- 締切済み
調剤薬局で、素人が・・・・
調剤薬局で、パートで働いてるのですが、素人の私が、どこまで調剤にかかわっても良いのか悩んでます。 仕事内容は、ほとんどがグループホーム関係の調剤のため、薬も決まっており、定期的にかかる患者さんの薬を扱っています。 (1)予定のわかっている薬を、あらかじめ、用意しておきます。調剤室に入って、薬の棚からだします。 (2)一包化をサービスでしているので、ファックスが着たら、用意していた薬をシートからばらばらにします。 (3)監査をします。 (4)患者さんに届け、わかる範囲で説明をしながら手渡します。 (5)足りなくなった薬の発注をします。 (6)カルテの管理、パソコンでの会計など。 以上がだいたいの仕事内容です。 肝心の薬剤師は、一包化の機械の前に陣取って、ひたすら一包化のみをしています。 素人の私が、ここまでやってもいいんでしょうか? 調剤薬局にお勤めの方の知恵をおかりしたく、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、ありがとうございました。不衛生な環境、理不尽な仕事のおしつけに。まいっていたところでした。転職を考えたいと思います。