheken. |
ATE463573T1 (de) | 1991-12-02 | 2010-04-15 | Medimmune Ltd | Herstellung von autoantikörpern auf phagenoberflächen ausgehend von antikörpersegmentbibliotheken |
US5714350A (en) | 1992-03-09 | 1998-02-03 | Protein Design Labs, Inc. | Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region |
EP0640094A1 (en) | 1992-04-24 | 1995-03-01 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells |
GB9314960D0 (en) | 1992-07-23 | 1993-09-01 | Zeneca Ltd | Chemical compounds |
US5383851A (en) | 1992-07-24 | 1995-01-24 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US6765087B1 (en) | 1992-08-21 | 2004-07-20 | Vrije Universiteit Brussel | Immunoglobulins devoid of light chains |
WO1994006448A1 (en) | 1992-09-16 | 1994-03-31 | The Scripps Research Institute | Human neutralizing monoclonal antibodies to respiratory syncytial virus |
GB9223377D0 (en) | 1992-11-04 | 1992-12-23 | Medarex Inc | Humanized antibodies to fc receptors for immunoglobulin on human mononuclear phagocytes |
JP3919830B2 (ja) | 1992-11-28 | 2007-05-30 | 財団法人化学及血清療法研究所 | 抗ネコヘルペスウイルス−1組換え抗体および該抗体をコードする遺伝子断片 |
AU6819494A (en) | 1993-04-26 | 1994-11-21 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
DK0698097T3 (da) | 1993-04-29 | 2001-10-08 | Unilever Nv | Produktion af antistoffer eller (funktionaliserede) fragmenter deraf afledt af Camelidae-immunoglobuliner med tung kæde |
US6214345B1 (en) | 1993-05-14 | 2001-04-10 | Bristol-Myers Squibb Co. | Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates |
US5484892A (en) | 1993-05-21 | 1996-01-16 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Monoclonal antibodies that block ligand binding to the CD22 receptor in mature B cells |
WO1994029351A2 (en) | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Celltech Limited | Antibodies |
US5625825A (en) | 1993-10-21 | 1997-04-29 | Lsi Logic Corporation | Random number generating apparatus for an interface unit of a carrier sense with multiple access and collision detect (CSMA/CD) ethernet data network |
EP0733056A4 (en) | 1993-12-09 | 1997-09-17 | Univ Macquarie | PREPARATION, IMMOBILIZATION AND REACTIONS OF GLYCOSYLHYDRAZINES FOR THE ANALYSIS OF GLYCOPROTEIN AND THE ELIMINATION OF O-GLYCANS |
WO1995018634A1 (en) | 1994-01-04 | 1995-07-13 | The Scripps Research Institute | Human monoclonal antibodies to herpes simplex virus and methods therefor |
SE9400088D0 (sv) | 1994-01-14 | 1994-01-14 | Kabi Pharmacia Ab | Bacterial receptor structures |
US5641780A (en) | 1994-04-22 | 1997-06-24 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Pyrrolo-indole derivatives |
JPH07309761A (ja) | 1994-05-20 | 1995-11-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | デュオカルマイシン誘導体の安定化法 |
ES2251723T3 (es) | 1994-08-12 | 2006-05-01 | Immunomedics, Inc. | Inmunoconjugados y anticuerpos humanizados especificos para linfoma de celulas b y celulas de leucemia. |
WO1996010405A1 (fr) | 1994-09-30 | 1996-04-11 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Agent antitumoral |
US6121022A (en) | 1995-04-14 | 2000-09-19 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US5869046A (en) | 1995-04-14 | 1999-02-09 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US6013443A (en) | 1995-05-03 | 2000-01-11 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue SELEX |
CA2645735A1 (en) | 1995-05-03 | 1996-11-07 | Gilead Science, Inc. | Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue selex |
NZ321172A (en) | 1995-10-03 | 2000-02-28 | Scripps Research Inst | CBI analogs of CC-1065 and the duocarmycins |
US6090382A (en) | 1996-02-09 | 2000-07-18 | Basf Aktiengesellschaft | Human antibodies that bind human TNFα |
US6277375B1 (en) | 1997-03-03 | 2001-08-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Immunoglobulin-like domains with increased half-lives |
US6183744B1 (en) | 1997-03-24 | 2001-02-06 | Immunomedics, Inc. | Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies |
US6306393B1 (en) | 1997-03-24 | 2001-10-23 | Immunomedics, Inc. | Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies |
CA2289115A1 (en) | 1997-05-07 | 1998-11-12 | Bristol-Myers Squibb Company | Recombinant antibody-enzyme fusion proteins |
CA2290485C (en) | 1997-05-21 | 2008-08-05 | Biovation Limited | Method for the production of non-immunogenic proteins |
ATE271041T1 (de) | 1997-05-22 | 2004-07-15 | Scripps Research Inst | Analoga von duocarmycin and cc-1065 |
DE19742706B4 (de) | 1997-09-26 | 2013-07-25 | Pieris Proteolab Ag | Lipocalinmuteine |
GB9722131D0 (en) | 1997-10-20 | 1997-12-17 | Medical Res Council | Method |
US6194551B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-02-27 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
ES2340112T3 (es) | 1998-04-20 | 2010-05-28 | Glycart Biotechnology Ag | Ingenieria de glicosilacion de anticuerpos para la mejora de la citotoxicidad celular dependiente de anticuerpos. |
GB9814383D0 (en) | 1998-07-02 | 1998-09-02 | Cambridge Antibody Tech | Improvements relating to antibodies |
AU5285899A (en) | 1998-07-21 | 2000-02-14 | Connex Gesellschaft Zur Optimierung Von Forschung Und Entwicklung Mbh | Anti hepatitis c virus antibody and uses thereof |
IL143666A0 (en) | 1998-12-11 | 2002-04-21 | Coulter Pharm Inc | Prodrug compounds and process for preparation thereof |
PL209392B1 (pl) | 1999-01-15 | 2011-08-31 | Genentech Inc | Przeciwciało, komórka gospodarza, sposób wytwarzania przeciwciała oraz zastosowanie przeciwciała |
US6737056B1 (en) | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
US6914128B1 (en) | 1999-03-25 | 2005-07-05 | Abbott Gmbh & Co. Kg | Human antibodies that bind human IL-12 and methods for producing |
EP2278003B2 (en) | 1999-04-09 | 2020-08-05 | Kyowa Kirin Co., Ltd. | Method for controlling the activity of immunologically functional molecule |
US7829064B2 (en) | 1999-05-10 | 2010-11-09 | Immunomedics, Inc. | Anti-CD74 immunoconjugates and methods |
EP1543839B1 (en) * | 1999-06-09 | 2017-09-20 | Immunomedics, Inc. | Immunotherapy of autoimmune disorders using antibodies which target B-cells |
US6387620B1 (en) | 1999-07-28 | 2002-05-14 | Gilead Sciences, Inc. | Transcription-free selex |
MXPA02000962A (es) | 1999-07-29 | 2002-07-02 | Medarex Inc | Anticuerpos monoclonales humanos para her2/neu. |
DK1212422T3 (da) | 1999-08-24 | 2007-07-02 | Medarex Inc | Humane CTLA-4-antistoffer og anvendelserne deraf |
US6794132B2 (en) | 1999-10-02 | 2004-09-21 | Biosite, Inc. | Human antibodies |
EP1294403A2 (en) | 2000-06-14 | 2003-03-26 | Corixa Corporation | Tripeptide prodrug compounds |
CA2411660C (en) | 2000-06-14 | 2011-03-01 | Medarex, Inc. | Enzyme-cleavable prodrug compounds |
US7115573B2 (en) | 2000-06-14 | 2006-10-03 | Medarex, Inc. | Prodrug compounds with an isoleucine |
AU6836301A (en) | 2000-06-20 | 2002-01-02 | Idec Pharma Corp | Treatment of b-cell associated diseases such as malignancies and autoimmune diseases using a cold anti-cd20 antibody/radiolabeled anti-cd22 antibody combination |
ATE448301T1 (de) | 2000-09-08 | 2009-11-15 | Univ Zuerich | Sammlung von proteinen mit sich wiederholenden sequenzen (repeat proteins), die repetitive sequenzmodule enthalten |
EP1343820A4 (en) | 2000-10-13 | 2005-09-14 | Uab Research Foundation | ANTI-EPIDERMIC GROWTH FACTOR RECEPTOR SINGLE CHAIN ANTIBODY |
US6818216B2 (en) | 2000-11-28 | 2004-11-16 | Medimmune, Inc. | Anti-RSV antibodies |
CA2430013C (en) | 2000-11-30 | 2011-11-22 | Medarex, Inc. | Transgenic transchromosomal rodents for making human antibodies |
EP1243276A1 (en) | 2001-03-23 | 2002-09-25 | Franciscus Marinus Hendrikus De Groot | Elongated and multiple spacers containing activatible prodrugs |
US20060223114A1 (en) | 2001-04-26 | 2006-10-05 | Avidia Research Institute | Protein scaffolds and uses thereof |
AU2002256371B2 (en) | 2001-04-26 | 2008-01-10 | Amgen Mountain View Inc. | Combinatorial libraries of monomer domains |
US20040175756A1 (en) | 2001-04-26 | 2004-09-09 | Avidia Research Institute | Methods for using combinatorial libraries of monomer domains |
US20050089932A1 (en) | 2001-04-26 | 2005-04-28 | Avidia Research Institute | Novel proteins with targeted binding |
US20050048512A1 (en) | 2001-04-26 | 2005-03-03 | Avidia Research Institute | Combinatorial libraries of monomer domains |
US20030157561A1 (en) | 2001-11-19 | 2003-08-21 | Kolkman Joost A. | Combinatorial libraries of monomer domains |
US20050053973A1 (en) | 2001-04-26 | 2005-03-10 | Avidia Research Institute | Novel proteins with targeted binding |
EP2009027B1 (en) | 2001-04-27 | 2014-05-21 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Anti-CD40 monoclonal antibody |
CN1789416B (zh) | 2001-05-11 | 2011-11-16 | 协和发酵麒麟株式会社 | 含人抗体λ轻链基因的人类人工染色体 |
WO2002092780A2 (en) | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Diversa Corporation | Novel antigen binding molecules for therapeutic, diagnostic, prophylactic, enzymatic, industrial, and agricultural applications, and methods for generating and screening thereof |
US7087600B2 (en) | 2001-05-31 | 2006-08-08 | Medarex, Inc. | Peptidyl prodrugs and linkers and stabilizers useful therefor |
AU2002316539C1 (en) | 2001-06-11 | 2008-10-30 | Medarex, Inc. | CD10-activated prodrug compounds |
ATE477280T1 (de) | 2001-06-28 | 2010-08-15 | Domantis Ltd | Doppelspezifischer ligand und dessen verwendung |
CA2491864C (en) * | 2001-07-12 | 2012-09-11 | Jefferson Foote | Super humanized antibodies |
PL217751B1 (pl) | 2001-08-03 | 2014-08-29 | Glycart Biotechnology Ag | Zastosowanie glikomodyfikowanego przeciwciała do wytwarzania kompozycji farmaceutycznej do leczenia choroby wybranej z grupy składającej się z nowotworu, małopłytkowości autoimmunologicznej w przewlekłej chorobie przeszczep przeciwko gospodarzowi i immunozależnej nabytej aplazji czysto czerwonokrwinkowej |
JP2005502703A (ja) | 2001-09-07 | 2005-01-27 | ザ スクリプス リサーチ インスティテュート | Cc−1065およびデュオカルマイシンのcbi類似体 |
US7091186B2 (en) | 2001-09-24 | 2006-08-15 | Seattle Genetics, Inc. | p-Amidobenzylethers in drug delivery agents |
ATE468348T1 (de) | 2001-09-26 | 2010-06-15 | Government Of The Us Secretary | Mutierte anti-cd22-antikörper mit erhöhter affinität zu cd22-exprimierenden leukämiezellen |
AU2002337935B2 (en) | 2001-10-25 | 2008-05-01 | Genentech, Inc. | Glycoprotein compositions |
US20060191026A1 (en) | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Origen Therapeutics, Inc. | Tissue specific expression of antibodies in chickens |
ATE477276T1 (de) | 2002-03-01 | 2010-08-15 | Immunomedics Inc | Internalisierung von anti cd74 monoklonalen antikörpern und deren verwendungen |
AU2003217912A1 (en) | 2002-03-01 | 2003-09-16 | Xencor | Antibody optimization |
EA200401325A1 (ru) | 2002-04-09 | 2005-04-28 | Киова Хакко Когио Ко., Лтд. | Клетки с модифицированным геномом |
PL222725B1 (pl) * | 2002-05-02 | 2016-08-31 | Wyeth Corp | Sposób wytwarzania kompozycji i kompozycja zawierająca monomeryczne koniugaty pochodna kalicheamycyny/przeciwciało anty-CD22 o zmniejszonej zawartości frakcji niskoskoniugowanej |
GB0210121D0 (en) | 2002-05-02 | 2002-06-12 | Celltech R&D Ltd | Biological products |
AU2003243651B2 (en) | 2002-06-17 | 2008-10-16 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Specificity grafting of a murine antibody onto a human framework |
EP2135879A3 (en) | 2002-06-28 | 2010-06-23 | Domantis Limited | Ligand |
AU2003283137B8 (en) | 2002-11-08 | 2010-07-29 | Ablynx N.V. | Camelidae antibodies against immunoglobulin E and use thereof for the treatment of allergic disorders |
EP1578801A2 (en) | 2002-12-27 | 2005-09-28 | Domantis Limited | Dual specific single domain antibodies specific for a ligand and for the receptor of the ligand |
US20090005257A1 (en) | 2003-05-14 | 2009-01-01 | Jespers Laurent S | Process for Recovering Polypeptides that Unfold Reversibly from a Polypeptide Repertoire |
DE602004017726D1 (de) | 2003-06-30 | 2008-12-24 | Domantis Ltd | Pegylierte Single-domain-antikörper (dAb) |
JP4751326B2 (ja) | 2003-09-04 | 2011-08-17 | メダレックス インコーポレイテッド | 発現ベクター |
CA2543360A1 (en) | 2003-10-24 | 2005-05-06 | Joost A. Kolkman | Ldl receptor class a and egf domain monomers and multimers |
JP4813364B2 (ja) | 2003-11-25 | 2011-11-09 | アメリカ合衆国 | 突然変異型抗cd22抗体および免疫複合体 |
US20060008844A1 (en) | 2004-06-17 | 2006-01-12 | Avidia Research Institute | c-Met kinase binding proteins |
AU2005307789A1 (en) | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Avidia Research Institute | Protein scaffolds and uses thereof |
EP1844073A1 (en) | 2005-01-31 | 2007-10-17 | Ablynx N.V. | Method for generating variable domain sequences of heavy chain antibodies |
JP5053264B2 (ja) * | 2005-05-19 | 2012-10-17 | アムジェン インコーポレイテッド | 抗体の安定性を増加させるための組成物および方法 |
US20070191272A1 (en) | 2005-09-27 | 2007-08-16 | Stemmer Willem P | Proteinaceous pharmaceuticals and uses thereof |
CA2627981A1 (en) | 2005-11-07 | 2007-05-18 | The Rockefeller University | Reagents, methods and systems for selecting a cytotoxic antibody or variant thereof |
CA2627190A1 (en) | 2005-11-10 | 2007-05-24 | Medarex, Inc. | Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates |
EA016609B1 (ru) | 2005-11-28 | 2012-06-29 | Генмаб А/С | Рекомбинантные моновалентные антитела и способы их получения |
JP2009523432A (ja) | 2006-01-17 | 2009-06-25 | バイオレックス セラピュティックス インク | 植物中でのn−グリカンのヒト化及び最適化のための組成物及び方法 |
CA2644906C (en) | 2006-03-06 | 2016-05-10 | Medimmune, Inc. | Humanized anti-cd22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease |
RS54163B1 (en) | 2006-05-30 | 2015-12-31 | Genentech Inc. | ANTI-CD22 ANTIBODIES, THEIR IMMUNCONJUGATES AND THEIR USE |
CN101626782B (zh) | 2006-12-01 | 2013-03-27 | 梅达雷克斯公司 | 结合cd22的人抗体及其用途 |
-
2007
- 2007-11-30 CN CN2007800504656A patent/CN101626782B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-30 KR KR1020157014396A patent/KR20150067395A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-11-30 WO PCT/US2007/086152 patent/WO2008070569A2/en active Application Filing
- 2007-11-30 SG SG2011088838A patent/SG177168A1/en unknown
- 2007-11-30 JP JP2009539520A patent/JP5398538B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-30 MX MX2009005776A patent/MX2009005776A/es active IP Right Grant
- 2007-11-30 US US12/517,183 patent/US8481683B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-30 BR BRPI0717902-2A2A patent/BRPI0717902A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2007-11-30 CA CA2671457A patent/CA2671457C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-30 ES ES07854887.2T patent/ES2678060T3/es active Active
- 2007-11-30 TW TW096145829A patent/TWI447124B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-11-30 EP EP07854887.2A patent/EP2097097B1/en active Active
- 2007-11-30 KR KR1020097013205A patent/KR101552735B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-11-30 NZ NZ578064A patent/NZ578064A/en not_active IP Right Cessation
- 2007-11-30 CN CN201310052225.7A patent/CN103172743B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-03 AR ARP070105393A patent/AR064109A1/es not_active Application Discontinuation
- 2007-12-03 CL CL2007003479A patent/CL2007003479A1/es unknown
-
2009
- 2009-05-31 IL IL199036A patent/IL199036A/en active IP Right Grant
- 2009-06-10 ZA ZA200904079A patent/ZA200904079B/xx unknown
-
2013
- 2013-02-20 US US13/772,063 patent/US9499632B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-02 JP JP2013180953A patent/JP5846695B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-11-10 US US15/348,551 patent/US20170058031A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003501401A (ja) * | 1999-06-09 | 2003-01-14 | イムノメディクス, インコーポレイテッド | B細胞をターゲットとする抗体を使用する自己免疫疾患に対する免疫療法 |
JP2005526044A (ja) * | 2002-02-21 | 2005-09-02 | デューク ユニバーシティ | 抗cd22抗体を使用した治療方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6012068187; Blood, 2004, Vol.103, pp.1807-1814 * |
JPN6012068189; Molecular Immunology, 2007, Vol.44, pp.1331-1341 * |
JPN6014053708; Immunology today Vol.14, No.6, 1993, p.243-246 * |
JPN6014053710; Journal of Molecular Biology Vol.224, No.2, 1992, p.487-499 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018500275A (ja) * | 2013-10-02 | 2018-01-11 | スリ テクノロジーズ エルティーディー. | 不均一な腫瘍を処置するための患者特異的免疫療法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5846695B2 (ja) | Cd22に結合するヒト抗体およびその使用 | |
JP5517626B2 (ja) | Cd19に結合するヒト抗体およびその使用 | |
JP2010513306A (ja) | Cd70に結合するヒト抗体およびその使用 | |
US8420084B2 (en) | Fully human antibodies specific to CADM1 | |
JP2011505372A (ja) | 抗b7h4モノクローナル抗体−薬物コンジュゲートおよび使用方法 | |
KR20100101124A (ko) | 단백질 티로신 키나제 7 (ptk7)에 대한 모노클로날 항체 파트너 분자 컨쥬게이트 | |
US20090162372A1 (en) | Fibronectin ed-b antibodies, conjugates thereof, and methods of use | |
JP2011505371A (ja) | 抗−rg−1抗体の複合体 | |
AU2007329529B2 (en) | Human antibodies that bind CD22 and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150617 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150624 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5846695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |