- 締切済み
会社のプライベートな飲み会がしんどくなってきた
30代女性です。 1年ほど前から職場の人と個人的に飲みに行くようになりました。 メンバーは他の部署の30代女性と私の上司である40代男性が中心で、ほかに1~2名加わることもあります。 30代女性とは普段良く話す訳ではないですが、お酒が飲めるという共通点があり、仲良くなれるかな?と思いいきはじめました。 最初は月1~二月に一度、居酒屋さんで飲んでいたのですが、ある日その女性に『美味しい日本酒買ったから家に飲みに来ない?』と言われ、勿論手土産は持って行きましたが、その方のお宅でその方とその方の旦那さんと上司と私と4人で飲みました。 呼んでもらったから次は家にも呼ばないといけないかなと思い、今度は私の両親の許可を得て、私の自宅で同じメンバーで飲み会をしました。 このように家族ぐるみの付き合いになってきたのがしんどいのもありますが、他にしんどくなってきた理由は、 1回りの人のお酒の量の多さとペースのはやさについていけない。 2過去の恋愛経験の豊富さの自慢話が多くて鬱陶しい。そんなに経験ない私は自分のことを聞かれるのがすごく嫌。 3職場の他の人のどうでもいい癖や悪口、自己弁護的な話で盛り上がる。 4私の上司は独身ですが、私が何度断っても、付き合ってもいないのにまるで私を独占したかのようなセクハラ発言をしてくる。 最近は私と上司をくっつけようとして飲み会やってるのかなと思うようになりました? いつもみんなの都合がいい日を聞いて飲み会の日時がきまるのですが、次誘われたとき断るにはどのようないいかたをしたら角がたたず仕事にも支障なく断れるでしょうか? 勿論私から誘うつもりはもうないです。 アドバイスいただけましたら助かります。 よろしくおねがいいいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
回答No.9
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
回答No.8
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.7
- maria-tti
- ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.6
![noname#226588](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#226588
回答No.5
- fumint
- ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
回答No.3
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7131)
回答No.2
![noname#227928](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#227928
回答No.1
お礼
大変遅くなり申し訳ございませんが、アドバイスありがとうございます。 やはり、軽くお誘いに乗ってしまった自分に深く反省しています。 今後はそのようなことは控えます。