[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

進路のことです・・・

わたしは、今中三です。 そろそろ進路を考え始めています。 初めは看護師になりたいと思っていました。 けれど、どうもわたしは数学が苦手です。 理科はまあまあ好きで得意科目でもあるんですが・・・ あと、わたしは自慢じゃないんですが、国語が一番の得意科目です。 理系を目指したいのに、得意なのは国語なんです。 これって文系目指したほうがいいんですか? 無理して理系はいってもついていけなくなりそうで嫌なんです。 でも、できたら理系にいきたい・・・ 国立の大学受験には五科目は必須だって聞いたんですけど、 どうなんですか? あと、文系、理系はやっぱり得意科目などを重点に 決めたほうがいいですか? 今まで、わたしは成績はそこまで悪くなく、むしろ良いほうだったのに、 今回の期末で一気に落ちました。 中三になって一気に成績が下がったんです。 ちなみにわたしの学校は高校受験がありません。 中三になると、やっぱり違うんですか? 中三になったらどのような勉強方法をとればいいんですか? 結構一生懸命テスト勉強したので、結構へこんでいます。 何をしたらいいのかわかりません。 くどくてすいません。 些細なことでかまいません。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ANo.3です。 お返事が遅くなり済みませんでした。 >看護師は、やっぱり理系にいかなくてはいけないんですか? 私は看護専門学校卒業なので、大学には詳しくはありませんが、文系でもいいと思います。 なぜなら、看護大学の多くはセンター試験を利用していますが 数学は数IA、B、数IIなどから一科目選択、 理科も生物I、物理I、化学Iなどから一科目選択が多かったと思います。 この科目なら文系で十分ですよね。 この辺は、学校の進路指導先生に聞くとわかるかもしれませんが 私学の高校などでは、進路希望を「医学部、薬学部、保険理学」などは理系 「看護」は文系を選択するようにしている場合があります。 私の卒業した高校(私学の中堅進学校でした)もそうでした。 看護は化学研究分野ではなく、人との心の繋がりを考える分野です。 心理学も文系ですので、文系でもいいと思いますよ。

hasibami
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと希望がわいてきました。 本当に感謝してます。

回答No.3

はじめまして。看護師をしております。よろしくお願いします。 中学三年生。まだまだ無限の可能性がありますね。 今は看護師になりたいと思っていても、何年か後には違う仕事に就きたくなるかもしれません。 私がそうでした。子供の頃は看護師になりたかったんですが、 中学時代は特になりたいものもなく、希望高校に入ることが目標でし た。 高校時代は、部活に熱中して、勉強は二の次。 結局は、私も文系が得意だったので、文系大学に進学しました。 大学を卒業して、大きな企業にOLで働き始めましたが、 大学で学んだ事は少しも生かされず。何の為の大学だったのか疑問に思い 再び、子供の頃の「看護師になりたい」夢をかなえる事にしました。 社会人になってからの再出発。大きな回り道でしたが、 大学で学んだ事も、OL経験も、今、看護師で働く私の大きな財産です。 無駄になった勉強や経験などありません。 看護師の仕事は理系だけではありません。人に関わる仕事ですので 文系な勉強もたくさんあります。 看護学校に入ったら、数学的なことは統計学ぐらい。 特に、数学苦手だから看護師には向いてないと言う事はありません。 今は好きな文系を伸ばしながら、苦手科目も少し学年を戻して勉強すると良いですよ。 数学が苦手な場合、基本の算数が理解できてない事もあります。 少し難易度の高い中学入試用の算数問題は、中学の数学に役立つ問題がいっぱいです。 基本からやり直すのもいいですよ。 高校受験がない分、気分的に落ち着いて生活できますね。 学校の勉強だけでなく、多くの事を学んでください。 日々の生活、興味のある本。友人との関わり。趣味。学校生活。 無駄なものなんかありません。毎日の生活が学びなんですよ。 そうして、いろんな仕事についても学んでみてください。 「13歳のハローワーク」など、中学生向けの職業紹介BOOKもあります。 そうして、ゆっくりと働くことについて考えて行きましよう。 あせる事はありませんよ。 さて、いよいよ中学校最後の夏休みですね。思いっきり楽しんで いっぱい思い出を残してください。

hasibami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ疑問なんですけど、 看護師は、やっぱり理系にいかなくてはいけないんですか? 文系に進んでも看護科の大学には入れますか? せっかく回答くださったのにすいません。

回答No.2

小中高でまなんでいる科目は,世の中の”しごとの種類”でも,”適正判断”や”性格診断”でもないので,下がって憂えたり,とくべつな苦手意識をもつ必要もありません。 実際,数字が苦手な人が経済畑で数字を相手にするしごとに付くのは向いてないと言えるでしょうし,医系,看護系の受験や資格試験でも小論文はでるでしょう。 小中高の勉強と言うのは偏り無く身に付けておくことがまず肝心で,自分の適正判断に使わなくてもいいんですよ(そもそも,そういうものじゃありませんから) 勉強ではだれもが秀でるチャンスがあります。物覚えが悪ければ,考える部分で点を取ればいいですし,時間をかけて勉強してもいい。。それこそあなたのように,数学が苦手であれば国語で取り返す手もあります。 まぁ,ここまでは一般論ですね。 どうやれば勉強ができるようになるでしょう??という悩みに,一言で答えることは難しいですが,勉強ができない(と言う)ひとはもれなく勉強の仕方に問題があるようです(これも一般論ですね(笑))。日頃の勉強はどうですか?英数のように毎日トレーニングが必要なものもあれば,理社のように興味や好奇心でこなせるものもあります。国などは小さい頃から文字・文学に親しんでいることが大切でしょう。努力が実を結ばないならば,必ずヤり方に遺漏があり,苦手の克服や大切なポイントの抑えが甘いはずです。中学ともなれば勉強は自分でやらざるを得ないでしょうが,自分に足りないところを見つけるために塾へ行ってみたり,友達と勉強の話をしてみることも助けになります。友達が意外な勉強方法をしてたりして,びっくりすることもありますよ。 最後にひとつ... 勉強はまったく日頃の積み重ね(積分)なので,”テスト勉強”じゃぁあまり効果がありません。しかし,日頃ていねいに勉強をしていれば,テスト前の徹夜は実に効果的です。これは一夜漬けではなくて,直前に全範囲を見直せるということです。どういうふうに”テスト勉強”したのか分りませんが,間違いなく何かが足りない...この駄文にヒントがあればいいのですが。。。

hasibami
質問者

お礼

日頃の勉強・・・それがわたしに足りなかったものかもしれません。 確かにただの”試験勉強”だけじゃ中三のの勉強は通じなくなりますね。 これからは日頃の勉強を頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • hck
  • ベストアンサー率22% (30/136)
回答No.1

准看護学校に行くのはいかがですか? 問題集も売ってますし、中卒から受験できたかと思います。 無理なら高校卒業してからでも受験できます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended%26field-keywords=%E5%87%86%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%20-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%26results-process=default%26dispatch=search/ref=pd_sl_ya_tops-5_books-jp_404388656_1&results-process=default 私は介護士になるため理系を高校で選択し、専門学校に行ってその後介護士として就職できました。 妹は中学卒業後に夢をかなえるために1年猛勉強して専門学校に入り資格を取りました。 本当に頑張れば叶います。頑張ってくださいね。

関連するQ&A