- ベストアンサー
受験が近いのに全く勉強をしない子供で困っています。
お世話になります。中3の息子を持つ母親です。 今まで介護・自営手伝いと何かと忙しく、また運動嫌いの子供だったため、テレビゲーム漬けの年月を過ごさせてしまいました。注意をしても親の躾力が足りなくて今まできてしまいました。 ゲーム脳になってしまったのかどうかはわかりませんが、中3のこの時期になっても全く勉強をやろうとしません。 成績は当然のことながら下がり、5教科平均50点くらいだったのが20から30点に下がってしまいました。 国語の読解力だけはあるのですが、覚えようとしないので、他の科目は最低です。漢字は読めても書けません。 このままだと私立高校と公立高校の併願もできずに私立単願で受けるしかありません。 今までのしつけと本人のさぼった結果なので、仕方ないのですが、このままだと高校に入っても授業がわからずに中退となってしまうかもしれません。 親は私立単願であきらめていますが、本人は公立を落ちるのを覚悟で受けようとしています。勉強して受けるのなら良いのですが落ちるのがわかっているから相変わらずやろうとしません。受けて落ちてあきらめて私立に行くつもりのようです。 こんな性格にしてしまったのは親にも責任があるので、せめて基礎力だけでもつけさせたいのですが、親の言う事は聞きません。こんな子供でも続けられる基礎力をつける勉強方法がありましたら、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.10
- tsu-ni
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.7
- kazukazu19
- ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6
- toykun
- ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.5
- cyaboe
- ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4
- mamamamamami
- ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2
- nihinihinihi
- ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1
お礼
こんにちは お世話になります。地域は 群馬県 です。 数学の具体的な勉強方法も教えていただきありがとうございました。 私立単願になりそうな学校は 最近 大学進学率がよくなり、躾の厳しさと進学率で評判がよくなってきました。その学校の最下位のクラスに入って、3年間で力をつけさせたいという希望があります。 公立の底辺校と最初の学力は変わらないのですが、底辺校は荒れていて、男女交際が目的で行くようなものなので親としてはお金はかかっても 私立である程度しっかりした3年間を過ごさせたいという考えです。 今までの親の躾力のなさを私立高校に代わりにしてもらうようでうしろめたいのですが、本人は流されやすい性格なので、底辺校だとますます手に負えない子になりそうなので私立の方がいいかなという考えです。 補足回答もいただいているようですので、これからそちらも読ませていただきます。 どうもありがとうございました。