[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007246226A - 物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備 - Google Patents

物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2007246226A
JP2007246226A JP2006072643A JP2006072643A JP2007246226A JP 2007246226 A JP2007246226 A JP 2007246226A JP 2006072643 A JP2006072643 A JP 2006072643A JP 2006072643 A JP2006072643 A JP 2006072643A JP 2007246226 A JP2007246226 A JP 2007246226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
wholesale
location
unit
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006072643A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Tsujimoto
方則 辻本
Kohei Maegashi
公平 前樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2006072643A priority Critical patent/JP2007246226A/ja
Publication of JP2007246226A publication Critical patent/JP2007246226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/02Loading or unloading land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0485Check-in, check-out devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】構成の簡素化を図りながら、運搬車両から物品卸し箇所に物品を卸す物品卸し作業の自動化を図ることができる物品卸し装置の提供。
【解決手段】運搬車両1と物品卸し箇所Bとの間で移動自在で且つ運搬車両1及び前記物品卸し箇所Bとの間で物品2を移載自在な卸し用搬送体11と、卸し用搬送体11の位置を検出する卸し用搬送体位置検出手段と、運搬車両1に積載された卸し対象の物品2の位置を検出する物品位置検出手段と、卸し用搬送体位置検出手段の検出情報及び物品位置検出手段の検出情報に基づいて、運搬車両1から卸し対象の物品2を取り出してその卸し対象の物品2を物品卸し箇所Bに卸すべく、卸し用搬送体11の作動を制御する卸し用制御手段とが設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、搬入用停車予定箇所に停車された運搬車両に積載される物品を物品卸し箇所に卸す物品卸し装置、及び、その物品卸し装置を備え、前記運搬車両に積載された物品を自動倉庫に搬入する物品収納設備に関する。
上記のような物品卸し装置は、搬入用停車予定箇所に停車された運搬車両に積載されている物品を運搬車両から地上側の物品卸し箇所に卸す物品卸し作業を行うものである。
従来の物品卸し装置では、搬入用停車予定箇所と物品卸し箇所との間に昇降自在な昇降台が設けられ、運搬車両の荷台、昇降台、及び、物品卸し箇所の夫々に搬送作動するコンベヤが装備されている(例えば、特許文献1参照。)。
そして、この従来の物品卸し装置では、まず、運搬車両の荷台に装備したコンベヤと昇降台に装備したコンベヤとの搬送面が同じ高さになるよう昇降台を昇降させたのち、運搬車両の荷台に装備したコンベヤから昇降台に装備したコンベヤに物品を搬送する搬送作動を行う。次に、昇降台に装備したコンベヤと物品卸し箇所に装備したコンベヤとの搬送面が同じ高さになるように昇降台を昇降させたのち、昇降台に装備したコンベヤから昇降台に装備したコンベヤに物品を搬送する搬送作動を行う。このように、昇降台の昇降及び各コンベヤの搬送作動により運搬車両から物品卸し箇所に物品を卸す物品卸し作業の自動化を図っている
特開2002−193454号公報
しかしながら、上記従来の物品卸し装置では、物品卸し作業の自動化を図るために、昇降自在な昇降台に加え、運搬車両の荷台、昇降台、及び、物品卸し箇所の夫々に搬送作動するコンベヤを装備しなければならず、構成の複雑化を招くことになる。
上記従来の物品卸し装置において、運搬車両の荷台、昇降台、及び、物品卸し箇所の夫々に搬送作動するコンベヤを装備することなく、昇降自在な昇降台だけを設けることにより、構成の簡素化を図ることも可能である。しかしながら、この場合には、運搬車両の荷台から昇降台へ物品を搬送する作業、及び、昇降台から物品卸し箇所へ物品を搬送する作業を、作業者による物品の押し又は引き操作によって行わなければならず、物品卸し作業の自動化を図ることができないことになる。
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、その目的は、構成の簡素化を図りながら、運搬車両から物品卸し箇所に物品を卸す物品卸し作業の自動化を図ることができる物品卸し装置を提供する点にある。
この目的を達成するために、本発明にかかる物品卸し装置の第1特徴構成は、搬入用停車予定箇所に停車された運搬車両に積載される物品を物品卸し箇所に卸す物品卸し装置において、
前記運搬車両と前記物品卸し箇所との間で移動自在で且つ前記運搬車両及び前記物品卸し箇所との間で物品を移載自在な卸し用搬送体と、前記卸し用搬送体の位置を検出する卸し用搬送体位置検出手段と、前記運搬車両に積載された卸し対象の物品の位置を検出する物品位置検出手段と、前記卸し用搬送体位置検出手段の検出情報及び前記物品位置検出手段の検出情報に基づいて、前記運搬車両から前記卸し対象の物品を取り出してその卸し対象の物品を前記物品卸し箇所に卸すべく、前記卸し用搬送体の作動を制御する卸し用制御手段とが設けられている点にある。
前記卸し用制御手段が、卸し用搬送体位置検出手段の検出情報及び物品位置検出手段の検出情報に基づいて、運搬車両から卸し対象の物品を取り出してその卸し対象の物品を物品卸し箇所に卸すべく、卸し用搬送体の作動を制御することにより、卸し用搬送体にて運搬車両から物品卸し箇所に物品を卸す物品卸し作業を行うことができることになる。
そして、卸し用搬送体が、運搬車両と物品卸し箇所との間で移動自在で且つ運搬車両及び物品卸し箇所との間で物品を移載自在であるので、卸し用搬送体を設けるだけで、物品卸し作業を行うことができることになる。
したがって、構成の簡素化を図りながら、物品卸し作業の自動化を図ることができる物品卸し装置を提供できるに至った。
本発明にかかる物品卸し装置の第2特徴構成は、前記物品には、その物品の固有情報を記憶自在な情報記憶用タグが備えられ、前記物品位置検出手段が、非接触無線通信により前記情報記憶用タグの記憶情報を読み取り自在な読み取り手段を備え、前記読み取り手段と前記情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、前記卸し対象の物品の位置を検出するように構成されている点にある。
物品卸し作業を行うときに、物品位置検出手段が備える読み取り手段にて物品に備えられた情報記憶用タグが記憶している記憶情報を読み取ることにより、卸し対象の物品の固有情報を取得できることになる。この固有情報を用いることにより物品卸し箇所に卸した物品がどのような物品であるかを特定したり、物品卸し箇所に卸した物品の検品を行うことができることになる。
そして、物品位置検出手段は、読み取り手段にて情報記憶用タグが記憶している記憶情報を読み取ることにより、卸し対象の物品の固有情報を取得できるだけではなく、読み取り手段にて情報記憶用タグが記憶している記憶情報を読み取るときの読み取り手段と情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、卸し対象の物品の位置を検出することになる。したがって、卸し対象の物品の固有情報を取得するための構成を利用して、卸し対象の物品の位置を検出できることになり、構成の簡素化を図ることができることになる。
前記非接触無線通信の通信状態としては、例えば、読み取り手段にて情報記憶用タグが記憶している記憶情報を読み取ることができるか否かの非接触無線通信の可否状態、及び、無線通信に用いる電波の周波数や電波の強度などの電波の状態である。そして、物品位置検出手段は、非接触無線通信が可能であるか否か、電波の周波数はどのような周波数であるか、及び、電波の強度はどのような強度であるかによって、卸し対象の物品の位置を検出できることになる。
本発明にかかる物品卸し装置の第3特徴構成は、前記物品位置検出手段が、地上側に複数の前記読み取り手段を設置し、前記複数の読み取り手段と前記情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、前記卸し対象の物品の位置を検出するように構成されている点にある。
前記物品位置検出手段は、地上側に設置した複数の読み取り手段が情報記憶用タグに記憶されている記憶情報を読み取るときに、複数の読み取り手段と情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、卸し対象の物品の位置を検出することになる。
例えば、非接触無線通信における電波の周波数や電波の強度から、複数の読み取り手段の夫々からの卸し対象の物品までの距離を求めることにより、卸し対象の物品の位置を検出することができることになる。
このように、地上側に設置した複数の読み取り手段と情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、卸し対象の物品の位置を的確に検出できることになる。
本発明にかかる物品卸し装置を備えた物品収納設備の特徴構成は、運搬車両に積載された物品を自動倉庫に搬入する物品収納設備において、
前記物品卸し箇所と前記自動倉庫に物品を搬入する物品搬入箇所との間で移動自在で且つ前記物品卸し箇所及び前記物品搬入箇所との間で物品を移載自在な搬入用搬送体と、前記搬入用搬送体の位置を検出する搬入用搬送体位置検出手段と、前記搬入用搬送体位置検出手段の検出情報に基づいて、前記物品卸し箇所から前記物品搬入箇所に物品を搬送すべく、前記搬入用搬送体の作動を制御する搬入用制御手段とが設けられている点にある。
前記搬入用制御手段が、搬入用搬送体位置検出手段の検出情報に基づいて、物品卸し箇所から物品搬入箇所に物品を搬送すべく、搬入用搬送体の作動を制御することにより、搬入用搬送体にて物品卸し箇所から物品搬入箇所へ物品を搬送する物品搬入作業を行うことができることになる。したがって、搬入用搬送体を設けることにより、構成の簡素化を図りながら、物品搬入作業の自動を図ることができることになる。
そして、卸し用搬送体による物品卸し作業の自動化、及び、搬入用搬送体による物品搬入作業の自動化によって、運搬車両から物品搬入箇所に物品を搬入するまでの入荷作業の自動化を図ることができることになる。
本発明にかかる物品卸し装置を備えた物品収納設備の別の特徴構成は、前記自動倉庫から物品を搬出する物品搬出箇所と搬出用停車予定箇所に停車された運搬車両に物品を積み込むための積み込み中継箇所との間で移動自在で且つ前記物品搬出箇所及び前記積み込み中継箇所との間で物品を移載自在な出荷用搬送体と、前記出荷用搬送体の位置を検出する出荷用搬送体位置検出手段と、前記出荷用搬送体位置検出手段の検出情報に基づいて、前記物品搬出箇所から前記積み込み中継箇所に物品を搬送すべく、前記出荷用搬送体の作動を制御する出荷用制御手段とが設けられている点にある。
前記出荷用制御手段が、出荷用搬送体位置検出手段の検出情報に基づいて、物品搬出箇所から積み込み中継箇所に物品を搬送すべく、出荷用搬送体の作動を制御することにより、出荷用搬送体にて物品搬出箇所から積み込み中継箇所に物品を搬送する物品出荷作業を行うことができることになる。したがって、出荷用搬送体を設けることにより、構成の簡素化を図りながら、物品出荷作業の自動化を図ることができることになる。
そして、卸し用搬送体による物品卸し作業の自動化、搬入用搬送体による物品搬入作業の自動化、及び、出荷用搬送体による物品出荷作業の自動化によって、運搬車両から自動倉庫への入荷作業及び自動倉庫から運搬車両への出荷作業の自動化を図ることができることになる。
本発明にかかる物品卸し装置を備えた物品収納設備の別の特徴構成は、前記自動倉庫の前記物品搬入箇所に搬送する物品は、物品載置体に複数の単位物品が段積み状態で載置された載置物品群であり、且つ、前記自動倉庫の前記物品搬出箇所に搬出する物品は、物品収納体に複数の単位物品が段積み状態で積み付けされた積み付け物品群であり、前記自動倉庫は、前記物品搬入箇所から前記載置物品群を収納する載置物品群用収納部に前記載置物品群を搬送し且つ前記載置物品群用収納部とピッキング箇所との間で前記載置物品群を搬送する載置物品群用搬送装置と、前記ピッキング箇所に設置されて、前記載置物品群から単一の単位物品を取り出す取り出し装置と、前記取り出し装置にて取り出された単位物品を単位物品を収納する単位物品用収納部に搬送し且つ前記単位物品用収納部から前記物品搬出箇所に前記単位物品を搬送する単位物品用搬送装置と、前記物品搬出箇所に設置されて、前記物品収納体に段積み状態で前記単位物品を積み付ける積み付け装置とを備えている点にある。
前記物品搬入箇所に搬入される物品は、物品載置体に複数の単位物品が段積み状態で載置された載置物品群であり、載置物品群用搬送装置がその載置物品群を物品搬入箇所から載置物品群用収納部に収納することになる。
そして、載置物品群用搬送装置が載置物品群用収納部に収納されている載置物品群をピッキング箇所に搬送すると、取り出し装置が載置物品群から単一の単位物品を取り出し、その取り出された単位物品が単位物品用搬送装置によって単位物品用収納部に収納されることになる。
また、単位物品用搬送装置が単位物品用収納部に収納されている単位物品を物品搬出箇所に搬送すると、その単位物品は積み付け装置によって物品収納体に段積み状態で積み付けられることになり、自動倉庫の物品搬出箇所に搬出する物品は、物品収納体に複数の単位物品が段積み状態で積み付けされた積み付け物品群となる。
このように、載置物品群を物品搬入箇所から載置物品群用収納部に収納する作業、載置物品群用収納部に収納されている載置物品群をピッキング箇所に搬送する作業、載置物品群から単一の単位物品を取り出す作業、載置物品群から取り出した単一の単位物品を単位物品用収納部に収納する作業、単位物品用収納部に収納されている単位物品を物品搬出箇所に搬送する作業、及び、単位物品を物品収納体に段積み状態で積み付ける作業の夫々について自動化を図ることができることになる。
そして、卸し用搬送体による物品卸し作業の自動化、搬入用搬送体による物品搬入作業の自動化、出荷用搬送体による物品出荷作業の自動化、及び、自動倉庫における各作業の自動化によって、物品収納設備における各作業の自動化を図ることができることになり、作業者の作業負担を軽減できる有用な物品収納設備を提供できることになる。
また、自動倉庫は、物品搬入箇所に複数の単位物品を段積み状態で載置した載置物品群が搬入され、物品搬出箇所に複数の単位物品を物品収納体に段積み状態で積み付けた積み付け物品群を搬出するので、例えば、同一種類の複数の単位物品を段積み状態で載置した載置物品群を物品搬入箇所に搬入して、異なる種類の複数の単位物品を物品収納体に段積み状態で積み付けた積み付け物品群を物品搬出箇所に搬出する配送センターなどの物流設備として適応できることも可能となる。
本発明にかかる物品卸し装置を備えた物品収納設備の実施形態を図面に基づいて説明する。
この物品収納設備は、図1〜図3に示すように、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1に積載される物品2を物品卸し箇所Bに卸して自動倉庫3の物品搬入箇所Cに搬送するとともに、自動倉庫3の物品搬出箇所Dの物品2を積み込み中継箇所Eに搬送して搬出用停車予定箇所Fに停車された運搬車両1に積み込むように構成されている。
前記物品搬入箇所Cは、自動倉庫3に物品2を搬入するための箇所であり、物品搬出箇所Dは、自動倉庫3から物品2を搬出するための箇所であり、積み込み中継箇所Eは、搬出用停車予定箇所Fに停車された運搬車両1に物品2を積み込むための箇所である。
前記搬入用停車予定箇所Aは、運搬車両1が走行可能な入荷口4に設定されており、搬出用停車予定箇所Fは、運搬車両1が走行可能な出荷口5に設定されている。この実施形態では、入荷口4と出荷口5とが隣接する状態で設けられており、搬入用停車予定箇所Aと搬出用停車予定箇所Fとが並ぶように設定されている。
前記自動倉庫3は、運搬車両1が走行する面よりも一段高い自動倉庫設置用床面Gに設置されている。そして、搬入用停車予定箇所Aに隣接する自動倉庫設置用床面G上に物品卸し箇所Bが設定され、搬出用停車予定箇所Fに隣接する自動倉庫設置用床面G上に積み込み中継箇所Eが設定されている。
前記運搬車両1に積載されている物品2は、図4に示すように、物品載置体としてのパレット8に複数の単位物品9が段積み状態で載置された載置物品群10である。そして、運搬車両1には、複数の載置物品群10が積載可能に構成されている。
前記パレット8には、そのパレット8の固有情報を記憶自在な情報記憶用タグとしてのパレット用RFIDタグ13が設けられている。単位物品9には、その単位物品9の固有情報を記憶自在な情報記憶用タグとしての単位物品用RFIDタグ14が設けられている。前記パレット用RFIDタグ13及び単位物品用RFIDタグ14は、電池を持たないパッシブ型であり、電波を受けることにより作動するための電力を発生させて記憶情報を送信するように構成されている。
前記パレット8の固有情報は、パレットNo.などそのパレットの固有な情報であり、この固有情報によって複数のパレット8のうちどのパレット8であるかを特定することができる。単位物品9の固有情報は、単位物品の種類、ロットNo.、形状及び重量などその単位物品の固有な情報であり、この固有情報によって複数の単位物品9のうちどの単位物品9であるかを特定することができる。
前記運搬車両1は、例えば、荷台6の後部が開閉自在であるとともに、荷台6の左右及び上部を覆う閉塞体7を運搬車両1の前後方向に沿う軸心周りで揺動自在させることにより荷台6の左右も開閉自在なウイング式のトラックにて構成されている。
図1、図2、図5及び図6に示すように、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1と物品卸し箇所Bとの間で移動自在で且つ搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1の荷台6及び物品卸し箇所Bとの間で載置物品群10を移載自在な卸し用搬送体11が設けられている。
この卸し用搬送体11は、床面を走行自在で且つ旋回自在な本体部11aと、その本体部11aに対して昇降、突出及び旋回自在に支持されたフォーク式の移載部11bとから構成されている。そして、移載部11bの支持構成について説明すると、昇降体11cが昇降案内体11dに昇降自在に支持され、出退移動体11eが昇降体11cに設けられた出退移動案内体11fに出退移動自在に支持され、出退移動体11eの先端部に移載部11bが旋回自在に設けられている。
そして、卸し用搬送体11は、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1と物品卸し箇所Bとにわたる卸し用誘導ライン12に沿って自動往復走行するように構成されている。前記卸し用誘導ライン12は、運搬車両1が走行する面に敷設された反射体にて構成されており、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1と物品卸し箇所Bとにわたる直線状に形成されている。
この実施形態では、物品卸し箇所Bが、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1に対して左右一対設定されている。卸し用誘導ライン12が搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1の両側脇に設けられ、一台の運搬車両1に対して二台の卸し用搬送体11が設けられている。
前記卸し用搬送体11には、その卸し用搬送体11の作動を制御する卸し用制御手段19が備えられている。そして、卸し用制御手段19は、本体部11aの走行及び旋回作動、移載部11bの昇降、出退作動及び旋回作動を制御することにより、卸し用搬送体11の作動を制御するように構成されている。
また、卸し用搬送体11には、卸し用誘導ライン12を検出する光学式の卸し用誘導ライン検出センサ17、卸し用誘導ライン12の端部からの卸し用搬送体11の走行距離を検出するロータリエンコーダやレーザ測距計などの卸し用距離検出部15、移載部11bの昇降位置を検出する卸し用昇降位置検出部20が備えられている。そして、卸し用距離検出部15が、卸し用搬送体11の位置を検出する卸し用搬送体位置検出手段として構成されている。
前記運搬車両1に積載された卸し対象の載置物品群10の位置を検出する物品位置検出手段16が設けられている。
前記物品位置検出手段16は、非接触無線通信によりパレット用RFIDタグ13及び単位物品用RFIDタグ14の記憶情報を読み取り自在な読み取り手段としてのリーダ装置18を地上側に複数設置し、複数のリーダ装置18とパレット用RFIDタグ13との非接触無線通信の通信状態に基づいて、卸し対象の載置物品群10の位置を検出するように構成されている。
説明すると、リーダ装置18は、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1を囲むように複数設置されている。そして、物品位置検出手段16は、各リーダ装置18から周波数の異なる電波を発信して、卸し対象の載置物品群10に装備されたパレット用RFIDタグ13の記憶情報を読み取る。このとき、物品位置検出手段16は、電波の発信からリーダ装置18がパレット用RFIDタグ13の記憶情報を読み取るまでの応答時間を各リーダ装置18について求め、その各リーダ装置18の応答時間から求められる各リーダ装置18から卸し対象の載置物品群10に装備されたパレット用RFIDタグ13までの距離及び各リーダ装置18の設置箇所から卸し対象の載置物品群10の位置を検出している。
前記卸し用制御手段19は、卸し用誘導ライン検出センサ17の検出情報、卸し用距離検出部15の検出情報、卸し用昇降位置検出部20の検出情報、及び、物品位置検出手段16の検出情報に基づいて、搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1から卸し対象の載置物品群10を取り出してその卸し対象の載置物品群10を物品卸し箇所Bに卸すべく、卸し用搬送体11の作動を制御する物品卸し処理を実行するように構成されている。
前記物品卸し処理の動作について、図7のフローチャートに基づいて説明する。
まず、卸し用制御手段19は、物品位置検出手段16の検出情報に基づいて、卸し用誘導ライン12上に運搬車両1に積載された卸し対象の載置物品群10に対応する目標走行位置を求め、卸し用誘導ライン検出センサ17の検出情報及び卸し用距離検出部15の検出情報に基づいて、卸し用誘導ライン12に沿って卸し用搬送体11を移動させる状態で求めた目標走行位置に卸し用搬送体11を移動させるべく、本体部11aの走行を制御する車両側走行制御を行う(ステップ1)。
そして、卸し用制御手段19は、卸し対象の載置物品群10に対応する目標移載高さを求め、卸し用昇降位置検出部20の検出情報に基づいて、移載部11bを求めた目標移載高さまで昇降させて卸し対象の載置物品群10を取り出すべく、移載部11bの昇降及び突出作動を制御する車両側移載制御を行う(ステップ2)。
この車両側移載制御において、卸し対象の載置物品群10に対応する目標移載高さについては、例えば、運搬車両1の荷台6の高さ情報を卸し用制御手段19に入力することによって、卸し用制御手段19が卸し対象の載置物品群10に対応する目標移載高さを求める。又は、例えば光学式のセンサなどを移載部11bに取り付けることにより、卸し対象の載置物品群10の高さを検出する物品高さ検出手段を設けて、卸し用制御手段19が、物品高さ検出手段の検出情報に基づいて、卸し対象の載置物品群10に対応する目標移載高さを求めることができる。
また、卸し用制御手段19は、車両側移載制御において、物品位置検出手段16の検出情報に基づいて、移載部11bの突出量を調整するように構成されている。つまり、物品位置検出手段16にて検出する卸し対象の載置物品群10の位置が卸し用誘導ライン12から離れているほど移載部11bの突出量を大きくするように、移載部11bの突出量を調整する。
次に、卸し用制御手段19は、本体部11aを旋回作動させたのち、卸し用誘導ライン検出センサ17の検出情報、及び、卸し用距離検出部15の検出情報に基づいて、卸し用誘導ライン12に沿って卸し用搬送体11を移動させる状態で物品卸し箇所Bに対応する目標走行位置に卸し用搬送体11を移動させるべく、本体部11aの走行を制御する地上側走行制御を行う(ステップ3)。このとき、物品卸し箇所Bに対応する目標走行位置については、卸し用制御手段19が予め記憶している。
そして、卸し用制御手段19は、卸し用昇降位置検出部20の検出情報に基づいて、移載部11bを物品卸し箇所Bに対応する目標移載高さに昇降させて卸し対象の載置物品群10を物品卸し箇所Bに卸すべく、移載部11bの昇降及び出退作動を制御する地上側移載制御を行う(ステップ4)。このとき、物品卸し箇所Bに対応する目標移載高さについては、卸し用制御手段19が予め記憶している。
このように、卸し用制御手段19が物品卸し処理を実行することにより、卸し用搬送体11にて搬入用停車予定箇所Aに停車された運搬車両1から物品卸し箇所Bに卸し対象の載置物品群10を卸す物品卸し作業を行うことができることとなって、物品卸し作業の自動化を図ることができることになる。
そして、卸し用制御手段19が物品卸し処理を繰り返し実行することにより、運搬車両1に積載された複数の卸し対象の物品載置群10を順次物品卸し箇所Bに卸すことができることになる。
図1、図2及び図8に示すように、物品卸し箇所Bと物品搬入箇所Cとの間で移動自在で且つ物品卸し箇所B及び物品搬入箇所Cとの間で載置物品群10を移載自在な搬入用搬送体21が設けられている。
この搬入用搬送体21は、卸し用搬送体11と同様に、床面を走行自在で且つ旋回自在な本体部21aと、その本体部21aに対して昇降、突出及び旋回自在に支持されたフォーク式の移載部21bとから構成されている。ちなみに、移載部21bの支持構成については、卸し用搬送体11と同様であるので説明を省略する。
そして、搬入用搬送体21は、物品卸し箇所Bと物品搬入箇所Cとにわたる搬入用誘導ライン22に沿って自動走行するように構成されている。前記搬入用誘導ライン22は、自動倉庫設置用床面Gに敷設された反射体にて構成されている。
前記搬入用搬送体21には、その搬入用搬送体21の作動を制御する搬入用制御手段23が備えられている。そして、搬入用制御手段23は、本体部21aの走行及び旋回作動、移載部21bの昇降、出退作動及び旋回作動を制御することにより、搬入用搬送体21の作動を制御するように構成されている。
また、搬入用搬送体21には、搬入用誘導ライン22を検出する光学式の搬入用誘導ライン検出センサ24、搬入用誘導ライン22の端部からの搬入用搬送体21の走行距離を検出するロータリエンコーダやレーザ測距計などの搬入用距離検出部25、移載部21bの昇降位置を検出する搬入用昇降位置検出部26が備えられている。そして、搬入用距離検出部25が、搬送体11の位置を検出する卸し用搬送体位置検出手段として構成されている。
前記搬入用制御手段23は、搬入用誘導ライン検出センサ24の検出情報、搬入用距離検出部25の検出情報、及び、搬入用昇降位置検出部26の検出情報に基づいて、物品卸し箇所Bから物品搬入箇所Cに載置物品群10を搬送すべく、搬入用搬送体21の作動を制御する物品搬入処理を実行するように構成されている。そして、物品卸し箇所Bには、卸し用搬送体11にて運搬車両1から載置物品群10が卸されるので、搬入用制御手段23が物品搬入処理を実行することにより、物品搬入箇所Cに搬送する物品2は、パレット8に複数の単位物品9が段積み状態で載置された載置物品群10となる。
前記物品搬入処理の動作について、図9のフローチャートに基づいて説明する。
前記搬入用制御手段23は、搬入用誘導ライン検出センサ24の検出情報、及び、搬入用距離検出部25の検出情報に基づいて、搬入用誘導ライン12に沿って搬入用搬送体21を移動させる状態で物品卸し箇所Bに対応する目標走行位置に搬入用搬送体21を移動させるべく、本体部21aの走行を制御する搬送元側走行制御を行う(ステップ11)。このとき、物品卸し箇所Bに対応する目標走行位置については、搬入用制御手段23が予め記憶している。
そして、搬入用制御手段23は、搬入用昇降位置検出部26の検出情報に基づいて、移載部21bを物品卸し箇所Bに対応する目標移載高さに昇降させて物品卸し箇所Bの載置物品群10を掬い取るべく、移載部21bの昇降及び出退作動を制御する搬送元側移載制御を行う(ステップ12)。このとき、物品卸し箇所Bに対応する目標移載高さについては、搬入用制御手段23が予め記憶している。
次に、搬入用制御手段23は、本体部21aを旋回作動させたのち、搬入用誘導ライン検出センサ22の検出情報、及び、搬入用距離検出部25の検出情報に基づいて、物品搬入箇所Cに対応する目標走行位置に搬入用誘導ライン22に沿って搬入用搬送体21を移動させるべく、本体部21aの走行を制御する搬送先側走行制御を行う(ステップ13)。このとき、物品搬入箇所Cに対応する目標走行位置については、搬入用制御手段23が予め記憶している。
そして、搬入用制御手段23は、搬入用昇降位置検出部26の検出情報に基づいて、移載部21bを物品搬入箇所Cに対応する目標移載高さに昇降させて載置物品群10を物品搬入箇所Cに卸すべく、移載部21bの昇降及び出退作動を制御する搬送先側移載制御を行う(ステップ14)。このとき、物品搬入箇所Cに対応する目標移載高さについては、搬入用制御手段23が予め記憶している。
このように、搬入用制御手段23が物品搬入処理を実行することにより、搬入用搬送体21にて物品卸し箇所Bから物品搬入箇所Cに載置物品群10を搬送する物品搬入作業を行うことができることとなって、物品搬入作業の自動化を図ることができることになる。
そして、卸し用搬送体11にて物品卸し箇所Bに複数の載置物品群10が順次卸される場合には、搬入用制御手段19が物品搬入処理を繰り返し実行して、その複数の載置物品群10を順次物品搬入箇所Cに搬送できることになる。
前記自動倉庫3から物品搬出箇所Dに搬出する物品2は、図10に示すように、物品収納体としてのカゴ車33に複数の単位物品9が段積み状態で積み付けされた積み付け物品群34である。
そして、図1、図2及び図11に示すように、物品搬出箇所Dと積み込み中継箇所Eとの間で移動自在で且つ物品搬出箇所D及び積み込み中継箇所Eとの間で積み付け物品群34を移載自在な出荷用搬送体27が設けられている。
この出荷用搬送体27は、卸し用搬送体11や搬入用搬送体21と同様に、床面を走行自在で且つ旋回自在な本体部27aと、その本体部21aに対して昇降、突出及び旋回自在に支持されたフォーク式の移載部とから構成されている。ちなみに、移載部の支持構成については、卸し用搬送体11と同様であるので説明を省略する。
前記出荷用搬送体27は、物品搬出箇所Dと積み込み中継箇所Eとにわたる出荷用誘導ライン28に沿って自動走行するように構成されている。前記出荷用搬送体27には、その出荷用搬送体27の作動を制御する出荷用制御手段29が備えられている。そして、出荷用制御手段29は、本体部27aの走行及び旋回作動、移載部の昇降、出退作動及び旋回作動を制御することにより、出荷用搬送体27の作動を制御するように構成されている。
前記出荷用搬送体27には、出荷用誘導ライン28を検出する光学式の出荷用誘導ライン検出センサ30、出荷用誘導ライン28の端部からの出荷用搬送体27の走行距離を検出するロータリエンコーダやレーザ測距計などの出荷用距離検出部31、移載部27bの昇降位置を検出する出荷用昇降位置検出部32が備えられている。そして、出荷用距離検出部31が、出荷用搬送体27の位置を検出する出荷用搬送体位置検出手段として構成されている。
前記出荷用制御手段29は、出荷用誘導ライン検出センサ30の検出情報、出荷用距離検出部31の検出情報、及び、出荷用昇降位置検出部32の検出情報に基づいて、物品搬出箇所Dから積み込み中継箇所Eに積み付け物品群34を搬送すべく、出荷用搬送体27の作動を制御する物品出荷処理を実行するように構成されている。
この物品出荷処理は、上述の物品搬入処理と物品2を搬送する搬送元と搬送先とが異なるだけであるので、詳細な説明は省略する。
このように、出荷用制御手段29が物品出荷処理を実行することにより、出荷用搬送体27にて物品搬出箇所Dから積み込み中継箇所Eに積み付け物品群34を搬送する物品出荷作業を行うことができることとなって、物品出荷作業の自動化を図ることができることになる。
そして、出荷用制御手段29が物品出荷処理を繰り返し実行することにより、物品搬出箇所Dに順次搬出される積み付け物品軍34を積み付け中継箇所Eに順次搬送できることになる。
前記自動倉庫3は、図1〜図3に示すように、物品搬入箇所Cから載置物品群10を収納する載置物品群用収納部としての載置物品群用収納棚35に載置物品群10を搬送し且つ載置物品群用収納棚35とピッキング箇所Hとの間で載置物品群10を搬送する載置物品群用搬送装置36と、ピッキング箇所Hに設置されて、載置物品群10から単一の単位物品9を取り出す取り出し装置37と、取り出し装置37にて取り出された単位物品9を単位物品9を収納する単位物品用収納部としての単位物品用収納棚38に搬送し且つ単位物品用収納棚38から物品搬出箇所Dに単位物品9を搬送する単位物品用搬送装置39と、物品搬出箇所Dに設置されて、物品収納体としてのカゴ車33に段積み状態で単位物品9を積み付ける積み付け装置40とを備えている。
前記載置物品群用収納棚35は、収納部35aを上下方向及び水平方向に並べて複数備えており、各収納部35aに載置物品群10を収納可能に構成されている。そして、載置物品群用搬送装置36として、載置物品群用入庫コンベヤ41と載置物品群用スタッカークレーン42と載置物品群用出庫コンベヤ43とが設けられている。
前記載置物品群用入庫コンベヤ41は、その物品搬送方向の上流端部を物品搬入箇所Cとし且つその物品搬送方向の下流端部を載置物品群用スタッカークレーン42との間での受渡箇所とするように配設されている。そして、載置物品群用入庫コンベヤ41は、物品搬入箇所Cに搬送される載置物品群10を受渡箇所に搬送するように構成されている。
前記載置物品群用スタッカークレーン42は、載置物品群用入庫コンベヤ41の受渡箇所の載置物品群10を載置物品群用収納棚35の収納部35aに収納自在で、且つ、載置物品群用収納棚35の収納部35aに収納されている載置物品群10を載置物品群用出庫コンベヤ43との受渡箇所に取り出し自在に構成されている。
前記載置物品群用出庫コンベヤ43は、その物品搬送方向の上流端部を載置物品群用スタッカークレーン42との間での受渡箇所とし且つその物品搬送方向の下流端部をピッキング箇所Hとするように配設されている。そして、載置物品群用出庫コンベヤ43は、受渡箇所にて載置物品群用スタッカークレーン42から載置物品群10を受け取ると、その載置物品群10をピッキング箇所Hに搬送するように構成されている。
前記取り出し装置37は、図12に示すように、基台37aに旋回自在な旋回体37b、その旋回体37bに水平軸心周りに揺動自在に設けられた腕部37c、その腕部37cの先端に装備されて単位物品9を保持自在な保持部37dを備えて構成されている。そして、取り出し装置37は、腕部37cに装備した図外の撮像手段によりピッキング箇所Hに搬送される取り出し対象の単位物品9の位置情報及び単位物品9を取り出す位置情報を管理して、ピッキング箇所Hのパレット8に段積み状態で載置された複数の単位物品9を一つずつ予め定められた単位物品用搬送装置39の取り出し箇所に取り出すように構成されている。
前記単位物品用収納棚38は、収納部38aを上下方向及び水平方向に並べて複数備えており、各収納部38aに単位物品9を収納可能に構成されている。そして、単位物品用搬送装置39として、単位物品用入庫コンベヤ44と単位物品用スタッカークレーン45と単位物品用出庫コンベヤ46とが設けられている。
前記単位物品用入庫コンベヤ44は、その物品搬送方向の上流端部を取り出し装置37が単位物品9を取り出す取り出し箇所とし且つその物品搬送方向の下流端部を単位物品用スタッカークレーン45との間での受渡箇所とするように複数のコンベヤを組み合わせて構成されている。そして、単位物品用入庫コンベヤ44は、取り出し装置37が取り出し箇所に取り出した単位物品9を受渡箇所に搬送するように構成されている。
前記単位物品用スタッカークレーン45は、単位物品用入庫コンベヤ44の受渡箇所の単位物品9を単位物品用収納棚38の収納部38aに収納自在で、且つ、単位物品用収納棚38の収納部38aに収納されている単位物品9を単位物品用出庫コンベヤ46との受渡箇所に取り出し自在に構成されている。
前記単位物品用出庫コンベヤ46は、その物品搬送方向の上流端部を単位物品用スタッカークレーン45との間での受渡箇所とし且つその物品搬送方向の下流端部を物品搬出箇所Dとするように配設されている。そして、単位物品用出庫コンベヤ46は、受渡箇所にて単位物品用スタッカークレーン45から単位物品9を受け取ると、その単位物品9を物品搬出箇所Dに搬送するように構成されている。
前記積み付け装置40は、図13に示すように、昇降体40aを昇降案内自在に支持する昇降案内体40bと、昇降体40aに設けられた腕部40cと、その腕部40cに水平移動自在に設けられて単位物品9を保持自在な保持部40dとを備えて構成されている。そして、積み付け装置40は、腕部40cに装備した図外の撮像手段により物品搬出箇所Dに搬送される積み付け対象の単位物品9の位置情報や積み付け対象の物品9をカゴ車33のどの位置に積み付けるかの積み付け位置情報を管理して、カゴ車3に段積み状態で複数の単位物品9を積み付けるように構成されている。
前記自動倉庫3の作動を管理する自動倉庫用管理手段47が設けられている。この自動倉庫用管理手段47は、載置物品群用入庫コンベヤ41の作動、載置物品群用スタッカークレーン42の作動、載置物品群用出庫コンベヤ43の作動、取り出し装置37の作動、単位物品用入庫コンベヤ44の作動、単位物品用スタッカークレーン45の作動、単位物品用出庫コンベヤ46の作動、積み付け装置40の作動を管理するように構成されている。
そして、自動倉庫用管理手段47は、物品搬入箇所Cに搬入された載置物品群10を載置物品群用収納棚35のいずれかの収納部35aに収納すべく、載置物品群用入庫コンベヤ41を作動させ且つ載置物品群用スタッカークレーン42を作動させる入庫処理を実行可能に構成されている。
また、自動倉庫用管理手段47は、載置物品群用収納棚35に収納されている載置物品群10をピッキング箇所Hに搬送すべく、載置物品群用出庫コンベヤ43を作動させ且つ載置物品群用スタッカークレーン42を作動させるとともに、ピッキング箇所Hに搬送される載置物品群10から単位物品9を取り出すべく、取り出し装置37を作動させる単位物品取り出し処理を実行可能に構成されている。
さらに、自動倉庫用管理手段47は、ピッキング箇所Hに搬送される載置物品群10から取り出した単位物品9を単位物品用収納棚38のいずれかの収納部38aに収納すべく、単位物品用入庫コンベヤ44を作動させ且つ単位物品用スタッカークレーン45を作動させる単位物品収納処理を実行可能に構成されている。
さらに、自動倉庫用管理手段47は、単位物品用収納棚38に収納されている単位物品9を物品搬出箇所Dに搬送すべく、単位物品用スタッカークレーン45を作動させ且つ単位物品用出庫コンベヤ44を作動させるとともに、物品搬出箇所Dに搬送される単位物品9をカゴ車33に段積み状態で積み付けるべく、積み付け装置40を作動させる物品搬出処理を実行可能に構成されている。
図1及び図2に示すように、載置物品群用入庫コンベヤ41の搬送経路中には、非接触無線通信によりパレット用RFIDタグ13及び単位物品用RFIDタグ14の記憶情報を読み取り自在な自動倉庫用第一リーダ装置48が設けられている。前記単位物品用入庫コンベヤ44の搬送経路中には、非接触無線通信により単位物品用RFIDタグ14の記憶情報を読み取り自在な自動倉庫用第二リーダ装置49が設けられている。前記単位物品用出庫コンベヤ46の搬送経路中には、非接触無線通信により単位物品用RFIDタグ14の記憶情報を読み取り自在な自動倉庫用第三リーダ装置50が設けられている。
また、積み込み中継箇所Eには、図11に示すように、非接触無線通信により単位物品用RFIDタグ14の記憶情報を読み取り自在な検品用リーダ装置51が設けられている。そして、この検品用リーダ装置51の読み取り情報に基づいて、運搬車両1に積み込む物品2の検品を行うように構成されている。
前記運搬車両1に積載された載置物品群10を自動倉庫3に搬入して載置物品群用収納棚35に収納するときの動作について説明する。
まず、搬入用停車予定箇所Aに運搬車両1が停車されると、閉塞体7の揺動により荷台6の左右を開放する。そして、卸し用制御手段19が物品卸し処理を実行することにより、卸し用搬送体11にて運搬車両1から物品卸し箇所Bに卸し対象の載置物品群10を卸す物品卸し作業を行う。物品卸し箇所Bに卸された載置物品群10は、搬入用制御手段23が物品搬入処理を実行することにより、搬入用搬送体21にて物品搬入箇所Cに搬送される。物品搬入箇所Cに搬送された載置物品群10は、自動倉庫用管理手段47が入庫処理を実行することにより、載置物品群用収納棚35のいずれかの収納部35aに収納される。
以下、フローチャートに基づいて説明を加える。
まず、図14のフローチャートに基づいて、卸し用制御手段19の動作について説明する。
前記卸し用制御手段19は、物品卸し作業の開始が指令されると、物品卸し処理を実行して、卸し用搬送体11にて運搬車両1から物品卸し箇所Bに卸し対象の載置物品群10を卸す物品卸し作業を行う(ステップ21,22)。ちなみに、物品卸し作業の開始の指令は、運搬車両1の運転手などの作業者により行われる。
前記卸し用制御手段19は、物品卸し箇所Bに卸し対象の載置物品群10を卸すと、物品搬入処理の開始を搬入用制御手段23に指令し、リーダ装置18にて読み取ったパレット用RFIDタグ13及び単位物品用RFIDタグ14に記憶されているパレット8及び単位物品9の固有情報を搬入用制御手段23に通信する(ステップ23,24)。
そして、卸し用制御手段19は、運搬車両1に卸し対象の載置物品群10が存在すると、ステップ22〜24の動作を繰り返し行い、運搬車両1に積載された卸し対象の載置物品群10の全てを卸すと、物品卸し作業を終了する(ステップ25)。
次に、図15のフローチャートに基づいて搬入用制御手段23の動作について説明する。
前記搬入用制御手段23は、卸し用制御手段19から物品搬入処理の開始が指令されると、物品搬入処理を実行して、搬入用搬送体21にて物品卸し箇所Bから物品搬入箇所Cに載置物品群10を搬送する物品搬入作業を行う(ステップ31,32)。
そして、搬入用制御手段23は、物品搬入箇所Cに載置物品群10を搬送すると、卸し用制御手段19から受信した固有情報を自動倉庫用管理手段47に通信する(ステップ33)。
次に、図16のフローチャートに基づいて自動倉庫用管理手段47の動作について説明する。
前記自動倉庫用管理手段47は、図外のセンサにより物品搬入箇所Cに載置物品群10が搬入されたことを検出すると、入庫処理を実行して、物品搬入箇所Cに搬入された載置物品群10を載置物品群用収納棚35のいずれかの収納部35aに収納する(ステップ41,42)。
そして、自動倉庫用管理手段47は、搬入用制御手段23から受信する固有情報と自動倉庫用第一リーダ装置48にて読み取る固有情報とを比較することにより、運搬車両1から卸された載置物品群10と物品搬入箇所Cに搬入された載置物品群10とが一致するかを確認するとともに、どの収納部35aにどの載置物品群10を収納しているかの収納情報を管理して固有情報の管理を行う(ステップ43)。
前記載置物品群用収納棚35に収納されている載置物品群10から単位物品9を取り出しその取り出した単位物品9を単位物品用収納棚38に収納するときの動作について説明する。
まず、自動倉庫用管理手段47が、物品取り出し処理を実行することにより、載置物品群用収納棚35に収納されている載置物品群10をピッキング箇所Hに搬送して載置物品群10から単位物品9を取り出す。載置物品群10から取り出された単位物品9は、自動倉庫用管理手段47が単位物品収納処理を実行することにより、単位物品用収納棚38のいずれかの収納部38aに収納される。
このとき、自動倉庫用管理手段47は、自動倉庫用第二リーダ装置49の読み取り情報に基づいて、単位物品9の固有情報を取得してどの収納部38aにどの単位物品9を収納しているかの収納情報を管理する。
前記単位物品用収納棚38に収納されている単位物品9を物品搬出箇所Dのカゴ車33に積み付けてそのカゴ車33を積み込み中継箇所Eに搬送するときの動作について説明する。
まず、自動倉庫管理手段47が物品搬出処理を実行することにより、単位物品用収納棚38に収納されている単位物品9を物品搬出箇所Dに搬送して物品搬出箇所Dに位置するカゴ車33に積み付ける。そして、単位物品9がカゴ車33に段積み状態で積み付けられた積み付け物品群34は、出荷用制御手段29が物品出荷処理を実行することにより、出荷用搬送体27にて積み込み中継箇所Eに搬送される。
以下、フローチャートに基づいて説明する。
まず、図17のフローチャートに基づいて自動倉庫用管理手段47の動作について説明する。
前記自動倉庫用管理手段47は、物品搬出処理を実行して、単位物品用収納棚38に収納されている単位物品9を物品搬出箇所Dに搬送して物品搬出箇所Dに位置するカゴ車33に積み付ける(ステップ51)。そして、自動倉庫用管理手段47は、単位物品9を物品搬出箇所Dに位置するカゴ車33に段積み状態で積み付けると、物品出荷処理の開始を出荷用制御手段29に指令する(ステップ52)。このとき、自動倉庫用管理手段47は、自動倉庫用第三リーダ装置50の読み取り情報に基づいて、カゴ車33に積み付ける単位物品9がどの単位物品9であるかを確認しながら、単位物品9を物品搬出箇所Dに位置するカゴ車33に段積み状態で積み付ける。
そして、自動倉庫用管理手段47は、搬出要求に基づいて搬出すべき単位物品9の全てを搬出するまで、上述のステップ51,52の繰り返し行い、搬出すべき単位物品9の全てを搬出すると、物品搬出作業を終了する(ステップ53)。
次に、図18のフローチャートに基づいて出荷用制御手段29の動作について説明する。
前記出荷用制御手段29は、自動倉庫用管理手段47から物品出荷処理の開始が指令されると、物品出荷処理を実行して、出荷用搬送体27にて物品搬出箇所Dから積み込み中継箇所Eにカゴ車33に単位物品9が段積み状態で積み付けられた積み付け物品群34を搬送する(ステップ61,62)。
前記積み込み中継箇所Eに積み付け物品群34が搬送されると、作業者が搬出用停車予定箇所Fに停車された運搬車両1に積み付け物品群34を積載する。このとき、運搬車両1は荷台6の後部が開放されており、この開放されている部分から積み付け物品群34を運搬車両1に積載する。そして、積み付け物品群34を運搬車両1に積載するときに、検品用リーダ装置51の読み取り情報に基づいて、運搬車両1に積載する積み付け物品群34の検品を行う。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、パレット用RFIDタグ13及び単位物品用RFIDタグ14は、電池を持たないパッシブ型として、物品位置検出手段16が、各リーダ装置18の応答時間を求めて、卸し対象の載置物品群10の位置を検出しているが、物品位置検出手段16が、複数のリーダ装置18とパレット用RFIDタグ13との間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、どのようにして卸し対象の載置物品群10の位置を検出するかは適宜変更が可能である。
例えば、パレット用RFIDタグ13及び単位物品用RFIDタグ14を、電池を有するアクティブ型として、物品位置検出手段16が、複数のリーダ装置18のうちから、パレット用RFIDタグ13から発信する記憶情報を読み取ったときの電波強度の大きい三つのリーダ装置18を求め、それら三つのリーダ装置18の設置位置を用いて三点測量により卸し対象の載置物品群10の位置を検出することもできる。
(2)上記実施形態では、物品位置検出手段16が、地上側に複数のリーダ装置18を設置しているが、物品位置検出手段16が、複数のリーダ装置を卸し用搬送体11に設置し、その複数のリーダ装置とパレット用RFIDタグ13との間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、卸し対象の載置物品群10の位置を検出することも可能である。この場合、例えば、搬入用停車箇所Aに停車される運搬車両1に積載される卸し対象の載置物品群10の位置を予め設定しておき、その設定された位置まで移動したのち、卸し用搬送体11に設置した複数のリーダ装置とパレット用RFIDタグ13との間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、卸し対象の載置物品群10の位置を検出することができる。
(3)上記実施形態では、卸し用搬送体11が、床面を走行自在で且つ旋回自在な本体部11aと、その本体部11aに対して昇降、突出及び旋回自在に支持されたフォーク式の移載部11bとから構成されているが、卸し用搬送体11をどのような構成とするかは適宜変更が可能である。例えば、天井に設置された案内レールに沿って移動自在な移動部と、その移動部に対して昇降自在な移載部とを備えた構成とすることができる。
また、搬入用搬送体21及び出荷用搬送体27の構成についても、卸し用搬送体11と同様に、どのような構成とするかは適宜変更が可能である。
(4)上記実施形態では、積み付け装置40として、取り出し装置37とは異なる構成を例示したが、取り出し装置37及び積み付け装置40の構成については適宜変更が可能であり、例えば、取り出し装置37と積み付け装置40とを同じ構成とすることもできる。
(5)上記実施形態では、卸し搬送体位置検出手段として、ロータリエンコーダやレーザ測距計などの卸し用距離検出部15を設けているが、どのようにして卸し用搬送体11の位置を検出するかは適宜変更が可能である。
また、搬入用搬送体21及び出荷用搬送体27においても、搬入用搬送体位置検出手段及び出荷用搬送体位置検出手段について、搬入用距離検出部25及び出荷用距離検出部31に限らず、適宜変更が可能である。
(6)上記実施形態では、卸し用搬送体11を卸し用誘導ライン12に沿って自動走行させるようにしているが、どのように卸し用搬送体11を走行させるかは適宜変更が可能である。例えば、搬入用停車予定箇所A及び物品卸し箇所Bの周囲に反射体を設置し、卸し用制御手段19が、搬入用停車予定箇所Aと物品卸し箇所Bとを含む走行経路についての位置情報をレイアウトマップとして記憶して、投受光部にて四方にレーザ光を投光し、投受光部にて受光するレーザ光の角度などから、反射体に対する卸し用搬送体11の角度および距離を演算し、その検出情報および記憶されているレイアウトマップに基づいて、三角測量により卸し用搬送体11の現在位置を演算しながら自動走行させることも可能である。
また、搬入用搬送体21及び出荷用搬送体27においても、卸し用搬送体11と同様に、どのように走行させるかは適宜変更可能である。
(7)上記実施形態では、本発明にかかる物品卸し装置を、運搬車両1に積載された物品2を自動倉庫3に搬入する物品収納設備に適応したものを例示したが、単に、搬入用停車予定箇所に停車された運搬車両に積載される物品を物品卸し箇所に卸す物品卸し作業を行う物品卸し装置として適応することも可能である。
(8)上記実施形態では、搬入用搬送体21及び出荷用搬送体27を設けた例を示したが、例えば、搬入用搬送体21と出荷用搬送体27とのいずれか一方のみを設けたり、或いは、搬入用搬送体21及び出荷用搬送体27のいずれも設けることなく実施することもできる。
(9)上記実施形態では、自動倉庫3として、載置物品群用搬送装置36、取り出し装置37、単位物品用搬送装置39、及び、積み付け装置40を設けた自動倉庫を例示したが、自動倉庫3の構成は適宜変更が可能である。例えば、物品搬入箇所から物品を物品収納棚に収納自在で且つ物品収納棚に収納された物品を物品搬出箇所に搬出可能なスタッカークレーンを設けた自動倉庫としてもよい。
物品収納設備の概略斜視図 物品収納設備の概略平面図 物品収納設備の制御ブロック図 載置物品群を示す図 卸し用搬送体を示す図 卸し用搬送体を示す図 物品卸し処理の動作を示すフローチャート 搬入用搬送体を示す図 物品搬入処理の動作を示すフローチャート 積み付け物品群を示す図 出荷用搬送体を示す図 取り出し装置を示す図 積み付け装置を示す図 卸し用制御手段の動作を示すフローチャート 搬入用制御手段の動作を示すフローチャート 自動倉庫用管理手段の動作を示すフローチャート 自動倉庫用管理手段の動作を示すフローチャート 出荷用制御手段の動作を示すフローチャート
符号の説明
2 物品
8 物品載置体
9 単位物品
10 載置物品群
11 卸し用搬送体
13,14 情報記憶用タグ
15 卸し用搬送体位置検出手段
16 物品位置検出手段
18 読み取り手段
19 卸し用制御手段
21 搬入用搬送体
23 搬入用制御手段
25 搬入用搬送体位置検出手段
27 出荷用搬送体
29 出荷用制御手段
31 出荷用搬送体位置検出手段
33 物品収納体
34 積み付け物品群
35 載置物品群用収納部
36 載置物品群用搬送装置
37 取り出し装置
38 単位物品用収納部
39 単位物品用搬送装置
40 積み付け装置
A 搬入用停車予定箇所
B 物品卸し箇所
C 物品搬入箇所
D 物品搬出箇所
E 積み込み中継箇所
F 搬出用停車予定箇所

Claims (6)

  1. 搬入用停車予定箇所に停車された運搬車両に積載される物品を物品卸し箇所に卸す物品卸し装置であって、
    前記運搬車両と前記物品卸し箇所との間で移動自在で且つ前記運搬車両及び前記物品卸し箇所との間で物品を移載自在な卸し用搬送体と、
    前記卸し用搬送体の位置を検出する卸し用搬送体位置検出手段と、
    前記運搬車両に積載された卸し対象の物品の位置を検出する物品位置検出手段と、
    前記卸し用搬送体位置検出手段の検出情報及び前記物品位置検出手段の検出情報に基づいて、前記運搬車両から前記卸し対象の物品を取り出してその卸し対象の物品を前記物品卸し箇所に卸すべく、前記卸し用搬送体の作動を制御する卸し用制御手段とが設けられている物品卸し装置。
  2. 前記物品には、その物品の固有情報を記憶自在な情報記憶用タグが備えられ、
    前記物品位置検出手段が、非接触無線通信により前記情報記憶用タグの記憶情報を読み取り自在な読み取り手段を備え、前記読み取り手段と前記情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、前記卸し対象の物品の位置を検出するように構成されている請求項1に記載の物品卸し装置。
  3. 前記物品位置検出手段が、地上側に複数の前記読み取り手段を設置し、前記複数の読み取り手段と前記情報記憶用タグとの間での非接触無線通信の通信状態に基づいて、前記卸し対象の物品の位置を検出するように構成されている請求項2に記載の物品卸し装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の物品卸し装置を備え、前記運搬車両に積載された物品を自動倉庫に搬入する物品収納設備であって、
    前記物品卸し箇所と前記自動倉庫に物品を搬入する物品搬入箇所との間で移動自在で且つ前記物品卸し箇所及び前記物品搬入箇所との間で物品を移載自在な搬入用搬送体と、
    前記搬入用搬送体の位置を検出する搬入用搬送体位置検出手段と、
    前記搬入用搬送体位置検出手段の検出情報に基づいて、前記物品卸し箇所から前記物品搬入箇所に物品を搬送すべく、前記搬入用搬送体の作動を制御する搬入用制御手段とが設けられている物品収納設備。
  5. 前記自動倉庫から物品を搬出する物品搬出箇所と搬出用停車予定箇所に停車された運搬車両に物品を積み込むための積み込み中継箇所との間で移動自在で且つ前記物品搬出箇所及び前記積み込み中継箇所との間で物品を移載自在な出荷用搬送体と、
    前記出荷用搬送体の位置を検出する出荷用搬送体位置検出手段と、
    前記出荷用搬送体位置検出手段の検出情報に基づいて、前記物品搬出箇所から前記積み込み中継箇所に物品を搬送すべく、前記出荷用搬送体の作動を制御する出荷用制御手段とが設けられている請求項4に記載の物品収納設備。
  6. 前記自動倉庫の前記物品搬入箇所に搬送する物品は、物品載置体に複数の単位物品が段積み状態で載置された載置物品群であり、且つ、前記自動倉庫の前記物品搬出箇所に搬出する物品は、物品収納体に複数の単位物品が段積み状態で積み付けされた積み付け物品群であり、
    前記自動倉庫は、
    前記物品搬入箇所から前記載置物品群を収納する載置物品群用収納部に前記載置物品群を搬送し且つ前記載置物品群用収納部とピッキング箇所との間で前記載置物品群を搬送する載置物品群用搬送装置と、
    前記ピッキング箇所に設置されて、前記載置物品群から単一の単位物品を取り出す取り出し装置と、
    前記取り出し装置にて取り出された単位物品を単位物品を収納する単位物品用収納部に搬送し且つ前記単位物品用収納部から前記物品搬出箇所に前記単位物品を搬送する単位物品用搬送装置と、
    前記物品搬出箇所に設置されて、前記物品収納体に段積み状態で前記単位物品を積み付ける積み付け装置とを備えている請求項5に記載の物品収納設備。
JP2006072643A 2006-03-16 2006-03-16 物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備 Pending JP2007246226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072643A JP2007246226A (ja) 2006-03-16 2006-03-16 物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072643A JP2007246226A (ja) 2006-03-16 2006-03-16 物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007246226A true JP2007246226A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38590917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006072643A Pending JP2007246226A (ja) 2006-03-16 2006-03-16 物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007246226A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120380A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Nippon Express Co Ltd 保管荷物のロケーション管理システム
JP2013216476A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Daifuku Co Ltd 物品搬送設備における位置計測システム
JP2015117097A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社東芝 配達物登録システム、無線リーダ及び登録方法
JP2015214411A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品の保管仕分け装置
CN108996094A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 苏州艾斯达克智能科技有限公司 全自动供换料管理方法
JP2020104986A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 物品出荷方法、プログラム及び物品出荷システム
JP2022008553A (ja) * 2016-11-29 2022-01-13 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド 自動小売サプライチェーン及び在庫管理システム
JP2022522497A (ja) * 2019-03-01 2022-04-19 アタボティックス インコーポレイテッド 輸送可能且つ連続的に追跡可能な格納ビンを用いるマルチノーダルサプライチェーンシステム及びサプライチェーン実行方法
US20220343269A1 (en) * 2017-02-24 2022-10-27 Alert Innovation Inc. Inventory management system and method
US11866257B2 (en) 2013-03-15 2024-01-09 Walmart Apollo, Llc Automated system for transporting payloads
US11952215B2 (en) 2016-11-17 2024-04-09 Walmart Apollo, Llc Automated-service retail system and method
US12006149B2 (en) 2015-06-02 2024-06-11 Walmart Apollo, Llc Storage and retrieval system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217502A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Okamura Seisakusho:Kk 自動倉庫及びその使用方法
JP2000357251A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Sharp Corp 物品管理システム
JP2001088906A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム
JP2003104685A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Maki Mfg Co Ltd 移載設備

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217502A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Okamura Seisakusho:Kk 自動倉庫及びその使用方法
JP2000357251A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Sharp Corp 物品管理システム
JP2001088906A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム
JP2003104685A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Maki Mfg Co Ltd 移載設備

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120380A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Nippon Express Co Ltd 保管荷物のロケーション管理システム
JP4729031B2 (ja) * 2007-11-19 2011-07-20 日本通運株式会社 保管荷物のロケーション管理システム
JP2013216476A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Daifuku Co Ltd 物品搬送設備における位置計測システム
US11912500B2 (en) 2013-03-15 2024-02-27 Walmart Apollo, Llc Automated system for transporting payloads
US11866257B2 (en) 2013-03-15 2024-01-09 Walmart Apollo, Llc Automated system for transporting payloads
JP2015117097A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社東芝 配達物登録システム、無線リーダ及び登録方法
JP2015214411A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品の保管仕分け装置
US12006149B2 (en) 2015-06-02 2024-06-11 Walmart Apollo, Llc Storage and retrieval system
US11952215B2 (en) 2016-11-17 2024-04-09 Walmart Apollo, Llc Automated-service retail system and method
JP2022008553A (ja) * 2016-11-29 2022-01-13 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド 自動小売サプライチェーン及び在庫管理システム
US11905058B2 (en) 2016-11-29 2024-02-20 Walmart Apollo, Llc Automated retail supply chain and inventory management system
JP7422117B2 (ja) 2016-11-29 2024-01-25 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド 自動小売サプライチェーン及び在庫管理システム
US11836672B2 (en) 2017-02-24 2023-12-05 Walmart Apollo, Llc Inventory management system and method
US20220343269A1 (en) * 2017-02-24 2022-10-27 Alert Innovation Inc. Inventory management system and method
CN108996094A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 苏州艾斯达克智能科技有限公司 全自动供换料管理方法
JP7296571B2 (ja) 2018-12-27 2023-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 物品出荷方法、プログラム及び物品出荷システム
JP2020104986A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 物品出荷方法、プログラム及び物品出荷システム
JP7297913B2 (ja) 2019-03-01 2023-06-26 アタボティックス インコーポレイテッド 輸送可能且つ連続的に追跡可能な格納ビンを用いるマルチノーダルサプライチェーンシステム及びサプライチェーン実行方法
JP2022522497A (ja) * 2019-03-01 2022-04-19 アタボティックス インコーポレイテッド 輸送可能且つ連続的に追跡可能な格納ビンを用いるマルチノーダルサプライチェーンシステム及びサプライチェーン実行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007246226A (ja) 物品卸し装置及びその物品卸し装置を備えた物品収納設備
JP2013136458A (ja) 補助装置に配置された貨物を運送する為のシステム
US20190177086A1 (en) A picking system having a transport robot for moving underneath individualshelves and transporting vehicle
KR101185784B1 (ko) 물품 반송 장치 및 물품 반송 방법
KR101096549B1 (ko) 물품 반송 장치
KR20080022040A (ko) 물품 수납 설비와 그 제어 방법
JP2019001655A (ja) 自動倉庫システム
JP4200387B2 (ja) 搬送システム
JP2022172392A (ja) 自動倉庫システム
KR101398929B1 (ko) 반송차 시스템
JP2015040118A (ja) ピッキング設備
KR101884232B1 (ko) 자율주행대차 및 대차승강시스템을 구비하는 물류시스템
JP7306804B2 (ja) 搬送システム
JPH09132328A (ja) 荷積み卸し設備
WO2024047724A1 (ja) フォークリフト、および自動倉庫システム
JP2017088316A (ja) 自動倉庫システム
JP5105180B2 (ja) 物品収納設備
JP6579492B2 (ja) 自動倉庫システム
JP6795361B2 (ja) 搬送設備
JP2020040747A (ja) 搬送台車
JP6048206B2 (ja) 被搬送物の取り扱い方法及び取り扱いシステム
JP7424105B2 (ja) 搬送システム
JP2007290783A (ja) 倉庫における搬送機の位置検出方法及び物品の管理方法
JP5776936B2 (ja) 物品保管設備及び物品保管設備における物品積付け方法
JP2023125672A (ja) 無人搬送車及び無人搬送車システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110203