※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エリザベス女王杯の予想をお願いします。)
エリザベス女王杯の勝者は誰だ?
このQ&Aのポイント
エリザベス女王杯の予想を中心に、秋の競馬の状況や最近のレース結果を振り返る。
主要馬の印を挙げ、クラスの高い古馬と3歳馬の競い合いについて考察。
馬場状態や騎手のコンディションなど、予想に影響を与える要素を分析する。
こんにちは。昨日から急に晩秋となった感。週頭が夏日(100年ぶりでしたっけ?)だったとは思えませんよね。
土曜メインは東京がタガノビューティ、今日とはナムラフッカーを絡ませながらも馬券が取れず。ただ、東京10Rで3連複78.7倍を拾えたおかげで久々のプラス収支に(歓喜)。先週のJBCはトントン、ブリーダーズカップはかすりもせずでした。一昨日の道営記念は…いやあ、キツいレースでした。名手吉原騎手、全治不明って…(泣)。
皆様の結果はいかがでしたでしょうか。
明日はエリザベス女王杯と福島メイン・福島記念の2本立て。
回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。自信の1頭推奨はOKですが、買い目だけの回答はご遠慮くださいませ。
まずは京都メイン、エリ女から。
古馬トップクラスとJC行きのリバティが抜けた3歳上位陣のぶつかり合い。金曜日にまとまった雨が降りましたが、馬場への影響は思ったほどなさそうですね。
◎ブレイディヴェーグ…正直、1番人気は意外でした
○ルージュエヴァイユ…決め手鋭く。京都でも
▲ディヴィーナ…府中牝馬Sを再現できるかどうか
☆ハーパー…距離伸びて間違いなく良し
△サリエラ…新潟記念で人気急落。むしろ妙味
△ローゼライト…穴をあけるのは最低人気のこれ。そういうキャラよ
△ライラック…買い時がわかんねえ
非根幹距離の女王ジェラルディーナは、ムーア騎手がセーフになった幸運を活かせるか。個人的にはピークアウトしたので厳しいかなあと思って無印。
マリアエレーナは走りそうで走らない。
アートハウスは川田騎手が乗ってこそ。
ゴールドとびっくりポン()は捨てがたいなあ。
一筋縄でいかなさそうなレース、馬券はギリギリまで迷う予定です。
お礼
回答ありがとうございました。 ◎→☆→○なら、どんな馬券でも当たっていそう。 武蔵野Sに続く重賞連続的中、おめでとうございます!! ではこちらで結果報告。 散々迷った結果、印上位4頭を2頭軸に据えた3連複でいきました。 3連複 01-02-03 2910円的中! 買い目がすげえ増えましたが、200円持っていたのでレース収支はガミることなく(ちょっとだけ)プラスになりました。セーフ。 午後の雨で馬場は少し緩んでいたようでしたが、ブレイディヴェーグはまあ上手いこと立ち回りましたね。直線に入ってインから中央寄りに持ち出したところで、前が完全に開いて勝負ありといった感じでしょうか。ローズSからの直行、鞍上にルメール騎手と、全てが上手くハマった感があります。 2着ルージュエヴァイユ。府中牝馬Sで見せた末脚をここでも炸裂させることができました。馬場のいい外側に進路をとれたのが好結果に繋がりましたね。 3着ハーパー。展開も位置取りも恐らくは理想通りだったはず。それにしても伸びないなあ(苦笑)。3冠戦と全く変わらない善戦というか負け方ですよね。古馬相手でも同じというのは、ある意味すごいのかもしれませんが。 4着ライラックは伸びてきたんですが、脚色がハーパーと同じになって届かず。馬場よりも坂の有無(ある方)が向いているのかも。 惜しかったのは5着ジェラルディーナ。スタートで出遅れたのが響いてしまいました。 あと、まだコメントを拾えていないんですが、中段位置のまま回ってきただけで終わった7着ディヴィーナ。距離を勘案して意図的に控えたんですかねえ。煮え切らないレースでした。 BAは文句なし、Jeuさんに進呈いたします。ナイス予想でした。 次週はマイルチャンピオンシップ。マイル戦線の上位組がほぼ出走予定と、見ごたえ間違いなしのレースになりそう。 皆様の回答、お待ちしてます!
補足
今日とではなく京都は午後にちょっとだけ雨が降りましたが、影響はなし。 馬体重で気になったのはアートハウスの+20kg、サリエラの-6kgあたりでしょうか。 内側を通ると最後に脚が止まる感じ? ブレイディは外に出せるか。 ククナは穴ですねえ。七夕賞2着と実績はあるんですよね。