[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013168652A - Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム - Google Patents

Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2013168652A
JP2013168652A JP2013031218A JP2013031218A JP2013168652A JP 2013168652 A JP2013168652 A JP 2013168652A JP 2013031218 A JP2013031218 A JP 2013031218A JP 2013031218 A JP2013031218 A JP 2013031218A JP 2013168652 A JP2013168652 A JP 2013168652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
die pad
package
region
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013031218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5365754B2 (ja
JP2013168652A5 (ja
Inventor
Kazunori Oda
田 和 範 小
Masaki Yazaki
崎 雅 樹 矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013031218A priority Critical patent/JP5365754B2/ja
Publication of JP2013168652A publication Critical patent/JP2013168652A/ja
Publication of JP2013168652A5 publication Critical patent/JP2013168652A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365754B2 publication Critical patent/JP5365754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48639Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85439Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0104Zirconium [Zr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】取り扱い時に変形が生じることを防止することが可能な、半導体素子搭載用リードフレームを提供する。
【解決手段】LED素子搭載用リードフレーム10は、枠体領域13と、枠体領域13内に多列および多段に配置された多数のパッケージ領域14とを備えている。多数のパッケージ領域14は、各々がLED素子21が搭載されるダイパッド25と、ダイパッド25に隣接するリード部26とを含むとともに、互いにダイシング領域15を介して接続されている。一のパッケージ領域14内のダイパッド25と、上下に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とは、ダイシング領域15に位置する傾斜補強片51により連結されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、LED素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレームに関する。
従来、樹脂封止型半導体装置用のリードフレームとして、例えば特開2001−326316号公報に記載されたものが存在する。このようなリードフレームにおいては、各ダイパッド周囲に多数の端子部が配置されており、これら多数の端子部と吊りリードとを繋ぐタイバーが、縦横に格子状に配置されている。
一方、近年、LED(発光ダイオード)素子を光源として用いる照明装置が、各種家電、OA機器、車両機器の表示灯、一般照明、車載照明、およびディスプレイ等に用いられている。このような照明装置の中には、リードフレームにLED素子を搭載することにより作製された半導体装置を含むものがある。
特開2001−326316号公報
LED素子用の半導体装置またはディスクリート半導体素子用の半導体装置においては、ダイパッドの周囲に、ダイパッドとリードとが直線状に一列に配置されたものがある。このような半導体装置に用いられるリードフレームの場合、上述した従来のリードフレームと異なり、縦横の格子状のタイバーを設けることなく、互いに隣接するダイパッド同士およびリード部同士を連結する方が、1つのリードフレーム中の素子の面付け数を多くすることができ、リードフレームを効率良く製造することができる。
この場合、ダイパッドとリード部とは、短絡が生じないように離して配置する必要がある。このため、各ダイパッドと各リード部との間の隙間が繋がり、リードフレームの一辺に平行な、複数の細長い空間が生じてしまうという問題が生じる。このため、リードフレームがすだれ状になり、取り扱う際にリードフレームに変形が生じてしまうおそれがある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、ダイパッドとリード部との間の隙間が繋がり、リードフレームに細長い空間が生じることによりリードフレームがすだれ状になることを防止し、取り扱い時に変形が生じることを防止することが可能な、LED素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレームを提供することを目的とする。
本発明は、LED素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、一のパッケージ領域内のダイパッドと、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のリード部は、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとダイパッド連結部により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のリード部と、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、ダイパッド側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のリード部は、リード部側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、LED素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、少なくとも一のパッケージ領域内のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結され、一のパッケージ領域内のリード部と、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、傾斜補強片は、本体と、本体上に形成されためっき層とからなることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、樹脂付リードフレームにおいて、リードフレームと、リードフレームの各パッケージ領域周縁上に配置された反射樹脂とを備えたことを特徴とする樹脂付リードフレームである。
本発明は、半導体装置の製造方法において、樹脂付リードフレームを準備する工程と、樹脂付リードフレームの各反射樹脂内であって各ダイパッド上にLED素子を搭載する工程と、LED素子と各リード部とを導電部により接続する工程と、樹脂付リードフレームの各反射樹脂内に封止樹脂を充填する工程と、反射樹脂およびリードフレームを切断することにより、反射樹脂およびリードフレームをLED素子毎に分離する工程とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法である。
本発明は、半導体素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、一のパッケージ領域内のダイパッドと、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のリード部は、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとダイパッド連結部により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のリード部と、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、ダイパッド側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のリード部は、リード部側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、半導体素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、少なくとも一のパッケージ領域内のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結され、一のパッケージ領域内のリード部と、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明によれば、一のパッケージ領域内のダイパッドと、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されているので、各ダイパッドと各リード部との間の隙間が繋がり、リードフレームの一辺に対して平行な、複数の細長い空間が生じることがない。したがって、取り扱い時にリードフレームが変形することを防止することができる。
本発明は、LED素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、ダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、補強片は、枠体領域内側の全長にわたって延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、補強片により連結されていないことを特徴とするリードフレームである。
本発明は、補強片は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部にそれぞれ連結されたダイパッド連結部およびリード連結部間のみに延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、各パッケージ領域は、1つのダイパッドと、このダイパッドの両側に位置する第1のリード部および第2のリード部とを含み、一のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部と各々ダイパッド連結部、第1リード連結部、および第2リード連結部により連結され、前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第1リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第1リード連結部を連結し、前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第2リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第2リード連結部を連結することを特徴とするリードフレームである。
本発明は、LED素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、縦方向に隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、一部のダイシング領域に位置するダイパッド連結部およびリード連結部は、当該ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、所定数おきに周期的に設けられていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、不規則に設けられていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、補強片は、本体と、本体上に形成されためっき層とからなることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、樹脂付リードフレームにおいて、リードフレームと、リードフレームの各パッケージ領域周縁上に配置された反射樹脂とを備えたことを特徴とする樹脂付リードフレームである。
本発明は、半導体装置の製造方法において、樹脂付リードフレームを準備する工程と、樹脂付リードフレームの各反射樹脂内であって各ダイパッド上にLED素子を搭載する工程と、LED素子と各リード部とを導電部により接続する工程と、樹脂付リードフレームの各反射樹脂内に封止樹脂を充填する工程と、反射樹脂およびリードフレームを切断することにより、反射樹脂およびリードフレームをLED素子毎に分離する工程とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法である。
本発明は、半導体素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、ダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、補強片は、枠体領域内側の全長にわたって延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、補強片により連結されていないことを特徴とするリードフレームである。
本発明は、補強片は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部にそれぞれ連結されたダイパッド連結部およびリード連結部間のみに延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、各パッケージ領域は、1つのダイパッドと、このダイパッドの両側に位置する第1のリード部および第2のリード部とを含み、一のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部と各々ダイパッド連結部、第1リード連結部、および第2リード連結部により連結され、前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第1リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第1リード連結部を連結し、前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第2リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第2リード連結部を連結することを特徴とするリードフレームである。
本発明は、半導体素子搭載用リードフレームにおいて、枠体領域と、枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、縦方向に隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、一部のダイシング領域に位置するダイパッド連結部およびリード連結部は、当該ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、所定数おきに周期的に設けられていることを特徴とするリードフレームである。
本発明は、横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、不規則に設けられていることを特徴とするリードフレームである。
本発明によれば、ダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結されているので、各ダイパッドと各リード部との間の隙間が繋がり、リードフレームの一辺に対して平行な、複数の細長い空間が生じることがない。したがって、取り扱い時にリードフレームが変形することを防止することができる。
本発明の第1の実施の形態によるリードフレームを示す全体平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームを示す部分拡大平面図(図1のA部拡大図)。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームを示す断面図(図2のB−B線断面図)。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームにより作製された半導体装置を示す断面図(図5のC−C線断面図)。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームにより作製された半導体装置を示す平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの製造方法を示す図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームを用いて、半導体装置を製造する方法を示す図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームを用いて、半導体装置を製造する方法を示す図。 半導体装置を製造する方法のうち、ダイシング工程を示す図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−1)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−2)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−3)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−4)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−5)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−6)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−7)を示す部分拡大平面図。 本発明の第1の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例1−8)を示す部分拡大平面図。 半導体装置の変形例(変形例A)を示す断面図。 半導体装置の変形例(変形例B)を示す断面図。 半導体装置の変形例(変形例C)を示す断面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームを示す全体平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームを示す部分拡大平面図(図21のD部拡大図)。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームを示す断面図(図22のE−E線断面図)。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームにより作製された半導体装置を示す断面図(図25のF−F線断面図)。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームにより作製された半導体装置を示す平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの製造方法を示す図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームを用いて、半導体装置を製造する方法を示す図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームを用いて、半導体装置を製造する方法を示す図。 半導体装置を製造する方法のうち、ダイシング工程を示す図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−1)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−2)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−3)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−4)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−5)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−6)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−7)を示す部分拡大平面図。 変形例2−7(図36)によるリードフレームを用いて作製された半導体装置を示す概略平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−8)を示す部分拡大平面図。 変形例2−8(図38)によるリードフレームを用いて作製された半導体装置を示す概略平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−9)を示す部分拡大平面図。 本発明の第2の実施の形態によるリードフレームの変形例(変形例2−10)を示す部分拡大平面図。 本発明の第3の実施の形態によるリードフレームを示す断面図。 本発明の第3の実施の形態によるリードフレームにより作製された半導体装置を示す断面図。 本発明の第3の実施の形態によるリードフレームを用いて、半導体装置を製造する方法を示す断面図。
(第1の実施の形態)
以下、図面を参照して本発明の第1の実施の形態について説明する。図1乃至図6は本発明の第1の実施の形態を示す図である。
以下、本発明の第1の実施の形態について、図1乃至図20を参照して説明する。
リードフレームの構成
まず、図1乃至図3により、本実施の形態によるLED素子搭載用リードフレームの概略について説明する。図1は、本実施の形態によるリードフレームの全体平面図であり、図2は、図1のA部拡大図であり、図3は、図2のB−B線断面図である。
図1に示すリードフレーム10は、LED素子21を搭載した半導体装置20(図4および図5)を作製する際に用いられるものである。このようなリードフレーム10は、矩形状の外形を有する枠体領域13と、枠体領域13内に多列および多段に(マトリックス状に)配置された、多数のパッケージ領域14とを備えている。
図2に示すように、複数のパッケージ領域14は、各々LED素子21が搭載されるダイパッド25と、ダイパッド25に隣接するリード部26とを含んでいる。また、複数のパッケージ領域14は、互いにダイシング領域15を介して接続されている。
一つのパッケージ領域14内のダイパッド25とリード部26との間には、隙間が形成されており、ダイシングされた後、ダイパッド25とリード部26とは互いに電気的に絶縁されるようになっている。なお、各パッケージ領域14は、それぞれ個々の半導体装置20に対応する領域である。また、図2において、各パッケージ領域14を二点鎖線で示している。
一方、ダイシング領域15は、各パッケージ領域14の間に縦横に延びている。このダイシング領域15は、後述するように、半導体装置20を製造する工程において、リードフレーム10をパッケージ領域14毎に分離する際にブレード38が通過する領域となる。なお、図2において、ダイシング領域15を網掛けで示している。
なお、本明細書において、図2に示すように、各パッケージ領域14内のリード部26とダイパッド25とを左右に並べて配置した場合の横方向がX方向に対応し、縦方向がY方向に対応する。またこの場合、Y方向プラス側、Y方向マイナス側を、それぞれ上方、下方といい、X方向プラス側、X方向マイナス側を、それぞれ右方、左方という。
図2に示すように、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、その上方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とは、傾斜補強片51によって互いに連結されている。また、各パッケージ領域14内のリード部26と、その下方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25とは、傾斜補強片51によって互いに連結されている。各傾斜補強片51は、ダイシング領域15に位置しており、かつ図2のX方向およびY方向のいずれに対しても斜めになるように配置されている。
また、各パッケージ領域14内のリード部26は、その上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26と、それぞれリード連結部52によって連結されている。さらに、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、その上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25と、それぞれダイパッド連結部53により連結されている。これら各リード連結部52および各ダイパッド連結部53は、いずれもダイシング領域15に位置しており、かつY方向に平行に配置されている。
さらに、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、その右方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26と、パッケージ領域連結部54により連結されている。さらにまた、各パッケージ領域14内のリード部26は、その左方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25と、パッケージ領域連結部54により連結されている。各パッケージ領域連結部54は、ダイシング領域15に位置しており、かつX方向に平行に配置されている。
なお、最も外周に位置するパッケージ領域14内のリード部26およびダイパッド25は、傾斜補強片51、リード連結部52、ダイパッド連結部53、およびパッケージ領域連結部54のうちの1つまたは複数によって、枠体領域13に連結されている。
一方、図3の断面図に示すように、リードフレーム10は、リードフレーム本体11と、リードフレーム本体11上に形成されためっき層12とからなっている。
このうちリードフレーム本体11は金属板からなっている。リードフレーム本体11を構成する金属板の材料としては、例えば銅、銅合金、42合金(Ni42%のFe合金)等を挙げることができる。このリードフレーム本体11の厚みは、半導体装置の構成にもよるが、0.05mm〜0.5mmとすることが好ましい。
また、めっき層12は、リードフレーム本体11の表面および裏面の全体に設けられている。表面側のめっき層12は、LED素子21からの光を反射するための反射層として機能する。他方、裏面側のめっき層12は、はんだとの密着性を高める役割を果たす。このめっき層12は、例えば銀(Ag)の電解めっき層からなっている。めっき層12は、その厚みが極薄く形成されており、具体的には0.005μm〜0.2μmとされることが好ましい。なお、めっき層12は、必ずしもリードフレーム本体11の表面および裏面の全体に設ける必要はなく、リードフレーム本体11の表面および裏面のうち、一部のみに設けても良い。
また、ダイパッド25の裏面に、第1のアウターリード部27が形成され、リード部26の底面に、第2のアウターリード部28が形成されている。第1のアウターリード部27および第2のアウターリード部28は、それぞれ半導体装置20と外部の配線基板とを接続する際に用いられる。
さらにリードフレーム10の表面には、リードフレーム10と反射樹脂23(後述)との密着性を高めるための溝18が形成されている。なお、図2においては、溝18の表示を省略している。
半導体装置の構成
次に、図4および図5により、図1乃至図3に示すリードフレームを用いて作製された半導体装置の一実施の形態について説明する。図4および図5は、それぞれ半導体装置(SONタイプ)を示す断面図および平面図である。
図4および図5に示すように、半導体装置20は、(個片化された)リードフレーム10と、リードフレーム10のダイパッド25に載置されたLED素子21と、LED素子21とリードフレーム10のリード部26とを電気的に接続するボンディングワイヤ(導電部)22とを備えている。
また、LED素子21を取り囲むように、凹部23aを有する反射樹脂23が設けられている。この反射樹脂23は、リードフレーム10と一体化されている。さらに、LED素子21とボンディングワイヤ22とは、透光性の封止樹脂24によって封止されている。この封止樹脂24は、反射樹脂23の凹部23a内に充填されている。
以下、このような半導体装置20を構成する各構成部材について、順次説明する。
LED素子21は、発光層として例えばGaP、GaAs、GaAlAs、GaAsP、AlInGaP、またはInGaN等の化合物半導体単結晶からなる材料を適宜選ぶことにより、紫外光から赤外光に渡る発光波長を選択することができる。このようなLED素子21としては、従来一般に用いられているものを使用することができる。
またLED素子21は、はんだまたはダイボンディングペーストにより、反射樹脂23の凹部23a内においてダイパッド25上に固定実装されている。なお、ダイボンディングペーストを用いる場合、耐光性のあるエポキシ樹脂やシリコーン樹脂からなるダイボンディングペーストを選択することが可能である。
ボンディングワイヤ22は、例えば金等の導電性の良い材料からなり、その一端がLED素子21の端子部21aに接続されるとともに、その他端がリード部26上に接続されている。
反射樹脂23は、例えばリードフレーム10上に熱可塑性樹脂を例えば射出成形またはトランスファ成形することにより形成されたものである。反射樹脂23の形状は、射出成形またはトランスファ成形に使用する金型の設計により、様々に実現することが可能である。例えば、反射樹脂23の全体形状を、図4および図5に示すように直方体としても良く、あるいは円筒形または錐形等の形状とすることも可能である。また凹部23aの底面は、矩形、円形、楕円形または多角形等とすることができる。凹部23aの側壁の断面形状は、図4のように直線から構成されていても良いし、あるいは曲線から構成されていてもよい。
反射樹脂23に使用される熱可塑性樹脂については、特に耐熱性、耐候性および機械的強度の優れたものを選ぶことが望ましい。熱可塑性樹脂の種類としては、ポリアミド、ポリフタルアミド、ポリフェニレンサルファイド、液晶ポリマー、ポリエーテルサルホン、シリコーン、エポキシ、ポリエーテルイミド、ポリウレタンおよびポリブチレンテレフタレート等を使用することができる。さらにまた、これらの樹脂中に光反射剤として、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、チタン酸カリウム、窒化アルミニウムおよび窒化ホウ素のうちいずれかを添加することによって、凹部23aの底面及び側面において、発光素子からの光の反射率を増大させ、半導体装置20全体の光取り出し効率を増大させることが可能となる。
封止樹脂24としては、光の取り出し効率を向上させるために、半導体装置20の発光波長において光透過率が高く、また屈折率が高い材料を選択するのが望ましい。したがって耐熱性、耐候性、及び機械的強度が高い特性を満たす樹脂として、エポキシ樹脂やシリコーン樹脂を選択することが可能である。特に、LED素子21として高輝度LEDを用いる場合、封止樹脂24が強い光にさらされるため、封止樹脂24は高い耐候性を有するシリコーン樹脂からなることが好ましい。
なお、リードフレーム10の構成については、図1乃至図3を用いて既に説明したので、ここでは詳細な説明を省略する。
LED素子搭載用リードフレームの製造方法
次に、図1乃至図3に示すリードフレーム10の製造方法について、図6(a)−(f)を用いて説明する。
まず図6(a)に示すように、平板状の金属基板31を準備する。この金属基板31としては、上述のように銅、銅合金、42合金(Ni42%のFe合金)等からなる金属基板を使用することができる。なお金属基板31は、その両面に対して脱脂等を行い、洗浄処理を施したものを使用することが好ましい。
次に、金属基板31の表裏全体にそれぞれ感光性レジスト32a、33aを塗布し、これを乾燥する(図6(b))。なお感光性レジスト32a、33aとしては、従来公知のものを使用することができる。
続いて、この金属基板31に対してフォトマスクを介して露光し、現像することにより、所望の開口部32b、33bを有するエッチング用レジスト層32、33を形成する(図6(c))。
次に、エッチング用レジスト層32、33を耐腐蝕膜として金属基板31に腐蝕液でエッチングを施す(図6(d))。腐蝕液は、使用する金属基板31の材質に応じて適宜選択することができ、例えば、金属基板31として銅を用いる場合、通常、塩化第二鉄水溶液を使用し、金属基板31の両面からスプレーエッチングにて行うことができる。
次いで、エッチング用レジスト層32、33を剥離して除去することにより、リードフレーム本体11が得られる(図6(e))。またこのとき、図2に示す傾斜補強片51、リード連結部52、ダイパッド連結部53、およびパッケージ領域連結部54がエッチングにより形成される。
次に、リードフレーム本体11の表面および裏面に電解めっきを施すことにより、リードフレーム本体11上に金属(銀)を析出させて、リードフレーム本体11の表面および裏面にめっき層12を形成する(図6(f))。この場合、傾斜補強片51、リード連結部52、ダイパッド連結部53およびパッケージ領域連結部54が、いずれも本体(リードフレーム本体11)と、本体上に形成されためっき層12とからなっているので、これら傾斜補強片51、リード連結部52、ダイパッド連結部53およびパッケージ領域連結部54の強度を高めることができる。
この間、具体的には、例えば電解脱脂工程、酸洗工程、化学研磨工程、銅ストライク工程、水洗工程、中性脱脂工程、シアン洗工程、および銀めっき工程を順次経ることにより、リードフレーム本体11にめっき層12を形成する。この場合、銀めっき工程で用いられる電解めっき用のめっき液としては、例えばシアン化銀を主成分とした銀めっき液を挙げることができる。実際の工程では、各工程間で必要に応じ適宜水洗工程を加える。また、上記工程の途中でパターニング工程を介在させることにより、リードフレーム本体11の一部にめっき層12を形成しても良い。
このようにして、図1乃至図3に示すリードフレーム10が得られる(図6(f))。
なお、図6(a)−(f)において、エッチングによりリードフレーム10を製造する方法を示したが、プレスによる製造方法を用いても良い。
半導体装置の製造方法
次に、図4および図5に示す半導体装置20の製造方法について、図7(a)−(d)、図8(a)−(e)、および図9(a)−(b)を用いて説明する。
まず上述した工程により(図6(a)−(f))、リードフレーム10を作製する(図7(a))。
続いて、このリードフレーム10を、射出成形機またはトランスファ成形機(図示せず)の金型35内に装着する(図7(b))。金型35内には、反射樹脂23の形状に対応する空間35aが形成されている。
次に、射出成形機またはトランスファ成形機の樹脂供給部(図示せず)から金型35内に熱可塑性樹脂を流し込み、その後硬化させることにより、リードフレーム10のめっき層12上に反射樹脂23を形成する(図7(c))。
次いで、反射樹脂23が形成されたリードフレーム10を金型35内から取り出す。このようにして、反射樹脂23とリードフレーム10とが一体に形成された樹脂付リードフレーム30が得られる(図7(d))。本実施の形態において、このように、リードフレーム10と、リードフレーム10の各パッケージ領域14の周縁上に配置された反射樹脂23とを備えた樹脂付リードフレーム30も提供する。
次に、樹脂付リードフレーム30の各反射樹脂23内であって、リードフレーム10のダイパッド25上にLED素子21を搭載する。この場合、はんだまたはダイボンディングペーストを用いて、LED素子21をダイパッド25上に載置して固定する(ダイアタッチ工程)(図8(a))。
次に、LED素子21の端子部21aと、リード部26表面とを、ボンディングワイヤ22によって互いに電気的に接続する(ワイヤボンディング工程)(図8(b))。
その後、反射樹脂23の凹部23a内に封止樹脂24を充填し、封止樹脂24によりLED素子21とボンディングワイヤ22とを封止する(図8(c))。
次に、反射樹脂23およびリードフレーム10のうちダイシング領域15に対応する部分を切断することにより、反射樹脂23およびリードフレーム10をLED素子21毎に分離する(ダイシング工程)(図8(d))。この際、まずリードフレーム10をダイシングテープ37上に載置して固定し、その後、例えばダイヤモンド砥石等からなるブレード38によって、各LED素子21間の反射樹脂23、ならびにリードフレーム10の傾斜補強片51、リード連結部52、ダイパッド連結部53およびパッケージ領域連結部54を切断する。
この際、図9(a)に示すように、ダイシング領域15の幅に対応する相対的に厚いブレード38によってリードフレーム10を切断しても良い。この場合、1回の切断作業で、隣接するパッケージ領域14同士を効率良く分離することができる。あるいは、図9(b)に示すように、ダイシング領域15の幅より狭い相対的に薄いブレード38を用い、2回の切断作業によりリードフレーム10を切断しても良い。この場合、1回の切断作業あたりのブレード38の送り速度を速くすることができ、またブレード38の寿命を長くすることができる。
このようにして、図4および図5に示す半導体装置20を得ることができる(図8(e))。
以上説明したように本実施の形態によれば、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とは、ダイシング領域15に位置する傾斜補強片51により連結されている。また、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とパッケージ領域連結部54により連結されている。したがって、リードフレーム10の上下方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム10が上下方向にすだれ状になることがない。これにより、取り扱い時にリードフレーム10に変形が生じることを防止することができる。
また、各パッケージ領域14内のリード部26は、隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とリード連結部52により連結され、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25とダイパッド連結部53により連結されている。したがって、リードフレーム10の左右方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム10が左右方向にすだれ状になることがない。これにより、取り扱い時にリードフレーム10に変形が生じることを防止することができる。
このように、リードフレーム10の変形を防止したことにより、リードフレーム10に反射樹脂23を形成する際(図7(b)(c))、リードフレーム10に対する反射樹脂23の形成位置がずれることがない。したがって、小さなパッケージ領域14に対して大面積のLED素子21を搭載したり、複数のLED素子21を搭載したり、あるいはLED素子21のほかに静電破壊素子を搭載することも容易になる。
また、本実施の形態によれば、各パッケージ領域14の周囲に縦横のタイバーを設ける必要がないので、各パッケージ領域14同士を接近して配置することができ、リードフレーム10あたりのパッケージ領域14の取り個数を増やすことができる(高密度面付けが可能となる)。
さらに、本実施の形態によれば、各パッケージ領域14の角部に吊りリード等のコネクティングバーが存在しないので、半導体装置20の角部において、反射樹脂23がリードフレーム10から剥離するおそれがなく、半導体装置20の信頼性を更に向上させることができる。
リードフレームの変形例
以下、本実施の形態によるリードフレームの各種変形例(変形例1−1〜変形例1−8)について、図10乃至図17を参照して説明する。図10乃至図17は、それぞれリードフレームの変形例を示す部分拡大平面図(図2に対応する図)である。図10乃至図17において、図1乃至図9に示す実施の形態と同一部分には同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
変形例1−1
図10は、本実施の形態の一変形例(変形例1−1)によるリードフレーム10Aを示している。図10に示すリードフレーム10Aにおいて、図1乃至図9に示す実施の形態と異なり、ダイパッド25同士を連結するダイパッド連結部53は設けられていない。
すなわち各パッケージ領域14内のダイパッド25は、上方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26と傾斜補強片51によって連結され、右方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とパッケージ領域連結部54により連結されているが、上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25とは直接連結されていない。
このように、ダイパッド連結部53を設けないことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図1乃至図9に示す実施の形態と略同一である。
変形例1−2
図11は、本実施の形態の一変形例(変形例1−2)によるリードフレーム10Bを示している。図11に示すリードフレーム10Bにおいて、図1乃至図9に示す実施の形態と異なり、リード部26同士を連結するリード連結部52は設けられていない。
すなわち各パッケージ領域14内のリード部26は、下方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25と傾斜補強片51によって連結され、左方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25とパッケージ領域連結部54により連結されているが、上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とは直接連結されていない。
このように、リード連結部52を設けないことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図1乃至図9に示す実施の形態と略同一である。
変形例1−3
図12は、本実施の形態の一変形例(変形例1−3)によるリードフレーム10Cを示している。図12に示すリードフレーム10Cにおいて、図1乃至図9に示す実施の形態と異なり、各パッケージ領域14は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)とを有している(3pinタイプ)。
この場合、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の上方に隣接するパッケージ領域14(第1のパッケージ領域)内の第1のリード部26aとは、第1傾斜補強片51aにより連結されている。また、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の下方に隣接するパッケージ領域14(各パッケージ領域14に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域)内の第2のリード部26bとは、第2傾斜補強片51bにより連結されている。なお、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bは、ともにダイシング領域15に位置している。
また、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、その上方および下方に隣接するパッケージ領域14(第1のパッケージ領域および第2のパッケージ領域)内のダイパッド25と、それぞれダイパッド連結部53により連結されている。さらに、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aは、その上方および下方に隣接するパッケージ領域14(第1のパッケージ領域および第2のパッケージ領域)内の第1のリード部26aと、それぞれ第1リード連結部52aによって連結されている。さらにまた、各パッケージ領域14内の第2のリード部26bは、その上方および下方に隣接するパッケージ領域14(第1のパッケージ領域および第2のパッケージ領域)内の第2のリード部26bと、それぞれ第2リード連結部52bによって連結されている。
また、各パッケージ領域14内の第2のリード部26bは、その右方に隣接する他のパッケージ領域14内の第1のリード部26aと、パッケージ領域連結部54により連結されている。さらに、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aは、その左方に隣接する他のパッケージ領域14内の第2のリード部26bと、パッケージ領域連結部54により連結されている。
このように、各パッケージ領域14がダイパッド25と一対のリード部26a、26bとを有する場合においても、リードフレーム10Cがすだれ状になることを防止し、取り扱い時に変形が生じることを防止することができる。
変形例1−4
図13は、本実施の形態の一変形例(変形例1−4)によるリードフレーム10Dを示している。図13に示すリードフレーム10Dにおいて、図12に示す変形例1−3と異なり、ダイパッド25同士を連結するダイパッド連結部53は設けられていない。
すなわち各パッケージ領域14内のダイパッド25は、上方に隣接する他のパッケージ領域14(第1のパッケージ領域)内の第1のリード部26aと第1傾斜補強片51aによって連結され、下方に隣接する他のパッケージ領域14(第2のパッケージ領域)内の第2のリード部26bと第2傾斜補強片51bにより連結されている。他方、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14(第1のパッケージ領域および第2のパッケージ領域)内のダイパッド25とは直接連結されていない。
このように、ダイパッド連結部53を設けないことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図12に示す変形例1−3と略同一である。
変形例1−5
図14は、本実施の形態の一変形例(変形例1−5)によるリードフレーム10Eを示している。図14に示すリードフレーム10Eにおいて、図12に示す変形例1−3と異なり、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bが連結されたダイパッド25と、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bが連結されていないダイパッド25とが、上下方向1つおきに設けられている。
例えば、図14において、パッケージ領域14(14b)のダイパッド25には、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bがいずれも連結されていない。これに対して、パッケージ領域14(14b)の上方に隣接するパッケージ領域14(14a)と、パッケージ領域14(14b)の下方に隣接するパッケージ領域14(14c)には、それぞれ第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bが連結されている。
このように、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bの数を減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図12に示す変形例1−3と略同一である。
変形例1−6
図15は、本実施の形態の一変形例(変形例1−6)によるリードフレーム10Fを示している。図15に示すリードフレーム10Fにおいて、図1乃至図9に示す実施の形態と異なり、ダイパッド連結部53およびリード連結部52は設けられていない。
この場合、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の上方に隣接するパッケージ領域14内のリード部26とは、第1傾斜補強片51aにより連結されている。また、各パッケージ領域14内のリード部26と、各パッケージ領域14の上方に隣接するパッケージ領域14内のダイパッド25とは、第2傾斜補強片51bにより連結されている。なお、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bは、ともにダイシング領域15に位置している。また、第1傾斜補強片51aおよび第2傾斜補強片51bは、互いに交わることによりX字形状をなしている。
また、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の下方に隣接するパッケージ領域14内のリード部26とは、第2傾斜補強片51bにより連結されている。さらに、各パッケージ領域14内のリード部26と、各パッケージ領域14の下方に隣接するパッケージ領域14内のダイパッド25とは、第1傾斜補強片51aにより連結されている。
このように、ダイパッド連結部53およびリード連結部52を設けないことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図1乃至図9に示す実施の形態と略同一である。
変形例1−7
図16は、本実施の形態の一変形例(変形例1−7)によるリードフレーム10Gを示している。図16に示すリードフレーム10Gにおいて、図15に示す変形例1−6と異なり、パッケージ領域連結部54は設けられていない。
この場合、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、ダイパッド25側(右側)に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域14内のリード部26に、ダイシング領域15に位置する一対の追加傾斜補強片55a、55bにより連結されている。すなわち、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、追加傾斜補強片55aにより右斜め上方に隣接するパッケージ領域14内のリード部26に連結され、追加傾斜補強片55bにより右斜め下方に隣接するパッケージ領域14内のリード部26に連結されている。
また、各パッケージ領域14内のリード部26は、リード部26側(左側)に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域14内のダイパッド25に、ダイシング領域15に位置する一対の追加傾斜補強片55b、55aにより連結されている。すなわち、各パッケージ領域14内のリード部26は、左斜め上方に隣接するパッケージ領域14内のダイパッド25に追加傾斜補強片55bにより連結され、左斜め下方に隣接するパッケージ領域14内のリード部26に追加傾斜補強片55aにより連結されている。このほかの構成は、図15に示す変形例1−6と略同一である。
変形例1−8
図17は、本実施の形態の一変形例(変形例1−8)によるリードフレーム10Hを示している。図17に示すリードフレーム10Hにおいて、図16に示す変形例1−7と異なり、各パッケージ領域14は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(第1のリード部26a、第2のリード部26b)とを有している。
この場合、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の上方に隣接するパッケージ領域14内の第1のリード部26aとは、ダイシング領域15に位置する第1傾斜補強片51aにより連結されている。また、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の下方に隣接するパッケージ領域14内の第1のリード部26aとは、ダイシング領域15に位置する第2傾斜補強片51bにより連結されている。
また、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の上方に隣接するパッケージ領域14内の第2のリード部26bとは、ダイシング領域15に位置する第3傾斜補強片51cにより連結されている。さらに、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、各パッケージ領域14の下方に隣接するパッケージ領域14内の第2のリード部26bとは、ダイシング領域15に位置する第4傾斜補強片51dにより連結されている。
各パッケージ領域14内の第1のリード部26aは、第1のリード部26a側(左側)に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域14内の第2のリード部26bに、それぞれダイシング領域15に位置する一対の追加傾斜補強片55b、55aにより連結されている。また、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aは、上方および下方に隣接するパッケージ領域14内のダイパッド25に、それぞれ第2傾斜補強片51bおよび第1傾斜補強片51aにより連結されている。
各パッケージ領域14内の第2のリード部26bは、第2のリード部26b側(右側)に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域14内の第1のリード部26aに、それぞれダイシング領域15に位置する一対の追加傾斜補強片55a、55bにより連結されている。また、各パッケージ領域14内の第2のリード部26bは、上方および下方に隣接するパッケージ領域14内のダイパッド25に、それぞれ第4傾斜補強片51dおよび第3傾斜補強片51cにより連結されている。
以上、図10乃至図17に示すリードフレーム(変形例1−1〜変形例1−8)についても、上述した図1乃至図9に示す実施の形態の効果と略同様の効果を得ることができる。
半導体装置の変形例
次に、本実施の形態による半導体装置の変形例(変形例A〜変形例C)について、図18乃至図20を参照して説明する。図18乃至図20は、それぞれ半導体装置の変形例を示す断面図(図4に対応する図)である。図18乃至図20において、図4および図5に示す実施の形態と同一部分には同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
変形例A
図18は、本実施の形態の一変形例(3pinタイプ)による半導体装置20Aを示している。図18に示す半導体装置20Aにおいて、リードフレーム10は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(第1のリード部26a、第2のリード部26b)とを有している。
また、LED素子21は一対の端子部21aを有しており、この一対の端子部21aは、それぞれボンディングワイヤ22を介して、第1のリード部26aおよび第2のリード部26bに接続されている。この場合、リードフレーム10としては、例えば図12、図13、図14、または図17に示すもの(リードフレーム10C、10D、10E、10H)を用いることができる。このほかの構成は上述した図4および図5に示す半導体装置20と略同一である。
変形例B
図19は、本実施の形態の一変形例(レンズ付一括モールドタイプ)による半導体装置20Bを示している。図19に示す半導体装置20Bにおいて、反射樹脂23は、ダイパッド25とリード部26との間に充填されている。他方、図4および図5に示す半導体装置20と異なり、リードフレーム10上には反射樹脂23が設けられていない。
また図19において、LED素子21は、ボンディングワイヤ22に代えて、はんだボール(導電部)41a、41bによってリードフレーム10に接続されている。すなわち、はんだボール41a、41bのうち、一方のはんだボール41aはダイパッド25に接続され、他方のはんだボール41bはリード部26に接続されている。さらに、図19において、封止樹脂24の表面に、LED素子21からの光の照射方向を制御するドーム状のレンズ61が形成されている。
変形例C
図20は、本実施の形態の一変形例(一括モールドタイプ)による半導体装置20Cを示している。図20に示す半導体装置20Cにおいて、反射樹脂23を用いることなく、封止樹脂24のみによってLED素子21とボンディングワイヤ22とが一括封止されている。また、ダイパッド25とリード部26との間には、封止樹脂24が充填されている。
(第2の実施の形態)
次に、図21乃至図41を参照して本発明の第2の実施の形態について説明する。図21乃至図41は本発明の第2の実施の形態を示す図である。図21乃至図41において、第1の実施の形態と同一部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
リードフレームの構成
まず、図21乃至図23により、本実施の形態によるLED素子搭載用リードフレームの概略について説明する。図21は、本実施の形態によるリードフレームの全体平面図であり、図22は、図21のD部拡大図であり、図23は、図22のE−E線断面図である。
図21乃至図23に示すリードフレーム70は、LED素子21を搭載した半導体装置80(図24および図25)を作製する際に用いられるものである。このようなリードフレーム70は、矩形状の外形を有する枠体領域13と、枠体領域13内に多列および多段に(マトリックス状に)配置された、多数のパッケージ領域14とを備えている。
図22に示すように、複数のパッケージ領域14は、各々LED素子21が搭載されるダイパッド25と、ダイパッド25に隣接するリード部26とを含んでいる。また、複数のパッケージ領域14は、互いにダイシング領域15を介して接続されている。
一つのパッケージ領域14内のダイパッド25とリード部26との間には、隙間が形成されており、ダイシングされた後、ダイパッド25とリード部26とは互いに電気的に絶縁されるようになっている。なお、各パッケージ領域14は、それぞれ個々の半導体装置80に対応する領域である。また、図22において、各パッケージ領域14を二点鎖線で示している。
一方、ダイシング領域15は、各パッケージ領域14の間に縦横に延びている。このダイシング領域15は、後述するように、半導体装置80を製造する工程において、リードフレーム70をパッケージ領域14毎に分離する際にブレード38が通過する領域となる。なお、図22において、ダイシング領域15を網掛けで示している。
図22に示すように、各パッケージ領域14内のリード部26は、その上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26と、それぞれリード連結部52によってダイシング領域15を越えて連結されている。さらに、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、その上方および下方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25と、それぞれダイパッド連結部53によりダイシング領域15を越えて連結されている。これら各リード連結部52および各ダイパッド連結部53は、Y方向に対して平行に配置されている。
また、各ダイパッド連結部53および各リード連結部52は、ダイシング領域15に位置する補強片57により連結されている。この場合、補強片57は、X方向に対して平行に配置されており、枠体領域13内側の全長にわたって一直線状に延びて、複数のダイパッド連結部53および複数のリード連結部52を連結している。
さらに、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、その右方に隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26と、パッケージ領域連結部54により連結されている。さらにまた、各パッケージ領域14内のリード部26は、その左方に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25と、パッケージ領域連結部54により連結されている。各パッケージ領域連結部54は、X方向に対して平行に配置されている。
なお、最も外周に位置するパッケージ領域14内のリード部26およびダイパッド25は、リード連結部52、ダイパッド連結部53、およびパッケージ領域連結部54のうちの1つまたは複数によって、枠体領域13に連結されている。
なお、図21乃至図23において、リードフレーム本体11およびめっき層12の構成は、第1の実施の形態におけるものと同様であるので、ここでは説明を省略する。
半導体装置の構成
次に、図24および図25により、図21乃至図23に示すリードフレームを用いて作製された半導体装置の第2の実施の形態について説明する。図24および図25は、それぞれ半導体装置(SONタイプ)を示す断面図および平面図である。
図24および図25に示すように、半導体装置80は、(個片化された)リードフレーム70と、リードフレーム70のダイパッド25に載置されたLED素子21と、LED素子21とリードフレーム70のリード部26とを電気的に接続するボンディングワイヤ(導電部)22とを備えている。
また、LED素子21を取り囲むように、凹部23aを有する反射樹脂23が設けられている。この反射樹脂23は、リードフレーム70と一体化されている。さらに、LED素子21とボンディングワイヤ22とは、透光性の封止樹脂24によって封止されている。この封止樹脂24は、反射樹脂23の凹部23a内に充填されている。
このような半導体装置80を構成する、LED素子21、ボンディングワイヤ22、反射樹脂23および封止樹脂24の構成は、第1の実施の形態におけるものと同様であるので、ここでは説明を省略する。
LED素子搭載用リードフレームおよび半導体装置の製造方法
次に、図21乃至図23に示すリードフレーム70および図24および図25に示す半導体装置80の製造方法について、図26乃至図29を用いて説明する。なお、図26乃至図28に示す製造方法は、図6乃至図8に示す製造方法と略同様であるので、以下においては一部説明を省略する。
まず、平板状の金属基板31を準備する(図26(a))。次に、この金属基板31の表裏全体にそれぞれ感光性レジスト32a、33aを塗布し、これを乾燥する(図26(b))。
続いて、この金属基板31に対してフォトマスクを介して露光し、現像することにより、所望の開口部32b、33bを有するエッチング用レジスト層32、33を形成する(図26(c))。次に、エッチング用レジスト層32、33を耐腐蝕膜として金属基板31に腐蝕液でエッチングを施す(図26(d))。
次いで、エッチング用レジスト層32、33を剥離して除去することにより、リードフレーム本体11が得られる(図26(e))。またこのとき、図22に示す補強片57、リード連結部52、ダイパッド連結部53、およびパッケージ領域連結部54がエッチングにより形成される。
次に、リードフレーム本体11の表面および裏面に電解めっきを施すことにより、リードフレーム本体11上に金属(銀)を析出させて、リードフレーム本体11の表面および裏面にめっき層12を形成する(図26(f))。この場合、補強片57、リード連結部52、ダイパッド連結部53、およびパッケージ領域連結部54が、いずれも本体(リードフレーム本体11)と、本体上に形成されためっき層12とからなっているので、これら補強片57、リード連結部52、ダイパッド連結部53、およびパッケージ領域連結部54の強度を高めることができる。
このようにして、図21乃至図23に示すリードフレーム70が得られる(図26(f))。
続いて、このようにして得られたリードフレーム70を(図27(a))、射出成形機またはトランスファ成形機(図示せず)の金型35内に装着する(図27(b))。その後、金型35内に熱可塑性樹脂を流し込み、硬化させることにより、リードフレーム70のめっき層12上に反射樹脂23が形成される(図27(c))。
次いで、反射樹脂23が形成されたリードフレーム70を金型35内から取り出すことにより樹脂付リードフレームが得られる(図27(d))。本実施の形態において、このように、リードフレーム10と、リードフレーム10の各パッケージ領域14の周縁上に配置された反射樹脂23とを備えた樹脂付リードフレーム90も提供する。
次に、樹脂付リードフレーム90の各反射樹脂23内であって、リードフレーム70のダイパッド25上にLED素子21を搭載する(図28(a))。
次に、LED素子21の端子部21aと、リード部26表面とを、ボンディングワイヤ22によって互いに電気的に接続する(図28(b))。
その後、反射樹脂23の凹部23a内に封止樹脂24を充填し、封止樹脂24によりLED素子21とボンディングワイヤ22とを封止する(図28(c))。
次に、反射樹脂23およびリードフレーム70のうちダイシング領域15を切断することにより、反射樹脂23およびリードフレーム70をLED素子21毎に分離する(図28(d))。この際、まずリードフレーム70をダイシングテープ37上に載置して固定する。その後、例えばダイヤモンド砥石等からなるブレード38によって、各LED素子21間に位置する反射樹脂23、ならびにリードフレーム70の補強片57、リード連結部52、ダイパッド連結部53およびパッケージ領域連結部54をそれぞれ切断する。
この際、図29(a)に示すように、ダイシング領域15の幅に対応する相対的に厚いブレード38によってリードフレーム70を切断しても良い。すなわち、ブレード38をリードフレーム70の補強片57に沿って移動し、補強片57と、補強片57周囲に位置する各リード連結部52および各ダイパッド連結部53とをまとめて切断する。この場合、1回の切断作業で、隣接するパッケージ領域14同士を効率良く分離することができる。
あるいは、図29(b)に示すように、ダイシング領域15の幅より狭い相対的に薄いブレード38を用い、2回の切断作業によりリードフレーム70を切断しても良い。すなわち、ブレード38をリードフレーム70の補強片57に対して平行に移動し、補強片57を直接切断せず、補強片57周囲に位置する各リード連結部52および各ダイパッド連結部53を切断する。この場合、1回の切断作業あたりのブレード38の送り速度を速くすることができるとともに、ブレード38の寿命を長くすることができる。
このようにして、図24および図25に示す半導体装置80を得ることができる(図28(e))。
以上説明したように本実施の形態によれば、ダイパッド連結部53およびリード連結部52は、ダイシング領域15に位置する補強片57により連結されている。また、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とパッケージ領域連結部54により連結されている。したがって、リードフレーム70の上下方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム70が上下方向にすだれ状になることがない。これにより、取り扱い時にリードフレーム70に変形が生じることを防止することができる。
また、各パッケージ領域14内のリード部26は、隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とリード連結部52により連結され、かつ各パッケージ領域14内のダイパッド25は、隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25とダイパッド連結部53により連結されている。したがって、リードフレーム70の左右方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム70が左右方向にすだれ状になることがない。これにより、取り扱い時にリードフレーム70に変形が生じることを防止することができる。
このように、リードフレーム70の変形を防止したことにより、リードフレーム70に反射樹脂23を形成する際(図27(b)(c))、リードフレーム70に対する反射樹脂23の形成位置がずれることがない。したがって、小さなパッケージ領域14に対して大面積のLED素子21を搭載したり、複数のLED素子21を搭載したり、あるいはLED素子21のほかに静電破壊素子を搭載することも容易になる。
また、本実施の形態によれば、各パッケージ領域14の周囲に縦横のタイバーを設ける必要がないので、各パッケージ領域14同士を接近して配置することができ、リードフレーム70あたりのパッケージ領域14の取り個数を増やすことができる(高密度面付けが可能となる)。
さらに、本実施の形態によれば、各パッケージ領域14の角部に吊りリード等のコネクティングバーが存在しないので、半導体装置80の角部において、反射樹脂23がリードフレーム70から剥離するおそれがなく、半導体装置80の信頼性を更に向上させることができる。
リードフレームの変形例
以下、本実施の形態によるリードフレームの各種変形例(変形例2−1〜変形例2−6)について、図30乃至図35を参照して説明する。図30乃至図35は、それぞれリードフレームの変形例を示す部分拡大平面図(図2に対応する図)である。図30乃至図35において、図21乃至図29に示す実施の形態と同一部分には同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
変形例2−1
図30は、本実施の形態の一変形例(変形例2−1)によるリードフレーム70Aを示している。図30に示すリードフレーム70Aにおいて、図21乃至図29に示す実施の形態と異なり、各パッケージ領域14は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)とを有している(3pinタイプ)。
この場合、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aと、各パッケージ領域14の上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の第1のリード部26aとは、それぞれ第1リード連結部52aによりダイシング領域15を越えて連結されている。また、各パッケージ領域14内の第2のリード部26bと、各パッケージ領域14の上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の第2のリード部26bとは、それぞれ第2リード連結部52bによりダイシング領域15を越えて連結されている。
さらに、各パッケージ領域14内のダイパッド25は、その上方および下方に隣接するパッケージ領域14内のダイパッド25と、それぞれダイパッド連結部53によりダイシング領域15を越えて連結されている。さらに、ダイパッド連結部53、第1リード連結部52a、および第2リード連結部52bは、ダイシング領域15に位置する補強片57によって連結されている。この場合、補強片57は、枠体領域13内側の全長にわたって一直線状に延びて、複数のダイパッド連結部53、複数の第1リード連結部52a、および複数の第2リード連結部52bを連結している。
また、各パッケージ領域14内の第2のリード部26bは、その右方に隣接する他のパッケージ領域14内の第1のリード部26aと、パッケージ領域連結部54により連結されている。さらに、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aは、その左方に隣接する他のパッケージ領域14内の第2のリード部26bと、パッケージ領域連結部54により連結されている。
このように、各パッケージ領域14がダイパッド25と一対のリード部26a、26bとを有する場合においても、補強片57が設けられていることにより、リードフレーム70Aの上下方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム70Aがすだれ状になることを防止することができ、取り扱い時にリードフレーム70Aに変形が生じることを防止することができる。
変形例2−2
図31は、本実施の形態の一変形例(変形例2−2)によるリードフレーム70Bを示している。図31に示すリードフレーム70Bにおいて、図21乃至図29に示す実施の形態と異なり、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられたダイシング領域15と、補強片57が設けられていないダイシング領域15とが、上下方向交互に配置されている。
すなわち、図31において、パッケージ領域14(14b)から見て上方に隣接するパッケージ領域14(14a)を第1のパッケージ領域14aとし、パッケージ領域14(14b)から見て下方に隣接するパッケージ領域14(14c)を第2のパッケージ領域14cとする。
この場合、パッケージ領域14b内のダイパッド25およびリード部26と、第1のパッケージ領域14a内のダイパッド25およびリード部26とをそれぞれ連結するダイパッド連結部53およびリード連結部52は、ダイシング領域15に位置する補強片57により連結されている。他方、パッケージ領域14b内のダイパッド25およびリード部26と、第2のパッケージ領域14c内のダイパッド25およびリード部26とをそれぞれ連結するダイパッド連結部53およびリード連結部52は、補強片57によって連結されていない。
このように、補強片57の数を減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図21乃至図29に示す実施の形態と略同一である。
なお、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられていないダイシング領域15の幅(W)を、補強片57が設けられているダイシング領域15の幅(W)よりも狭くすることが好ましい(W<W)。この場合、1つのリードフレーム70あたりのパッケージ領域14の取り個数を増やすことができる。また、相対的に薄いブレード38を用いてダイシング領域15を切断する場合には(図29(b))、補強片57が設けられていないダイシング領域15は1回の切断作業で切断することができるので、切断作業の回数を減らすことができる。
変形例2−3
図32は、本実施の形態の一変形例(変形例2−3)によるリードフレーム70Cを示している。図32に示すリードフレーム70Cは、図30に示す変形例2−1と、図31に示す変形例2−2とを組合せたものである。
図32において、各パッケージ領域14は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)とを有している(3pinタイプ)。
また、図32において、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられたダイシング領域15と、補強片57が設けられていないダイシング領域15とが、上下方向交互に存在している。
すなわち、図32において、一のパッケージ領域14(14b)内のダイパッド25およびリード部26a、26bと、このパッケージ領域14(14b)の上方に隣接する第1のパッケージ領域14(14a)内のダイパッド25およびリード部26a、26bとをそれぞれ連結するダイパッド連結部53、第1リード連結部52a、および第2リード連結部52bは、ダイシング領域15に位置する補強片57により連結されている。
他方、一のパッケージ領域14(14b)内のダイパッド25およびリード部26a、26bと、このパッケージ領域14(14b)の下方に隣接する第2のパッケージ領域14(14c)内のダイパッド25およびリード部26a、26bとをそれぞれ連結するダイパッド連結部53、第1リード連結部52a、および第2リード連結部52bは、補強片57により連結されていない。
このほかの構成は、図30に示す変形例2−1および図31に示す変形例2−2と略同一である。
変形例2−4
図33は、本実施の形態の一変形例(変形例2−4)によるリードフレーム70Dを示している。図33に示すリードフレーム70Dにおいて、図21乃至図29に示す実施の形態と異なり、補強片57は、各パッケージ領域14内のダイパッド25およびリード部26にそれぞれ連結されたダイパッド連結部53およびリード連結部52間のみに延びて、これらダイパッド連結部53およびリード連結部52を連結している。
すなわち、一のパッケージ領域14内のダイパッド25およびリード部26と、このパッケージ領域14の上方(または下方)に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25およびリード部26とは、それぞれリード連結部52およびダイパッド連結部53によって連結されている。この場合、補強片57は、これらリード連結部52とダイパッド連結部53との間のみに延びて、リード連結部52とダイパッド連結部53とを連結している。他方、補強片57は、リード連結部52の左方と、ダイパッド連結部53の右方にはそれぞれ延び出していない。
このように、ダイシング領域15における補強片57の全体的な長さを減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図21乃至図29に示す実施の形態と略同一である。
変形例2−5
図34は、本実施の形態の一変形例(変形例2−5)によるリードフレーム70Eを示している。図34に示すリードフレーム70Eは、図30に示す変形例2−1と、図33に示す変形例2−4とを組合せたものである。
図34において、各パッケージ領域14は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)とを有している(3pinタイプ)。
また、図34において、補強片57は、各パッケージ領域14内のダイパッド25およびリード部26a、26bにそれぞれ連結された第1リード連結部52a、ダイパッド連結部53、および第2リード連結部52b間のみに延びて、これら第1リード連結部52a、ダイパッド連結部53、および第2リード連結部52bを連結している。
このように、ダイシング領域15における補強片57の全体的な長さを減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図30に示す変形例2−1および図33に示す変形例2−4と略同一である。
変形例2−6
図35は、本実施の形態の一変形例(変形例2−6)によるリードフレーム70Fを示している。図35に示すリードフレーム70Fにおいて、各パッケージ領域14は、1つのダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード部26a、26b(第1のリード部26a、第2のリード部26b)とを有している(3pinタイプ)。
また、各パッケージ領域14内のダイパッド25、第1のリード部26a、および第2のリード部26bは、上下に隣接する他のパッケージ領域14内のダイパッド25、第1のリード部26a、および第2のリード部26bと各々ダイパッド連結部53、第1リード連結部52a、および第2リード連結部52bにより連結されている。
図35に示すように、ダイパッド連結部53および第1リード連結部52aのみを連結する補強片57と、ダイパッド連結部53および第2リード連結部52bのみを連結する補強片57とが、上下方向1つおきに設けられている。
すなわち、図35において、パッケージ領域14(14b)から見て上方に隣接するパッケージ領域14(14a)を第1のパッケージ領域14aとし、パッケージ領域14(14b)から見て下方に隣接するパッケージ領域14(14c)を第2のパッケージ領域14cとする。
この場合、パッケージ領域14bと、第1のパッケージ領域14aとの間のダイシング領域15において、補強片57は、ダイパッド連結部53および第1リード連結部52a間のみに延びて、ダイパッド連結部53および第1リード連結部52aのみを連結している。
他方、パッケージ領域14bと、第2のパッケージ領域14cの間のダイシング領域15において、補強片57は、ダイパッド連結部53および第2リード連結部52b間のみに延びて、ダイパッド連結部53および第2リード連結部52bのみを連結している。
このように、補強片57の数を減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図34に示す変形例2−5と略同一である。
本実施の形態の補強片を適用できるリードフレームの他の例としては、図36に示すリードフレーム70G(変形例2−7)のように、各パッケージ領域14内に2つのダイパッド25a、25b(以下、第1のダイパッド部25a、第2のダイパッド部25bともいう)と、ダイパッド25a、25bの両側に隣接して位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)とを有している4pinタイプの形態や、図38に示すリードフレーム70H(変形例2−8)のように各パッケージ領域14内に1つのダイパッド25と、ダイパッド25の一方の側に隣接して位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)と、ダイパッド25の他方の側に隣接して位置する1つのリード部26cとを持つ4pinタイプの形態を例示することができる。
これらの例に共通する課題は、各パッケージ領域14のダイパッド25(25a、25b)とリード部26(26a、26b、26c)とが直線状に一列に配置されているため、ダイパッド25とリード部26とが短絡しないように各パッケージ領域14間を連結するリード連結部52およびダイパッド連結部53を配置すると、各ダイパッド25と各リード部26との間の隙間が繋がり、リードフレーム70の一辺に平行な、複数の細長い空間が生じてしまい、構造的に変形が生じやずくなるという問題を有することである。これらの課題はすでに述べた通り、本実施の形態の補強片57により効果的に解決できる。なお、以下に示す変形例2−7〜2−10(図36乃至図41)においても、図21乃至図29に示す実施の形態と同一部分には同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
変形例2−7
図36は、本実施の形態の一変形例2−7によるリードフレーム70Gを示している。図36に示すリードフレーム70Gにおいて、図21乃至図29に示す実施の形態と異なり、各パッケージ領域14は、2つのダイパッド25a、25b(以下、第1のダイパッド部25a、第2のダイパッド部25bともいう)と、ダイパッド25a、25bの両側に隣接して位置する一対のリード部26a、26b(以下、第1のリード部26a、第2のリード部26bともいう)とを有している(4pinタイプ)。このようなリードフレーム70Gを用いると、1パッケージに2つのLED素子21を格納した半導体装置80を実現することができる(図37)。
この変形例2−7では、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aと、各パッケージ領域14の上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の第1のリード部26aとは、それぞれ第1リード連結部52aによりダイシング領域15を越えて連結されている。また、各パッケージ領域14内の第2のリード部26bと、各パッケージ領域14の上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の第2のリード部26bとは、それぞれ第2リード連結部52bによりダイシング領域15を越えて連結されている。
さらに、各パッケージ領域14内の第1のダイパッド25aと第2のダイパッド25bは、その上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の対応するダイパッド25a、25bと、それぞれ第1のダイパッド連結部53a、第2のダイパッド連結部53bによりダイシング領域15を越えて連結されている。さらに、第1のダイパッド連結部53a、第2のダイパッド連結部53b、第1リード連結部52a、および第2リード連結部52bは、ダイシング領域15に位置する補強片57によって連結されている。この場合、補強片57は、枠体領域13内側の全長にわたって一直線状に延びて、複数の第1ダイパッド連結部53a、複数の第2ダイパッド連結部53b、複数の第1リード連結部52a、および複数の第2リード連結部52bを連結している。
なお、図36に示すリードフレーム70Gにおいては、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられたダイシング領域15と、補強片57が設けられていないダイシング領域とが上下方向交互に配置されている。
このように、各パッケージ領域14が2つのダイパッド25a、25bと一対のリード部26a、26bとを有する場合においても、補強片57によってリードフレーム70Gの上下方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム70Gがすだれ状になることを防止することができ、取り扱い時にリードフレーム70Gに変形が生じることを防止することができる。又、複数のダイシング領域15のうち一部のダイシング領域15にのみ補強片57を有するため、ダイサーの歯の磨耗を軽減できる。
変形例2−8
図38は、本実施の形態の一変形例(変形例2−8)によるリードフレーム70Hを示している。図38に示すリードフレーム70Hにおいて、各パッケージ領域14は、ダイパッド25と、ダイパッド25の両側に位置する一対のリード配置領域16L、リード配置領域16Rを有している。リード配置領域16Lにはリード部26aを配置し、リード配置領域16Rには2つのリード部26cと26dをダイパッド25に沿って1列に配置している(以下、リード部26a、26c、26dを、それぞれ第1のリード部26a、第2のリード部26c、第3のリード部26dとも言う)。このようなリードフレーム70Hを用いると、1パッケージに3つのLED素子21を格納した半導体装置80を実現することができる(図39)。
変形例2−1(図30)もしくは変形例2−3(図32)とは、第2のリード部26c、第3のリード部26dを有する点で異なるが、図38に示すリードフレーム70Hにおいては、第2のリード部26cと第3のリード部26dとを連結する部分リード連結部55を設け、ダイシング領域15に位置する第2リード連結部52cを介して第2のリード部26cと第3のリード部26dとを連結している。なお第2リード連結部52cは、ダイシング領域15内で、枠体領域13の内側の全長にわたって縦方向に延びている。
リードフレーム10Hの各パッケージ領域14間において、各パッケージ領域14内の第1のリード部26aと、各パッケージ領域14の上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の第1のリード部26aとは、それぞれ第1リード連結部52aによりダイシング領域15を越えて連結されている。また、各パッケージ領域14内の第2のリード部26cおよび第3のリード部26dは、各パッケージ領域14の上方および下方に隣接するパッケージ領域14内の第2のリード部26cおよび第3のリード部26dと、それぞれ部分リード連結部55を介して第2リード連結部52cにより、ダイシング領域15を越えて連結されている。この変形例で示したように、第2リード部26cおよび第3リード部26dを部分リード連結部55により一体のリードとして取り扱うことが可能な場合、一体として扱う第2リード部26cおよび第3リード部26d(つまりリード配置領域16R)と、ダイパッド25、第1のリード部26a、が一直線上に一列に配置されていれば、本願発明の補強片57を用いてリードフレームに変形が生じるのを防ぐことができる。
なお、図38に示すリードフレーム70Hにおいては、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられたダイシング領域15と、補強片57が設けられていないダイシング領域とが上下方向交互に配置されている。
変形例2−9
図40は、本実施の形態の一変形例(変形例2−9)によるリードフレーム70Iを示している。図40に示すリードフレーム70Iにおいて、図31に示す変形例2−2と異なり、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられたダイシング領域15が、上下方向に所定数おきに周期的に設けられている。図40において、補強片57が設けられたダイシング領域15は2つおきに設けられているが、これに限らず、例えば3つまたは4つおき等の間隔で設けても良い。
このように、補強片57の数を減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図31に示す変形例2と略同一である。
変形例2−10
図41は、本実施の形態の一変形例(変形例2−10)によるリードフレーム70Jを示している。図41に示すリードフレーム70Jにおいて、図40に示す変形例2−9と異なり、横方向に延びる複数のダイシング領域15のうち、補強片57が設けられたダイシング領域15は、周期的に配置されておらず、上下方向に不規則的に配置されている。
この場合においても、補強片57の数を減らすことにより、ダイシング時にブレード38に加わる負荷を軽減することができる。このほかの構成は、図31に示す変形例2−2と略同一である。
以上、図30乃至図41に示すリードフレーム(変形例2−1〜変形例2−10)についても、上述した図21乃至図29に示す実施の形態の効果と略同様の効果を得ることができる。
なお、図21乃至図23、図31、図33、図40、図41に示すリードフレーム70、70B、70D、70I、70Jを用いて作製される半導体装置としては、図24および図25に示すものに限らず、図19(変形例B)または図20(変形例C)に示す半導体装置であっても良い。また、図30、図32、図34、図35に示すリードフレーム70A、70C、70E、70Fを用いて作製される半導体装置としては、図18(変形例A)に示す半導体装置であっても良い。
(第3の実施の形態)
次に、図42乃至図44を参照して本発明の第3の実施の形態について説明する。図42乃至図44は本発明の第3の実施の形態を示す図である。図42乃至図44に示す第3の実施の形態は、LED素子21に代えてダイオード等の半導体素子45を用いる点が主として異なるものであり、他の構成は上述した第1の実施の形態および第2の実施の形態と略同一である。図42乃至図44において、第1の実施の形態および第2の実施の形態と同一部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
リードフレームの構成
図42は、本実施の形態によるリードフレーム60を示す断面図である。本実施の形態によるリードフレーム60は、LED素子21に代えてダイオード等の半導体素子45(図42参照)を搭載するためのものであり、めっき層12がリード部26の一部(ボンディングワイヤ22が接続される部分)のみに形成されている。このほかの構成は、図1乃至3に示すリードフレーム10または図21乃至図23に示すリードフレーム70と同一である。
なお、本実施の形態において、リードフレーム60の平面形状は、図1乃至図3に示すリードフレーム10の形状または図21乃至図23に示すリードフレーム70の形状に限らず、図10乃至図17に示す各リードフレームの形状または図30乃至図41に示す各リードフレームの形状からなっていても良い。
半導体装置の構成
図43は、本実施の形態による半導体装置65を示している。半導体装置65は、図42に示すリードフレーム60を用いて作製されたものであり、(個片化された)リードフレーム60と、リードフレーム60のダイパッド25に載置された半導体素子45とを備えている。半導体素子45は、例えばダイオード等のディスクリート半導体素子からなっていても良い。また、半導体素子45の端子部45aと、リード部26上に設けられためっき層12とは、ボンディングワイヤ22によって電気的に接続されている。さらに、半導体素子45とボンディングワイヤ22とが封止樹脂24によって封止されている。
なお、封止樹脂24としては、エポキシ樹脂やシリコーン樹脂からなるものを選択することが可能であるが、第1の実施の形態および第2の実施の形態と異なり、必ずしも透明なものでなくても良く、黒色等の不透明な樹脂からなっていても良い。
半導体装置の製造方法
次に、図43に示す半導体装置65の製造方法について、図44(a)−(f)を用いて説明する。図44(a)−(f)は、本実施の形態による半導体装置の製造方法を示す図である。
まず、上述した工程(図6(a)−(f)および図26(a)−(f))と略同様にして、リードフレーム60を作製する(図44(a))。なお、この場合、めっき層12を形成する工程(図6(f)および図26(f))において、めっき層12は、リードフレーム本体11の全面ではなく、リード部26の一部にのみ形成される。
次に、リードフレーム60のダイパッド25上に半導体素子45を搭載する。この場合、はんだまたはダイボンディングペーストを用いて、半導体素子45をダイパッド25上に載置して固定する(図44(b))。
次に、半導体素子45の端子部45aと、リード部26上のめっき層12とを、ボンディングワイヤ22によって互いに電気的に接続する(図44(c))。
その後、封止樹脂24により、半導体素子45とボンディングワイヤ22とを一括封止する(図44(d))。なお、このとき、リードフレーム60の裏面に、図示しないバックテープを貼付することにより、封止樹脂24が第1のアウターリード部27および/または第2のアウターリード部28の裏面に回り込むことを防止しても良い。
次に、封止樹脂24およびリードフレーム60のうちダイシング領域15に対応する部分を切断することにより、封止樹脂24およびリードフレーム60を半導体素子45毎に分離する(図44(e))。この際、まずリードフレーム60をダイシングテープ37上に載置して固定し、その後、例えばダイヤモンド砥石等からなるブレード38によって、各半導体素子45間の封止樹脂24、ならびにリードフレーム60の傾斜補強片51(または補強片57)、リード連結部52、ダイパッド連結部53およびパッケージ領域連結部54を切断する。なお、ブレード38によってリードフレーム60を切断する際、上述した図9(a)、(b)または図29(a)、(b)に示す方法を用いても良い。
このようにして、図43に示す半導体装置65を得ることができる(図44(e))。
このように、本実施の形態においては、LED素子21に代えてダイオード等の半導体素子45を載置しており、リードフレーム60上には反射樹脂23が設けられていない。この場合、半導体装置65を製造する工程において(図44(a)−(f))、その途中で反射樹脂23によってリードフレーム60が補強されることがないため、封止樹脂24によって封止されるまでの間、リードフレーム60(図44(e))の変形を防止する必要が生じる。具体的には、半導体素子45を搭載する際、リードフレーム60は、その端面を介してレールにより搬送される場合があり、このときリードフレーム60が変形しないようにする必要がある。また、共晶ボンディングにより半導体素子45を接合する場合には、リードフレーム60に熱が加わるため(例えば400℃で10分間熱が加わる等)、この熱によってリードフレーム60の強度が低下することを防止する必要がある。さらに、ワイヤーボンディングの際にも熱および衝撃が加わるため、この熱によってリードフレーム60の強度が低下することを防止することも必要である。したがって、反射樹脂23を設ける場合と比べて、より一層リードフレーム60の強度を高めることが求められる。
これに対して本実施の形態によれば、各パッケージ領域14内のダイパッド25と、隣接する他のパッケージ領域14内のリード部26とは、ダイシング領域15に位置する傾斜補強片51により連結されている。あるいは、ダイパッド連結部53およびリード連結部52は、ダイシング領域15に位置する補強片57により連結されている。このことにより、リードフレーム60の上下方向に沿って細長い空間が生じることがなく、リードフレーム60が上下方向にすだれ状になることがない。これにより、取り扱い時にリードフレーム60に変形が生じることを防止することができる。
このほか、本実施の形態においても、上述した第1の実施の形態および第2の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。

Claims (38)

  1. LED素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    一のパッケージ領域内のダイパッドと、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  2. 前記一のパッケージ領域内のリード部は、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結されていることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  3. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとダイパッド連結部により連結されていることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  4. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、
    前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  5. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、
    前記一のパッケージ領域内のリード部と、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  6. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、ダイパッド側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  7. 前記一のパッケージ領域内のリード部は、リード部側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  8. LED素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    少なくとも一のパッケージ領域内のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結され、
    一のパッケージ領域内のリード部と、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  9. 傾斜補強片は、本体と、本体上に形成されためっき層とからなることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  10. 樹脂付リードフレームにおいて、
    請求項1記載のリードフレームと、
    リードフレームの各パッケージ領域周縁上に配置された反射樹脂とを備えたことを特徴とする樹脂付リードフレーム。
  11. 半導体装置の製造方法において、
    請求項10記載の樹脂付リードフレームを準備する工程と、
    樹脂付リードフレームの各反射樹脂内であって各ダイパッド上にLED素子を搭載する工程と、
    LED素子と各リード部とを導電部により接続する工程と、
    樹脂付リードフレームの各反射樹脂内に封止樹脂を充填する工程と、
    反射樹脂およびリードフレームを切断することにより、反射樹脂およびリードフレームをLED素子毎に分離する工程とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 半導体素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    一のパッケージ領域内のダイパッドと、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  13. 前記一のパッケージ領域内のリード部は、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結されていることを特徴とする請求項12記載のリードフレーム。
  14. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとダイパッド連結部により連結されていることを特徴とする請求項12記載のリードフレーム。
  15. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、
    前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項12記載のリードフレーム。
  16. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドと、前記隣接する他のパッケージ領域内のリード部とは、ダイシング領域に位置する第1傾斜補強片により連結され、
    前記一のパッケージ領域内のリード部と、前記隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する第2傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項12記載のリードフレーム。
  17. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドは、ダイパッド側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項12記載のリードフレーム。
  18. 前記一のパッケージ領域内のリード部は、リード部側に隣接する斜め上方および斜め下方のパッケージ領域内のリード部に、ダイシング領域に位置する一対の追加傾斜補強片により連結されていることを特徴とする請求項12記載のリードフレーム。
  19. 半導体素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    少なくとも一のパッケージ領域内のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のリード部とリード連結部により連結され、
    一のパッケージ領域内のリード部と、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドとは、ダイシング領域に位置する傾斜補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  20. LED素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、
    ダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  21. 補強片は、枠体領域内側の全長にわたって延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とする請求項20記載のリードフレーム。
  22. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結され、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、補強片により連結されていないことを特徴とする請求項20記載のリードフレーム。
  23. 補強片は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部にそれぞれ連結されたダイパッド連結部およびリード連結部間のみに延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とする請求項20記載のリードフレーム。
  24. 各パッケージ領域は、1つのダイパッドと、このダイパッドの両側に位置する第1のリード部および第2のリード部とを含み、
    一のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部と各々ダイパッド連結部、第1リード連結部、および第2リード連結部により連結され、
    前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第1リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第1リード連結部を連結し、
    前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第2リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第2リード連結部を連結することを特徴とする請求項20記載のリードフレーム。
  25. LED素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々がLED素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、縦方向に隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、
    横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、一部のダイシング領域に位置するダイパッド連結部およびリード連結部は、当該ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  26. 横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、所定数おきに周期的に設けられていることを特徴とする請求項25記載のリードフレーム。
  27. 横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、不規則に設けられていることを特徴とする請求項25記載のリードフレーム。
  28. 補強片は、本体と、本体上に形成されためっき層とからなることを特徴とする請求項20記載のリードフレーム。
  29. 樹脂付リードフレームにおいて、
    請求項20記載のリードフレームと、
    リードフレームの各パッケージ領域周縁上に配置された反射樹脂とを備えたことを特徴とする樹脂付リードフレーム。
  30. 半導体装置の製造方法において、
    請求項29記載の樹脂付リードフレームを準備する工程と、
    樹脂付リードフレームの各反射樹脂内であって各ダイパッド上にLED素子を搭載する工程と、
    LED素子と各リード部とを導電部により接続する工程と、
    樹脂付リードフレームの各反射樹脂内に封止樹脂を充填する工程と、
    反射樹脂およびリードフレームを切断することにより、反射樹脂およびリードフレームをLED素子毎に分離する工程とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  31. 半導体素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、
    ダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  32. 補強片は、枠体領域内側の全長にわたって延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とする請求項31記載のリードフレーム。
  33. 前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、ダイシング領域に位置する補強片により連結され、
    前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部とをそれぞれ連結するダイパッド連結部およびリード連結部は、補強片により連結されていないことを特徴とする請求項31記載のリードフレーム。
  34. 補強片は、前記一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部にそれぞれ連結されたダイパッド連結部およびリード連結部間のみに延びてダイパッド連結部およびリード連結部を連結していることを特徴とする請求項31記載のリードフレーム。
  35. 各パッケージ領域は、1つのダイパッドと、このダイパッドの両側に位置する第1のリード部および第2のリード部とを含み、
    一のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部は、隣接する他のパッケージ領域内のダイパッド、第1のリード部、および第2のリード部と各々ダイパッド連結部、第1リード連結部、および第2リード連結部により連結され、
    前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接する第1のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第1リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第1リード連結部を連結し、
    前記一のパッケージ領域と、前記一のパッケージ領域に隣接するとともに前記一のパッケージ領域に関して第1のパッケージ領域と反対側に位置する第2のパッケージ領域との間において、補強片は、ダイパッド連結部および第2リード連結部間のみに延びてダイパッド連結部および第2リード連結部を連結することを特徴とする請求項31記載のリードフレーム。
  36. 半導体素子搭載用リードフレームにおいて、
    枠体領域と、
    枠体領域内に多列および多段に配置され、各々が半導体素子が搭載されるダイパッドと、ダイパッドに隣接するリード部とを含むとともに、互いにダイシング領域を介して接続された多数のパッケージ領域とを備え、
    一のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部は、縦方向に隣接する他のパッケージ領域内のダイパッドおよびリード部と各々ダイパッド連結部およびリード連結部により連結され、
    横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、一部のダイシング領域に位置するダイパッド連結部およびリード連結部は、当該ダイシング領域に位置する補強片により連結されていることを特徴とするリードフレーム。
  37. 横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、所定数おきに周期的に設けられていることを特徴とする請求項36記載のリードフレーム。
  38. 横方向に延びる複数のダイシング領域のうち、補強片が設けられたダイシング領域は、不規則に設けられていることを特徴とする請求項36記載のリードフレーム。
JP2013031218A 2010-11-02 2013-02-20 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム Active JP5365754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031218A JP5365754B2 (ja) 2010-11-02 2013-02-20 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246681 2010-11-02
JP2010246681 2010-11-02
JP2010250959 2010-11-09
JP2010250959 2010-11-09
JP2013031218A JP5365754B2 (ja) 2010-11-02 2013-02-20 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507747A Division JP5896302B2 (ja) 2010-11-02 2011-10-31 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013168652A true JP2013168652A (ja) 2013-08-29
JP2013168652A5 JP2013168652A5 (ja) 2013-10-10
JP5365754B2 JP5365754B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=46024450

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507747A Active JP5896302B2 (ja) 2010-11-02 2011-10-31 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP2012129229A Active JP5177316B2 (ja) 2010-11-02 2012-06-06 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP2013001119A Active JP5365751B2 (ja) 2010-11-02 2013-01-08 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP2013031218A Active JP5365754B2 (ja) 2010-11-02 2013-02-20 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP2013031260A Active JP5714621B2 (ja) 2010-11-02 2013-02-20 樹脂付リードフレームおよび半導体装置の製造方法
JP2016042693A Pending JP2016106428A (ja) 2010-11-02 2016-03-04 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507747A Active JP5896302B2 (ja) 2010-11-02 2011-10-31 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP2012129229A Active JP5177316B2 (ja) 2010-11-02 2012-06-06 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP2013001119A Active JP5365751B2 (ja) 2010-11-02 2013-01-08 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031260A Active JP5714621B2 (ja) 2010-11-02 2013-02-20 樹脂付リードフレームおよび半導体装置の製造方法
JP2016042693A Pending JP2016106428A (ja) 2010-11-02 2016-03-04 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム

Country Status (6)

Country Link
US (8) US8933548B2 (ja)
JP (6) JP5896302B2 (ja)
KR (2) KR101778832B1 (ja)
CN (2) CN103190008B (ja)
TW (3) TW201828508A (ja)
WO (1) WO2012060336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046218A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 新光電気工業株式会社 リードフレーム及びその製造方法と電子部品装置

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5896302B2 (ja) * 2010-11-02 2016-03-30 大日本印刷株式会社 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
TW201250964A (en) * 2011-01-27 2012-12-16 Dainippon Printing Co Ltd Resin-attached lead frame, method for manufacturing same, and lead frame
JP6019988B2 (ja) * 2012-09-19 2016-11-02 大日本印刷株式会社 光半導体装置用リードフレーム、樹脂付き光半導体装置用リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
JP6155584B2 (ja) * 2012-09-19 2017-07-05 大日本印刷株式会社 光半導体装置用リードフレーム、樹脂付き光半導体装置用リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
JP6115058B2 (ja) * 2012-09-19 2017-04-19 大日本印刷株式会社 光半導体装置用リードフレーム、樹脂付き光半導体装置用リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
JP6123200B2 (ja) * 2012-09-19 2017-05-10 大日本印刷株式会社 光半導体装置用リードフレーム、樹脂付き光半導体装置用リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
JP6349648B2 (ja) * 2012-11-16 2018-07-04 大日本印刷株式会社 光半導体装置用リードフレーム、樹脂付き光半導体装置用リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
JP2014120515A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 光学半導体装置用基板とその製造方法、集合基板、及び光学半導体装置とその製造方法
JP6241238B2 (ja) * 2013-01-11 2017-12-06 株式会社カネカ 発光素子実装用リードフレーム、樹脂成型体及び表面実装型発光装置
JP2014138088A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体
JP6111683B2 (ja) * 2013-01-21 2017-04-12 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体
JP6020246B2 (ja) * 2013-02-20 2016-11-02 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体
JP6136345B2 (ja) * 2013-02-20 2017-05-31 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体
JP6201335B2 (ja) * 2013-02-20 2017-09-27 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体
JP6167556B2 (ja) * 2013-02-21 2017-07-26 大日本印刷株式会社 リードフレーム、樹脂付きリードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
JP6499387B2 (ja) * 2013-03-05 2019-04-10 日亜化学工業株式会社 リードフレーム及び発光装置
JP6291713B2 (ja) 2013-03-14 2018-03-14 日亜化学工業株式会社 発光素子実装用基体及びそれを備える発光装置、並びにリードフレーム
DE102013206186A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
CN104103748B (zh) * 2013-04-10 2016-12-07 重庆市路迪机械厂 发光二极管封装结构及其制造方法
TWI513068B (zh) * 2013-07-12 2015-12-11 Lite On Opto Technology Changzhou Co Ltd 發光二極體結構、發光二極體結構的金屬支架、及承載座模組
US9515241B2 (en) * 2013-07-12 2016-12-06 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. LED structure, metallic frame of LED structure, and carrier module
JP6603982B2 (ja) * 2013-07-31 2019-11-13 日亜化学工業株式会社 リードフレーム、樹脂付きリードフレーム、樹脂パッケージ、発光装置及び樹脂パッケージの製造方法
JP6825660B2 (ja) * 2013-07-31 2021-02-03 日亜化学工業株式会社 リードフレーム、樹脂付きリードフレーム、樹脂パッケージ、発光装置及び樹脂パッケージの製造方法
JP6268793B2 (ja) * 2013-08-02 2018-01-31 大日本印刷株式会社 リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体、リードフレーム、樹脂付きリードフレーム、光半導体装置
JP5884789B2 (ja) * 2013-08-12 2016-03-15 大日本印刷株式会社 リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
KR101538543B1 (ko) * 2013-08-13 2015-07-22 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JP6311240B2 (ja) * 2013-09-03 2018-04-18 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレームの多面付け体、半導体装置の多面付け体
JP2015056540A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP6311250B2 (ja) * 2013-09-19 2018-04-18 大日本印刷株式会社 リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、半導体装置の多面付け体
WO2015092781A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Light emitting device package
CN103855275A (zh) * 2013-12-25 2014-06-11 深圳市瑞丰光电子股份有限公司 Led封装支架模组及其单体、led封装结构
JP6548066B2 (ja) * 2013-12-26 2019-07-24 大日本印刷株式会社 Led素子搭載用リードフレーム、led素子搭載用樹脂付きリードフレーム及び半導体装置
KR102409220B1 (ko) * 2014-01-07 2022-06-16 루미리즈 홀딩 비.브이. 발광 디바이스 패키지
JP6314493B2 (ja) * 2014-01-20 2018-04-25 株式会社カネカ 発光素子実装用リードフレーム、発光素子実装用樹脂成型体、表面実装型発光装置、及び表面実装型発光装置の製造方法
KR101501020B1 (ko) * 2014-02-17 2015-03-13 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛, 조명 장치 및 발광 소자 패키지의 제조 방법
DE102014102810A1 (de) * 2014-03-04 2015-09-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Herstellung optoelektronischer Bauelemente
US10431532B2 (en) * 2014-05-12 2019-10-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with notched main lead
JP6398563B2 (ja) 2014-05-29 2018-10-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6680321B2 (ja) * 2014-05-29 2020-04-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR102188500B1 (ko) * 2014-07-28 2020-12-09 삼성전자주식회사 발광다이오드 패키지 및 이를 이용한 조명장치
EP3179525B1 (en) 2014-08-05 2018-10-24 Citizen Electronics Co., Ltd Semiconductor device and method for producing same
WO2016032167A1 (ko) * 2014-08-26 2016-03-03 엘지이노텍(주) 발광 소자 패키지
JP6520022B2 (ja) * 2014-09-01 2019-05-29 株式会社カネカ 発光素子実装用リードフレーム、これを用いた発光素子実装用樹脂成型体及び表面実装型発光装置
KR20160028014A (ko) * 2014-09-02 2016-03-11 삼성전자주식회사 반도체 소자 패키지 제조방법
JP6458471B2 (ja) * 2014-12-04 2019-01-30 株式会社カネカ 発光素子実装用リードフレーム、これを用いた発光素子実装用樹脂成型体及び表面実装型発光装置
US20160172275A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Stmicroelectronics S.R.L. Package for a surface-mount semiconductor device and manufacturing method thereof
JP6572540B2 (ja) 2014-12-26 2019-09-11 日亜化学工業株式会社 パッケージ、発光装置およびその製造方法
CN104993041B (zh) * 2015-06-04 2019-06-11 陈建伟 一种led倒装芯片固晶导电粘接结构及其安装方法
JP2017027991A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体、樹脂付きリードフレーム用金型
DE102015116855A1 (de) * 2015-10-05 2017-04-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit einem Leiterrahmen mit einer Versteifungsstruktur
JP6842234B2 (ja) * 2015-10-13 2021-03-17 ローム株式会社 光半導体装置の製造方法および光半導体装置
JP6172253B2 (ja) * 2015-12-17 2017-08-02 大日本印刷株式会社 リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置
JP6213582B2 (ja) * 2016-01-22 2017-10-18 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6387973B2 (ja) 2016-01-27 2018-09-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2017147272A (ja) 2016-02-15 2017-08-24 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体
MY197351A (en) * 2016-03-11 2023-06-14 Atotech Deutschland Gmbh Lead-frame structure, lead-frame, surface mount electronic device and methods of producing same
US9824959B2 (en) * 2016-03-23 2017-11-21 Texas Instruments Incorporated Structure and method for stabilizing leads in wire-bonded semiconductor devices
JP6636846B2 (ja) * 2016-04-14 2020-01-29 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2018022456A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 Cree, Inc. Light emitting diodes, components and related methods
TWM531057U (zh) * 2016-08-09 2016-10-21 Chang Wah Technology Co Ltd 預成形封裝導線架
USD810058S1 (en) * 2016-08-18 2018-02-13 Airgain Incorporated Antenna apparatus
JP2016225655A (ja) * 2016-09-21 2016-12-28 大日本印刷株式会社 光半導体装置用リードフレーム、樹脂付き光半導体装置用リードフレーム、リードフレームの多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体
US10147673B2 (en) * 2016-09-30 2018-12-04 Stmicroelectronics, Inc. Tapeless leadframe package with underside resin and solder contact
US10304801B2 (en) * 2016-10-31 2019-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
US11158619B2 (en) 2016-10-31 2021-10-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
JP6443429B2 (ja) * 2016-11-30 2018-12-26 日亜化学工業株式会社 パッケージ及びパッケージの製造方法、発光装置及び発光装置の製造方法
US10177057B2 (en) * 2016-12-15 2019-01-08 Infineon Technologies Ag Power semiconductor modules with protective coating
JP6772087B2 (ja) * 2017-02-17 2020-10-21 新光電気工業株式会社 リードフレーム及びその製造方法
JP6558389B2 (ja) 2017-03-17 2019-08-14 日亜化学工業株式会社 リードフレーム
US9972558B1 (en) * 2017-04-04 2018-05-15 Stmicroelectronics, Inc. Leadframe package with side solder ball contact and method of manufacturing
US10700252B2 (en) 2017-04-18 2020-06-30 Bridgelux Chongqing Co., Ltd. System and method of manufacture for LED packages
DE102017110073B4 (de) 2017-05-10 2024-08-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterbauelements und strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
DE102017115798A1 (de) * 2017-07-13 2019-01-17 Alanod Gmbh & Co. Kg Reflektierendes Verbundmaterial, insbesondere für oberflächenmontierte Bauelemente (SMD), und lichtemittierende Vorrichtung mit einem derartigen Verbundmaterial
JP6637002B2 (ja) * 2017-09-04 2020-01-29 サンコール株式会社 バスバーアッセンブリの製造方法
JP6637003B2 (ja) * 2017-09-08 2020-01-29 サンコール株式会社 バスバーアッセンブリ
JP6887932B2 (ja) * 2017-10-13 2021-06-16 株式会社三井ハイテック リードフレームの製造方法
US11031350B2 (en) * 2017-12-26 2021-06-08 Stmicroelectronics, Inc. Leadframe with pad anchoring members and method of forming the same
US10873015B2 (en) 2018-03-01 2020-12-22 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device
US10862015B2 (en) 2018-03-08 2020-12-08 Samsung Electronics., Ltd. Semiconductor light emitting device package
JP6879262B2 (ja) * 2018-05-08 2021-06-02 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11121298B2 (en) 2018-05-25 2021-09-14 Creeled, Inc. Light-emitting diode packages with individually controllable light-emitting diode chips
JP7164804B2 (ja) 2018-06-25 2022-11-02 日亜化学工業株式会社 パッケージ、発光装置およびそれらの製造方法
US11335833B2 (en) 2018-08-31 2022-05-17 Creeled, Inc. Light-emitting diodes, light-emitting diode arrays and related devices
USD902448S1 (en) 2018-08-31 2020-11-17 Cree, Inc. Light emitting diode package
US11233183B2 (en) 2018-08-31 2022-01-25 Creeled, Inc. Light-emitting diodes, light-emitting diode arrays and related devices
DE112019005278T5 (de) * 2018-09-19 2021-07-29 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauteil
CN113823730B (zh) * 2018-09-28 2024-10-29 光宝光电(常州)有限公司 多芯片发光二极管封装结构
JP7174240B2 (ja) * 2018-11-30 2022-11-17 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
CN109473533A (zh) * 2018-11-30 2019-03-15 江苏欧密格光电科技股份有限公司 一种led支架结构及led封装工艺
US11101411B2 (en) 2019-06-26 2021-08-24 Creeled, Inc. Solid-state light emitting devices including light emitting diodes in package structures
JP7448770B2 (ja) * 2019-07-09 2024-03-13 日亜化学工業株式会社 リードフレーム及び発光装置の製造方法
DE102019220215A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelement
DE102021119707A1 (de) * 2021-07-29 2023-02-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Träger mit eingebetteter elektrischer verbindung, bauelement und verfahren zur herstellung eines trägers
WO2023115320A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 Texas Instruments Incorporated Nonlinear structure for connecting multiple die attach pads
DE102022119750A1 (de) * 2022-08-05 2024-02-08 Ams-Osram International Gmbh Optoelektronisches bauteil und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauteils
DE102022123579A1 (de) 2022-09-15 2024-03-21 Ams-Osram International Gmbh Gehäuse, leiterrahmenverbund und herstellungsverfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353700A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Rohm Co Ltd 面実装型電子部品とその製造方法
JP2007288198A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
WO2008047933A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 C.I.Kasei Company, Limited Package assembly for upper/lower electrode light-emitting diodes and light-emitting device manufacturing method using same
JP2008282917A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 C I Kasei Co Ltd 発光装置および発光装置を作製する基板用リードフレーム

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038459A (ja) 1989-06-05 1991-01-16 Geinzu:Kk シャワーヘッド
JPH0543560A (ja) 1991-08-09 1993-02-23 Ajinomoto Co Inc 新規n−カルボキシアミノ酸無水物及びこれを原料とするポリペプチドの製造法
JP3329073B2 (ja) * 1993-06-04 2002-09-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3198243B2 (ja) 1995-12-13 2001-08-13 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPH10270618A (ja) 1997-03-24 1998-10-09 Seiko Epson Corp リードフレーム、リードフレームの製造方法および半導体装置
JPH10335566A (ja) 1997-04-02 1998-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材、および樹脂封止型半導体装置の製造方法
MY133357A (en) 1999-06-30 2007-11-30 Hitachi Ltd A semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP3461332B2 (ja) 1999-09-10 2003-10-27 松下電器産業株式会社 リードフレーム及びそれを用いた樹脂パッケージと光電子装置
JP3574026B2 (ja) 2000-02-01 2004-10-06 三洋電機株式会社 回路装置およびその製造方法
EP1143509A3 (en) 2000-03-08 2004-04-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of manufacturing the circuit device and circuit device
JP4840893B2 (ja) 2000-05-12 2011-12-21 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置用フレーム
TW507482B (en) 2000-06-09 2002-10-21 Sanyo Electric Co Light emitting device, its manufacturing process, and lighting device using such a light-emitting device
JP2002094125A (ja) 2000-09-18 2002-03-29 Rohm Co Ltd リードフレーム及びそれを用いたled装置
JP4574868B2 (ja) * 2001-01-12 2010-11-04 ローム株式会社 半導体装置
JP3879410B2 (ja) 2001-02-06 2007-02-14 凸版印刷株式会社 リードフレームの製造方法
JP4703903B2 (ja) 2001-07-17 2011-06-15 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4889169B2 (ja) * 2001-08-30 2012-03-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4672201B2 (ja) * 2001-07-26 2011-04-20 ローム株式会社 半導体装置の製造方法
JP2003086750A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Rohm Co Ltd 電子部品の製造方法
EP1437776B1 (en) * 2001-10-12 2011-09-21 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacture thereof
JP2003124421A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法並びに該リードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JP2003124420A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及び該リードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JP3606837B2 (ja) 2001-12-19 2005-01-05 株式会社三井ハイテック リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
JP2003258183A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレームの製造方法
US7176582B2 (en) 2002-04-11 2007-02-13 Nxp B.V. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2003309241A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム部材とリードフレーム部材の製造方法、及び該リードフレーム部材を用いた半導体パッケージとその製造方法
DE10243247A1 (de) 2002-09-17 2004-04-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leadframe-basiertes Bauelement-Gehäuse, Leadframe-Band, oberflächenmontierbares elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
JP3940124B2 (ja) 2003-01-16 2007-07-04 松下電器産業株式会社 装置
JP2004247613A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3910171B2 (ja) 2003-02-18 2007-04-25 シャープ株式会社 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
US6977431B1 (en) * 2003-11-05 2005-12-20 Amkor Technology, Inc. Stackable semiconductor package and manufacturing method thereof
JP4137782B2 (ja) 2003-12-19 2008-08-20 シャープ株式会社 リードフレーム、このリードフレームを用いた面実装型半導体装置およびこの面実装型半導体装置を回路基板上に搭載した電子機器
JP4455166B2 (ja) 2004-05-28 2010-04-21 アピックヤマダ株式会社 リードフレーム
JP4359195B2 (ja) 2004-06-11 2009-11-04 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
US7087461B2 (en) * 2004-08-11 2006-08-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Process and lead frame for making leadless semiconductor packages
JP2006072013A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Noritsu Koki Co Ltd 情報記録システム
US7855395B2 (en) 2004-09-10 2010-12-21 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package having multiple molding resins on a light emitting diode die
JP2006100500A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
TWI277223B (en) 2004-11-03 2007-03-21 Chen-Lun Hsingchen A low thermal resistance LED package
US20060131708A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Ng Kee Y Packaged electronic devices, and method for making same
JP2006245032A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置およびledランプ
KR100593945B1 (ko) * 2005-05-30 2006-06-30 삼성전기주식회사 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
US20070034886A1 (en) 2005-08-11 2007-02-15 Wong Boon S PLCC package with integrated lens and method for making the package
JP4966199B2 (ja) * 2005-09-20 2012-07-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Led光源
JP2007109887A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2007134376A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Akita Denshi Systems:Kk 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP5232369B2 (ja) 2006-02-03 2013-07-10 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法およびこれを用いた光半導体装置の製造方法
JP2007287800A (ja) 2006-04-13 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線とこれを用いた半導体装置用パッケージ部品及び配線基板
JP2007294631A (ja) 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂反射鏡及びこれを用いた照明器具
US8044418B2 (en) 2006-07-13 2011-10-25 Cree, Inc. Leadframe-based packages for solid state light emitting devices
JP2008041699A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Showa Denko Kk Ledパッケージ
WO2008039010A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Led package
JP2008091818A (ja) 2006-10-05 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光半導体装置用リードフレームおよびこれを用いた光半導体装置、並びにこれらの製造方法
US7741704B2 (en) * 2006-10-18 2010-06-22 Texas Instruments Incorporated Leadframe and mold compound interlock in packaged semiconductor device
TW200820463A (en) 2006-10-25 2008-05-01 Lighthouse Technology Co Ltd Light-improving SMD diode holder and package thereof
WO2008056813A1 (fr) 2006-11-08 2008-05-15 C.I.Kasei Company, Limited Dispositif électroluminescent et son procédé de fabrication
CN101536198A (zh) * 2006-11-08 2009-09-16 希爱化成株式会社 发光装置及其制造方法
JP4963950B2 (ja) 2006-12-12 2012-06-27 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
JP5197953B2 (ja) * 2006-12-27 2013-05-15 新光電気工業株式会社 リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置
EP2109157B1 (en) 2006-12-28 2018-11-28 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
JP5004601B2 (ja) * 2007-01-22 2012-08-22 パナソニック株式会社 パッケージ部品の製造方法および半導体装置の製造方法
JP5132961B2 (ja) * 2007-03-19 2013-01-30 ハリソン東芝ライティング株式会社 光半導体装置及びその製造方法
JP5122172B2 (ja) 2007-03-30 2013-01-16 ローム株式会社 半導体発光装置
KR101318969B1 (ko) 2007-03-30 2013-10-17 서울반도체 주식회사 발광 다이오드
JP2008258411A (ja) 2007-04-05 2008-10-23 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW200843130A (en) 2007-04-17 2008-11-01 Wen Lin Package structure of a surface-mount high-power light emitting diode chip and method of making the same
US7683463B2 (en) * 2007-04-19 2010-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Etched leadframe structure including recesses
JPWO2008139981A1 (ja) 2007-05-09 2010-08-05 シーアイ化成株式会社 発光装置および発光装置用パッケージ集合体
JP4489791B2 (ja) 2007-05-14 2010-06-23 株式会社ルネサステクノロジ Qfnパッケージ
JP4795466B2 (ja) 2007-06-29 2011-10-19 古河電気工業株式会社 金属材料、その製造方法、及びそれを用いた電気電子部品
JP2009021481A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP5245594B2 (ja) 2007-07-27 2013-07-24 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
KR100877881B1 (ko) 2007-09-06 2009-01-08 엘지이노텍 주식회사 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
JP2009065002A (ja) 2007-09-07 2009-03-26 Nichia Corp 発光装置
JP4758976B2 (ja) 2007-12-03 2011-08-31 日立ケーブルプレシジョン株式会社 半導体発光素子搭載用リードフレーム及びその製造方法並びに発光装置
JP2009224536A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Citizen Holdings Co Ltd Ledデバイスおよびその製造方法
JP2009260077A (ja) 2008-04-17 2009-11-05 Toshiba Corp 発光装置およびリードフレーム
JP2009272345A (ja) 2008-04-30 2009-11-19 Panasonic Electric Works Tatsuno Co Ltd 発光素子用リードフレームのめっき構造
JP5355219B2 (ja) 2008-05-21 2013-11-27 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
JP2009302339A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置
TW201003991A (en) 2008-07-03 2010-01-16 jia-han Xie Package structure of LED and light bar using the same
JP5217800B2 (ja) 2008-09-03 2013-06-19 日亜化学工業株式会社 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP2010097982A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置
JP2010103164A (ja) 2008-10-21 2010-05-06 Seiko Instruments Inc 電子部品及びその製造方法
KR101257581B1 (ko) 2008-11-07 2013-04-23 도판 인사츠 가부시키가이샤 리드 프레임 및 그 제조 방법 및 그것을 이용한 반도체 발광 장치
WO2010053133A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 凸版印刷株式会社 リードフレーム及びその製造方法及びそれを用いた半導体発光装置
KR101267718B1 (ko) 2008-12-19 2013-05-24 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 광반도체 장치용 리드 프레임 및 그 제조방법
JP2010166044A (ja) 2008-12-19 2010-07-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
CN102265417B (zh) 2008-12-26 2013-10-23 古河电气工业株式会社 光半导体装置用引线框、其制造方法及光半导体装置
JP2009076948A (ja) 2009-01-14 2009-04-09 Panasonic Corp 光半導体装置用リードフレームおよびこれを用いた光半導体装置、並びにこれらの製造方法
CN201336320Y (zh) * 2009-01-19 2009-10-28 健策精密工业股份有限公司 发光二极管的封装结构及引线框架
JP2010171218A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Sony Corp 光学素子パッケージの製造方法
JP5428358B2 (ja) 2009-01-30 2014-02-26 ソニー株式会社 光学素子パッケージの製造方法
JP2010199105A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Stanley Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2010199166A (ja) 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Corp 光半導体装置用リードフレームおよび光半導体装置用リードフレームの製造方法
JP5108825B2 (ja) * 2009-04-24 2012-12-26 信越化学工業株式会社 光半導体装置用シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置
JP5322801B2 (ja) 2009-06-19 2013-10-23 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
TW201108377A (en) 2009-06-24 2011-03-01 Furukawa Electric Co Ltd Lead frame for optical semiconductor device, process for manufacturing lead frame for optical semiconductor device, and optical semiconductor device
JP5726409B2 (ja) * 2009-07-01 2015-06-03 シャープ株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
JP5710128B2 (ja) 2010-01-19 2015-04-30 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレームの製造方法
JP5473738B2 (ja) 2010-04-14 2014-04-16 武海 秋元 Ledパッケージ
US8304277B2 (en) 2010-09-09 2012-11-06 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming base substrate with cavities formed through etch-resistant conductive layer for bump locking
JP5896302B2 (ja) * 2010-11-02 2016-03-30 大日本印刷株式会社 Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP5908874B2 (ja) 2013-08-27 2016-04-26 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレーム、リードフレーム、半導体装置および樹脂付リードフレームの製造方法
JP5758459B2 (ja) 2013-08-27 2015-08-05 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレーム、リードフレーム、半導体装置および樹脂付リードフレームの製造方法
JP6026397B2 (ja) 2013-12-10 2016-11-16 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレームの製造方法
JP6115836B2 (ja) 2015-03-10 2017-04-19 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレーム、リードフレーム、半導体装置および樹脂付リードフレームの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353700A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Rohm Co Ltd 面実装型電子部品とその製造方法
JP2007288198A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
WO2008047933A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 C.I.Kasei Company, Limited Package assembly for upper/lower electrode light-emitting diodes and light-emitting device manufacturing method using same
JP2008282917A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 C I Kasei Co Ltd 発光装置および発光装置を作製する基板用リードフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046218A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 新光電気工業株式会社 リードフレーム及びその製造方法と電子部品装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170105130A (ko) 2017-09-18
US20150372210A1 (en) 2015-12-24
WO2012060336A1 (ja) 2012-05-10
JP5714621B2 (ja) 2015-05-07
JP5177316B2 (ja) 2013-04-03
US20170092830A1 (en) 2017-03-30
US9159655B2 (en) 2015-10-13
TW201828508A (zh) 2018-08-01
CN103190008A (zh) 2013-07-03
TW201234680A (en) 2012-08-16
US9362473B2 (en) 2016-06-07
JPWO2012060336A1 (ja) 2014-05-12
JP5365754B2 (ja) 2013-12-11
US20130221509A1 (en) 2013-08-29
US20160079504A1 (en) 2016-03-17
KR20130115266A (ko) 2013-10-21
KR101778832B1 (ko) 2017-09-14
KR101890084B1 (ko) 2018-08-20
US20160293817A1 (en) 2016-10-06
US9553247B2 (en) 2017-01-24
US20150349227A1 (en) 2015-12-03
CN103190008B (zh) 2016-07-06
JP2013165259A (ja) 2013-08-22
US9773960B2 (en) 2017-09-26
JP2012191233A (ja) 2012-10-04
US9899583B2 (en) 2018-02-20
CN105845816A (zh) 2016-08-10
US9412923B2 (en) 2016-08-09
TWI621288B (zh) 2018-04-11
TW201603336A (zh) 2016-01-16
JP5365751B2 (ja) 2013-12-11
JP5896302B2 (ja) 2016-03-30
JP2013168653A (ja) 2013-08-29
US9214414B2 (en) 2015-12-15
JP2016106428A (ja) 2016-06-16
US20150084177A1 (en) 2015-03-26
TWI515931B (zh) 2016-01-01
US20140349424A1 (en) 2014-11-27
US8933548B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177316B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、半導体装置の製造方法、および半導体素子搭載用リードフレーム
JP5971552B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、多面付ledパッケージ、ledパッケージの製造方法および半導体素子搭載用リードフレーム
JP5904001B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、多面付ledパッケージ、ledパッケージの製造方法および半導体素子搭載用リードフレーム
JP6071034B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、多面付ledパッケージ、ledパッケージの製造方法および半導体素子搭載用リードフレーム
JP6202153B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、多面付ledパッケージ、ledパッケージの製造方法および半導体素子搭載用リードフレーム
JP5888098B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、多面付ledパッケージ、ledパッケージの製造方法および半導体素子搭載用リードフレーム
JP6350683B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、樹脂付リードフレーム、多面付ledパッケージ、ledパッケージの製造方法および半導体素子搭載用リードフレーム
JP6414405B2 (ja) リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5365754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02