[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

医療費の、自立支援医療費、の質問です。

昨日役所で初めて、自立支援医療費の支給認定の申請に行き、書類を記入し受理されました。 その、記入に際し、「医療機関」と「薬局」を、ひとつずつ記入しましたが、記入した以外の医療機関や薬局でも、良いのでしょうか。 それとも、記入以外の機関はダメなのでしょうか。 質問してくればよかったのですが、今なになって「あれ、どうなんだろう」と思いついたもので、すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 記入以外の機関はダメです。 ご参考まで。

takoyaki1966
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 ご回答くださる方の方から「よろしくお願い致します」と書いていただいたのは初めてで、感激いたしました。(^ ^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 医療機関は指定されたところでないと無料あるいは10%負担となりません。そもそもそこの診断書が必要だったと思いますが。  薬局は指定病院の近くの薬局を指定されたと思います。処方箋を持ってゆくと初回は確か自立支援医療認定証の写しを求められますからどこでもいいとはならないはずです。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

>それとも、記入以外の機関はダメなのでしょうか。 もちろんダメです。 別の病院を利用したい場合は再度そこの病院の診断書をもらい 申請することになります。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、だから、の診断書、ですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A