JP2005502241A - 位相ロックループの高速起動方法および装置 - Google Patents
位相ロックループの高速起動方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005502241A JP2005502241A JP2003525430A JP2003525430A JP2005502241A JP 2005502241 A JP2005502241 A JP 2005502241A JP 2003525430 A JP2003525430 A JP 2003525430A JP 2003525430 A JP2003525430 A JP 2003525430A JP 2005502241 A JP2005502241 A JP 2005502241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- clock signal
- signal
- output clock
- multiplier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Preventing errors by testing or debugging software
- G06F11/362—Software debugging
- G06F11/3636—Software debugging by tracing the execution of the program
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/08—Clock generators with changeable or programmable clock frequency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3237—Power saving characterised by the action undertaken by disabling clock generation or distribution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/324—Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3287—Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3296—Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0842—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems for multiprocessing or multitasking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/28—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/385—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3836—Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3836—Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
- G06F9/3851—Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution from multiple instruction streams, e.g. multistreaming
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3867—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using instruction pipelines
- G06F9/3869—Implementation aspects, e.g. pipeline latches; pipeline synchronisation and clocking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/0802—Details of the phase-locked loop the loop being adapted for reducing power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/18—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
- H03L7/183—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0844—Multiple simultaneous or quasi-simultaneous cache accessing
- G06F12/0855—Overlapped cache accessing, e.g. pipeline
- G06F12/0859—Overlapped cache accessing, e.g. pipeline with reload from main memory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/38—Universal adapter
- G06F2213/3814—Wireless link with a computer system port
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/095—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S331/00—Oscillators
- Y10S331/02—Phase locked loop having lock indicating or detecting means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Microcomputers (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Executing Machine-Instructions (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Advance Control (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
関連出願
本願は、Allen(アレン)他による「DIGITAL BASEBANDPROCESSOR(デジタル ベースバンドプロセッサ)」と題する2001年8月29日提出の米国仮出願第60/315,655号の35USC セクション119(e)のもとに優先権を主張する。上記仮出願の全内容は、参照として本願明細書に組み入れられる。
【0002】
発明の属する分野
この発明は、位相ロックループ(PLL)周波数逓倍器の分野に関し、さらに具体的には、PLLのロックタイムインターバルの間に動作クロック信号を提供することによって、PLLの起動に関連するオーバーヘッドを減少させるための方法および装置に関する。
【0003】
発明の背景
デジタルデバイスなどの多くの演算システムにおいて、プロセッサに必要とされる多種のクロック信号は、多くの場合、単一の基準クロック信号に同期化され、適切な論理回路、プロセッサのサブシステムおよびコンポーネントに分配される。
【0004】
プロセッサの用語は、一般に論理作業、演算タスク、および/または制御機能を実行するあらゆる装置を参照する。プロセッサは、1または2以上のサブシステム、コンポーネント、および/またはその他のプロセッサを含んでもよい。プロセッサは、典型として、データをラッチし、論理状態を進め(advance)、および/または順序付け(sequence)し、演算と論理作業を同期化し、および/またはその他のタイミング関数(timing function)を提供する、多種の論理コンポーネントおよび/またはデジタルコンポーネントを含むであろう。
【0005】
セルラー電話(携帯電話)は、例えば演算処理が集中し、多くの場合に処理時間が重要となる、リアルタイムを実行するための、高クロック周波数で動作するデジタル信号プロセッサ(DSP)プロセッサなどの、複数のサブシステムもしくはコンポーネントを有するプロセッサと、例えば多種の制御関数の実行、イベントの整理、システムソフトウェアの実行などのために、低周波数で動作する、マイクロコントローラ(MCU)、とを含んでもよい。
【0006】
アナログもしくはデジタルの、位相ロックループ(PLL)または遅延ロックループ(DLL)に実装される周波数逓倍器は、多くの場合、高周波数クロック信号を生成し、それをある基準クロックと同位相でロックするために利用される。そして、高周波数クロック信号は、論理回路もしくは論理コンポーネントを駆動させるために供給され、デジタルデバイスのクロック分配ツリーに提供され、および/またはシステムの所要クロックを満足するためにプロセッサに分配されてもよい。したがって、プロセッサの多種の構成要素における所要クロック周波数は、単一の基準クロック信号からサポートされ、それに同期化される。
【0007】
クロック信号を提供するという文脈における“提供される”という用語は、無効化されていない、バイパスされていない、ゲートオフされていない、もしくはその他、適用されること、受信されること、および対象の論理ゲート、デジタルコンポーネントおよび/または回路などによる作業のために使用されることが妨害されない、信号を説明する。概して、クロックトコンポーネントという用語は、上記に言及されたコンポーネントのいずれかを説明するために、本明細書において使用されるであろう。例えば、クロック信号は、バイパスセレクト、ディセーブル論理(disable logic)、クロック分配ツリーなどに提供されてよいが、最終的に、1または2以上の、論理ゲート、フリップ・フロップなどの低レベルコンポーネントに提供され、論理レベル、タイミング信号、ラッチなどのクロックを必要とする。これら低レベルコンポーネント、もしくはこれら低レベルコンポーネントの集まりを一般にクロックトコンポーネントと呼ばれる。
【0008】
図1は、入力クロック信号から出力クロック信号を生成する、従来の周波数逓倍器10のブロック線図を説明する。周波数逓倍器10は、高周波数出力クロック信号32を生成し、該信号を入力クロック信号30と同位相にロックするPLL12を含む。
【0009】
クロック信号、または単にクロックは、一般にアナログもしくはデジタルの周期的な信号を参照する用語であり、さらに具体的には、少なくとも1つのタイミング信号または論理コンポーネント、デジタル回路、あるいはその他(すなわち、クロックトコンポーネント)のための論理レベルを生成するために使用される周期的な信号を参照する。クロック信号は、多種の波形のいずれであってもよく、それには正弦波、方形波、パルス列などが含まれるが、これらに限定されない。例えば、クロック信号は、最終的にプロセッサの状態を進め、データのラッチ、論理作業の実行などに使用される信号でもよい。揺動する正弦波などの信号、および例えば1または2以上のクロック信号が形成され、および/または生成される、水晶発振器などから得られる信号が、加えてクロック信号として考えられる。
【0010】
PLL12は、位相比較器22、ループフィルタ24、電圧制御発振器(VCO)26、および分周器28を含む。位相比較器22は、入力クロック信号30およびフィードバッククロック信号34を受信し、2つの信号の位相を比較する。入力クロック信号30は、例えば、基準クロックをプロセッサに提供するシステムクロックでもよく、このプロセッサに分配される高周波数クロック信号は、上記基準クロックに同期化される。フィードバック信号34は、出力クロック信号32と実質的に同位相で、かつ入力クロック信号30と実質的に同位相であり、出力クロック信号32と関連付けられる。位相比較器22は、入力クロック信号30とフィードバッククロック信号34との位相差に比例する、位相誤り信号40を提供する。
【0011】
ループフィルタ24は、ノイズ除去および位相誤り信号40の補整を提供する。
例えば、ループフィルタ24は、ローパスフィルタを含んでもよい。加えて、ループフィルタは、位相誤り信号40を、位相誤り信号40の振幅を小さくするために必要な電圧の変化を示す信号に変換する。ループフィルタ24によって発生される電圧訂正信号42は、入力クロック信号30とフィードバッククロック信号34との位相差を訂正するために、VCOに提供される。
【0012】
電圧制御発振器(VCO)は、典型として、与えられた電圧に比例する周波数を有する信号を発生する発信器に、電圧を提供する。このように、VCO26は、ループフィルタ24から電圧訂正信号42を受信し、それに応じて発信器に供給される電圧を調整する。それによって、出力クロック信号32の周波数は、位相比較器22によって検出される位相誤りを訂正するために調整される(すなわち、出力クロック信号32は、強制的に入力クロック信号30と同位相になる)。
【0013】
出力クロック信号32は、分周器28を通って位相比較器にフィードバックされる。分周器28は、例えば、入力クロック信号30との比較としてフィードバッククロック信号34を提供するために、出力クロック信号の周波数を除算する、n分周カウンタでもよい。このように、分周比nは、典型としてVCOによって達成される乗算比に合致するように選ばれ、したがって、実質的に入力クロック信号と同じ周波数を有し、かつ、実質的に出力クロック信号と同じ位相を有する、フィードバッククロック信号を提供する。
【0014】
典型として、入力クロック信号に位相ロックされた出力クロック信号の生成に関連して多種の遅延が起こる。特に、位相ロックループが収束する(すなわち、出力クロック信号が、入力クロック信号と同位相にロックされる)ために必要なタイムインターバルがある。位相ロックを得る間に起こる遅延は、多くの場合ロックタイムと呼ばれる。
【0015】
図1に図示されるような周波数逓倍器によって、入力クロック信号に位相ロックされる、出力クロック信号の発生に関連する遅延を説明するタイミング線図を図2に示す。曲線5は、出力クロック信号(例えば、出力クロック信号32)の周波数を時間の関数として図示したものである。図2で、時間t0においては、PLLは働いていないとみなされる。例えば、クロック信号はPLLに提供されず、VCOは無効であり、かつ、出力クロック信号は生成されない。
言い換えれば、時間t0は、最初に入力クロックを当該周波数逓倍器に供給し、VCOに電圧を与えようとする瞬間、すなわち、PLLを起動しようとする瞬間を意味する。
【0016】
安定した入力クロックがPLLの位相比較器に提供され得るようになるまでに、ある有限の時間が必要となる。この時間は、インターバルの一部であって、立ち上がり時間(wake-up time)と呼ばれ、インターバル60と示される。異なるPLLもしくはDLLの実装は、立ち上がり時間に関連するその他の遅延を有し得る。例えば、図1のPLLにおいて、発振器への電圧の提供を開始するための、VCOの有効化に関連する遅延が起こり得る。一般に、立ち上がり時間は、多種の信号および/またはPLLのコンポーネントの有効化に関連するタイムインターバルを参照する。特に、立ち上がり時間は、出力クロック信号を生成させようとする瞬間と信号生成器が最初に信号を出力した時間との差のタイムインターバルを参照する。
【0017】
加えて、PLLが入力と出力クロック信号との間の位相ロックを得るために必要な時間に関連して、遅延が起こり得る。これらの遅延は、タイムインターバル64および66として、それぞれ示される。タイムインターバル64は、入力クロック信号と出力クロック信号との間の位相ロックを得るために、実際に必要な時間を示す。しかしながら、多くの場合、PLLが有効にロックされたときを正確に検出するのは困難である。実際のロックタイムは、当該逓倍器の望ましい周波数の増分、入力クロック信号におけるノイズ量などの関数によって変化する。このように、PLLのロックタイムを予測する際には、ある程度の不確定さがあり得る。
【0018】
この実際のロックタイムを検出および/または予測することに関する不確定さに対応するために、ロックタイマが利用されてもよく、該PLLの最悪の場合のロックタイムに等しい、もしくはそれ以上のタイムインターバルを記録する。上記ロックタイマは、PLLが最初に起動されるときにカウントを開始する。典型として、PLLは、ロックタイマが終了するまでロックされて、安定であるとみなされない。したがって、周波数逓倍器の待ち時間は、多くの場合、ロックタイマ(例えば、インターバル66)の遅延記録によって制限される。待ち時間という用語は、概して、動作クロック信号が周波数逓倍器から出力されるまでに経過するタイムインターバルを参照する。
【0019】
動作クロック信号は、対象の機能を実行するためにクロックトコンポーネントに提供されてもよい、クロック信号を参照する。一般に、動作クロック信号は、使用可能な基準タイミングおよび/または論理信号を提供し、有用な計算および/または処理が、データのロスもしくはその他の有害な効果を伴わずに実行され得る。例えば、動作クロック信号は、プロセッサを進め、データをラッチし、論理イベントを同期化し、および/またはその他の、クロックトコンポーネントが許容する範囲外で動作せず、かつ、クロックトコンポーネントが誤動作しないクロック信号を必要とする、論理作業を実行するために十分なクロック信号であり得る。
【0020】
周波数逓倍器の待ち時間を減少させるために、多種の方法が提案されている。しかしながら、これらの方法は、多くの場合において、位相ロックループのロックタイムを減少させることに焦点をあてたものであって、結果として、ロックタイマで必要とされる遅延を減少させて、最悪の場合のロックタイムに適合させている。
【0021】
発明の概要
周波数逓倍器ロックタイムを減少させる方法によって得られる待ち時間は、システムが周波数逓倍器の位相ロック取得を待つ間の、処理時間のロスおよび消費電力が依然として重大な問題である。さらに、いくつかの処理状況は、ロックタイムを減少させる方法により得られる待ち時間よりも短い待ち時間を有する周波数逓倍器を必要とする。
【0022】
したがって、本発明に従う一態様は、入力クロック信号に同期化される、第1出力クロック信号を提供する周波数逓倍器を起動させる際のオーバーヘッドを減少させる方法を含む。上記方法は、第1出力クロック信号の同期化の対象となる第1周波数を有する入力クロック信号を周波数逓倍器に提供するステップと、目標の周波数に実質的に収束する第2周波数を有する、第1出力クロック信号を生成するステップであって、前記目標の周波数が上記第1周波数より高く、第1出力クロック信号の生成によって、ロックタイムインターバルの開始が決定される、前記ステップと、第1出力クロック信号から、第2周波数より低く、かつ前記目標の周波数を超えない第3周波数を有する、第2出力クロック信号を生成するステップと、第1出力クロック信号が前記入力クロック信号に同期化されるときを決定して、ロックタイムインターバルを終了させるステップと、前記ロックタイムインターバルの間に、第2出力クロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供し、ロックタイムインターバルの後に、第1出力クロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するステップとを含む。
【0023】
本発明に従う別の態様は、入力クロック信号に同期化された出力クロック信号を提供するために適応した周波数逓倍器の、ロックタイムインターバルの間に動作クロック信号を提供する方法を含む。この方法は、入力クロック信号と出力クロック信号をフィードバック制御ループで組み合わせることで、入力クロック信号と出力クロック信号の位相差を減少させて、実質的に位相差をなくすステップを含む。入力クロック信号と出力クロック信号との間の位相差を減少させるステップの間に、上記方法は、出力クロック周波数の周波数をNで除算して、周波数を低減させたクロック信号を提供するステップと、周波数を低減させたクロック信号の周波数が所定の限界周波数を超えたことを決定した後にのみ、前記周波数を低減させたクロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するステップとを含む。
【0024】
本発明に従う別の態様は、第1周波数を有する入力クロック信号およびフィードバック信号を受信して、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を示す訂正信号を提供する比較器と、比較器に連結され、第2周波数を有する出力クロック信号を提供するための信号生成器であって、訂正信号に基く出力クロック信号の第2特性を調整して、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を減少させる前記生成器と、フィードバック信号を出力クロック信号から比較器に提供するフィードバックループであって、入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を減少させて、実質的に差異をなくすために必要となる第1タイムインターバルに関連づけられる、前記フィードバックループと、前記第1タイムインターバルの間に、前記出力クロック信号から動作信号を提供する手段とを含む。
【0025】
本発明に従う別の態様は、出力クロック信号が入力クロック信号に同期化される前に、動作クロック信号を提供するために適応した周波数逓倍器を含む。周波数逓倍器は、第1周波数を有する入力クロック信号およびフィードバック信号を受信して、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を示す訂正信号を提供するために適応した比較器と、比較器に連結され、第2周波数を有する出力クロック信号を提供するための信号生成器であって、訂正信号に基く出力クロック信号の第2特性を調整して、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を減少させる前記生成器と、位相比較器に提供されるフィードバッククロック信号を生成するために、第2周波数を減少させる第1分周器と、第3周波数を有する第2出力クロック信号を提供するために、第2周波数をNで除算する第2分周器と、第1出力クロック信号および第2出力クロック信号の少なくとも1つをモニタする検出器であって、第3周波数が、第1周波数より高い所定の限界周波数を超えたことを検出器が決定した後においてのみ、第2出力クロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するように構成される前記検出器とを含む。
【0026】
詳細な説明
多くのデバイス、特にセルラー電話、ラップトップコンピュータ、PDA、およびその他の携帯式デバイスなどのバッテリー駆動のデバイスにおいて、消費電力は、これらのデバイスが充電もしくは代替の電力源を必要とするまで動作し得る時間に対して、悪い影響を与え得る。
【0027】
本発明者らは、デバイスの消費電力が、デバイスのプロセッサに供給され、プロセッサの動作周波数に比例する、電圧の二乗に関連付けられることを観察してきた。デバイスの消費電力は、PD=cV2F(式1)と表すことができ、ここで、Vはプロセッサに供給される電圧(すなわち、VddとGndとの差)、Fは周波数(例えば、プロセッサのクロック周波数)、cはVとFのもと動作する回路によって決定される定数である。
【0028】
さらに本発明者は、プロセッサを動作させるために必要な電圧が、プロセッサに提供されるクロック周波数の関数でもよいことを認識してきた。
したがって、消費電力を減少させる一つの方法は、プロセッサに提供される周波数を動的に調整し、プロセッサの計算上および/または処理上の要求を満足するための必要最低限の周波数を得ることである。
【0029】
図3に示されるシステムクロックスキームは、例示的なプロセッサにおいて起こり得る、多種の処理状況を説明するために使用される。例えば、プロセッサは、図3に説明されたものと類似のシステムクロックスキームを有してもよい。PLL逓倍器10は、入力としてシステムクロック信号80を受信し、高周波数クロック信号82を出力する。この高周波数クロック信号は、3つの図示されたクロックドメインであるクロックドメイン90a、クロックドメイン90b、およびクロックドメイン90c内で動作する多種のプロセッサコンポーネントに提供されてもよい。
【0030】
クロックドメイン90は、例えばクロック信号84を、デジタル信号プロセッサ(DSP)100aおよび専用のDSPコプロセッサ100bに提供できる。クロック信号84の周波数(すなわち、クロックドメイン90aにおいて、コンポーネントに提供されるクロックの周波数)は、マルチプレクサ70aおよびANDゲート72aによって決定される。マルチプレクサ70aは、クロックドメイン90a内で動作する多種のクロックトコンポーネントに分配するために、高周波数クロック信号82もしくはシステムクロック信号80のいずれかを選択する。ANDゲート72aは、マルチプレクサ70aによって選択されるクロック信号を提供するか、もしくは前記クロック信号を抑止し、したがって、クロック信号84をDSPおよびコプロセッサのクロックトコンポーネントに分配する、クロックツリー(図示なし)を無効にする。
【0031】
同様に、クロックドメイン90bは、例えばDSPサブシステムがデータを交換し、制御信号を転送するために使用する、専用のバス(DSPバス100c)、およびキャッシュメモリもしくはスクラッチメモリなどの専用のメモリ(DSP SRAM100d)に、クロック信号86を提供する。マルチプレクサ70bは、高周波数クロック信号もしくはシステムクロックのいずれかを選択し、ANDゲートは、前記マルチプレクサによって提供されるクロック信号を有効もしくは無効にする。加えて、分周器74bは、高周波数クロック信号が選択された場合に、高周波数クロック信号82の周波数を減少させることを可能にする。
【0032】
クロックドメイン90cは、クロック信号88を多種の他の例示的なサブシステムおよびプロセッサ100のコンポーネントに提供する。特に、マイクロコントローラ(MCU)100e、システムメモリ100f、周辺バス100g、および外部バス100hは、クロックドメイン90c内で動作する。分周器74cは、2、4、6、8、10、12あるいは14のファクタによって、選択のためにマルチプレクサ74cに提供される前に、高周波数クロック信号82の周波数を減少させることを可能にする、あるいはクロックドメイン90aおよび90bに関連して上記説明されたようにバイパスすることを可能にする。
【0033】
プロセッサ100は、1または2以上のコンポーネントがアイドル状態となる、および/または1または2以上のクロックドメインが動作のために必要とされないような動作モードを有してもよい。一例として、プロセッサ100を含むセルラー電話を考える。
【0034】
電源が入っていても、操作されていないとき(すなわち、待ち受けモード)、セルラー電話は、現在地が位置するセル内の基地局との交信を維持している。基地局は、周期的に(例えば、2秒毎に)、そのセル内にあるすべてのセル電話に対して、着呼を受けたか、および着呼動作モードに切り替わるべきか、に関する情報を送信している。ブロードキャストページングチャンネル(broadcast paging channel)として知られているように、セルラー電話は、着呼を受けたかどうかを確かめるために、ページングチャンネルをモニタしなければならない。
【0035】
しかしながら、ページングチャンネルから情報を得るためには、ほとんど処理能力を必要としない。このように、プロセッサは、ページングチャンネルの取得の間、システムクロックのみを動かすだけでよいかもしれない。対照的に、セルラー電話が着呼を受けたかどうか決定するための情報を受けたら(例えば、メモリバッファに記憶される)、この情報を処理するためにDSPが必要となる。しかしながら、大部分の動作モードにとって、DSPは必要ではない。
【0036】
このように、プロセッサに計算を要求しないとき、例えば、DSPがアイドル状態のときは、PLLを無効にすることが望ましいと言える。DSPをアイドル状態にすることで、高周波数クロック信号は、無効化されてもよい(すなわち、周波数逓倍器は、休止もしくは無効化された状態)。しかしながら、DSPの処理能力が再び必要となる場合、例えばページングチャンネルから得られる情報を処理する場合、PLLは、プロセッサの要求の増大に対して、必要なクロック周波数を提供するために起動されなければならない。
【0037】
しかしながら、PLLの待ち時間に関する周波数逓倍器の起動に関連して、オーバーヘッドが起こる。特に、PLLのロックタイムインターバルの間、電力が消耗されるが、計算作業は行われない。周波数逓倍器の起動に関連する、有効処理時間のロスは、周波数逓倍器がアクティブの状態を保つ必要がある条件、状況において、余分な消費電力であるにもかかわらず、好ましいとされてよい。
【0038】
周波数逓倍器を起動する、という用語は、周波数逓倍器の出力クロック信号の周波数を増大させる動作を記述するために使用されている。休止状態もしくは無効の状態から周波数逓倍器を有効にすること、およびPLLの乗算比を増大させることの両方が、周波数逓倍器を起動することと考えられるべきである。PLLの起動に関連するオーバーヘッドは、時間および電力の要素の両方を有するものとみなすことができる。
【0039】
本発明者らは、出力クロック信号が動作可能とみなされる前に、入力クロック信号および出力クロック信号の間の位相ロックを取得することが必要とされなくてもよいことを確認、認識してきた。特に、本発明者らは、出力クロック信号が所定の最低周波数を達成するに十分であり得ること、および出力クロック信号が動作可能とみなされるために、出力クロック信号が所定の最高周波数を超えないことを発見した。前記最低周波数および最高周波数は、前記出力クロック信号が提供されるクロックトコンポーネントの特性によって決定され得る。
【0040】
例えば、出力クロック信号が、プロセッサを動かすクロックであり、該クロック信号が、タイミング妨害(timing violation)を招かずにプロセッサを進めることが可能な、最低周波数を達成する必要があり得る。加えて、出力クロック信号は、訂正作業を確実に行うために、プロセッサがサポートする最高周波数以下に保たれる必要があり得る。
【0041】
本発明に従う一態様において、周波数逓倍器の起動のオーバーヘッドは、動作クロック信号を、周波数逓倍器のロックタイムインターバルの間に提供することによって減少する。特に、周波数逓倍器の待ち時間は減少して、周波数逓倍器の立ち上がり時間を実質的に等しくなる。
このように、計算作業は、ロックタイムの間に終了してもよく、周波数逓倍器が起動する間の有効処理時間は増大する。
【0042】
本発明に従う方法および装置に関する多種の概念および態様について、以下により詳細に説明する。以上で議論され、さらに以下において概説される本発明の多種の側面は、いずれの特定の実施の様式にも限定されることなく、多数の方式で実行されてもよいと認識されるべきである。具体的な実施例は、説明の目的のためだけに提供される。
【0043】
例えば、以下に説明されるPLL周波数逓倍器は、本発明の多種の側面を説明するために使用される。しかしながら、周波数逓倍器の分野は、広範囲な多数の変種および実施が含まれる。本発明は、特定の周波数逓倍器の実施のいずれにも限定されないと認識されるべきであり、出力クロック信号を入力クロック信号に同期化するために要する、有限なタイムインターバルを有する周波数逓倍器のいずれも本発明の範囲内であると考えられる。
【0044】
周波数逓倍器の用語は、入力クロック信号に同期化させた出力クロック信号を提供するコンポーネントであって、前記出力クロック信号が、入力クロック信号よりも高い周波数を有する、どのようなコンポーネントにもあてはまる。一般に、周波数逓倍器は、所望の周波数を有する信号を生成する信号生成器、および入力クロック信号と生成される信号とを比較する方法、ならびに生成される信号を、上記比較に基づいて入力クロック信号に同期化する方法を含む。
比較が位相に基づく場合、位相ルックループ(PLL)の用語は、周波数逓倍器を説明するために使用さる。
【0045】
位相の比較は、エッジトラッキング(すなわち、クロック信号のライジングエッジ(rising edge)および/またはトレイリングエッジ(trailing edge)の比較)、信号ゼロ交差(signal zero crossings)、信号導関数のゼロ点(zeroes in the signal derivative)など、多数の方式で実現されてよい。さらに、位相比較に従って出力クロック信号の周波数を変化させる、位相誤りに従って出力クロック信号を遅らせるなどの多種の方法のいずれによっても、位相ロックは得られる。
【0046】
図4は、本発明に従う周波数逓倍器の一態様を示す。周波数逓倍器10’は、位相ロックループ(PLL)12’を含む。位相ロックループは、図1に関連して説明されたPLL12に類似した方式で動作する。特に、PLL12’は、入力クロック信号30’とフィードバック信号34’との位相差を示す、位相誤り信号40’を提供する位相比較器22’を含む。ループフィルタ24’は、位相誤り信号40’を受信し、電圧誤り信号42’を提供する。VCO26’は、誤り信号42’を受信し、発振器に提供される電圧を調整して、位相誤り信号40’の振幅を減少させる出力クロック信号を提供する。分周器28’は、前記出力クロック信号を除し、前記入力クロック信号30’と実質的に同じ周波数を有し、かつ、前記出力クロック信号32’と実質的に同じ位相を有する、フィードバック信号34’を提供する。
【0047】
さらに、周波数逓倍器12は、周波数検出器50および分周器52を含む。VCO26’により生成される出力クロック信号32’は、検出器50および分周器52の両方に提供される。検出器50および分周器52は、該プロセッサに提供されるクロック信号が、プロセッサの誤動作もしくはデータのロスを引き起こし得る周波数を含まないことを保証する、すなわち、検出器50および分周器52は、動作クロック信号36を提供する。
【0048】
立ち上がり時間インターバル(例えば図2のインターバル60)の後で、かつ、出力クロック信号が、入力クロック信号と同位相にロックされる前において、出力クロック信号は、クロック信号を受信するクロックトコンポーネントにより予期される周波数を超える周波数に対して敏感である。例えば、出力クロック信号は、目標の周波数より高い周波数を体験してもよい。正確には、前記目標の周波数は、PLLがロックした後にVCOによって生成される信号の周波数である。
【0049】
さらに、VCOが有効になった後すぐに(すなわち、立ち上がり時間の終わり)、前記出力クロック信号は、クロック信号を受信するクロックトコンポーネントにとって必要な限界周波数より低い周波数を体験してもよい。このように、動作クロック信号を提供するために、限界周波数により画定される周波数域の外の周波数および目標の周波数は、抑制されるべきである。
【0050】
図5は、決定的なダンプ(damp)がなされないPLLの起動インターバルの特性を示す、周波数−時間のグラフを図示する。PLLの待ち時間が考慮される場合、PLLは多くの場合、決定的なダンプがなされない、すなわち、PLLは、目標の周波数の超過を防ぐために決定的なダンプがなされない。典型として、ダンプされるPLLは、長期のロックタイムを有し、PLL起動のオーバーヘッドが考慮される多くの適用にとって適さない。
【0051】
前記PLLの出力クロック信号目標の周波数(すなわち、周波数逓倍器により達成される周波数)が、周波数110として周波数軸上の点線によって示されている。例えば、目標の周波数は、図3で説明された、DSPに提供される高周波数であってもよい。
VCOが有効になると(すなわち、時間tw)、出力クロック信号は、ほぼ同時に、時間twにおける垂直の線によって図示される周波数100を達成する。
【0052】
上記の通り、出力クロック信号の周波数は急上昇し、ロックタイムインターバルの間に、PLLは目標の周波数を超過する傾向がある。このように、出力クロック信号は、周波数120に達する周波数を体験し得る。クロック信号は、PLLのロックに伴って、目標の周波数に収束するまで目標の周波数付近の周波数を発振する。
目標の周波数110を超える周波数は、例えば、プロセッサに提供される場合に、プロセッサの誤作動を引き起こし得る。これは、データの改悪もしくは損失、不適当なタイミング、同期化を引き起こす、あるいはその他のプロセッサの動作に対する悪影響を起こし得る。このように、ロックタイムインターバルの間にプロセッサに提供されるクロック信号は動作可能とみなされ、目標の周波数を超えた周波数は、抑制される必要があり得る。
【0053】
目標の周波数を超えた周波数が、プロセッサのクロックトコンポーネントに対して適用されることを防ぐために、図3の実施例における出力クロック信号32’は、分周器52に提供される。分周器52は、出力クロック信号をNで除し、クロック信号周波数がクロックトコンポーネントの動作を意図した最大値を超えたことを原因とする、プロセッサのクロックトコンポーネントのデータの損失もしくは誤動作を起こしにくくすることを保証する。
【0054】
分周器52は、例えば2カウンタの分周器でもよい。しかしながら、本発明は、どの特定の分周比の選択にも限定されない。PLL設計時の配慮およびPLLの特性によって、それぞれ特定の実装に対するNが選択され得る。
しかしながら、プロセッサに提供されるクロック信号が、プロセッサの誤動作を起こし得る周波数にならないように、すなわち、動作クロック信号を提供するようにNの選択はされるべきである。
【0055】
さらに、クロック信号を受信するクロックトコンポーネントは、動作可能な最低周波数を有してもよい。例えば、プロセッサのタイミングは、最低周波数を超えるクロック信号の提供に依存してもよい。クロック信号が、最初にクロックトコンポーネント(単数もしくは複数)に提供されるときに、クロック信号が動作可能であることを保証するために、周波数検出器50が提供され、出力クロック信号をモニタする。
出力クロック信号が、限界周波数を超えた場合のみ、分周器52からの出力が動作クロック信号36として提供されることを可能にする。限界周波数は、クロック信号を受信するクロックトコンポーネントのタイプおよび要求に依存してもよい。
【0056】
図4には、ロックタイムインターバルの間で、限界周波数を超えた場合に動作クロック信号36が提供されるのに伴って、周波数検出器によって制御されるスイッチ72が描かれている。しかしながら、該信号が動作可能と決定された場合に、クロック信号をクロックトコンポーネント(単数もしくは複数)に提供するために、多種の方法が使用されてもよい。典型として、PLLによるロックの後に、分周器52はバイパスされ(例えば、スイッチ72が閉じてスイッチ70が開く、もしくはそれと同等の仕組みで)、出力クロック信号32’が、動作クロック信号としてプロセッサの多種のクロックトコンポーネントに提供される。
【0057】
このように、周波数逓倍器10’は、PLLのロックタイムインターバルの間に、動作クロック信号をプロセッサに提供する。計算作業、論理動作、タイミング、およびその他多種の処理タスクは、PLLのロックタイムの間に実行されてもよい。周波数逓倍器の待ち時間は、実質的にPLLの立ち上がり時間に等しく、このようにして、PLLの起動のオーバーヘッドは減少する。
さらに、PLLの起動に関連するタイムオーバーヘッドは、ロックタイムに依存する待ち時間が周波数逓倍器の無効化を防ぐような処理状況に適応してもよい。したがって、プロセッサに提供されるクロック周波数が動的に調整され、そこまでの計算量が必要ではない場合に、高いエネルギー状態を保持せずともプロセッサの計算要求に見合うことができる。
【0058】
前述の態様で示されたコンポーネントの配置、個数およびタイプは、例示されているだけであると認識されるべきである。設計上の多くの変種が、当業者にとって容易に想到し得るであろう。しかしながら、これらの変種は、本発明の範囲を逸脱しないものと考慮されるべきである。
例えば、目標の周波数を超える周波数を抑制するために提供される分周器(例えば分周器52)は、追加のおよび/または別個の分周器である必要はない。例えば、PLLの制御ループ内にある全ての、もしくは一部の分周器が(例えば分周器28’)、超過の周波数の抑制を達成するために利用されてもよい。
【0059】
図6において、分周器28’’は、一連の接続された2分周のカウンタのバンクとして示されている。クロック信号は、第1の2分周カウンタの後に取り出され、動作クロック信号36’として提供され、すなわち、分周器52’は、分周器28’’の第1の分周器ステージである。このように、分周器52’は、2である周波数低減ファクタを提供して、当該周波数逓倍器の目標の周波数を超える周波数を抑制する。しかしながら、所望の周波数低減に従って、信号は、どの分周器28’’のステージからも取り出されてもよい。さらに、分周器28’’は、2分周カウンタを含まなくてもよいが、適切な分周比を有するいずれの適切な周波数分周器コンポーネントであってもよい。
【0060】
さらに、限界周波数を超えたときを決定するための周波数検出器(例えば周波数検出器50)は、図7で示されるようなVCOから直接提供される信号以外のクロック信号の周波数を検出してもよい。例えば、周波数検出器は、信号が、目標の周波数を超えた周波数を抑制する分周器(52、52’など)に提供された後に、もしくはそこから取り出された後に信号の周波数をモニタしてもよい。
【0061】
さらに、周波数検出器は、クロック信号が可変の限界周波数を超えたときを検出するようにプログラムされてもよい。例えば、図3に示されるプロセッサ100を参照すると、クロック信号を受信する各コンポーネントに対して、クロックトコンポーネントの最低周波数要求を満足する、もしくは超える周波数を有するクロック信号が提供されることを保証するために、与えられたいずれかの時間において、クロックドメインのいずれか1つで選択される最大の分周器ファクタが、限界周波数を決定してもよい。例として、限界周波数は、クロックドメイン90cが14で除するファクタを選択した場合に、増加される必要があってもよく、より小さいファクタが選択された場合、またはどの低減ファクタも選択されなかった場合には、減少されてもよい。
【0062】
いくつかの態様においては、限界周波数を超えたときを検出するための周波数検出器は、必要でなくともよい。例えば、信号生成器(例えばVCO)の特性および周波数逓倍器から出力されるクロック信号を受信するクロックトコンポーネントの要求は、信号生成器が有効である場合に、信号生成器によって提供される初期出力クロック信号が、既に限界周波数を超えてもよい、というようなものであってもよい。このような場合において、周波数検出器(例えば周波数検出器50)は、該周波数とは関係なく、信号生成器が最初に信号の出力を開始するときを単に検出する論理に置き換えられてもよい。信号生成器は、限界周波数を超過した周波数をすぐに達成するので、上記出力クロック信号は、信号生成器が有効化されるとただちに動作可能となる。
【0063】
コンポーネントの個数、タイプおよび構成に関して、特定の域内の周波数のみを有する出力クロック信号を提供するための、その他の改変、変種および代替は、当業者にとって容易に想到されるであろう。これらの変種は、本発明の範囲内であると考慮されるべきである。
本明細書には、本発明に従ういくつかの態様が詳細に説明されており、多種の改変および改善は、当業者にとって容易に想到されるであろう。これらの改変および改善は、本発明の範囲内であると意図されている。
したがって、上述した説明は例証のためであり、いかなる限定も意図するものではない。本発明は、下記の特許請求の範囲およびそれと等価なものによって定義される発明によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】位相ロックループ(PLL)周波数逓倍器のブロック線図である。
【図2】図1のPLL周波数逓倍器における位相ロックの作動および獲得に関連する遅延のタイミング線図である。
【図3】クロックスキームおよびPLL周波数逓倍器を含むプロセッサの制御の説明図である。
【図4】本発明の態様に従う、待ち時間を減少させたPLL周波数逓倍器の説明図である。
【図5】図4で説明されるPLL周波数逓倍器の位相ロックおよび減少した待ち時間の作動および獲得に関連する遅延のタイミング線図である。
【図6】本発明の別の態様に従う待ち時間を減少させたPLL周波数逓倍器の説明図である。
Claims (39)
- 入力クロック信号に同期化される第1出力クロック信号を提供する周波数逓倍器において、前記周波数逓倍器の起動のオーバーヘッドを減少する方法であって、:
第1周波数を有する入力クロック信号を周波数逓倍器に提供するステップと、;
目標の周波数に実質的に収束する第2周波数を有する、第1出力クロック信号を生成するステップであって、前記目標の周波数が第1周波数より高く、第1出力クロック信号の生成が、ロックタイムインターバルの開始を決定する前記ステップと、;
第1出力クロック信号から、第2周波数より低く、かつ前記目標の周波数を超えない第3周波数を有する、第2出力クロック信号を生成するステップと、;
第1出力クロック信号が前記入力クロック信号に同期化されるときを決定し、ロックタイムインターバルを終了させるステップと、;
ロックタイムインターバルの間に、第2出力クロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供し、ロックタイムインターバルの後に、第1出力クロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するステップ、とを含む前記方法。 - 第2出力クロック信号を生成するステップが、第2周波数をNで除するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 第2周波数をNで除算するステップが、第2周波数を2以上で除算することを含む、請求項2に記載の方法。
- 第3周波数が所定の限界振動数を超えるときを検出するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 第2出力クロック信号を提供するステップが、第3周波数が所定の限界周波数を超えた後においてのみ、第2出力を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するステップを含む、請求項4に記載の方法。
- 周波数逓倍器であって、:
第1周波数を有する入力クロック信号およびフィードバック信号を受信して、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を示す誤り信号を提供する比較器と、;
前記比較器に連結され、第2周波数を有する出力クロック信号を提供するための信号生成器であって、誤り信号に基いて、出力クロック信号の第2特性を調整し、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を減少させる前記生成器と、;
前記出力クロック信号に基づいて、フィードバック信号を前記比較器に提供するためのフィードバックループであって、入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を減少させて、実質的にゼロにするために関連づけられる第1タイムインターバルを有する、前記フィードバックループと、;
前記第1タイムインターバルの間に、前記出力クロック信号に基づいて、動作信号を提供する手段、とを含む前記周波数逓倍器。 - 動作信号を提供する手段が、第2周波数を出力クロック信号の目標の周波数以下に低減させるための、出力クロック信号につながれた分周器を含む、請求項6に記載の周波数逓倍器。
- 動作信号を提供する手段が、第2周波数が所定の限界周波数を超えたときを決定する検出器を含む、請求項7に記載の周波数逓倍器。
- 前記所定の限界周波数が、第1周波数より高く、かつ前記目標の周波数より低い、請求項8に記載の周波数逓倍器。
- 前記検出器によって、第2周波数が所定の限界周波数を超えたことが決定されるまで、前記動作信号を提供する手段から信号が提供されない、請求項8に記載の周波数逓倍器。
- 前記動作クロック信号が、限界周波数以上で、かつ目標の周波数以下である周波数を有する、請求項8に記載の周波数逓倍器。
- 前記第1特性が位相である、請求項11に記載の周波数逓倍器。
- 比較器が、前記入力クロック信号およびフィードバック信号の少なくとも1つのリーディングエッジ(leading edge)とフォーリングエッジ(falling edge)との差異を決定する、請求項12に記載の周波数逓倍器。
- 比較器が、前記入力クロック信号とフィードバック信号とのゼロ交差の差異を決定する、請求項12に記載の周波数逓倍器。
- 前記第2特性が周波数である、請求項12に記載の周波数逓倍器。
- 前記第2特性が、出力クロック信号の遅延である、請求項12に記載の周波数逓倍器。
- 少なくとも1つのプロセッサと組み合わされた、請求項6に記載の周波数逓倍器。
- 前記入力クロック信号が、プロセッサシステムクロック信号である、請求項6に記載の組み合わせ。
- 第1および第2出力クロック信号が、少なくとも1つのプロセッサのクロックトコンポーネントに分配される、請求項6に記載の組み合わせ。
- 前記少なくとも1つのプロセッサが、複数の周波数で動作可能な複数のサブシステムを含む、請求項6に記載の組み合わせ。
- 前記周波数逓倍器が、クロック信号を前記少なくとも1つのプロセッサの複数のサブシステムに提供する、請求項20に記載の組み合わせ。
- 入力クロック信号に同期化された出力クロック信号を提供するために適応した周波数逓倍器において、前記周波数逓倍器のロックタイムインターバルの間に動作クロック信号を提供する方法であって、:
フィードバック制御ループにおいて、入力クロック信号とフィードバック信号との位相差を減少させて、実質的にゼロにするステップであって、入力クロック信号とフィードバック信号との位相差を減少させるステップの間に、前記フィードバック制御ループが、入力クロック信号と出力クロック信号との位相差を比較し、出力クロック信号を調整して、位相差を減少させるステップと、;
周波数を低減させた出力クロック信号を提供するために、出力クロック信号の周波数をNで除するステップと、;
周波数を低減させた出力クロック信号が、所定の限界周波数を超える周波数を有することを決定した後においてのみ、周波数を低減させた出力クロック信号を、少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するステップとを含む前記方法。 - 前記出力クロック信号の周波数が、入力クロック信号とフィードバック信号との位相差を減少させるために調整される、請求項22に記載の方法。
- 前記出力クロック信号の遅延が、入力クロック信号とフィードバック信号との位相差を減少させるために調整される、請求項22に記載の方法。
- 周波数を低減させたクロック信号が所定の限界周波数を超える周波数を有することを決定するステップが、前記周波数を低減させたクロック信号の周波数を検出し、前記周波数を所定の限界周波数と比較することを含む、請求項22に記載の方法。
- 電圧制御発振器からクロック信号を生成することをさらに含み、前記電圧制御発振器が、出力クロック信号の周波数を調整して、前記位相差を減少させる、請求項22に記載の方法。
- 周波数を低減させたクロック信号が所定の限界周波数を超える周波数を有することを決定するステップが、電圧制御発振器が最初に出力クロック信号を生成するときを検出することを含む、請求項26に記載の方法。
- 出力クロック信号が入力クロック信号に同期化される前に、動作クロック信号を提供するために適応した周波数逓倍器であって、:
第1周波数を有する入力クロック信号およびフィードバック信号を受信するための比較器であって、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を示す訂正信号を提供するために適応した前記比較器と、;
比較器に連結され、第2周波数を有する出力クロック信号を提供するための信号生成器であって、訂正信号に基いて、出力クロック信号の第2特性を調整し、前記入力クロック信号とフィードバック信号との第1特性の差異を減少させる前記生成器と、;
位相比較器に提供されるフィードバッククロック信号を生成するために、第2周波数を低減する第1分周器と、;
第3周波数を有する第2出力クロック信号を提供するために、第2周波数をNで除する第2分周器と、;
少なくとも1つの第1出力クロック信号および第2出力クロック信号モニタするために適応した検出器であって、第3周波数が、第1周波数より高い所定の限界周波数を超えたことを検出器が決定した後においてのみ、第2出力クロック信号を少なくとも1つのクロックトコンポーネントに提供するように構成される前記検出器とを含む前記周波数逓倍器。 - 第1分周器が、複数のステージを有し、それぞれのステージが第1分周器ファクタを有する、請求項28に記載の周波数逓倍器。
- 第2分周器が、前記複数のステージの少なくとも1つを含む、請求項29に記載の周波数逓倍器。
- 前記第1分周器ファクタが2に等しい、請求項30に記載の周波数逓倍器。
- 前記検出器が、第2周波数をモニタし、第3周波数が所定の限界周波数を超えたときを決定する、請求項28に記載の周波数逓倍器。
- 前記検出器が、第3周波数をモニタし、第3周波数が所定の限界周波数を超えたときを決定する、請求項28に記載の周波数逓倍器。
- 前記検出器が、第1出力クロック信号をモニタし、第1出力クロック信号が信号生成器によって最初に生成されるときを検出し、第3周波数が所定の限界周波数を超えたときを決定する、請求項28に記載の周波数逓倍器。
- 少なくとも1つのプロセッサと組み合わされた、請求項28に記載の周波数逓倍器。
- 前記入力クロック信号が、プロセッサシステムクロック信号である、請求項35に記載の組み合わせ。
- 第1および第2出力クロック信号が、前記少なくとも1つのプロセッサのクロックトコンポーネントに分配される、請求項35に記載の組み合わせ。
- 前記少なくとも1つのプロセッサが、複数の周波数で動作可能な複数のサブシステムを含む、請求項35に記載の組み合わせ。
- 前記周波数逓倍器が、少なくとも1つのプロセッサの前記複数のサブシステムにクロック信号を提供する、請求項38に記載の組み合わせ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US31565501P | 2001-08-29 | 2001-08-29 | |
PCT/US2002/027669 WO2003021407A1 (en) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | Phase locked loops fast power up methods and apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005502241A true JP2005502241A (ja) | 2005-01-20 |
JP2005502241A5 JP2005502241A5 (ja) | 2006-01-05 |
JP4243186B2 JP4243186B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=23225453
Family Applications (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003525461A Expired - Lifetime JP4170218B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | キャッシュミスに応答してタスクを切り替えることによってキャッシュベース埋め込みプロセッサのスループットを改善する方法および装置 |
JP2003525448A Expired - Lifetime JP3852703B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 無線システムにおけるタイミングおよび事象処理の方法および装置 |
JP2003525854A Expired - Lifetime JP4338514B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | プロセッサ性能を改善するためのフラッシュバーストモードを利用する方法および装置 |
JP2003526013A Expired - Lifetime JP4340536B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 無線システムにおけるクロックおよび電力制御の方法および装置 |
JP2003525475A Expired - Lifetime JP4799819B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 汎用シリアルポートアーキテクチャおよびシステム |
JP2003525468A Pending JP2005502123A (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 高速プログラム追跡 |
JP2003525430A Expired - Lifetime JP4243186B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 位相ロックループの高速起動方法および装置 |
JP2003525432A Pending JP2005502114A (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 動的電圧制御方法および装置 |
JP2006184344A Expired - Lifetime JP4440900B2 (ja) | 2001-08-29 | 2006-07-04 | 無線システムにおけるタイミングおよび事象処理の方法および装置 |
JP2008267243A Pending JP2009064456A (ja) | 2001-08-29 | 2008-10-16 | 動的電圧制御方法および装置 |
Family Applications Before (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003525461A Expired - Lifetime JP4170218B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | キャッシュミスに応答してタスクを切り替えることによってキャッシュベース埋め込みプロセッサのスループットを改善する方法および装置 |
JP2003525448A Expired - Lifetime JP3852703B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 無線システムにおけるタイミングおよび事象処理の方法および装置 |
JP2003525854A Expired - Lifetime JP4338514B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | プロセッサ性能を改善するためのフラッシュバーストモードを利用する方法および装置 |
JP2003526013A Expired - Lifetime JP4340536B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 無線システムにおけるクロックおよび電力制御の方法および装置 |
JP2003525475A Expired - Lifetime JP4799819B2 (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 汎用シリアルポートアーキテクチャおよびシステム |
JP2003525468A Pending JP2005502123A (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 高速プログラム追跡 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003525432A Pending JP2005502114A (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-29 | 動的電圧制御方法および装置 |
JP2006184344A Expired - Lifetime JP4440900B2 (ja) | 2001-08-29 | 2006-07-04 | 無線システムにおけるタイミングおよび事象処理の方法および装置 |
JP2008267243A Pending JP2009064456A (ja) | 2001-08-29 | 2008-10-16 | 動的電圧制御方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (10) | US7174543B2 (ja) |
EP (9) | EP1421465B1 (ja) |
JP (10) | JP4170218B2 (ja) |
CN (9) | CN101673238B (ja) |
AU (2) | AU2002327599A1 (ja) |
DE (6) | DE60223051T2 (ja) |
WO (8) | WO2003021426A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010122577A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | 映像出力装置および映像出力方法ならびにプロジェクタ |
JP2016163191A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社メガチップス | クロック生成回路 |
CN109104185A (zh) * | 2017-06-21 | 2018-12-28 | 三星电子株式会社 | 数字锁相环和数字锁相环的操作方法 |
KR20210145373A (ko) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | 윈본드 일렉트로닉스 코포레이션 | 지연 락 루프 디바이스와 그 동작 방법 |
KR102392119B1 (ko) * | 2021-07-21 | 2022-04-27 | 중앙대학교 산학협력단 | 위상 회전자를 이용한 분수 서브 샘플링 위상 고정 루프 |
Families Citing this family (326)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7174543B2 (en) * | 2001-08-29 | 2007-02-06 | Analog Devices, Inc. | High-speed program tracing |
GB0123421D0 (en) * | 2001-09-28 | 2001-11-21 | Memquest Ltd | Power management system |
US7502817B2 (en) * | 2001-10-26 | 2009-03-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for partitioning memory in a telecommunication device |
US6944780B1 (en) | 2002-01-19 | 2005-09-13 | National Semiconductor Corporation | Adaptive voltage scaling clock generator for use in a digital processing component and method of operating the same |
EP1351117A1 (en) * | 2002-04-03 | 2003-10-08 | Hewlett-Packard Company | Data processing system and method |
US7180322B1 (en) | 2002-04-16 | 2007-02-20 | Transmeta Corporation | Closed loop feedback control of integrated circuits |
US7941675B2 (en) | 2002-12-31 | 2011-05-10 | Burr James B | Adaptive power control |
US7133972B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-11-07 | Micron Technology, Inc. | Memory hub with internal cache and/or memory access prediction |
US7117316B2 (en) | 2002-08-05 | 2006-10-03 | Micron Technology, Inc. | Memory hub and access method having internal row caching |
US7149874B2 (en) * | 2002-08-16 | 2006-12-12 | Micron Technology, Inc. | Memory hub bypass circuit and method |
US7836252B2 (en) | 2002-08-29 | 2010-11-16 | Micron Technology, Inc. | System and method for optimizing interconnections of memory devices in a multichip module |
US7395447B2 (en) * | 2002-09-16 | 2008-07-01 | Silicon Labs Cp, Inc. | Precision oscillator for an asynchronous transmission system |
US7698583B2 (en) * | 2002-10-03 | 2010-04-13 | Via Technologies, Inc. | Microprocessor capable of dynamically reducing its power consumption in response to varying operating temperature |
US7774627B2 (en) * | 2002-10-03 | 2010-08-10 | Via Technologies, Inc. | Microprocessor capable of dynamically increasing its performance in response to varying operating temperature |
US7290156B2 (en) * | 2003-12-17 | 2007-10-30 | Via Technologies, Inc. | Frequency-voltage mechanism for microprocessor power management |
US7770042B2 (en) * | 2002-10-03 | 2010-08-03 | Via Technologies, Inc. | Microprocessor with improved performance during P-state transitions |
US7814350B2 (en) * | 2002-10-03 | 2010-10-12 | Via Technologies, Inc. | Microprocessor with improved thermal monitoring and protection mechanism |
US7882369B1 (en) | 2002-11-14 | 2011-02-01 | Nvidia Corporation | Processor performance adjustment system and method |
US7849332B1 (en) * | 2002-11-14 | 2010-12-07 | Nvidia Corporation | Processor voltage adjustment system and method |
US7886164B1 (en) | 2002-11-14 | 2011-02-08 | Nvidia Corporation | Processor temperature adjustment system and method |
US7080268B2 (en) * | 2002-12-03 | 2006-07-18 | Intel Corporation | Method and apparatus for regulating power to electronic circuits |
US7065663B2 (en) * | 2002-12-19 | 2006-06-20 | Intel Corporation | Methods and apparatus to control power state transitions |
US7146822B2 (en) | 2002-12-30 | 2006-12-12 | Intel Corporation | Centrifugal liquid pump with perimeter magnetic drive |
US7444524B2 (en) * | 2002-12-30 | 2008-10-28 | Intel Corporation | Dynamic voltage transitions |
EP1578262A4 (en) | 2002-12-31 | 2007-12-05 | Therasense Inc | CONTINUOUS BLOOD SUGAR MONITORING SYSTEM AND USE METHOD |
US7953990B2 (en) | 2002-12-31 | 2011-05-31 | Stewart Thomas E | Adaptive power control based on post package characterization of integrated circuits |
US7228242B2 (en) | 2002-12-31 | 2007-06-05 | Transmeta Corporation | Adaptive power control based on pre package characterization of integrated circuits |
JP2006518064A (ja) * | 2003-01-23 | 2006-08-03 | ユニバーシティー オブ ロチェスター | マルチクロックドメインを有するマイクロプロセッサ |
US7206959B1 (en) * | 2003-01-24 | 2007-04-17 | National Semiconductor Corporation | Closed-loop, supply-adjusted ROM memory circuit |
US7069461B1 (en) * | 2003-01-24 | 2006-06-27 | National Semiconductor Corporation | Closed-loop, supply-adjusted RAM memory circuit |
US7587287B2 (en) | 2003-04-04 | 2009-09-08 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for transferring analyte test data |
DE60319503T2 (de) * | 2003-04-11 | 2009-05-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Verfahren zur Synchronisierung in einem mobilen Funkendgerät |
EP1623349B1 (en) * | 2003-05-07 | 2018-01-24 | Conversant Intellectual Property Management Inc. | Managing power on integrated circuits using power islands |
JP4033066B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2008-01-16 | ソニー株式会社 | 周波数制御装置、情報処理装置、周波数制御方法及びプログラム |
JP2004348662A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | 電子機器、電源制御装置および電源制御方法 |
US7375553B1 (en) * | 2003-05-28 | 2008-05-20 | Actel Corporation | Clock tree network in a field programmable gate array |
US8066639B2 (en) | 2003-06-10 | 2011-11-29 | Abbott Diabetes Care Inc. | Glucose measuring device for use in personal area network |
US7245145B2 (en) | 2003-06-11 | 2007-07-17 | Micron Technology, Inc. | Memory module and method having improved signal routing topology |
US6822481B1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-11-23 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for clock gating clock trees to reduce power dissipation |
US7120727B2 (en) | 2003-06-19 | 2006-10-10 | Micron Technology, Inc. | Reconfigurable memory module and method |
US7260685B2 (en) | 2003-06-20 | 2007-08-21 | Micron Technology, Inc. | Memory hub and access method having internal prefetch buffers |
US7836222B2 (en) * | 2003-06-26 | 2010-11-16 | International Business Machines Corporation | System and method for tracking messages between a processing unit and an external device |
KR100540483B1 (ko) * | 2003-06-30 | 2006-01-11 | 주식회사 하이닉스반도체 | 데이터 억세스 위치에 관계없이 연속적인 버스트 모드로 데이터를 억세스할 수 있는 반도체 메모리 장치 및 그의 구동방법 |
US7389364B2 (en) | 2003-07-22 | 2008-06-17 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and method for direct memory access in a hub-based memory system |
US7210059B2 (en) | 2003-08-19 | 2007-04-24 | Micron Technology, Inc. | System and method for on-board diagnostics of memory modules |
US7133991B2 (en) * | 2003-08-20 | 2006-11-07 | Micron Technology, Inc. | Method and system for capturing and bypassing memory transactions in a hub-based memory system |
US7196562B1 (en) * | 2003-08-26 | 2007-03-27 | Integrated Device Technology, Inc. | Programmable clock drivers that support CRC error checking of configuration data during program restore operations |
US7136958B2 (en) | 2003-08-28 | 2006-11-14 | Micron Technology, Inc. | Multiple processor system and method including multiple memory hub modules |
US7287245B2 (en) * | 2003-09-17 | 2007-10-23 | Faraday Technology Corp. | Method for real-time instruction information tracing |
US7194593B2 (en) * | 2003-09-18 | 2007-03-20 | Micron Technology, Inc. | Memory hub with integrated non-volatile memory |
US7225303B2 (en) * | 2003-09-22 | 2007-05-29 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for accessing a dynamic memory device by providing at least one of burst and latency information over at least one of redundant row and column address lines |
JP4837247B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | プロセッサ |
US7085943B2 (en) * | 2003-09-26 | 2006-08-01 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and circuitry for controlling supply voltage in a data processing system |
US20050081075A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-04-14 | Andrej Kocev | Computer system, carrier medium and method for adjusting an expiration period |
US7120743B2 (en) * | 2003-10-20 | 2006-10-10 | Micron Technology, Inc. | Arbitration system and method for memory responses in a hub-based memory system |
TWI254882B (en) * | 2003-11-07 | 2006-05-11 | Via Tech Inc | Rate multiplication method and rate multiplier |
GB2408357A (en) * | 2003-11-18 | 2005-05-25 | Motorola Inc | Regulating a voltage supply to a semiconductor device |
US7631307B2 (en) | 2003-12-05 | 2009-12-08 | Intel Corporation | User-programmable low-overhead multithreading |
US7129771B1 (en) | 2003-12-23 | 2006-10-31 | Transmeta Corporation | Servo loop for well bias voltage source |
US7649402B1 (en) | 2003-12-23 | 2010-01-19 | Tien-Min Chen | Feedback-controlled body-bias voltage source |
US7012461B1 (en) | 2003-12-23 | 2006-03-14 | Transmeta Corporation | Stabilization component for a substrate potential regulation circuit |
US7692477B1 (en) | 2003-12-23 | 2010-04-06 | Tien-Min Chen | Precise control component for a substrate potential regulation circuit |
KR101136036B1 (ko) * | 2003-12-24 | 2012-04-18 | 삼성전자주식회사 | 유휴 모드에서의 전력 소모가 감소된 프로세서 시스템 및그 방법 |
US7330992B2 (en) | 2003-12-29 | 2008-02-12 | Micron Technology, Inc. | System and method for read synchronization of memory modules |
US7188219B2 (en) | 2004-01-30 | 2007-03-06 | Micron Technology, Inc. | Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers |
US7788451B2 (en) | 2004-02-05 | 2010-08-31 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and method for data bypass for a bi-directional data bus in a hub-based memory sub-system |
US7412574B2 (en) * | 2004-02-05 | 2008-08-12 | Micron Technology, Inc. | System and method for arbitration of memory responses in a hub-based memory system |
CA2556331A1 (en) | 2004-02-17 | 2005-09-29 | Therasense, Inc. | Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system |
US7479753B1 (en) | 2004-02-24 | 2009-01-20 | Nvidia Corporation | Fan speed controller |
CN100361040C (zh) * | 2004-02-24 | 2008-01-09 | 中国科学院计算技术研究所 | 一种soc架构下的处理器核动态变频装置和方法 |
US7240170B2 (en) * | 2004-02-25 | 2007-07-03 | Analog Devices, Inc. | High/low priority memory |
US7366864B2 (en) | 2004-03-08 | 2008-04-29 | Micron Technology, Inc. | Memory hub architecture having programmable lane widths |
US7313707B2 (en) * | 2004-03-09 | 2007-12-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods for configuring ports |
US7613911B2 (en) * | 2004-03-12 | 2009-11-03 | Arm Limited | Prefetching exception vectors by early lookup exception vectors within a cache memory |
FI20040418A (fi) * | 2004-03-18 | 2005-09-19 | Nokia Corp | Digitaalijärjestelmän kellokontrolli |
US7769950B2 (en) * | 2004-03-24 | 2010-08-03 | Qualcomm Incorporated | Cached memory system and cache controller for embedded digital signal processor |
US7257683B2 (en) | 2004-03-24 | 2007-08-14 | Micron Technology, Inc. | Memory arbitration system and method having an arbitration packet protocol |
US7120723B2 (en) | 2004-03-25 | 2006-10-10 | Micron Technology, Inc. | System and method for memory hub-based expansion bus |
US6980042B2 (en) | 2004-04-05 | 2005-12-27 | Micron Technology, Inc. | Delay line synchronizer apparatus and method |
US7590797B2 (en) | 2004-04-08 | 2009-09-15 | Micron Technology, Inc. | System and method for optimizing interconnections of components in a multichip memory module |
US7363419B2 (en) | 2004-05-28 | 2008-04-22 | Micron Technology, Inc. | Method and system for terminating write commands in a hub-based memory system |
US7519788B2 (en) | 2004-06-04 | 2009-04-14 | Micron Technology, Inc. | System and method for an asynchronous data buffer having buffer write and read pointers |
US7310748B2 (en) | 2004-06-04 | 2007-12-18 | Micron Technology, Inc. | Memory hub tester interface and method for use thereof |
US7971191B2 (en) * | 2004-06-10 | 2011-06-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for analyzing a process |
US7042260B2 (en) * | 2004-06-14 | 2006-05-09 | Micron Technology, Inc. | Low power and low timing jitter phase-lock loop and method |
CN101006397A (zh) * | 2004-06-15 | 2007-07-25 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于性能参数的二进制控制的控制方案 |
EP1607835A1 (en) * | 2004-06-15 | 2005-12-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Closed-loop control for performance tuning |
US7401241B2 (en) * | 2004-06-22 | 2008-07-15 | Intel Corporation | Controlling standby power of low power devices |
US7562233B1 (en) | 2004-06-22 | 2009-07-14 | Transmeta Corporation | Adaptive control of operating and body bias voltages |
US7774625B1 (en) * | 2004-06-22 | 2010-08-10 | Eric Chien-Li Sheng | Adaptive voltage control by accessing information stored within and specific to a microprocessor |
KR100598011B1 (ko) * | 2004-06-29 | 2006-07-06 | 삼성전자주식회사 | 클럭 사용 회로 및 클럭 신호 발생 방법 |
US20050008095A1 (en) * | 2004-07-23 | 2005-01-13 | Rush Frederick A. | Apparatus using interrupts for controlling a processor for radio isolation and associated methods |
US8472990B2 (en) * | 2004-07-23 | 2013-06-25 | St Ericsson Sa | Apparatus using interrupts for controlling a processor for radio isolation and associated method |
US7681065B2 (en) * | 2004-08-16 | 2010-03-16 | Broadcom Corporation | Method and system for a message processor switch for performing incremental redundancy in edge compliant terminals |
US7312487B2 (en) * | 2004-08-16 | 2007-12-25 | International Business Machines Corporation | Three dimensional integrated circuit |
US7308590B2 (en) | 2004-10-15 | 2007-12-11 | Intel Corporation | Automatic dynamic processor operating voltage control |
US7434073B2 (en) | 2004-11-29 | 2008-10-07 | Intel Corporation | Frequency and voltage scaling architecture |
US7456829B2 (en) * | 2004-12-03 | 2008-11-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and systems to control electronic display brightness |
CN1319274C (zh) * | 2004-12-10 | 2007-05-30 | 展讯通信(上海)有限公司 | 射频接收系统锁定时间及锁定后频率误差的评估方法 |
US7379718B2 (en) * | 2004-12-20 | 2008-05-27 | Marvell World Trade Ltd. | Method and apparatus to manage power consumption of a semiconductor device |
US7228446B2 (en) * | 2004-12-21 | 2007-06-05 | Packet Digital | Method and apparatus for on-demand power management |
US7337335B2 (en) * | 2004-12-21 | 2008-02-26 | Packet Digital | Method and apparatus for on-demand power management |
FR2882449A1 (fr) * | 2005-01-21 | 2006-08-25 | Meiosys Soc Par Actions Simpli | Procede non intrusif de rejeu d'evenements internes au sein d'un processus applicatif, et systeme mettant en oeuvre ce procede |
FR2881246B1 (fr) * | 2005-01-21 | 2007-03-23 | Meiosys Soc Par Actions Simpli | Procede perdictif de gestion, de journalisation ou de rejeu d'operations non deterministes au sein du deroulement d'un processus applicatif |
US7409520B2 (en) * | 2005-01-25 | 2008-08-05 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for time division multiplex multithreading |
JP2006236241A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Toshiba Corp | 周辺装置 |
US20060215567A1 (en) * | 2005-03-25 | 2006-09-28 | Arun Raghunath | Method and apparatus for monitoring path statistics |
US7529911B1 (en) * | 2005-05-26 | 2009-05-05 | Sun Microsystems, Inc. | Hardware-based technique for improving the effectiveness of prefetching during scout mode |
CN1881798B (zh) * | 2005-06-16 | 2011-08-31 | 旺玖科技股份有限公司 | 有理数倍频电路与产生有理数倍频的方法 |
US8745627B2 (en) * | 2005-06-27 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | System and method of controlling power in a multi-threaded processor |
US20070008011A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-11 | Paulette Thurston | Distributed power and clock management in a computerized system |
CN101223490A (zh) * | 2005-07-14 | 2008-07-16 | Nxp股份有限公司 | 使用历史负载简档来动态调整手持多媒体设备处理器内核的工作频率及可用功率 |
US7953960B2 (en) * | 2005-10-18 | 2011-05-31 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for delaying a load miss flush until issuing the dependent instruction |
CN101297255B (zh) * | 2005-10-26 | 2011-11-02 | 英特尔公司 | 可检测变化的集群体系结构 |
US7766829B2 (en) | 2005-11-04 | 2010-08-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems |
US7809928B1 (en) * | 2005-11-29 | 2010-10-05 | Nvidia Corporation | Generating event signals for performance register control using non-operative instructions |
US8253748B1 (en) | 2005-11-29 | 2012-08-28 | Nvidia Corporation | Shader performance registers |
TW200805047A (en) * | 2005-12-23 | 2008-01-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Performance analysis based system level power management |
CN100346306C (zh) * | 2006-01-06 | 2007-10-31 | 浙江大学 | 基于动态调频技术的节能编译方法 |
US7499724B2 (en) * | 2006-01-30 | 2009-03-03 | Harris Corporation | Event sequencer used for controlling the sequence and timing of events in software defined radio |
JP2007233718A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Canon Inc | 制御装置及び半導体集積回路 |
US20070214374A1 (en) * | 2006-03-13 | 2007-09-13 | Mark Hempstead | Ultra low power system for sensor network applications |
US8226891B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-07-24 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring devices and methods therefor |
US7620438B2 (en) | 2006-03-31 | 2009-11-17 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for powering an electronic device |
US7617409B2 (en) * | 2006-05-01 | 2009-11-10 | Arm Limited | System for checking clock-signal correspondence |
US7502913B2 (en) | 2006-06-16 | 2009-03-10 | Microsoft Corporation | Switch prefetch in a multicore computer chip |
DE502006006706D1 (de) * | 2006-06-20 | 2010-05-27 | Siemens Ag | Verfahren zur Überwachung eines zyklischen Steuerungsprogramms |
US7814339B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-10-12 | Intel Corporation | Leakage power estimation |
US7672393B2 (en) * | 2006-08-02 | 2010-03-02 | Richtek Technology Corporation | Single-wire asynchronous serial interface |
EP1895426A1 (en) * | 2006-08-25 | 2008-03-05 | Ali Corporation | Transmitter and transmitting system utilizing the same |
JP4808108B2 (ja) | 2006-08-29 | 2011-11-02 | パナソニック株式会社 | プロセッサシステム |
US8200807B2 (en) * | 2006-08-31 | 2012-06-12 | The Mathworks, Inc. | Non-blocking local events in a state-diagramming environment |
US7958291B2 (en) * | 2006-10-10 | 2011-06-07 | Atmel Rousset S.A.S. | Supplemental communication interface |
US7840825B2 (en) * | 2006-10-24 | 2010-11-23 | International Business Machines Corporation | Method for autonomous dynamic voltage and frequency scaling of microprocessors |
EP1919103B8 (en) * | 2006-11-02 | 2016-11-30 | Google Technology Holdings LLC | Method and apparatus for automatic frequency correction in a multimode device |
WO2008056293A2 (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-15 | Nxp B.V. | Fast adaptive voltage scaling |
TWI335531B (en) * | 2006-12-13 | 2011-01-01 | Inst Information Industry | Apparatus, method, application program, and computer readable medium thereof for generating and utilizing a feature code to monitor a program |
US7840849B2 (en) * | 2006-12-21 | 2010-11-23 | Novell, Inc. | Methods and apparatus for debugging software including divisions of an execution history of a debuggee program |
US7917784B2 (en) | 2007-01-07 | 2011-03-29 | Apple Inc. | Methods and systems for power management in a data processing system |
US8667198B2 (en) * | 2007-01-07 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Methods and systems for time keeping in a data processing system |
US7949801B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-05-24 | Pitney Bowes Inc. | Main processor initiating command timing signal via DMA to coprocessor in order to synchronize execution of instructions |
US20080199894A1 (en) | 2007-02-15 | 2008-08-21 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Device and method for automatic data acquisition and/or detection |
US8123686B2 (en) | 2007-03-01 | 2012-02-28 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for providing rolling data in communication systems |
US7937076B2 (en) * | 2007-03-07 | 2011-05-03 | Harris Corporation | Software defined radio for loading waveform components at runtime in a software communications architecture (SCA) framework |
JP4950716B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-06-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 画像処理システム、及び走査型電子顕微鏡装置 |
US7900069B2 (en) * | 2007-03-29 | 2011-03-01 | Intel Corporation | Dynamic power reduction |
US7743279B2 (en) * | 2007-04-06 | 2010-06-22 | Apple Inc. | Program counter (PC) trace |
US8161314B2 (en) * | 2007-04-12 | 2012-04-17 | International Business Machines Corporation | Method and system for analog frequency clocking in processor cores |
US7917799B2 (en) * | 2007-04-12 | 2011-03-29 | International Business Machines Corporation | Method and system for digital frequency clocking in processor cores |
DE102007019543A1 (de) | 2007-04-25 | 2008-10-30 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Messgerät mit serieller digitaler Schnittstelle |
US9134782B2 (en) | 2007-05-07 | 2015-09-15 | Nvidia Corporation | Maintaining optimum voltage supply to match performance of an integrated circuit |
US8456301B2 (en) | 2007-05-08 | 2013-06-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring system and methods |
US8461985B2 (en) | 2007-05-08 | 2013-06-11 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring system and methods |
US20080281171A1 (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-13 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Analyte monitoring system and methods |
US7928850B2 (en) | 2007-05-08 | 2011-04-19 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring system and methods |
US8665091B2 (en) | 2007-05-08 | 2014-03-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and device for determining elapsed sensor life |
US7845568B2 (en) * | 2007-05-09 | 2010-12-07 | Atmel Rousset S.A.S. | Managing power and timing in a smart card device |
WO2008153514A1 (en) * | 2007-05-23 | 2008-12-18 | Agere Systems, Inc. | System and method for time saving cell search for mobile devices in single and multiple radio technology communication systems |
US8645740B2 (en) * | 2007-06-08 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Methods and systems to dynamically manage performance states in a data processing system |
US9313067B2 (en) * | 2007-08-14 | 2016-04-12 | Qualcomm Incorporated | Multi-bandwidth communication system using a shared baseband processor |
US7711864B2 (en) | 2007-08-31 | 2010-05-04 | Apple Inc. | Methods and systems to dynamically manage performance states in a data processing system |
US7921312B1 (en) | 2007-09-14 | 2011-04-05 | National Semiconductor Corporation | System and method for providing adaptive voltage scaling with multiple clock domains inside a single voltage domain |
TWI402647B (zh) * | 2007-09-14 | 2013-07-21 | Asustek Comp Inc | 可動態調整電壓及有效節能之電壓控制裝置、方法及電腦裝置 |
GB2453174B (en) * | 2007-09-28 | 2011-12-07 | Advanced Risc Mach Ltd | Techniques for generating a trace stream for a data processing apparatus |
US7945804B2 (en) * | 2007-10-17 | 2011-05-17 | International Business Machines Corporation | Methods and systems for digitally controlled multi-frequency clocking of multi-core processors |
US9354890B1 (en) | 2007-10-23 | 2016-05-31 | Marvell International Ltd. | Call stack structure for enabling execution of code outside of a subroutine and between call stack frames |
US20090108817A1 (en) * | 2007-10-30 | 2009-04-30 | Topower Computer Industrial Co., Ltd. | Method for actuation by boosting power source voltage |
CN101436167B (zh) * | 2007-11-16 | 2011-03-23 | 宏达国际电子股份有限公司 | 解译串行传输信号的方法 |
US8578193B2 (en) * | 2007-11-28 | 2013-11-05 | International Business Machines Corporation | Apparatus, method and program product for adaptive real-time power and perfomance optimization of multi-core processors |
KR20090059602A (ko) * | 2007-12-07 | 2009-06-11 | 한국전자통신연구원 | 세션 메모리 버스를 구비한 암호화 장치 |
GB0724337D0 (en) * | 2007-12-13 | 2008-01-23 | Icera Inc | Radio access technology |
US8589706B2 (en) * | 2007-12-26 | 2013-11-19 | Intel Corporation | Data inversion based approaches for reducing memory power consumption |
US20090182802A1 (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Microsoft Corporation | Mobile device management scheduling |
US8230436B2 (en) * | 2008-01-10 | 2012-07-24 | Microsoft Corporation | Aggregating recurrent schedules to optimize resource consumption |
US8166145B2 (en) * | 2008-01-10 | 2012-04-24 | Microsoft Corporation | Managing event-based conditional recurrent schedules |
US7841436B2 (en) | 2008-01-21 | 2010-11-30 | Amigo Mobility International | Personal mobility vehicle |
US8370663B2 (en) | 2008-02-11 | 2013-02-05 | Nvidia Corporation | Power management with dynamic frequency adjustments |
US8595538B2 (en) * | 2008-03-03 | 2013-11-26 | Quintic Holdings | Single-clock-based multiple-clock frequency generator |
US8312299B2 (en) | 2008-03-28 | 2012-11-13 | Packet Digital | Method and apparatus for dynamic power management control using serial bus management protocols |
EP2472727B1 (en) | 2008-03-31 | 2013-07-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) | Digital baseband circuit |
US7826382B2 (en) | 2008-05-30 | 2010-11-02 | Abbott Diabetes Care Inc. | Close proximity communication device and methods |
US8112475B2 (en) | 2008-06-27 | 2012-02-07 | Microsoft Corporation | Managing data delivery based on device state |
US8090826B2 (en) * | 2008-06-27 | 2012-01-03 | Microsoft Corporation | Scheduling data delivery to manage device resources |
US8904083B2 (en) * | 2008-07-30 | 2014-12-02 | Infineon Technologies Ag | Method and apparatus for storing data in solid state memory |
JP2010072897A (ja) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Nec Electronics Corp | クロック供給装置 |
US8122270B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-02-21 | Intel Corporation | Voltage stabilization for clock signal frequency locking |
US8127160B2 (en) | 2008-10-13 | 2012-02-28 | International Business Machines Corporation | Dynamic frequency and voltage scaling for a computer processor |
JP2010097277A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
US20100094572A1 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-15 | International Business Machines Corporation | Dynamic Frequency And Voltage Scaling For A Computer Processor |
WO2010061588A1 (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | パナソニック株式会社 | メモリ制御装置、データプロセッサ及びデータ読み出し方法 |
TWI363498B (en) * | 2008-12-03 | 2012-05-01 | Ind Tech Res Inst | A tri-mode delay type phase lock loop |
JP5816407B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2015-11-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置 |
US8285917B2 (en) * | 2009-03-26 | 2012-10-09 | Scaleo Chip | Apparatus for enhancing flash memory access |
US9226701B2 (en) | 2009-04-28 | 2016-01-05 | Abbott Diabetes Care Inc. | Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system |
EP2424426B1 (en) * | 2009-04-29 | 2020-01-08 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system |
WO2010138856A1 (en) | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Abbott Diabetes Care Inc. | Medical device antenna systems having external antenna configurations |
US8993331B2 (en) | 2009-08-31 | 2015-03-31 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring system and methods for managing power and noise |
EP2473098A4 (en) | 2009-08-31 | 2014-04-09 | Abbott Diabetes Care Inc | ANALYTICAL SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD |
US8213974B2 (en) * | 2009-09-01 | 2012-07-03 | Research In Motion Limited | System and method for sequencing radio items for a multi downlink multi carrier receiver |
EP2290542B1 (en) * | 2009-09-01 | 2013-03-27 | Research In Motion Limited | System and method for sequencing radio items for a multi downlink multi carrier receiver |
JP2011118469A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-16 | Toshiba Corp | メモリ管理装置およびメモリ管理方法 |
JP2011139370A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Canon Inc | 電子機器とその制御方法 |
US9256265B2 (en) | 2009-12-30 | 2016-02-09 | Nvidia Corporation | Method and system for artificially and dynamically limiting the framerate of a graphics processing unit |
US9830889B2 (en) | 2009-12-31 | 2017-11-28 | Nvidia Corporation | Methods and system for artifically and dynamically limiting the display resolution of an application |
US9582443B1 (en) * | 2010-02-12 | 2017-02-28 | Marvell International Ltd. | Serial control channel processor for executing time-based instructions |
US9000804B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-04-07 | Freescale Semiconductor, Inc. | Integrated circuit device comprising clock gating circuitry, electronic device and method for dynamically configuring clock gating |
US8423802B2 (en) * | 2010-04-07 | 2013-04-16 | Andes Technology Corporation | Power scaling module and power scaling unit of an electronic system having a function unit in a standby state which is insensitive to change in frequency or voltage during synchronization |
US8839006B2 (en) | 2010-05-28 | 2014-09-16 | Nvidia Corporation | Power consumption reduction systems and methods |
US8766666B2 (en) | 2010-06-10 | 2014-07-01 | Micron Technology, Inc. | Programmable device, hierarchical parallel machines, and methods for providing state information |
CN101860353B (zh) * | 2010-06-17 | 2012-02-29 | 广州市广晟微电子有限公司 | 数模混合芯片中的时钟电路控制装置及方法 |
US8667308B2 (en) | 2010-06-18 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Dynamic voltage dithering |
WO2012004863A1 (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | データ処理装置およびデータ処理システム |
US20120017035A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Plx Technology, Inc. | Runtime reprogramming of a processor code space memory area |
WO2012010927A1 (en) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | Freescale Semiconductor, Inc. | Clock circuit for providing an electronic device with a clock signal, electronic device with a clock circuit and method for providing an electronic device with a clock signal |
JP2012033001A (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Toshiba Corp | 情報処理装置および情報処理方法 |
US20120042212A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Gilbert Laurenti | Mixed Mode Processor Tracing |
JP5598161B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-10-01 | ヤマハ株式会社 | クロック発生回路 |
US8732495B2 (en) | 2010-08-31 | 2014-05-20 | Integrated Device Technology, Inc. | Systems, apparatuses and methods for dynamic voltage and frequency control of components used in a computer system |
WO2012030329A1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | Integrated Device Technology, Inc. | Systems, apparatuses and methods for dynamic voltage and frequency control of components used in a computer system |
US20120072632A1 (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | Paul Kimelman | Deterministic and non-Deterministic Execution in One Processor |
JP5581960B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2014-09-03 | 凸版印刷株式会社 | 半導体装置 |
CN102457270B (zh) * | 2010-10-29 | 2013-09-04 | 扬智科技股份有限公司 | 低增益压控振荡器的控制方法 |
WO2012063161A1 (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-18 | International Business Machines Corporation | Energy capture of time-varying energy sources by varying computation workload |
EP2647127B1 (en) * | 2010-12-01 | 2016-05-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Phase-locked loop control voltage determination |
DE102011122074A1 (de) | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Dmos Gmbh | Bussystem zur Kommunikation und Stromversorgung von Teilnehmerschaltungen und Verfahren zur Reduzierung des Energieverbrauchs in Baugruppen von Bussystemen |
CN102082506B (zh) * | 2010-12-22 | 2012-12-12 | 复旦大学 | 适用于开关电源转换器的时钟频率选择电路 |
CN102611148A (zh) * | 2011-01-24 | 2012-07-25 | 祥硕科技股份有限公司 | 配置充电端口的方法与控制器 |
TW201232239A (en) * | 2011-01-24 | 2012-08-01 | Asmedia Technology Inc | Method and controller allocating charging ports |
JP5284401B2 (ja) | 2011-03-24 | 2013-09-11 | 株式会社東芝 | 動作切替装置およびプログラム |
US8856571B2 (en) | 2011-04-05 | 2014-10-07 | Apple Inc. | Adjusting device performance over multiple time domains |
US8572421B2 (en) | 2011-04-05 | 2013-10-29 | Apple Inc. | Adjusting device performance based on processing profiles |
US8934279B2 (en) * | 2011-05-16 | 2015-01-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Stack processor using a ferroelectric random access memory (F-RAM) for code space and a portion of the stack memory space |
US9910823B2 (en) | 2011-05-16 | 2018-03-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Stack processor using a ferroelectric random access memory (F-RAM) having an instruction set optimized to minimize memory fetch |
US9588881B2 (en) | 2011-05-16 | 2017-03-07 | Cypress Semiconductor Corporation | Stack processor using a ferroelectric random access memory (F-RAM) for code space and a portion of the stack memory space having an instruction set optimized to minimize processor stack accesses |
US9135082B1 (en) * | 2011-05-20 | 2015-09-15 | Google Inc. | Techniques and systems for data race detection |
CN102170499B (zh) * | 2011-05-24 | 2013-10-02 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种移动终端及其电源控制系统 |
US8884920B1 (en) | 2011-05-25 | 2014-11-11 | Marvell International Ltd. | Programmatic sensing of capacitive sensors |
US8855969B2 (en) | 2011-06-27 | 2014-10-07 | International Business Machines Corporation | Frequency guard band validation of processors |
US9098694B1 (en) | 2011-07-06 | 2015-08-04 | Marvell International Ltd. | Clone-resistant logic |
US9081517B2 (en) * | 2011-08-31 | 2015-07-14 | Apple Inc. | Hardware-based automatic clock gating |
US9069553B2 (en) | 2011-09-06 | 2015-06-30 | Marvell World Trade Ltd. | Switching tasks between heterogeneous cores |
GB2495959A (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-01 | Imagination Tech Ltd | Multi-threaded memory access processor |
CA2840640C (en) | 2011-11-07 | 2020-03-24 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods |
JP2013106166A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Sony Corp | クロックゲーティング回路およびバスシステム |
US9977482B2 (en) | 2011-12-21 | 2018-05-22 | Intel Corporation | Method and apparatus for setting an I/O bandwidth-based processor frequency floor |
CN104811194B (zh) * | 2012-01-09 | 2018-05-01 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | 一种集中式时钟装置和移动终端设备 |
TWI497304B (zh) * | 2012-03-13 | 2015-08-21 | Novatek Microelectronics Corp | 序列介面傳送方法及其裝置 |
CN103324588B (zh) * | 2012-03-22 | 2016-05-04 | 联咏科技股份有限公司 | 序列接口传送方法及其装置 |
US8943352B1 (en) | 2012-05-07 | 2015-01-27 | Dust Networks, Inc. | Low power timing, configuring, and scheduling |
JP6103825B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2017-03-29 | キヤノン株式会社 | 半導体集積回路、情報処理装置 |
US9317460B2 (en) * | 2012-06-15 | 2016-04-19 | International Business Machines Corporation | Program event recording within a transactional environment |
CN103513698B (zh) * | 2012-06-29 | 2017-03-01 | 联想(北京)有限公司 | 一种时钟信号校准方法、装置及电子设备 |
US8710879B2 (en) * | 2012-07-06 | 2014-04-29 | Silicon Integrated System Corp. | Apparatus and method for multiplying frequency of a clock signal |
US9968306B2 (en) | 2012-09-17 | 2018-05-15 | Abbott Diabetes Care Inc. | Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems |
US9129072B2 (en) * | 2012-10-15 | 2015-09-08 | Qualcomm Incorporated | Virtual GPIO |
US10076313B2 (en) | 2012-12-06 | 2018-09-18 | White Eagle Sonic Technologies, Inc. | System and method for automatically adjusting beams to scan an object in a body |
US9773496B2 (en) | 2012-12-06 | 2017-09-26 | White Eagle Sonic Technologies, Inc. | Apparatus and system for adaptively scheduling ultrasound system actions |
US9529080B2 (en) | 2012-12-06 | 2016-12-27 | White Eagle Sonic Technologies, Inc. | System and apparatus having an application programming interface for flexible control of execution ultrasound actions |
US10499884B2 (en) | 2012-12-06 | 2019-12-10 | White Eagle Sonic Technologies, Inc. | System and method for scanning for a second object within a first object using an adaptive scheduler |
US9983905B2 (en) | 2012-12-06 | 2018-05-29 | White Eagle Sonic Technologies, Inc. | Apparatus and system for real-time execution of ultrasound system actions |
DE102013001143A1 (de) * | 2013-01-23 | 2014-07-24 | Giesecke & Devrient Gmbh | Verfahren zur Ausvührung eines Programms über einen Mikroprozessor auf einem Sicherheitsmodul |
JP5892083B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2016-03-23 | 日本電気株式会社 | パラメータ設定装置、パラメータ設定プログラム及びパラメータ設定方法 |
US9823719B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-11-21 | Intel Corporation | Controlling power delivery to a processor via a bypass |
US9256276B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-02-09 | Intel Corporation | Utilization of processor capacity at low operating frequencies |
US9345083B2 (en) * | 2013-10-30 | 2016-05-17 | Apple Inc. | Boost converter with a pulse frequency modulation mode for operating above an audible frequency |
CN108595355B (zh) * | 2013-10-30 | 2021-05-25 | 英特尔公司 | 用于测量电路的物理单元中的等待时间的方法、装置和系统 |
TWI497314B (zh) * | 2013-11-06 | 2015-08-21 | Univ Nat Chiao Tung | 適應性計算之無線處理器 |
JP6381899B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2018-08-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の設計方法、設計支援プログラム、設計装置、及び、半導体装置 |
US10200951B2 (en) * | 2014-02-20 | 2019-02-05 | Qualcomm Incorporated | Low power low latency protocol for data exchange |
DE102015112253A1 (de) | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Integrierte Leistungsverwaltungsschaltung, Leistungsverwaltungsverfahren, mobile Vorrichtung und Takteinstellverfahren |
KR102320399B1 (ko) * | 2014-08-26 | 2021-11-03 | 삼성전자주식회사 | 전원 관리 칩, 그것을 포함하는 모바일 장치 및 그것의 클록 조절 방법 |
US9841795B2 (en) | 2014-09-22 | 2017-12-12 | Nxp Usa, Inc. | Method for resetting an electronic device having independent device domains |
KR102271469B1 (ko) | 2014-10-24 | 2021-06-30 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 이를 포함하는 반도체 시스템 |
CN104699578B (zh) * | 2015-01-09 | 2017-12-26 | 同济大学 | 一种以内升温方式检测时延故障的定温指令级自测试方法 |
US9450582B2 (en) | 2015-02-03 | 2016-09-20 | Freescale Semiconductor, Inc. | Programmable buffer system |
US9696782B2 (en) | 2015-02-09 | 2017-07-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Battery parameter-based power management for suppressing power spikes |
US10158148B2 (en) | 2015-02-18 | 2018-12-18 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Dynamically changing internal state of a battery |
US9748765B2 (en) | 2015-02-26 | 2017-08-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Load allocation for multi-battery devices |
US10309782B2 (en) | 2015-04-07 | 2019-06-04 | Analog Devices, Inc. | Quality factor estimation for resonators |
US10432337B2 (en) * | 2015-05-15 | 2019-10-01 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Apparatus and method for timestamping of data packets |
CN104881529B (zh) * | 2015-05-18 | 2018-05-29 | 南京航空航天大学 | 基于有限状态机的采样保持控制策略的实现方法 |
US10210919B2 (en) * | 2015-06-03 | 2019-02-19 | Altera Corporation | Integrated circuits with embedded double-clocked components |
US9503067B1 (en) * | 2015-06-22 | 2016-11-22 | Realtek Semiconductor Corporation | Time shifter and method thereof |
US9874863B2 (en) * | 2015-08-24 | 2018-01-23 | Keysight Technologies, Inc. | Finite state machine-based trigger event detection employing interpolation |
US9939862B2 (en) | 2015-11-13 | 2018-04-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Latency-based energy storage device selection |
US10061366B2 (en) | 2015-11-17 | 2018-08-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Schedule-based energy storage device selection |
US9793570B2 (en) | 2015-12-04 | 2017-10-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Shared electrode battery |
CN105608027B (zh) * | 2015-12-18 | 2018-10-19 | 华为技术有限公司 | 非易失存储设备和访问非易失存储设备的方法 |
US10209734B2 (en) | 2016-01-25 | 2019-02-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device, semiconductor system, and method of operating the semiconductor device |
US10296065B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-05-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Clock management using full handshaking |
DE102017110823A1 (de) | 2016-01-25 | 2018-07-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Halbleitervorrichtung, Halbleitersystem und Verfahren zum Betreiben der Halbleitervorrichtung |
US10248155B2 (en) | 2016-01-25 | 2019-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device including clock generating circuit and channel management circuit |
US10303203B2 (en) | 2016-01-25 | 2019-05-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device, semiconductor system and method for operating semiconductor device |
KR102467172B1 (ko) | 2016-01-25 | 2022-11-14 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
KR102474620B1 (ko) * | 2016-01-25 | 2022-12-05 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치, 반도체 시스템 및 반도체 장치의 동작 방법 |
JP2017191564A (ja) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | 富士通株式会社 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
US10445099B2 (en) * | 2016-04-19 | 2019-10-15 | Xiaolin Wang | Reconfigurable microprocessor hardware architecture |
KR20170124017A (ko) * | 2016-04-29 | 2017-11-09 | 삼성전자주식회사 | 동작 전압을 조절하는 메모리 장치, 메모리 장치를 제어하는 어플리케이션 프로세서 및 메모리 장치의 동작방법 |
DE112017002556B4 (de) * | 2016-05-17 | 2024-03-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Steuerungssystem |
US10254782B2 (en) * | 2016-08-30 | 2019-04-09 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses for reducing clock path power consumption in low power dynamic random access memory |
US10305495B2 (en) * | 2016-10-06 | 2019-05-28 | Analog Devices, Inc. | Phase control of clock signal based on feedback |
US10659063B2 (en) * | 2016-11-01 | 2020-05-19 | Nvidia Corporation | Adaptive voltage frequency scaling for optimal power efficiency |
JP2018120449A (ja) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 演算処理装置および情報処理システム |
JP6819327B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2021-01-27 | 富士通株式会社 | クロック生成回路、シリアル・パラレル変換回路及び情報処理装置 |
TW201835751A (zh) * | 2017-02-10 | 2018-10-01 | 香港商凱歐斯科技(香港)有限公司 | 功能型手機及其操作方法 |
US10120819B2 (en) * | 2017-03-20 | 2018-11-06 | Nxp Usa, Inc. | System and method for cache memory line fill using interrupt indication |
US10809790B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-10-20 | Intel Corporation | Dynamic voltage-level clock tuning |
US10578435B2 (en) | 2018-01-12 | 2020-03-03 | Analog Devices, Inc. | Quality factor compensation in microelectromechanical system (MEMS) gyroscopes |
US11360504B2 (en) * | 2018-05-25 | 2022-06-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Adaptable voltage margin for a processor |
WO2019234999A1 (ja) | 2018-06-05 | 2019-12-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 入出力回路 |
GB201810478D0 (en) * | 2018-06-26 | 2018-08-08 | Nordic Semiconductor Asa | Precision timing between systems |
US11041722B2 (en) | 2018-07-23 | 2021-06-22 | Analog Devices, Inc. | Systems and methods for sensing angular motion in the presence of low-frequency noise |
CN111435267A (zh) * | 2019-01-15 | 2020-07-21 | 海信集团有限公司 | 功耗自动调整的方法、装置、设备及计算机可读存储介质 |
CN109787625B (zh) * | 2019-03-05 | 2022-04-05 | 上海芷锐电子科技有限公司 | 一种基于双pll的系统超频引起的电压毛刺保护系统 |
IT201900006633A1 (it) * | 2019-05-08 | 2020-11-08 | Stmicroelectronics Application Gmbh | Sistema di elaborazione, relativo circuito integrato, dispositivo e procedimento |
CN110081933B (zh) * | 2019-05-10 | 2021-07-20 | 上海岚盒信息技术有限公司 | 振动巡检仪及其低功耗频域变换方法、计算机可读存储介质 |
GB2586954B (en) * | 2019-07-10 | 2023-06-14 | Siemens Ind Software Inc | Handling trace data |
CN110413558A (zh) * | 2019-07-15 | 2019-11-05 | 广芯微电子(广州)股份有限公司 | 一种实现低功耗串口模块动态分频方法 |
KR20210062499A (ko) * | 2019-11-21 | 2021-05-31 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법 |
CN112104537B (zh) * | 2020-03-28 | 2022-04-19 | 上海芯郡电子科技有限公司 | 一种通信控制器 |
US11455264B2 (en) * | 2020-08-10 | 2022-09-27 | International Business Machines Corporation | Minimizing delay while migrating direct memory access (DMA) mapped pages |
US11656876B2 (en) * | 2020-10-29 | 2023-05-23 | Cadence Design Systems, Inc. | Removal of dependent instructions from an execution pipeline |
TWI749960B (zh) * | 2020-12-23 | 2021-12-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 資料處理裝置與其資料存取電路 |
US11853237B2 (en) * | 2021-11-19 | 2023-12-26 | Micron Technology, Inc. | Input/output sequencer instruction set processing |
US12021538B2 (en) * | 2022-05-20 | 2024-06-25 | Apple Inc. | Clock frequency limiter |
CN118672662A (zh) * | 2024-08-23 | 2024-09-20 | 苏州国芯科技股份有限公司 | 一种指令跟踪方法、装置、设备及介质 |
Family Cites Families (105)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3680050A (en) * | 1970-07-10 | 1972-07-25 | Gen Electric | Serial digital pulse phase interface driver and receiver |
US4110708A (en) * | 1977-03-25 | 1978-08-29 | Harris Corporation | Multichannel modulation system including automatic gain shifter |
GB2031676B (en) * | 1978-09-02 | 1983-05-11 | Marconi Instruments Ltd | Frequency modulation systems |
CH620087B (de) * | 1979-03-09 | Suisse Horlogerie | Oszillator mit einem hochfrequenz-quarzresonator. | |
JPS5837737B2 (ja) * | 1979-11-05 | 1983-08-18 | 株式会社日立国際電気 | デイジタル符号の伝送方式 |
JPS61287335A (ja) * | 1985-06-13 | 1986-12-17 | Toshiba Corp | パリテイ−生成回路 |
JPS63126018A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-30 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路 |
US6760866B2 (en) * | 1987-06-02 | 2004-07-06 | Texas Instruments Incorporated | Process of operating a processor with domains and clocks |
US5535331A (en) * | 1987-09-04 | 1996-07-09 | Texas Instruments Incorporated | Processor condition sensing circuits, systems and methods |
JP2668898B2 (ja) * | 1987-11-06 | 1997-10-27 | 富士通株式会社 | バス制御回路 |
JP3406594B2 (ja) * | 1989-06-30 | 2003-05-12 | ポケット コンピューター コーポレイション | コンピュータ電力管理システム |
GB2237157A (en) | 1989-10-20 | 1991-04-24 | Marconi Instruments Ltd | Control of frequency modulators |
US5038117A (en) * | 1990-01-23 | 1991-08-06 | Hewlett-Packard Company | Multiple-modulator fractional-N divider |
US6693951B1 (en) * | 1990-06-25 | 2004-02-17 | Qualcomm Incorporated | System and method for generating signal waveforms in a CDMA cellular telephone system |
US5159205A (en) * | 1990-10-24 | 1992-10-27 | Burr-Brown Corporation | Timing generator circuit including adjustable tapped delay line within phase lock loop to control timing of signals in the tapped delay line |
JPH05119876A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-18 | Toshiba Corp | 電子装置及びその装置に含まれる集積回路 |
EP0545581B1 (en) * | 1991-12-06 | 1999-04-21 | National Semiconductor Corporation | Integrated data processing system including CPU core and parallel, independently operating DSP module |
FI95980C (fi) * | 1992-09-04 | 1996-04-10 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä ja kytkentäjärjestely ajan mittaamiseksi tarkasti epätarkalla kellolla |
JPH06139373A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-20 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
EP0632360A1 (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-04 | Xerox Corporation | Reducing computer power consumption by dynamic voltage and frequency variation |
US5553276A (en) * | 1993-06-30 | 1996-09-03 | International Business Machines Corporation | Self-time processor with dynamic clock generator having plurality of tracking elements for outputting sequencing signals to functional units |
JPH0744266A (ja) * | 1993-08-04 | 1995-02-14 | Canon Inc | デバイス制御装置 |
JP3490131B2 (ja) * | 1994-01-21 | 2004-01-26 | 株式会社ルネサステクノロジ | データ転送制御方法、データプロセッサ及びデータ処理システム |
EP0665502B1 (en) * | 1994-01-27 | 2002-06-12 | Sun Microsystems, Inc. | Asynchronous serial communication circuit |
EP0666529B1 (en) * | 1994-02-02 | 2004-10-06 | Advanced Micro Devices, Inc. | Power management in an asynchronus receiver/transmitter |
JP3718251B2 (ja) * | 1994-02-28 | 2005-11-24 | 株式会社ルネサステクノロジ | データ処理装置 |
US5696917A (en) * | 1994-06-03 | 1997-12-09 | Intel Corporation | Method and apparatus for performing burst read operations in an asynchronous nonvolatile memory |
US5592173A (en) | 1994-07-18 | 1997-01-07 | Trimble Navigation, Ltd | GPS receiver having a low power standby mode |
JPH08152945A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Nec Corp | 消費電力管理装置 |
JPH08166834A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Mitsubishi Electric Corp | クロック発生回路及びマイクロコンピュータ |
CN1316368C (zh) * | 1994-12-28 | 2007-05-16 | 株式会社东芝 | 微处理器 |
US5842037A (en) | 1995-03-20 | 1998-11-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Interference reduction in TDM-communication/computing devices |
US5655100A (en) * | 1995-03-31 | 1997-08-05 | Sun Microsystems, Inc. | Transaction activation processor for controlling memory transaction execution in a packet switched cache coherent multiprocessor system |
US5737547A (en) * | 1995-06-07 | 1998-04-07 | Microunity Systems Engineering, Inc. | System for placing entries of an outstanding processor request into a free pool after the request is accepted by a corresponding peripheral device |
US5613235A (en) * | 1995-06-29 | 1997-03-18 | Nokia Mobile Phones Limited | Operation of a radiotelephone in a synchronous extended standby mode for conserving battery power |
US5774701A (en) * | 1995-07-10 | 1998-06-30 | Hitachi, Ltd. | Microprocessor operating at high and low clok frequencies |
JPH0944277A (ja) * | 1995-07-25 | 1997-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロコンピュータ |
US5964893A (en) * | 1995-08-30 | 1999-10-12 | Motorola, Inc. | Data processing system for performing a trace function and method therefor |
JP3466793B2 (ja) * | 1995-09-28 | 2003-11-17 | 株式会社東芝 | マルチプロセッサシステム |
US5623234A (en) | 1996-03-04 | 1997-04-22 | Motorola | Clock system |
US5724505A (en) * | 1996-05-15 | 1998-03-03 | Lucent Technologies Inc. | Apparatus and method for real-time program monitoring via a serial interface |
US5809091A (en) * | 1996-06-04 | 1998-09-15 | Ericsson, Inc. | Timing signal generator for digital communication system |
US5933627A (en) * | 1996-07-01 | 1999-08-03 | Sun Microsystems | Thread switch on blocked load or store using instruction thread field |
US5790817A (en) * | 1996-09-25 | 1998-08-04 | Advanced Micro Devices, Inc. | Configurable digital wireless and wired communications system architecture for implementing baseband functionality |
WO1998019242A1 (fr) * | 1996-10-30 | 1998-05-07 | Hitachi, Ltd. | Processeur de donnees et systeme de traitement de donnees |
JPH10187300A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Sony Corp | 電源制御回路および電源制御方法 |
JPH10190568A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線受信装置 |
EP0856797B1 (en) | 1997-01-30 | 2003-05-21 | STMicroelectronics Limited | A cache system for concurrent processes |
US6029061A (en) * | 1997-03-11 | 2000-02-22 | Lucent Technologies Inc. | Power saving scheme for a digital wireless communications terminal |
US6031429A (en) * | 1997-03-19 | 2000-02-29 | Silicon Magic Corporation | Circuit and method for reducing lock-in time in phase-locked and delay-locked loops |
US6269426B1 (en) * | 1997-06-24 | 2001-07-31 | Sun Microsystems, Inc. | Method for operating a non-blocking hierarchical cache throttle |
US6052777A (en) * | 1997-06-25 | 2000-04-18 | Sun Microsystems, Inc. | Method for delivering precise traps and interrupts in an out-of-order processor |
US5963068A (en) * | 1997-07-28 | 1999-10-05 | Motorola Inc. | Fast start-up processor clock generation method and system |
US6170051B1 (en) * | 1997-08-01 | 2001-01-02 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and method for program level parallelism in a VLIW processor |
US6005904A (en) * | 1997-10-16 | 1999-12-21 | Oasis Design, Inc. | Phase-locked loop with protected output during instances when the phase-locked loop is unlocked |
US6076157A (en) | 1997-10-23 | 2000-06-13 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus to force a thread switch in a multithreaded processor |
US5936565A (en) * | 1997-12-10 | 1999-08-10 | Nortel Networks Corporation | Digitally controlled duty cycle integration |
EP0924947A1 (en) | 1997-12-22 | 1999-06-23 | The Technology Partnership Public Limited Company | Power saving in a digital cellular system terminal |
US6282184B1 (en) * | 1997-12-22 | 2001-08-28 | Nortel Networks Limited | Common digitizing rate for multiple air interfaces for generic cell sites in cellular radio |
US6430654B1 (en) * | 1998-01-21 | 2002-08-06 | Sun Microsystems, Inc. | Apparatus and method for distributed non-blocking multi-level cache |
EP0939495B1 (en) | 1998-02-26 | 2004-04-14 | Motorola Semiconducteurs S.A. | Power saving system for an electronic portable device |
US6145122A (en) * | 1998-04-27 | 2000-11-07 | Motorola, Inc. | Development interface for a data processor |
JPH11312026A (ja) | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Nec Corp | クロック信号切替方法およびクロック信号切替システム |
JP4060442B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2008-03-12 | 富士通株式会社 | メモリデバイス |
JP3786521B2 (ja) * | 1998-07-01 | 2006-06-14 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路及びデータ処理システム |
WO2000002118A1 (en) * | 1998-07-02 | 2000-01-13 | Hitachi, Ltd. | Microprocessor |
US6141762A (en) * | 1998-08-03 | 2000-10-31 | Nicol; Christopher J. | Power reduction in a multiprocessor digital signal processor based on processor load |
KR100306966B1 (ko) | 1998-08-04 | 2001-11-30 | 윤종용 | 동기형버스트반도체메모리장치 |
EP0992907B1 (en) * | 1998-10-06 | 2005-09-28 | Texas Instruments Inc. | Trace fifo management |
EP0992906B1 (en) * | 1998-10-06 | 2005-08-03 | Texas Instruments Inc. | Apparatus and method for software breakpoint in a delay slot |
US6255822B1 (en) * | 1998-10-09 | 2001-07-03 | U.S. Philips Corporation | MRI apparatus having a short uniform field magnet with an internal space |
US6118306A (en) | 1998-12-03 | 2000-09-12 | Intel Corporation | Changing clock frequency |
US6763448B1 (en) | 1999-02-16 | 2004-07-13 | Renesas Technology Corp. | Microcomputer and microcomputer system |
FI106761B (fi) * | 1999-02-19 | 2001-03-30 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä ja piirijärjestely järjestelmien keskinäisen tahdistuksen toteuttamiseksi monimoodilaitteessa |
US6336168B1 (en) * | 1999-02-26 | 2002-01-01 | International Business Machines Corporation | System and method for merging multiple outstanding load miss instructions |
FR2791217B1 (fr) * | 1999-03-18 | 2001-06-01 | Sagem | Procede de veille dans un telephone mobile |
US6425086B1 (en) * | 1999-04-30 | 2002-07-23 | Intel Corporation | Method and apparatus for dynamic power control of a low power processor |
US6341347B1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-01-22 | Sun Microsystems, Inc. | Thread switch logic in a multiple-thread processor |
WO2000068783A2 (en) | 1999-05-12 | 2000-11-16 | Analog Devices, Inc. | Digital signal processor computation core |
JP2001022480A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置 |
JP2001036958A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Nec Corp | 待受け受信方式 |
CN100336046C (zh) * | 1999-11-05 | 2007-09-05 | 模拟装置公司 | 用于计算机系统的接口设备及其配置方法 |
US6748475B1 (en) * | 1999-11-05 | 2004-06-08 | Analog Devices, Inc. | Programmable serial port architecture and system |
EP1103978B1 (en) | 1999-11-25 | 2009-01-28 | STMicroelectronics S.r.l. | Non-volatile memory device with burst mode reading and corresponding reading method |
DE69940473D1 (de) | 1999-11-25 | 2009-04-09 | St Microelectronics Srl | Leseverfahren für nichtflüchtige Speicheranordnung mit automatischer Erkennung eines Burstlesebetriebs sowie entsprechende Leseschaltung |
US6205084B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-03-20 | Fujitsu Limited | Burst mode flash memory |
GB2357602A (en) | 1999-12-22 | 2001-06-27 | Nokia Mobile Phones Ltd | Memory controller for a memory array comprising different memory types |
US6625740B1 (en) * | 2000-01-13 | 2003-09-23 | Cirrus Logic, Inc. | Dynamically activating and deactivating selected circuit blocks of a data processing integrated circuit during execution of instructions according to power code bits appended to selected instructions |
US6562001B2 (en) * | 2000-01-21 | 2003-05-13 | Medtronic Minimed, Inc. | Microprocessor controlled ambulatory medical apparatus with hand held communication device |
US7143401B2 (en) * | 2000-02-17 | 2006-11-28 | Elbrus International | Single-chip multiprocessor with cycle-precise program scheduling of parallel execution |
DE10009683A1 (de) * | 2000-02-29 | 2001-08-30 | Nokia Mobile Phones Ltd | Verfahren zum Unterbrechen eines Ruhezustandes einer Kommunikationseinheit in einem Kommunikationssystem, insbesondere in einem Funk-Kommunikationssystem |
US6421214B1 (en) * | 2000-03-03 | 2002-07-16 | Pass & Seymour, Inc. | Arc fault or ground fault detector with self-test feature |
JP2001313547A (ja) * | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Mitsubishi Electric Corp | 内部回路へのクロック供給方法およびクロック供給回路 |
EP1182559B1 (en) * | 2000-08-21 | 2009-01-21 | Texas Instruments Incorporated | Improved microprocessor |
JP2002082832A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Nec Corp | キャッシュ更新方法及びキャッシュ更新制御システム並びに記録媒体 |
US6871292B1 (en) * | 2000-11-20 | 2005-03-22 | Intersil Americas, Inc. | Sequencer and method of selectively inhibiting clock signals to execute reduced instruction sequences in a re-programmable I/O interface |
US6636225B2 (en) * | 2000-11-20 | 2003-10-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Managing texture mapping data in a computer graphics system |
US6732236B2 (en) * | 2000-12-18 | 2004-05-04 | Redback Networks Inc. | Cache retry request queue |
SE516758C2 (sv) * | 2000-12-22 | 2002-02-26 | Ericsson Telefon Ab L M | Digitalt bussystem |
US6665776B2 (en) * | 2001-01-04 | 2003-12-16 | Hewlett-Packard Development Company L.P. | Apparatus and method for speculative prefetching after data cache misses |
US6584546B2 (en) * | 2001-01-16 | 2003-06-24 | Gautam Nag Kavipurapu | Highly efficient design of storage array for use in first and second cache spaces and memory subsystems |
US20020138778A1 (en) * | 2001-03-22 | 2002-09-26 | Cole James R. | Controlling CPU core voltage to reduce power consumption |
US6968219B2 (en) * | 2001-08-15 | 2005-11-22 | Qualcomm, Incorporated | Method for reducing power consumption in bluetooth and CDMA modes of operation |
US7174543B2 (en) | 2001-08-29 | 2007-02-06 | Analog Devices, Inc. | High-speed program tracing |
US6865503B2 (en) * | 2002-12-24 | 2005-03-08 | Conexant Systems, Inc. | Method and apparatus for telemetered probing of integrated circuit operation |
-
2002
- 2002-08-29 US US10/231,722 patent/US7174543B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CN2009102091339A patent/CN101673238B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 JP JP2003525461A patent/JP4170218B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP02761537A patent/EP1421465B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 DE DE60223051T patent/DE60223051T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027695 patent/WO2003021426A2/en active Application Filing
- 2002-08-29 JP JP2003525448A patent/JP3852703B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/230,669 patent/US7315956B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP10159945.4A patent/EP2230603B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/231,446 patent/US6889331B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/230,868 patent/US6768358B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027684 patent/WO2003021600A2/en active Application Filing
- 2002-08-29 CN CNB028169689A patent/CN100471079C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CNB028169271A patent/CN100361109C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP02763598A patent/EP1425671B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP02759483A patent/EP1421704B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027758 patent/WO2003021446A2/en active Application Filing
- 2002-08-29 JP JP2003525854A patent/JP4338514B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027670 patent/WO2003021439A1/en active IP Right Grant
- 2002-08-29 CN CNB028169700A patent/CN100517215C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/230,668 patent/US7007132B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027462 patent/WO2003021800A1/en active IP Right Grant
- 2002-08-29 EP EP02773259A patent/EP1421463B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 AU AU2002327599A patent/AU2002327599A1/en not_active Abandoned
- 2002-08-29 DE DE60210633T patent/DE60210633T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 JP JP2003526013A patent/JP4340536B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027666 patent/WO2003021409A2/en active Application Filing
- 2002-08-29 DE DE60223555T patent/DE60223555T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP02759508A patent/EP1421497B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CNB028167791A patent/CN1299201C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP02797802.2A patent/EP1499955B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 EP EP02773260A patent/EP1421490B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 AU AU2002331774A patent/AU2002331774A1/en not_active Abandoned
- 2002-08-29 EP EP02768760A patent/EP1421588B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/230,534 patent/US7159134B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/231,526 patent/US7114093B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CN02816976XA patent/CN1549961B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 JP JP2003525475A patent/JP4799819B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CNB028169697A patent/CN100451914C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 DE DE60239347T patent/DE60239347D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 DE DE60211921T patent/DE60211921T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 US US10/230,528 patent/US6978350B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027920 patent/WO2003021453A2/en active IP Right Grant
- 2002-08-29 JP JP2003525468A patent/JP2005502123A/ja active Pending
- 2002-08-29 JP JP2003525430A patent/JP4243186B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 DE DE60228268T patent/DE60228268D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CNB02816928XA patent/CN100399472C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 CN CNB028169263A patent/CN100570577C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-29 WO PCT/US2002/027669 patent/WO2003021407A1/en active IP Right Grant
- 2002-08-29 JP JP2003525432A patent/JP2005502114A/ja active Pending
-
2006
- 2006-07-04 JP JP2006184344A patent/JP4440900B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-11-15 US US11/985,375 patent/US8156366B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-15 US US11/985,374 patent/US7698590B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-10-16 JP JP2008267243A patent/JP2009064456A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010122577A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | 映像出力装置および映像出力方法ならびにプロジェクタ |
JP2016163191A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社メガチップス | クロック生成回路 |
CN109104185A (zh) * | 2017-06-21 | 2018-12-28 | 三星电子株式会社 | 数字锁相环和数字锁相环的操作方法 |
KR20190000024A (ko) * | 2017-06-21 | 2019-01-02 | 삼성전자주식회사 | 디지털 위상 고정 루프 및 디지털 위상 고정 루프의 동작 방법 |
KR102435034B1 (ko) * | 2017-06-21 | 2022-08-23 | 삼성전자주식회사 | 디지털 위상 고정 루프 및 디지털 위상 고정 루프의 동작 방법 |
KR20210145373A (ko) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | 윈본드 일렉트로닉스 코포레이션 | 지연 락 루프 디바이스와 그 동작 방법 |
KR102414817B1 (ko) * | 2020-05-25 | 2022-06-30 | 윈본드 일렉트로닉스 코포레이션 | 지연 락 루프 디바이스와 그 동작 방법 |
KR102392119B1 (ko) * | 2021-07-21 | 2022-04-27 | 중앙대학교 산학협력단 | 위상 회전자를 이용한 분수 서브 샘플링 위상 고정 루프 |
US11817863B2 (en) | 2021-07-21 | 2023-11-14 | Chung Ang University Industry Academic Cooperation Foundation | Fractional-n sub-sampling phase locked loop using phase rotator |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4243186B2 (ja) | 位相ロックループの高速起動方法および装置 | |
JP4188556B2 (ja) | クロック信号をデスキューする方法および装置 | |
JP5730368B2 (ja) | 省電力のクロッキング技術 | |
US8536910B2 (en) | System and method for reducing power consumption in a phased-locked loop circuit | |
US10784871B1 (en) | Clocking architecture for DVFS with low-frequency DLL locking | |
US6640311B1 (en) | Redundant oscillator and method for generating a regulated signal | |
US5990719A (en) | Adaptive filtering scheme for sampling phase relations of clock networks | |
US7487379B2 (en) | High performance integrated circuit with low skew clocking networks and improved low power operating mode having reduced recovery time | |
JPH09500463A (ja) | デバイスにおける電力制御方法及びその装置 | |
US6223297B1 (en) | Clock modifying method and information processing apparatus which gradually increase frequency of an external clock to be supplied to processing unit | |
US11736111B2 (en) | Detecting power supply noise events and initiating corrective action | |
JP4206151B2 (ja) | クロック発生方法およびシステム | |
JP2917731B2 (ja) | 集積化されたクロック信号発生回路 | |
US5357204A (en) | One-shot clock generator circuit | |
US20100049887A1 (en) | Device and method for transferring data between devices | |
US6104251A (en) | Method and apparatus for providing transient suppression in a central processor unit (CPU) phase locked loop clock (PLL) clock signal synthesis circuit | |
EP4341776A1 (en) | Power controller communication latency mitigation | |
CA2394594A1 (en) | Method and apparatus for selectively disabling clock distribution | |
US6304979B1 (en) | Logic to enable/disable a clock generator in a secure way | |
US20030145244A1 (en) | Glitchless clock selection circuit | |
US7230495B2 (en) | Phase-locked loop circuits with reduced lock time | |
JP2003186865A (ja) | Pll内蔵半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4243186 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |