[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

偏差値30台からの中学受験

小5の娘が某H学園の公開テストを受験しました。塾外生で、テストははじめてです。驚くべき結果が出ました。4科総合偏差値39.5。算数偏差値33.8。入塾も出来ません。今年2月から塾へ行き、受験勉強は、始めていました。この時期にこの状態で、中学受験に望むとしたら、偏差値がどのくらいの学校を目指すことができるのでしょうか。また、中学受験を念頭において、どのようにあと1年とすこしをどのように活用していったらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayu_miyu
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.8

お返事がかなり遅くなりまして申し訳ございません。 日○研の○2ですね! そのレベルに最初から合格出来たのであれば、 今後の頑張り次第ではグンと成績が伸びると思いますよ! 5年生の今の時期は毎週カリテがあると思いますが、 まずはそのペースに慣れることが1番です。 今週は第30回の範囲ですよね?? 算数などは、第29回に引き続き比の範囲ですので、 今までの塾で学習していなければ、かなり大変な範囲だと思います。 でも、第31回からは速さですので、 他の塾生も、ほとんどの子が初めて学習する範囲です。 頑張って下さい^ ^ 三田学園についてですが、元男子校…ということもあり、 女子の比率が低かったように思いますが(7:3)、 その点に関して、抵抗はありませんか?? 塾などでは、新しく共学化される年や、 新設コースなどの募集が始まる年などは、 状況がはっきり見えてくるまで“様子見”としている塾が多いように思います。 三田自体はそれなりの実績もありますし、良い学校だとは思いますが、 試験が4教科ということもあり(神戸の男子校は3教科の学校が多いので) そういった点が、少し人気が落ちる原因かな?と思います。 (保護者面談などで三田をお勧めしても  「あそこは4教科なので…」とおっしゃるお母様が多く見うけられます) あとは、場所…でしょうか。 私が担当している地区はどちらかというと神戸・西宮・芦屋方面がメインですので、 志望人数は比較的少なめであるように思います。 ただ、個人的にはとても好きな学校です。 都心のガツガツした雰囲気の学校とは違い、自然豊かな場所にあり、 とても良い感じの校風だと思います。 しかし、それは男の子の場合であって、 女の子には、男子校→共学校 になる場合、 女子比率が少ない=トイレや更衣室の設備も格段に少ない ことが多く どの程度まで設備が整っているか…という不安もあるので、 現時点では勧めにくいですね… 工事の進み具合や、説明会などで詳しく聞いてみなければわからないので まだ、何とも言えない状態ではありますが…。。。 来年になれば状況が変わってくる可能性は十分にありますが、 現時点で親和か三田か…と言われれば、私は親和をお勧めします。 …と色々と書きましたば、日○研であれば、 そういった情報などもイチ早く調べてくれますし、 (むしろ、私たちが参考にしているぐらいです/笑) 担任の先生も親身に相談に乗ってくれますので、大丈夫だと思いますよ! 塾の成績や授業の理解度を見た上で、 適切な学校を紹介していただけると思います。 ただ、○2クラスレベルの担任の先生は、 比較的優しい先生が多いので 「○○さえやっていれば、○○中には合格出来ますよ~」という言葉をあまり鵜呑みにはせず、 ご家庭でも、色々と塾以外の勉強もされた方が良いかな…?とは思います(苦笑 特に、途中入塾ですので、 今まで塾生がやってきた範囲の勉強は、当然必要ですしね。 国語は、語句。 算数は、○○のひろばのまとめまで。 理科・社会は、テキストの説明文の理解は最低必要だと思います。 特に社会は、歴史に入ってきてると思うので、 遅れているようであれば、新6年生になるまでに追いつく必要があると思います。 色々と大変だとは思いますが、 頑張って下さい! 影ながら応援しています。

karakara88
質問者

お礼

本当に心から感謝いたします。 ありがとうございました。学校情報も、参考になりました。 三田・親和ラインは、どちらへ転ぶ方がよいのか難しかったところですので、お話伺えてよかったです。参考にさせていただきます。 これから一年間、がんばっていきます。

その他の回答 (7)

  • sayu_miyu
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.7

ANo.6です。 回答させていただきます。 偏差値30台後半ですと、松蔭がお勧めです。 元々は、制服が可愛いことだけで有名でしたが、 それではいけない…ということで、数年前に学校内改革が行われ、 指導方法などが一気にレベルアップしています。 校風も清楚なお嬢様的な雰囲気で、どんどん人気が出ています。 その他、賢明や神戸山手なども有名ではありますが、 松蔭に比べると、授業内容に差が出てきます。 40台前半ですと、親和がお勧めです。 が、今年から募集が1クラス分減ったため、倍率がアップすると思います。 親和はそれなりの進学校ですので、 授業以外のサポートもしっかりしていますし、レベルも高いです。 校風は自由な感じなのですが、少し自由すぎるところがあって 文化祭などに行かれたお母様はみな一様に 「ちょっと派手な感じが…」とおっしゃっていますね。 あとは、甲南女子や武庫川なども有名です。 松蔭と同じく、併設の大学がありますので、 大学を国立や関関同立などを目指さない…というのであれば、 ここで十分だと思います。 ただ、外部の受験を目指すのであれば、 一旦このような学校(併設大学のある学校)に入学してしまうと、 ついつい周りに流されがちになってしまうので あまりお勧めは出来ません。 運動が好きなのであれば、滝二などもお勧めです。 (サッカーがかなり有名で、運動系の設備がすごく整っています) …と長々と書きましたが、 やはり偏差値40台以上を目指すのであれば、 大手の塾への転塾を考えた方が良いかもしれませんね。 先生に意見して授業を変えることが難しいのであれば、 今の塾にいる以上、状況(成績)は変わらないと思います。 むしろ、授業についていけない=成績が下がる という可能性も十分に考えられると思います。 お住まいがどちらなのかがわからないので、細かくは言えませんが ○能研と馬○は、5年生の今の時期でもギリギリ入塾可能だと思います。 ただ、兵庫の西宮あたりの分校は 完全に定員オーバー状態なので、難しいかもしれませんが…

karakara88
質問者

補足

とりあえず、○能の入塾テストで入塾証いただきました。 (3クラス中真ん中です。基本クラス、応用問題はやらないクラスのようです。6年でこのクラスが分裂し、2クラスとなります。) 娘もリベンジとばかり奮起したようです。少し通ってみようと思います。 回答いただいた、親和はチェックしています。良い学校だと思います。 松蔭については、少し遠い距離であることもあり、ノーチェックでした。説明会に行ってみます。 学校に詳しいとのことなので、お言葉に甘えて、もう少し教えてください。 私の知っているところでは、三田学園も共学化となり、受験可能になります。sayu_miyuさんのような専門家の方は、こちらの学校についてどのような見解をお持ちでしょうか。 また、偏差値40台以上を目指すのであれば、お勧めはどちらなのでしょうか。 最近、ぐんぐん大学入試実績を伸ばしている学校が見受けられますが、 そのあたりの学校については、どのように思われますか? 私は、関西圏出身ではないので、まったく内情わからずです。教えていただけると助かります。 ご親切に教えてくださって、本当に感謝しております。

  • sayu_miyu
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.6

関西で塾講師&プロ家庭教師をしているものです。 現在は友人が経営している個人塾で主任をしておりますが、 数年前まではH学園で講師をしていました。 まず、現在通われている塾に関してですが、 使用テキストや指導の進行状況などを見てみない限り、 転塾させた方が良いのかどうか、何とも言えません。 ただ、5年生も後半に差し掛かっていますので、 有名進学塾は、ほとんど新規の生徒さんは受け入れないような状態だと思います。 今の時期は「スカウト」が行われる時期で、 模試での成績優秀な生徒を、他の塾から自分の塾へ転塾してもらうよう スカウトマン水面下で動いている時期なのです。 ですので、余程の成績優秀者でない限り、 今から有名進学塾に転塾するのは、かなり難しいと思います。 (ただこれは、地域にもよります) 今回はH学園の模試を受けられたとのことですが、 N能研や、M渕、芦研などの模試も1度受けられてはどうでしょうか? 模試には相性もありますし、 他の模試では、多少、出来具合も変わるかもしれませんよ? もし、他の模試でも同じような結果であった場合でも、 関西には偏差値30台後半~40台前半の良い学校もたくさんありますので ご心配されることはないと思います。 最後に… 塾では進学相談が出来ないとのことでしたが、 私でよければ、ある程度のアドバイスはさせていただきますよ。 塾では主任をしておりますので、各学校の情報も入手出来る立場ですし、 家庭教師でみている生徒さんも、5年生4人と6年生2人ですので 何かのお役に立てるかと思います。

karakara88
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。取り組みの良い学校・面倒見の良い学校がよいと思っています。偏差値30台後半~40台前半の良い学校とは、具体的にどこなのでしょうか。教えていただけませんか?

  • oluoluHW
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

oluoluHWです。返信遅れました。 >先生のお話が難しすぎる(あまりにもすらすらと説明が終わり、 >自分の理解に到達できない)授業が、展開されてしまうことに >ついて、どう思われますか?私自身が、理解に苦しむ程度なので、 >子どもにはかなり厳しいです。 私は新人の講師の研修も行っていましたが、特に講師が高学歴の 持ち主の場合、経験値が少ない場合はよくあるお話しです。 率直に言ってよいと思います。むしろ言った方がよいと思います。 そうやって講師の指導力がUPしてくれるなら儲けモノぐらいの 気持ちで逆に指導してあげましょう!(笑)

karakara88
質問者

お礼

返信ありがとうございます。確かに高学歴の持ち主なのではないかと思います。大きな塾の新人講師の方ならば、塾長さんへお願いするのですが、昔ながらの老舗の大先生、そして塾長です。何年も教鞭をとられており、実績も出しておられるだけに、意見がどのくらい有効かはわかりません。同じ塾に通っている保護者の方へも相談したのですが、意見して変わることはまず難しいのではないかと言われました。わからない子も救ってくれるようお願いするよりも、レベルのあったところへ行くほうが現実的なのではないかと考えはじめています。

  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.4

中高一貫教育の学校を出て、一流大学へいっても 司法試験や公認会計士に合格する人は少ないみたいですよ それはともかく、お金をつぎ込んで、無理に勉強させて、 本人の実力以上の学校や企業に入れると、どこかで挫折します 勉強なんてしなくても出来る子はいっぱいいます 一生、毎日10時間も勉強するなど不可能です その子の実力に合った生き方をさせてあげてください

karakara88
質問者

補足

回答ありがとうございます。本当ですね。娘の実力に合った生き方ってなんだろうと、考えてしまいます。ひとまず、受験についは本人の希望もあるので、応援していきたいと思います。やる気だけは、人一倍あるので、余計に哀れです。grogfdさんのおっしゃる実力の合った生き方という概念は、いつも念頭においておかなくてはならないなと思いました。理不尽な無理はしないよう気をつけます。ご意見ありがとうございます。

  • oluoluHW
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

こんにちわ。 関東で塾講師をしておりました。 中学受験の学習塾では5年生はじめ~6年生はじめまでの約1年で 受験範囲を一通り終えます。 お子さんは5年生の2月から通塾されているようなので、単元的には 現段階で抜けている部分はないはずですから、まずは大前提として 日々塾で習ったことの復習は必須だと思います。 次に偏差値についてですが、低く出ることを考慮しても、ハイレベル 模試でない限り正直、楽観視できる数字ではないのは事実ですので、 まずは#2さんもおっしゃるように、現在のお子さんの状況をよく 把握することが大事だと思います。 具体的には (1)偏差値という数字だけで判断しない (2)各科お子さんの回答用紙を見て空白状況をチェック  ⇒まったく手がつかないのか、間違いをしているのか? (3)大問1(小問)の正答率、他大問の(1)の回答率  ⇒基本問題でどれくらい得点できているか(国語では漢字も含む) この時期では上記(2)、(3)の正答率で日々の学習成果がどれくらい 出ているか判断ができます。もしこの部分の正答率が50%以下 でしたら黄色信号と見てよいと思いますので、日々の学習では 全単元を終えるまで、小問を中心の復習がよいと思われます。 (得意分野や状況がよくなってきたら少し手ごたえのある問題 に挑戦してみるのもよいでしょう。) このような学習を来年春までスパイラルして、夏前あたりから 一気に受験対策を始めたらいかがでしょう。 また、受験校に関してですが、現段階でどのくらいの学校と決める ことはできないと思いますが、最難関を目指すのであれば、それなり の勉強量は必要となってきます。 ちなみに、ご理解しておられるとは思いますが、併願校には必ず 抑え校を2校ほど、入試日程の最初に入れてあげてください。 行く気がなくてもです! 私の教え子で、行く気がないからと親御さんが抑え校を外す方が いらっしゃいます。お気持ちは十分わかりますが、我々大人が 思っている以上に、子供たちはプレッシャーを感じています。 受かるはずのところに不合格、初日から不合格続きでは仮に大人の 私たちであっても不安になるでしょう。12歳の子供であればなおさら なわけです。 本命の入試前に1つでも合格通知を持っているのといないのとでは 精神面で大きく変わってきます。 それから少々質問からそれるかもしれませんが、我々の業界では、 『中学受験は親の受験』と言うことがあります。 子供は興味があれば何でも自分から進んでやるものです。 そこを引っ張りだしてあげるのが、ご家庭であり我々受験に携わる 人間の役目だと私は思っております。残念なことに我々は24時間 お子さんひとりひとりの様子を見てあげることができませんので、 塾外では親御さんの力がとても大事になります。 強制でも、放置でもいけません。 いかにその気にさせてあげらるか、『あの学校に行きたい』と思って もらえるか、根気よくお子さんと一緒に闘う努力は不可欠だと 思います。 karakara88のお子さんが自分らしく学問に向かい、新たな発見や喜び 、達成感を得られるよう頑張ってください。

karakara88
質問者

お礼

解答ありがとうございました。抑え校をというお話その通りだと思います。ただ、今年の入試日程から、第一志望校の方が早い日程になってしまいそうです。来年の様子を伺いつつ、学力向上にがんばります。ありがとうございました。

karakara88
質問者

補足

解答ありがとうございます。テストでは、計算のミスが多かったことが致命傷でした。ただ、解き方などはわかっていたので、テストへの緊張なども今回の結果の要因だったと思います。oluoluHWさんは、塾講師をされていたとのことですが、先生のお話が難しすぎる(あまりにもすらすらと説明が終わり、自分の理解に到達できない)授業が、展開されてしまうことについて、どう思われますか?私自身が、理解に苦しむ程度なので、子どもにはかなり厳しいです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

中学受験を目指している小学5年生の娘が居ます。 某H学園とは、大阪神戸を中心に展開している某○AMA学園ですよね? ここでしたら進学塾としてとても有名で、そこのオープンテストを受けられる生徒さんの室もかなりハイレベルな状態です。 今回得られた30台の偏差値は、H学園オープンテストでの偏差値ですので、一般に言われている偏差値よりはかなり下がりますよ。 私の娘のそうですが、3~4年生から中学受験コースに通っている子供達は、5年生のこの時期には殆ど6年生の授業内容は終わりに近い所まで進んでいます。 娘はH学園ではなくてS基学園なのですが、平日は月・水・金の3日間が3~4時間の授業。 月1回の日曜日はオープンテスト、それと別に月1回の日曜日にスーパー特訓授業が6時間ほどあります。 また、難関校といわれている学校の入学試験問題も通常の授業で教わっています。 そんな生徒さんと一緒にオープンテストを受けても、良い偏差値が出るわけがありません。 中学受験を考えておられるのであれば、既に受験はスタートしていますので、娘さんの置かれている位置を正しく把握するべきです。 先ずは今通われている塾をよく相談をして、娘さんの実力を把握しましょう。 それからご自宅から通える私立中学校を模索して、情報を得て行き、最終的に希望校を絞ります。 希望校が絞れれば、その希望校の受験内容に合わせた学習をすれば良いのです。

karakara88
質問者

お礼

解答ありがとうございました。転居など色々な事情により受験準備のスタートが大きく遅れたことを、sayapamaさんからの回答により痛感しました。同じ年のお嬢さんをお持ちの方からの回答でしたので、いろいろ考えさせられるものがありました。本当にありがとうございます。

karakara88
質問者

補足

某H学園とは、某○AMA学園です。そのとおりです。sayapamaさんのおっしゃるとおり、もう少し位置把握をしてみたいと思います。今回は、初めての外部テストだったので、親子ともに結果に納得がいかず、他外部テストを受けてきたところです。前回よりは、よい結果が期待出来そうです。現在の塾は、学習指導のみで、進学指導はありません。従って、相談してもなしのつぶてです。現状把握は、個人でするより他ないのです。塾は個人経営ながら老舗で、有名校にも毎年数名きちんと合格者を出します。延べ人数あたりと考えるとかなりの実績といえます。ただ、先生の話は難解です。他のお子さんも「先生が何を話しているかまったくわからない。」そうです。半年も通わせて、塾での勉強をかなりしているのに、テストの結果が出せなかったこと、授業の様子から、現在の状況に不安を頂いています。sayapamaさんだったら、転塾させますか?

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.1

私立の中学を受験しなければならない環境なのでしょうか? 通常受験する場合、本人の偏差値より少し低めの学校を選びます。 それはもし不合格ですと、本人がショックを受けて後が大変だからです。 公立がどうしても環境が悪くて入れたくないのでしたら、尚更ですよ。 再度受験校の選定を見直す事をお薦めします。 著名でなくても本人の性格に適していれば、学力は伸びます。 それに大体中学で成績の良い子は、多くが高校受験の時頭打ちになるんですよね。

karakara88
質問者

補足

まず、環境について。受験しなければならない環境だと思っています。 4年冬に転居してきたのですが、以前の居住地では公立を考えていました。受け皿があるかどうか、心配です・・。

関連するQ&A